コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ノート:スティーブ・ジャクソン (アメリカ合衆国のゲームデザイナー)」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
Fujikawa Kazuto (会話 | 投稿記録)
m 改名提案: 日付が欠落していたので補正
編集の要約なし
 
(6人の利用者による、間の26版が非表示)
1行目: 1行目:
== 改名提案 ==
== 改名提案 ==
本記事ともう1人のスティーブ・ジャクソン(1951年生)の記事を以下の通り改名提案します。
本記事ともう1人のスティーブ・ジャクソン(1951年生)の記事を以下の通り改名提案します。
* [[スティーブ・ジャクソン (英)]] → [[スティーブ・ジャクソン (1951年生のゲームデザイナー)]]
* [[スティーブ・ジャクソン (英)]] → <s>スティーブ・ジャクソン (1951年生のゲームデザイナー)</s>[[スティーブ・ジャクソン (イギリスのゲームデザイナー)]]
* [[スティーブ・ジャクソン (米)]] → [[スティーブ・ジャクソン (1953年生のゲームデザイナー)]]
* [[スティーブ・ジャクソン (米)]] → <s>スティーブ・ジャクソン (1953年生のゲームデザイナー)</s>[[スティーブ・ジャクソン (アメリカ合衆国のゲームデザイナー)]]
理由は[[プロジェクト‐ノート:アメリカ合衆国#分類括弧の表記混在について]]での議論において、分類括弧中の「アメリカ」「米国」「米」などの略記を排除する意見が優勢となっているためこれに従って「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」「イギリスのゲームデザイナー」とすると[[Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるには]]の「'''簡潔''' - 短く、要点を突いているもの(曖昧さ回避の場合でも、括弧内を短く保つことは必要です)」の面で問題が生じるので、国籍でなく生年により区別することで問題を回避するためです。同分野で生年と国籍が異なる人物を生年により区別している類例としては、[[ミゲル・ゴンザレス (1984年生の投手)]](メキシコ)、[[ミゲル・ゴンザレス (1986年生の投手)]](キューバ)があり、また今回の改名提案の対象とするスティーブ・ジャクソンに関してはイタリア語版で[[:it:Steve Jackson (1951)]]、[[:it:Steve Jackson (1953)]]と国籍でなく生年による曖昧さ回避を行っています。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月7日 (木) 04:20 (UTC)
理由は[[プロジェクト‐ノート:アメリカ合衆国#分類括弧の表記混在について]]での議論において、分類括弧中の「アメリカ」「米国」「米」などの略記を排除する意見が優勢となっているためこれに従って「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」「イギリスのゲームデザイナー」とすると[[Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるには]]の「'''簡潔''' - 短く、要点を突いているもの(曖昧さ回避の場合でも、括弧内を短く保つことは必要です)」の面で問題が生じるので、国籍でなく生年により区別することで問題を回避するためです。同分野で生年と国籍が異なる人物を生年により区別している類例としては、[[ミゲル・ゴンザレス (1984年生の投手)]](メキシコ)、[[ミゲル・ゴンザレス (1986年生の投手)]](キューバ)があり、また今回の改名提案の対象とするスティーブ・ジャクソンに関してはイタリア語版で[[:it:Steve Jackson (1951)]]、[[:it:Steve Jackson (1953)]]と国籍でなく生年による曖昧さ回避を行っています。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月7日 (木) 04:20 (UTC)
: なお、改名後は移動により生じるリダイレクトをノートのリダイレクトも含めて削除することを合わせて提案します。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月7日 (木) 04:22 (UTC)
