コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「喫煙シェルター」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
針小棒大の誇大内容を修正。現状、 立命館大学関連外に広まっている証拠となる情報源が記事中に全く記載されていない、日本国内のごく狭い範囲内で通称として用いられている設備名。
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
 
(8人の利用者による、間の25版が非表示)
1行目: 1行目:
'''喫煙シェルター'''(きつえんシェルター、{{Lang-en-short|Smoking shelter}})とは、[[受動喫煙]]を防止する手段として、屋内施設を全面禁煙とした際に屋外に設置される喫煙専用の建屋に名づけられた名称である<ref name="asahi20130531">{{Cite news|url=http://www.asahi.com/edu/articles/OSK201305300134.html|title=禁煙進むキャンパス 京都・立命館大など「全面化」|newspaper=[[朝日新聞]]|date=2016-8-25}}</ref>。また、同様の施設については、その形状・構造などから屋外喫煙室とも呼ばれることがある<ref>[http://www.nosmoke55.jp/action/0603okugai.html 屋外における受動喫煙防止に関する日本禁煙学会の見解と提言]4.において屋外喫煙室について言及</ref><ref>[http://www.tobacco-control.jp/med-dent-total-ban-photo.htm 「わが国の今後の喫煙対策と受動喫煙対策の方向性とその推進に関する研究」平成20~22年度]</ref>。
'''喫煙シェルター'''(きつえんシェルター)とは、[[受動喫煙]]を防止する手段として、立命館大学キャンパス内全域の屋内施設が全面禁煙となった際に立命館大学キャンパスの屋外で設置される喫煙専用の建屋のことである。


== 概要 ==
== 歴史 ==
=== 日本 ===
[[環境たばこ煙]]による健康被害を防ぐ手段として、屋内に喫煙場所を設置する[[分煙]]では受動喫煙防止効果が十分に得られないことから、近年、屋内全面禁煙を選択する施設などが増加している。その一方、屋外に喫煙所を設置した場合には喫煙所の周囲に環境たばこ煙が漂い、周囲の空気環境を汚染するといった問題が発生することから、この問題を解決する手段として屋外に専用の建屋を設置し、喫煙室としている。
日本においては2008年9月1日より施行されている[[健康増進法]]を根拠に、学校管理者に対する学校利用者の受動喫煙を防止する観点から行政より対策を講ずるよう学校管理者に求められたことを機に、[[学校法人立命館]]を始めとする{{R|kyoto_news20080502}}各大学にて学生および職員を対象に設置、運用された<ref name="apu20080917">{{Cite web|和書|url=http://www.apu.ac.jp/home/news/article/?storyid=904|title=キャンパス禁煙化の取組みについて|publisher=[[立命館アジア太平洋大学]]|date=2008-9-17|accessdate=2016-8-25}}</ref><ref name=ritu2013>{{Cite web|和書|url=http://www.ritsumei.jp/news/detail_j/topics/11697/year/2013|title=4月1日よりキャンパスは終日全面禁煙です|publisher=[[学校法人立命館]]|date=2013年|accessdate=2016-8-25}}</ref>。


2013年現在、[[中京大学]]の教授[[家田重晴]]が代表となって「タバコのない学校」推進プロジェクトを進めている{{R|asahi20130531}}。
建屋についてはプレハブ小屋形式のものが一般的であり、建屋内には空気清浄機などが設置されることが多く、主に敷地内を全面禁煙としている大学のキャンパスなどに設置されているケースが見られる<ref>[http://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/rs/tanteidan_080930/body.htm 立命館大学 学園通信RS]</ref><ref>[http://www.ritsumei.jp/news/detail_j/topics/11697/year/2013 立命館大学「4月1日よりキャンパスは終日全面禁煙です」]</ref>。


立命館大学では学内喫煙率は2008年度の9.7%から2013年度全面禁煙後には4.4%へ、龍谷大学では2008年12.9%から2013年7.2%へ減少している{{R|asahi20130531}}。
== 出典 ==

==== 立命館 ====
学校法人立命館として2008年4月、『立命館学園・キャンパス全面禁煙に向けた指針』を策定{{R|ritu2013}}、2008年5月1日に[[立命館大学]]、[[立命館アジア太平洋大学]]、[[立命館中学校・高等学校]]などの法人全校で敷地内禁煙(キャンパス全面禁煙)を決定したことに伴い、キャンパス内全面禁煙となる2013年度までの過渡的措置として一時的に設置したものであることが明言されている{{R|apu20080917}}<ref name=kyoto_news20080502>{{Cite news|url=http://www.kyoto-np.co.jp/info/seiji/rijoh/080502.html|title=立命館全校 全面禁煙に|newspaper=[[京都新聞]]|date=2008-5-2}}</ref>。

