コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「刑事」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
5行目: 5行目:
}}
}}
'''刑事'''(けいじ)とは、
'''刑事'''(けいじ)とは、
# [[犯罪]]や[[刑罰]]に関すること([[刑事法]]、[[刑事手続]]、[[刑事訴訟]]、[[刑事処分]]など)。[[民事]]の対義語。
# [[犯罪]]や[[刑罰]]に関すること([[刑事法]]、[[刑事手続]]、[[刑事訴訟]]、[[刑事処分]]など)。[[民事]]の対義語<ref>大辞林 第三版</ref>
# [[制服]]を着用せずに[[自由服|私服]]で活動する[[警察官]]<ref>警察官は、[[警察官の服制に関する規則]](昭和31年12月19日国家公安委員会規則第4号)第4条第1項で勤務時に制服を着用することが義務付けられているが、同規則第8条で必要に応じて私服での勤務も認められている。</ref>を指す俗称である。
# [[自由服|私服]]で刑事[[事件]]の[[捜査]]を専門に行う[[捜査官|刑事捜査官]]の通称<ref>世界大百科事典 第二版</ref><ref>警察官は、[[警察官の服制に関する規則]](昭和31年12月19日国家公安委員会規則第4号)第4条第1項で勤務時に制服を着用することが義務付けられているが、同規則第8条で必要に応じて私服での勤務も認められている。</ref>である。
#[[英語]]での呼称は[[:en:Detective|Detective]]<small>(英語版)</small>である。
#[[英語]]での呼称は[[:en:Detective|Detective]]<small>(英語版)</small>である。


12行目: 12行目:
日本では一般的な事件捜査に従事する[[警察署]][[刑事課]]・生活安全課、[[警察本部]][[刑事部]]・[[組織犯罪対策部]]・[[生活安全部]]に所属する、管理職でない私服の[[警察官]]を指す。特に、[[警察]]内部では階級が[[巡査]]・[[巡査長]]でこれらに所属している者を'''刑事'''と呼び、[[巡査部長]]でこれらに所属している者は'''部長刑事'''と呼ばれ、[[警部補]]以上の者は係長など役職で呼ばれる。
日本では一般的な事件捜査に従事する[[警察署]][[刑事課]]・生活安全課、[[警察本部]][[刑事部]]・[[組織犯罪対策部]]・[[生活安全部]]に所属する、管理職でない私服の[[警察官]]を指す。特に、[[警察]]内部では階級が[[巡査]]・[[巡査長]]でこれらに所属している者を'''刑事'''と呼び、[[巡査部長]]でこれらに所属している者は'''部長刑事'''と呼ばれ、[[警部補]]以上の者は係長など役職で呼ばれる。


また[[雑誌]]・[[書籍]]などで、[[公安警察]]に所属している警察官も'''公安刑事'''と呼ばれることがある。ただ、公安警察官は国家安全保障に関する捜査をするため、任務内容は、刑事というよりも[[情報機関]]の工作員に近い。
また[[雑誌]]・[[書籍]]などで、[[公安警察]]に所属している警察官も'''公安刑事'''と呼ばれることがある。ただ、公安警察官は[[国家]][[安全保障]]に関する捜査をするため、任務内容は、刑事というよりも[[情報機関]]の[[工作員]]に近い。


他にも、警察署[[交通課]]、警察本部[[交通部]]、[[鉄道警察隊]]にも私服を着用して事件捜査をする警察官がいる。
他にも、警察署[[交通課]]、警察本部[[交通部]]、[[鉄道警察隊]]にも私服を着用して事件捜査をする警察官がいる。

2016年9月10日 (土) 15:09時点における版

刑事(けいじ)とは、

  1. 犯罪刑罰に関すること(刑事法刑事手続刑事訴訟刑事処分など)。民事の対義語[1]
  2. 私服で刑事事件捜査を専門に行う刑事捜査官の通称[2][3]である。
  3. 英語での呼称はDetective(英語版)である。

定義

日本では一般的な事件捜査に従事する警察署刑事課・生活安全課、警察本部刑事部組織犯罪対策部生活安全部に所属する、管理職でない私服の警察官を指す。特に、警察内部では階級が巡査巡査長でこれらに所属している者を刑事と呼び、巡査部長でこれらに所属している者は部長刑事と呼ばれ、警部補以上の者は係長など役職で呼ばれる。

また雑誌書籍などで、公安警察に所属している警察官も公安刑事と呼ばれることがある。ただ、公安警察官は国家安全保障に関する捜査をするため、任務内容は、刑事というよりも情報機関工作員に近い。

他にも、警察署交通課、警察本部交通部鉄道警察隊にも私服を着用して事件捜査をする警察官がいる。

狭義の「刑事」は、デカとも俗称される。これは明治時代、刑事が制服を着用せずに角袖の着物を着ていたことから、盗人の間で「かくそで」の倒語である「そでかく」(「くそでか」とも)から一部を抜き取った隠語で「でか」と呼んだのが一般に広まったものである。

関西では『デカ』はあまり使われず、私服で勤務する警察官を指す俗称は『探偵さん』である。同様の例として、犯人や被疑者を指す俗称は『ホシ』ではなく『太夫さん』が主に使われる。

刑事の英語訳としても使用される Detective には私立探偵 (Private detective) などの意味もあるが、米国では “Detective” が警官の正式な役職階級の名称(例:ニューヨーク市警察#階級)や一般的な呼称としても使用される。

脚注

  1. ^ 大辞林 第三版
  2. ^ 世界大百科事典 第二版
  3. ^ 警察官は、警察官の服制に関する規則(昭和31年12月19日国家公安委員会規則第4号)第4条第1項で勤務時に制服を着用することが義務付けられているが、同規則第8条で必要に応じて私服での勤務も認められている。

関連項目