: なお、改名後は移動により生じるリダイレクトをノートのリダイレクトも含めて削除することを合わせて提案します。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月7日 (木) 04:22 (UTC)


:とりあえず、括弧内を生年にする提案に対しては明確に反対票を投じます。ざっと他言語版を見た限りでは、例に挙げたイタリア語以外は生年による曖昧さ回避を行っていません。
:とりあえず、括弧内を生年にする提案に対しては明確に反対票を投じます。ざっと他言語版を見た限りでは、例に挙げたイタリア語以外は生年による曖昧さ回避を行っていません。
:日本のゲーム界では『[[ウォーロック]]』で「アメリカの」「イギリスの」と呼んでいたので間違いなく生年より国籍の認知度の方が高いです。
:日本のゲーム界では『[[ウォーロック (雑誌)|ウォーロック]]』で「アメリカの」「イギリスの」と呼んでいたので間違いなく生年より国籍の認知度の方が高いです。
:「曖昧さ回避の括弧が長くなる」は「プロジェクト:アメリカ合衆国」の都合でありこっちは知ったことではありません(あくまでも個人の意見です)。--[[利用者:PuzzleBachelor|PuzzleBachelor]]([[利用者‐会話:PuzzleBachelor|会話]]) 2016年7月7日 (木) 12:08 (UTC)
:「曖昧さ回避の括弧が長くなる」は「プロジェクト:アメリカ合衆国」の都合でありこっちは知ったことではありません(あくまでも個人の意見です)。--[[利用者:PuzzleBachelor|PuzzleBachelor]]([[利用者‐会話:PuzzleBachelor|会話]]) 2016年7月7日 (木) 12:08 (UTC)
:* {{コメント}} 結果的に「別の人物である」と言う識別が出来ることが重要であり「どの識別方法が認知度が高いか」は問題ではありません。それに、提案対象となっている人物がアメリカ合衆国市民である以上[[プロジェクト:アメリカ合衆国]]に服すのは当然であり、“''「曖昧さ回避の括弧が長くなる」は「プロジェクト:アメリカ合衆国」の都合でありこっちは知ったことではありません''”などと言う暴言は個人的意見であっても到底許容し得るものではないため撤回を求めます。不満があるなら、プロジェクトノートで略記の使用排除を主張している編集者に'''直接'''言ってください。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月7日 (木) 12:29 (UTC)
:* {{コメント}} 結果的に「別の人物である」と言う識別が出来ることが重要であり「どの識別方法が認知度が高いか」は問題ではありません。それに、提案対象となっている人物がアメリカ合衆国市民である以上[[プロジェクト:アメリカ合衆国]]に服すのは当然であり、“''「曖昧さ回避の括弧が長くなる」は「プロジェクト:アメリカ合衆国」の都合でありこっちは知ったことではありません''”などと言う暴言は個人的意見であっても到底許容し得るものではないため撤回を求めます。不満があるなら、プロジェクトノートで略記の使用排除を主張している編集者に'''直接'''言ってください。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月7日 (木) 12:29 (UTC)
19行目: 19行目:
:{{反対}} この場合、生年で曖昧さ回避にしてもほとんど識別が働かず、意味がないのではと思います。PuzzleBachelorさんがおっしゃるように国籍で呼び分けている場合が多く、そのほうが曖昧さ回避として適切でしょう。[[記事名の付け方]]にある「最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」を採用せよという指針に従ったほうがいいと思います。英語版では[[:en:Steve Jackson (UK game designer)]]と[[:en:Steve Jackson (US game designer)]]になっておりますし、これに従って[[スティーブ・ジャクソン (英国のゲームデザイナー)]]及び[[スティーブ・ジャクソン (米国のゲームデザイナー)]]のほうがまだ混乱が少ないでしょう。--[[利用者:さえぼー|さえぼー]]([[利用者‐会話:さえぼー|会話]]) 2016年7月7日 (木) 16:30 (UTC)