キャンパス内3ヶ所に設置された喫煙シェルターは2013年5月31日には全て施錠され利用不可とされた{{R|asahi20130531}}。しかし、禁煙シェルター閉鎖後も構内で隠れて喫煙する学生が後を絶たないこと、喫煙シェルターが設置されていた当時よりもポイ捨てされる吸い殻が増えていること、全面禁煙施行に批判があることなどが立命館大学の学生報道団体である[[立命通信社]]によって報じられている<ref>{{Cite web|和書|url=http://www.unn-news.com/news-ritsumei/2013/06/30/%E3%80%8C%E5%96%AB%E7%85%99%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%8D/|title=「喫煙シェルター 復活してほしい」|publisher=立命通信社|accessdate=2016-8-25}}</ref>。

なお、学内全面禁煙を施行した日本の有力大学としては学校法人立命館が最初である{{R|kyoto_news20080502}}。

==== 名城大学 ====
[[名城大学]]では2016年4月1日に学内全面禁煙が実施されたことを受け、同年3月31日に学内の全ての喫煙シェルターを閉鎖した旨を公式ホームページで説明している<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.meijo-u.ac.jp/about/action/no_smoking/|title=学内全面禁煙|publisher=[[名城大学]]|accessdate=2016-8-25}}</ref>。この喫煙シェルター設置も、立命館大学と同じく受動喫煙防止を目的とした敷地内全面禁煙化までの一時的措置であった<ref>{{Cite web|和書|url=http://up-j.shigaku.go.jp/department/category03/00000000455501027.html|title=学生の心身に関する支援|publisher=[[名城大学]]|accessdate=2016-8-25}}</ref>。

==== 龍谷大学 ====
立命館大学より1年遅れて2009年に学内全面禁煙を始めた[[龍谷大学]]では「卒煙支援ブース」と名付けた喫煙所を設けて同様の取り組みを行った{{R|asahi20130531}}。

==== 飯能市役所 ====
市役所利用者のための喫煙所として、駐車場の一角に地元産の木材(西川材)を利用した小屋を設置している<ref>[http://www.bunkashinbun.co.jp/wp/2016/03/16/%E7%B5%B5%E6%9C%AC%E3%81%8B%E3%82%89%E6%8A%9C%E3%81%91%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E3%80%80%E9%A3%AF%E8%83%BD%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%E3%81%AB%E5%87%BA%E7%8F%BE/  2016年3月16日 文化新聞「絵本から抜け出した小屋 飯能市役所に出現」]</ref>。

=== 日本国外 ===
{{節stub}}

== 建屋構造 ==
立命館アジア太平洋大学では[[プレハブ]]が仮設置された{{R|apu20080917}}。また内部にエアコンと換気扇2台、空気清浄機を設置していた<ref>{{Cite web|和書|url=https://www.ritsumei.ac.jp/mng/gl/koho/rs/tanteidan_080930/body.htm|title=喫煙シェルターについて調査セヨ!|publisher=立命館大学|date=2008-9-30|accessdate=2016-8-23}}</ref>。

アルミ骨格にポリカーボネートパネルを使用したエクステリアの個室<ref>[https://www.takano-net.co.jp/exterior/product/dev/relax2/ りらっくハウス喫煙タイプ 施工例 屋外喫煙室 タカノ株式会社]</ref>や断熱性のあるユニットハウスが用いられる例もある<ref>[http://www.showaunit.com/example/prg/list.cgi?id=item7 喫煙室 施工事例のご紹介 屋外喫煙室 昭和ハウス工業株式会社]</ref>。

イギリス、ドイツなどでは密閉式でない半開放タイプの喫煙シェルターが用いられているケースもある([[#画像|画像]]参照)。

== 画像 ==
<gallery>
File:Paffilion.jpg|ドイツで運用されている喫煙シェルター(2008年2月18日撮影)
File:Smoking shelter, Encon, Deighton Close, Wetherby (25th October 2015).JPG|イギリスの職場屋外に設置されている喫煙シェルター(2015年10月25日撮影)
</gallery>

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
{{Reflist}}


== 参考文献 ==
== 関連項目 ==
* {{仮リンク|禁煙法|en|Smoking ban}} - 欧米では禁煙法として公共スペースで喫煙を禁止する法律が制定され、世界90か国以上で施行されている。
* {{Cite web|url=http://www.unn-news.com/news-ritsumei/2013/06/30/%E3%80%8C%E5%96%AB%E7%85%99%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%BC-%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%84%E3%80%8D/|title=「喫煙シェルター 復活してほしい」|publisher=[[立命通信社]]|date=2013-6-30|accessdate=2016-8-23}}
* [[副流煙]]


{{DEFAULTSORT:きつえんしえるたあ}}
{{DEFAULTSORT:きつえんしえるたあ}}
[[Category:日本のたばこ対策]]
[[Category:日本のたばこ対策]]
[[Category:労働問題]]

2023年11月16日 (木) 16:32時点における最新版

喫煙シェルター(きつえんシェルター、: Smoking shelter)とは、受動喫煙を防止する手段として、屋内施設を全面禁煙とした際に屋外に設置される喫煙専用の建屋に名づけられた名称である[1]。また、同様の施設については、その形状・構造などから屋外喫煙室とも呼ばれることがある[2][3]

