「金田たつえ」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
獰猛スイマー1000 (会話 | 投稿記録) m →テレビ |
|||
131行目: | 131行目: | ||
{{DEFAULTSORT:かねた たつえ}} |
{{DEFAULTSORT:かねた たつえ}} |
||
[[Category:日本の歌手]] |
[[Category:日本の女性歌手]] |
||
[[Category:演歌歌手]] |
[[Category:演歌歌手]] |
||
[[Category:日本の民謡歌手]] |
[[Category:日本の民謡歌手]] |
2016年11月10日 (木) 20:25時点における版
金田 たつえ(かねだ たつえ、本名:梶原 たつえ、1948年(昭和23年)4月12日 - )は、演歌歌手。北海道砂川市出身。
経歴
1961年、日本民謡協会全国大会で「江差追分」を歌い優勝。1965年(昭和40年)上京、同年17歳で所属事務所の社長と結婚。1969年、「江州音頭」「河内音頭」を発売し、民謡歌手としてデビュー。
1973年に「花街(はなまち)の母」で演歌に転向。発売当初は大阪地区限定の自主発売という厳しい条件付だったにもかかわらず、歌詞が自身の人生と似ているところがあるということから「何年かかっても、この曲は必ず世に出したい」と決心する。そして、地道な努力が実を結び、発売から6年目に全国的な大ヒット曲となり、15年間で250万枚以上を売り上げた[1]。1979年には『第30回NHK紅白歌合戦』に初出場。多くの賞を受賞し、テレビドラマ化、映画化もされた。
毎年の大晦日の『年忘れにっぽんの歌』にも出演している。
ディスコグラフィー(シングル)
- 花街の母 (1973年6月10日)
- 花街ぐらし (1974年2月10日)
- 雨の花びら (1974年4月1日)
- 雨の花びら (1974年8月1日)
- 度胸千両 (1974年10月1日)
- 花街三味線 (1974年12月1日)
- 流転子守唄 (1975年3月1日)
- 岬うた (1975年10月1日)
- 母恋子守唄 (1976年3月1日)
- たつえの河内音頭 (1976年7月1日)
- 聞いて下さい 私の歌 (1976年10月1日)
- 人情女にわか (1976年11月1日)
- 無法松の一生 (1977年3月1日)
- 吹きだまり (1977年8月1日)
- 花街の母 (1977年10月1日)
- おんな演歌節 (1978年2月1日)
- 人妻 (1978年11月1日)
- にっぽん音頭 (1979年2月1日)
- くちなし情話 (1979年6月1日)
- おんなの灯 (1980年2月1日)
- 花街三味線 (1980年4月1日)
- おまえさん (1980年7月10日)
- 大阪まつり音頭 (1980年9月1日)
- 人妻 (1981年2月1日)
- あかね雲 (1982年2月1日)
- 大大阪音頭 (1982年3月1日)
- 流れ唄・流り唄 (1982年8月1日)
- 大阪情話 (1983年2月1日)
- しのび恋 (1983年8月1日)
- 親子太鼓 (1984年2月1日)
- みちのく炎歌 (1984年2月1日)
- さいはて女工節 (1984年3月21日)
- 男に泣いてもらいます (1984年9月21日)
- 三味線オホーツク (1985年2月1日)
- 夫婦駒 (1985年3月21日)
- おんな人生恋 まつり (1986年3月21日)
- しのび恋 (1986年10月10日)
- 望郷浪花節 (1987年10月21日)
- 夢花火 (1988年3月21日)
- 足羽川艶歌 (1989年2月21日)
- 女の暦 (1989年4月21日)
- つれあい (1990年2月21日)
- 夢螢 (1990年11月21日)
- たつえの河内音頭 (1991年7月21日)
- 娘の金屏風 (1991年9月21日)
- 博多恋ごよみ (1992年6月1日)
- 夕照の人 (1992年7月1日)
- ど阿呆浪速華 (1992年8月1日)
- 他人妻 (1993年4月1日)
- かくれ傘 (1993年7月21日)
- 命みちづれ (1993年10月21日)
- 夢追い坂 (1994年3月1日)
- 夕顔 (1994年7月21日)
- 風の追分みなと町 (1995年2月21日)
- 黒髪ざんげ (1995年9月21日)
- 金沢情話 (1996年6月21日)
- 愛恋ほたる (1997年3月20日)
- 真剣師 (1997年5月21日)
- 飛車角太鼓 (1998年2月21日)
- 女のオホーツク (1998年6月21日)
- 母恋巡礼 (1998年11月21日)
- 情無川 (1999年8月21日)
- ほたる川 (1999年9月10日)
- 赤ちょうちん (2000年3月18日)
- 湯の町椿 (2000年8月19日)
- 夜の蝉 (2001年3月17日)
- 望郷江差 (2001年9月21日)
- ソーラン挽歌 (2002年3月20日)
- 道導~みちしるべ (2002年6月21日)
- 女の演歌/雪螢 (2003年1月18日)
- お母さん (2003年7月23日)
- ふたりの愛染橋 (2005年1月19日)
- 能登の火祭り (2005年7月20日)
- 浪花なさけ橋 (2006年2月22日)
- 囲炉裏 (2006年8月23日)
- 髪切り夢屋 (2007年3月21日)
- 終着駅から (2007年9月19日)
- 阿波の恋唄 (2008年4月23日)
- 桜紅葉/想い酒 (2008年10月22日)
- 愛の絆/愛しき妻よ~相棒よ(2009年4月22日)
- 坂本龍馬~青嵐の夢/よさこい渡り鳥(2009年11月18日)
- 四季の酒/天北原野(2010年11月17日)
- 泣き達磨(2011年6月22日)
- この愛に生きて(2012年7月18日)介護をテーマにした絆3部作:「お母さん」「愛の絆」「この愛に生きて」
- おんなの倖せ(2013年1月23日)
- 父娘酒(2013年8月21日)
- 大衆演劇旅一座(2014年7月23日)
出演
テレビ
- NHK歌謡コンサート(NHK総合)
- NHKのど自慢(NHK総合)
- 生活笑百科(NHK総合)2013年2月23日放送
- 「ステージでいつものように早く着替えて出たら、マイクの代わりに持っていたのは懐中電灯だった」という失敗談を披露。
- 歌のワイド90分!(日本テレビ)
- たかじんnoばぁ〜(読売テレビ)
- 夜のヒットスタジオ(フジテレビ)
- 演歌の花道(テレビ東京)
NHK紅白歌合戦出場歴
年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 |
---|---|---|---|---|
1979年(昭和54年)/第30回 | 初 | 花街の母 | 09/23 | ゴダイゴ |
- 注意点
- 出演順は「出演順/出場者数」で表す。
CM
- アルインコ テレビショッピング(ホームカラオケの商品紹介で自曲を披露。1986年)
脚注
- ^ 長田暁二『歌謡曲おもしろこぼれ話』社会思想社、2002年、240頁。ISBN 4390116495