「下斗米伸夫」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m cewbot: 修正ウィキ文法 38: HTMLの<i>タグの使用 |
|||
16行目: | 16行目: | ||
* 『[[ミハイル・ゴルバチョフ|ゴルバチョフ]]の時代』([[岩波新書]] 1988年) |
* 『[[ミハイル・ゴルバチョフ|ゴルバチョフ]]の時代』([[岩波新書]] 1988年) |
||
* 『「[[ペレストロイカ]]」を越えて――ゴルバチョフの革命』([[朝日新聞社]], 1991年) |
* 『「[[ペレストロイカ]]」を越えて――ゴルバチョフの革命』([[朝日新聞社]], 1991年) |
||
* |
*''Moscow under Stalinist Rule, 1931-34'', (Macmillan, 1991). |
||
: 『[[ヨシフ・スターリン|スターリン]]と都市モスクワ――1931-34年』([[岩波書店]] 1994年) |
: 『[[ヨシフ・スターリン|スターリン]]と都市モスクワ――1931-34年』([[岩波書店]] 1994年) |
||
* 『独立国家共同体への道――ゴルバチョフ時代の終わり』([[時事通信社]], 1992年) |
* 『独立国家共同体への道――ゴルバチョフ時代の終わり』([[時事通信社]], 1992年) |
2016年11月15日 (火) 13:00時点における版
下斗米 伸夫(しもとまい のぶお、1948年11月3日 - )は、日本の政治学者、法政大学法学部教授。専攻は、比較政治、ロシア・CIS政治、ソ連政治史。東京都武蔵野市在住。
略歴
北海道札幌市生まれ。1971年に東京大学法学部を卒業。東京大学大学院法学政治学研究科修士課程に進学し、渓内謙に師事した。1975年から1976年まで文部省派遣留学でソビエト連邦モスクワへの留学を経て、1978年に、東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。法学博士。論文は「ソビエト労働組合(1925年〜1928年)伝達紐帯の政治構造」。[1] 同年、成蹊大学法学部専任講師に就任し、同大学法学部教授を経て、1988年から現職。
1998年から2001年まで朝日新聞客員論説委員をつとめる。2002年から2004年まで日本国際政治学会理事長。また、2003年、10月20日のAPEC首脳会合の際の日露首脳会談において設立が合意された日露賢人会議のメンバーである。
受賞歴
著書
単著
- 『ソビエト政治と労働組合――ネップ期政治史序説』(東京大学出版会, 1982年)
- 『ソ連現代政治』(東京大学出版会, 1987年/第2版, 1990年)
- 『ゴルバチョフの時代』(岩波新書 1988年)
- 『「ペレストロイカ」を越えて――ゴルバチョフの革命』(朝日新聞社, 1991年)
- Moscow under Stalinist Rule, 1931-34, (Macmillan, 1991).
- 『独立国家共同体への道――ゴルバチョフ時代の終わり』(時事通信社, 1992年)
- 『ロシア現代政治』(東京大学出版会, 1997年)
- 『ロシア世界』(筑摩書房, 1999年)
- 『北方領土Q&A80』(小学館文庫 2000年)
- 『ソ連=党が所有した国家――1917-1991』(講談社, 2002年)
- 『アジア冷戦史』(中公新書 2004年)
- 『モスクワと金日成――冷戦の中の北朝鮮 1945-1961年』(岩波書店, 2006年)
- 『図説 ソ連の歴史』(河出書房新社、2011年)
- 『日本冷戦史――帝国の崩壊から55年体制へ』(岩波書店, 2011年)
- 『ロシアとソ連 歴史に消された者たち――古儀式派が変えた超大国の歴史』(河出書房新社、2013年)
- 『プーチンはアジアをめざす 激変する国際政治』NHK出版新書 2014
共著
- (高橋直樹)『先進諸国の政治』(放送大学教育振興会, 1992年)
- (NHK取材班)『国際スパイ ゾルゲの真実』(角川書店, 1992年/角川文庫, 1995年)
- (北岡伸一)『新世紀の世界と日本』(中央公論新社, 1999年)
編著
共編著
- (進藤榮一)『ユーラシア激動――独立国家共同体のゆくえ』(社会評論社, 1992年)
- "Northern Territories" and beyond: Russian, Japanese, and American Perspectives, co-edited with James E. Goodby and Vladimir I. Ivanov, (Praeger, 1995).
- (五百旗頭真)『20世紀世界の誕生――両大戦間の巨人たち』(情報文化研究所, 2000年)
- (島田博)『現代ロシアを知るための55章』(明石書店, 2002年)
訳書
- ロイ・メドヴェージェフ, ジョレス・メドヴェージェフ『フルシチョフ権力の時代』(御茶の水書房, 1980年)
- A・V・トルクノフ『朝鮮戦争の謎と真実――金日成、スターリン、毛沢東の機密電報による』(草思社, 2001年)
- V・ペトロフ, A・スターソフ『金正日に悩まされるロシア――将軍様の権力』(草思社, 2004年)
- アンドレイ・ランコフ『スターリンから金日成へ――北朝鮮国家の形成 1945-1960年』(法政大学出版局, 2011年)
- アーチー・ブラウン『共産主義の興亡』(中央公論新社, 2012年)
脚注
- ^ 博士論文書誌データベースでは3月とある