歴史

[編集]

日本

[編集]

日本においては2008年9月1日より施行されている健康増進法を根拠に、学校管理者に対する学校利用者の受動喫煙を防止する観点から行政より対策を講ずるよう学校管理者に求められたことを機に、学校法人立命館を始めとする[4]各大学にて学生および職員を対象に設置、運用された[5][6]

2013年現在、中京大学の教授家田重晴が代表となって「タバコのない学校」推進プロジェクトを進めている[1]

立命館大学では学内喫煙率は2008年度の9.7%から2013年度全面禁煙後には4.4%へ、龍谷大学では2008年12.9%から2013年7.2%へ減少している[1]

立命館

[編集]

学校法人立命館として2008年4月、『立命館学園・キャンパス全面禁煙に向けた指針』を策定[6]、2008年5月1日に立命館大学立命館アジア太平洋大学立命館中学校・高等学校などの法人全校で敷地内禁煙(キャンパス全面禁煙)を決定したことに伴い、キャンパス内全面禁煙となる2013年度までの過渡的措置として一時的に設置したものであることが明言されている[5][4]

キャンパス内3ヶ所に設置された喫煙シェルターは2013年5月31日には全て施錠され利用不可とされた[1]。しかし、禁煙シェルター閉鎖後も構内で隠れて喫煙する学生が後を絶たないこと、喫煙シェルターが設置されていた当時よりもポイ捨てされる吸い殻が増えていること、全面禁煙施行に批判があることなどが立命館大学の学生報道団体である立命通信社によって報じられている[7]

なお、学内全面禁煙を施行した日本の有力大学としては学校法人立命館が最初である[4]

名城大学

[編集]

名城大学では2016年4月1日に学内全面禁煙が実施されたことを受け、同年3月31日に学内の全ての喫煙シェルターを閉鎖した旨を公式ホームページで説明している[8]。この喫煙シェルター設置も、立命館大学と同じく受動喫煙防止を目的とした敷地内全面禁煙化までの一時的措置であった[9]

龍谷大学

[編集]

立命館大学より1年遅れて2009年に学内全面禁煙を始めた龍谷大学では「卒煙支援ブース」と名付けた喫煙所を設けて同様の取り組みを行った[1]

飯能市役所

[編集]

市役所利用者のための喫煙所として、駐車場の一角に地元産の木材(西川材)を利用した小屋を設置している[10]

日本国外

[編集]

建屋構造

[編集]

立命館アジア太平洋大学ではプレハブが仮設置された[5]。また内部にエアコンと換気扇2台、空気清浄機を設置していた[11]

アルミ骨格にポリカーボネートパネルを使用したエクステリアの個室[12]や断熱性のあるユニットハウスが用いられる例もある[13]

イギリス、ドイツなどでは密閉式でない半開放タイプの喫煙シェルターが用いられているケースもある(画像参照)。

画像

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e “禁煙進むキャンパス 京都・立命館大など「全面化」”. 朝日新聞. (2016年8月25日). http://www.asahi.com/edu/articles/OSK201305300134.html 
  2. ^ 屋外における受動喫煙防止に関する日本禁煙学会の見解と提言4.において屋外喫煙室について言及
  3. ^ 「わが国の今後の喫煙対策と受動喫煙対策の方向性とその推進に関する研究」平成20~22年度
  4. ^ a b c “立命館全校 全面禁煙に”. 京都新聞. (2008年5月2日). http://www.kyoto-np.co.jp/info/seiji/rijoh/080502.html 
  5. ^ a b c キャンパス禁煙化の取組みについて”. 立命館アジア太平洋大学 (2008年9月17日). 2016年8月25日閲覧。
  6. ^ a b 4月1日よりキャンパスは終日全面禁煙です”. 学校法人立命館 (2013年). 2016年8月25日閲覧。
  7. ^ 「喫煙シェルター 復活してほしい」”. 立命通信社. 2016年8月25日閲覧。
  8. ^ 学内全面禁煙”. 名城大学. 2016年8月25日閲覧。
  9. ^ 学生の心身に関する支援”. 名城大学. 2016年8月25日閲覧。
  10. ^ 2016年3月16日 文化新聞「絵本から抜け出した小屋 飯能市役所に出現」
  11. ^ 喫煙シェルターについて調査セヨ!”. 立命館大学 (2008年9月30日). 2016年8月23日閲覧。
  12. ^ りらっくハウス喫煙タイプ 施工例 屋外喫煙室 タカノ株式会社
  13. ^ 喫煙室 施工事例のご紹介 屋外喫煙室 昭和ハウス工業株式会社

関連項目

[編集]
  • 禁煙法英語版 - 欧米では禁煙法として公共スペースで喫煙を禁止する法律が制定され、世界90か国以上で施行されている。
  • 副流煙