コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「母里由美子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 全角マイナスの「-」→長音符号の「ー」
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:ポップ歌手のカテゴリ修正依頼 - log
44行目: 44行目:
{{デフォルトソート:もり ゆみこ}}
{{デフォルトソート:もり ゆみこ}}
[[Category:日本の作曲家]]
[[Category:日本の作曲家]]
[[Category:日本のシンガーソングライター]]
[[Category:日本の女性シンガーソングライター]]
[[Category:ラジオ番組のパーソナリティ・DJ]]
[[Category:ラジオ番組のパーソナリティ・DJ]]
[[Category:島根県出身の人物]]
[[Category:島根県出身の人物]]

2016年11月10日 (木) 19:30時点における版

母里 由美子(もり ゆみこ、3月19日 - )は、日本作曲家歌手ピアニストアレンジャー音楽プロデューサー島根県安来市出身。血液型O型。年齢不詳希望。有限会社ミューズランプ所属。六子のサポートメンバー(ピアノコーラス)。

来歴

  • 地元で20年間作曲活動を続けてこれまでに作った曲は数100曲にのぼる。
  • 地元CMをはじめ、ゲーム音楽や教材用の楽曲などジャンルは多彩。
天童よしみMiなどにも楽曲を提供している。
  • 1987年 尚美音楽学院卒業
  • 1991年 地元の音楽制作プロダクションに入社、CM・音楽番組など多数制作。
  • 1993年 プレイステーション用の音楽制作に参加、以後数十タイトルを制作。
  • 1995年 6スピーカーを使用した特殊立体音響システムDMSSの開発に参加。
  • 1996年 特殊立体音響システムDMSSを使用した立体音響音楽の作曲に着手、全国の美術館や展示施設に導入される。
  • 1998年 ハイビジョン作品「世界文化遺産姫路城四季」の全音楽を担当。同年のHVC新映像コンテストにて優秀賞を受賞。受賞を機にハイビジョン作品の制作に多数参加。
  • 1999年 ゆうあいピックオープニング、式典全音楽の作曲を担当。全国マルチメディア祭オープニング立体音楽の作曲を担当。
  • 2000年 幼児教材CDソフトの音楽を担当、2年間に100曲を制作。同年島根県制作のハイビジョン作品 3タイトルの全音楽を担当。
  • 2001年 日本作曲家協会主催「日本の歌」コンテストにて優秀賞を受賞。独自のオリジナルCD「海月・くらげ」を制作・発売。
  • 2002年 日本作曲家協会主催「日本の歌」コンテストにてグランプリを受賞。テクノアーク向けDVD作品「Healing for Relaxroom」を制作。
  • 2003年 全国高校総体開会式典の音楽を担当。

人物

過去の出演

ラジオ

関連項目

外部リンク