:{{反対}} この場合、生年で曖昧さ回避にしてもほとんど識別が働かず、意味がないのではと思います。PuzzleBachelorさんがおっしゃるように国籍で呼び分けている場合が多く、そのほうが曖昧さ回避として適切でしょう。[[記事名の付け方]]にある「最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」を採用せよという指針に従ったほうがいいと思います。英語版では[[:en:Steve Jackson (UK game designer)]]と[[:en:Steve Jackson (US game designer)]]になっておりますし、これに従って[[スティーブ・ジャクソン (英国のゲームデザイナー)]]及び[[スティーブ・ジャクソン (米国のゲームデザイナー)]]のほうがまだ混乱が少ないでしょう。--[[利用者:さえぼー|さえぼー]]([[利用者‐会話:さえぼー|会話]]) 2016年7月7日 (木) 16:30 (UTC)
:* {{コメント}} ですからこの改名提案を行ったのはプロジェクトで「米国」などの略記を排除する意見が優勢となっているのが理由だと最初に挙げている以上、そのような例外的に略記の使用を認める提案は全く対案として有効とは考えられません(先に同様の提案をプロジェクトで行いましたが、強硬な反対に遭っています)。提案理由になったプロジェクトノートの方と整合性を取って(プロジェクト側に問題があると判断したなら先にそちらの方へ)意見を述べてください。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月8日 (金) 00:38‎ (UTC)
:* {{コメント}} ですからこの改名提案を行ったのはプロジェクトで「米国」などの略記を排除する意見が優勢となっているのが理由だと最初に挙げている以上、そのような例外的に略記の使用を認める提案は全く対案として有効とは考えられません(先に同様の提案をプロジェクトで行いましたが、強硬な反対に遭っています)。提案理由になったプロジェクトノートの方と整合性を取って(プロジェクト側に問題があると判断したなら先にそちらの方へ)意見を述べてください。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月8日 (金) 00:38‎ (UTC)
:{{反対}} 生年で区別するのは明確に反対いたします。日本のこのジャンルにおいてはこの2人の人物を国で識別していることが多いため。生年ではぱっと見、どちらの人物か即座に判別できません。国名か、最悪所持している会社名での区別なら反対せず。[[プロジェクト‐ノート:アメリカ合衆国#分類括弧の表記混在について]]での提案はまだ確定していないですよね。このまま確定したとしても「推奨」で「禁止」ではないようです。PuzzleBachelor様が上で書かれているように、「米国」もありのようです。
:ところでアメリカ合衆国プロジェクトでも異議を述べているかたもまだいる段階で、先走り的にこちらの記事の改名を提案される理由はなんでしょうか。どこぞで言われていた搦め手とか言葉狩りと関係あるとは思いたくないですが、よく御存じでないジャンルにおいて他の「プロジェクト」の未確定の提案を錦の御旗にして高圧的な物言いをされるところを拝見すると完全な杞憂とも思えません。--[[利用者:Ostwind|こち]]([[利用者‐会話:Ostwind|会話]]) 2016年7月8日 (金) 03:07 (UTC)
* {{コメント}} 当初の提案を取り下げ、生年の箇所を日本語版Wikipediaで採用されている記事名に即した国名に修正した形で再提案します。プロジェクトでの合意後にBot作業を依頼する予定だったので、事前に出来るだけ対象を絞り込む意図がありました。当初は曖昧さ回避を目的とした分類括弧に関しては「米国」に統一する趣旨の提案をしていましたが、積極的な賛同が得られなかったため撤回せざるを得ませんでした。そのため、国名を除外する形での改名提案を行いましたが冒頭から「プロジェクトの決定など知ったことではない」と挑発的な言動を突き付けられたことに反発を感じ、そのために「高圧的な態度」と映るような姿勢があったことは否定しません。謹んでお詫びを申し上げます。なお、[[ノート:グルジア]]の議論当事者の身ではありますが、当該ノートの改名提案が紛糾していることと[[プロジェクト:アメリカ合衆国]]へのローカルルール提案は何ら連動しているものではありませんのでその点に関してはご了承いただきたく存じます。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月8日 (金) 03:43 (UTC)
