コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「神楽坂はん子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
レタス (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:ポップ歌手のカテゴリ修正依頼 - log
54行目: 54行目:
[[Category:1931年生|かくらさか はんこ]]
[[Category:1931年生|かくらさか はんこ]]
[[Category:1995年没|かくらさか はんこ]]
[[Category:1995年没|かくらさか はんこ]]
[[Category:日本の歌手|かくらさか はんこ]]
[[Category:日本の女性歌手|かくらさか はんこ]]
[[Category:NHK紅白歌合戦出演者|かくらさか はんこ]]
[[Category:NHK紅白歌合戦出演者|かくらさか はんこ]]
[[Category:芸妓]]
[[Category:芸妓]]

2016年11月10日 (木) 19:42時点における版

神楽坂 はん子
1952年
基本情報
出生名 鈴木 玉子
生誕 1931年3月24日
出身地 日本の旗 日本・東京都
死没 (1995-06-10) 1995年6月10日(64歳没)
ジャンル 歌謡曲
活動期間 1952年-1955年
レーベル 日本コロムビア
日本クラウン
共同作業者 古賀政男
西条八十

神楽坂 はん子(かぐらざか はんこ、本名・鈴木 玉子1931年3月24日1995年6月10日)は昭和期の芸者歌手

来歴

東京都出身。両親の反対を押し切り、神楽坂で芸者をしていたところに作曲家の古賀政男と作詞家の西条八十がやってきて(万城目正の紹介)、「アリラン」を披露したところ、古賀に気に入られ、又「私、芸術家って大嫌い」と発言するなど、その竹を割ったような性格がまた気に入られ、コロムビアへスカウトされた。

1952年(昭和27年)に古賀作品の「こんな私じゃなかったに」でデビューする。同年の、江利チエミの「テネシー・ワルツ」に対抗して作られた「ゲイシャ・ワルツ」が大ヒット。一躍スター歌手となる。その後も「見ないで頂戴お月様」「こんなベッピン見たことない」などのヒット曲を放つ。ビクターからは神楽坂浮子という歌手も登場するほどの人気ぶりだったが、1955年(昭和30年)に身許引受人の意向で引退。公には結婚のための引退だと報道された。

1968年(昭和43年)はん子は急遽、歌手に復帰する。復帰に際し、はん子はそれまで暮らしていた住まいも引っ越し、関係者に対して「今までの13年間の女の生活を燃やしてきました」と語ったという。東京12チャンネルの「なつかしの歌声」に出演し、「ゲイシャ・ワルツ」をはじめとした一連のヒット曲を披露したり、コロムビアでかつてのヒット曲をステレオで再録音したりもした。

1970年代後半以降、再び姿を消す。自らの事業失敗もあり、歌手活動は完全に引退状態となった。その後は一切復帰することなく、1995年6月10日埼玉県川口市の武南病院で一人ひっそりと肝臓癌のため亡くなった。64歳没。一人暮らしの自宅には焼酎瓶が散乱していたという。

神楽坂という地名を一躍全国区にしたのは神楽坂はん子の功績と言っても過言ではない。彼女に憧れて歌手になった神楽坂浮子も同様の発言を2006年(平成18年)放送の「昭和歌謡大全集 第27弾」(テレビ東京)にてしている。

代表曲

  • こんな私じゃなかったに(デビュー曲)
  • ゲイシャ・ワルツ(生涯の持ち歌となった歌)
  • だから今夜は酔わせてネ(はん子自身は「ゲイシャ・ワルツ」よりもこちらを気に入っていた)
  • 見ないで頂戴お月様
  • こんなベッピン見たことない
  • 湯の町椿
  • 博多ワルツ
  • こんな美男子(ハンサム)見たことない
  • 雨の田原坂(はん子自身の詩吟入り)

NHK紅白歌合戦出場歴

  • 第4回(1953年12月31日、日本劇場)「こんな私ぢゃなかったのに」
  • 第5回(1954年12月31日、日比谷公会堂)「みないで頂戴お月さん」

ドラマ出演

  • 素浪人 月影兵庫 第2シリーズ 第32話「お酒に刀が浮いていた」(1967年、NET)- 小唄の師匠・はん

外部リンク