:* {{コメント}} お返事ありがとうございます。私はこの件がグルジアの改名と関係しているとは考えておりませんが、[[プロジェクト‐ノート:アメリカ合衆国#分類括弧の表記混在について|あちら]]でのサンシャイン劇場様の[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%3A%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD&type=revision&diff=60366848&oldid=60362803 新たなコメント]を拝見し、このノートでのご提案が搦め手攻めの一手ではないかという疑念を強くしました。詳しくはあちらに書きました。あちらが確定していない時点での新たなご提案は、やはり反対意見が多数出たり、米国などで確定した際にそれを利用しようとする意図を感じてしまいます。もしそうでないのであれば、この提案をいったん取り下げ、必要があればあちらの提案が確定した後に再提起された方があらぬ疑いや下衆の勘繰りを避けられると思いますがいかがでしょうか。--[[利用者:Ostwind|こち]]([[利用者‐会話:Ostwind|会話]]) 2016年7月8日 (金) 13:02 (UTC)
::* {{返信}} 当初の提案趣旨はそのような解釈とはむしろ正反対で、プロジェクトルールの議論と切り離す意図から行ったものでした。上述のように当初の提案については非を認めて撤回し、これまでに反対を表明された方々に受け入れ可能な案に修正したと認識しておりますので、個人としてどのようなお考えを持たれるのも自由とは言え提案趣旨と無関係な案件に関してはこの限りにしていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月8日 (金) 13:46 (UTC)
* なお、[[プロジェクト:アメリカ合衆国]]でのプロジェクトルール制定案は取り下げました。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月8日 (金) 14:00 (UTC)
{{条件付反対|表記の組み合わせは以下のもの以外反対}} 同姓同名でゲームデザイナー以外の人物の記事が既にあるため、改名自体は反対ではないが、現在の提案には反対。「イギリス」に合わせるなら「アメリカ」であり、「アメリカ合衆国」にあわせるなら「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」(括弧内としては長すぎるので記事本文で散見される「イギリス連合王国」でも可)であるべきと思います。
:(○○のゲームデザイナー)の○○が以下の組み合わせの場合は反対せず。それ以外はすべて反対とします。
:#「英/米」 備考:語呂が悪い
:#「英国/米国」 備考:長さ、判別性に優れる
:#「イギリス/アメリカ」 備考:長さ、判別性次点。記事本文ではこの表記。
:#「連合王国/合衆国」 備考:英語版の記事名を参考にするとこれだが、日本では馴染み薄
:#「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国/アメリカ合衆国」 備考:双方正式名称だが長すぎる
:#「イギリス連合王国/アメリカ合衆国」 備考:イギリスの方は正式名称ではない
:#「ゲームズワークショップ/スティーブ・ジャクソン・ゲームズ」 備考:持ち会社名。個人的な趣味
:#「ソーサリー/ガープス」 備考:代表作。個人的な趣味
:備考は全て私の個人的意見です。--[[利用者:Ostwind|こち]]([[利用者‐会話:Ostwind|会話]]) 2016年7月12日 (火) 15:44 (UTC)

::(コメント)まず8は論外として、現状で1-6を選んだ場合、のちにだれかがアメリカやイギリスのプロジェクトに統一提案を出した時に再度改名する必要がでる可能性があります。改名提案も取り下げているので、他に「スティーブ・ジャクソン(米)」と表記される人がいない限り現状維持でいいと考えます。--[[利用者:PuzzleBachelor|PuzzleBachelor]]([[利用者‐会話:PuzzleBachelor|会話]]) 2016年7月15日 (金) 17:05 (UTC)

{{中止}} 両方とも「Wikipediaの記事名に採用されている国名」と言う共通項で区別しても駄目だと言われるのでは整合性など取りようがありません。改名提案自体を中止します。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月13日 (水) 03:19 (UTC)

{{コメント}} 仕切り直し後に反対意見が1つ出ただけで、対話もなしに意味不明な理由で提案を取り下げですか。プロジェクト:アメリカ合衆国における意味不明な提案取り下げに続きこの短期間で2度目であり、対話相手を疲弊させる不誠実極まりない利用者であると思います。また、井戸端で[[WP:FORUMSHOP|フォーラム・ショッピング]]を開始したようです。--[[利用者:Ostwind|こち]]([[利用者‐会話:Ostwind|会話]]) 2016年7月13日 (水) 15:12 (UTC)
* {{返信}} 貴殿の美感に基づく主張は一編集者として到底納得の出来るものではありませんが、提案を中止したことを対話拒否と解釈されるのは心外なので一点だけ確認させていただきたく思います。貴殿の姿勢として「定義を明確にする趣旨での改名自体には反対しない」「両者の区別がシンメトリーである(対称性が確保されている)ことを絶対条件とする」の2点が満たされた提案であれば賛成する、と言う理解で合致していますでしょうか? --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月14日 (木) 10:25 (UTC)

::*{{コメント}} 対話拒否と解釈されるも何も、あなたと私の間ではまともな対話はほぼ成り立ったことがないと考えております。履歴は嘘をつきません。私が何かを表明する度にあなたからは「取り下げました」「中止しました」等と都合3回も卓袱台をひっくり返すような対応が帰ってくるのみです。こういう場合、説明や反論などで対話した上でどうにも解決ができない場合にコメント依頼や井戸端への提起を行うのが普通と思いますが、仕切り直し案の中止もあなた自信が対話せずに中止するという決定をしたわけで、他の誰の所為でもありません。卓袱台返しの内の[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%3A%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD&type=revision&diff=60372446&oldid=60372361 1回]はおよそ20日間、10名ほどの利用者様による議論を、自身による歪曲発言が非難されるや否や取り下げて無かったことにしており、唖然とさせられました。現在の私のあなたへの評価は上記13日のコメントの通りです。現状では今あなたに対して何らかの表明や約束は致しかねます(これはあなたが何らかのアクションを取った際に私が対応しないことを意味しません)。あなたの[[Wikipedia:井戸端/subj/「“イギリス”と“アメリカ合衆国”は非対応の関係だから曖昧さ回避に使用すべきではない」?|井戸端への提起]]はあなたは「一般論」とされていますが、私は[[WP:FORUMSHOP]]と考えておりますし、Yassie様は[[WP:POINT]]と考えていらっしゃるようです。そしてあなたが納得できないとしている私の意見も今のところ特に問題にされていない様です(今後私への非難が殺到する可能性が無いわけではないのであくまで今のところですが)。まだ提起されて2日目ですし、もう数日様子を見られてはいかがでしょうか。--[[利用者:Ostwind|こち]]([[利用者‐会話:Ostwind|会話]]) 2016年7月14日 (木) 17:28 (UTC)
:::* {{返信}} 一連の対応により大変に不愉快な思いをさせてしまったことを謹んでお詫びを申し上げます。そのうえで、合意点を探る努力について否定されるものでないのでしたら、上記の質問にご回答いただけませんでしょうか。どうかよろしくお願いします。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月15日 (金) 05:03 (UTC)
::::*{{コメント}} 結論から述べると現時点では時期尚早として反対とします。理由は、前回の私のコメント以降に事情が変わり、[[プロジェクト‐ノート:アメリカ合衆国#分類括弧の表記混在について]]の方で重陽様が議論再開の提案をされたので、最低でもその決着がついてからにしませんか?ということです(以前私はプロジェクトアメリカ合衆国の議論が終わってから再提案したらどうかという意見を述べています)。上で新たにPuzzleBachelor様が意見を出されているように、英米ジャクソン両記事の改名は一日を争うような喫緊の重大事でもありません。個人的には最終的に改名は必要となるでしょうが、周辺事情が落ち着いてからでも充分だと考えます。--[[利用者:Ostwind|こち]]([[利用者‐会話:Ostwind|会話]]) 2016年7月18日 (月) 16:54 (UTC)
:::::* {{返信}} 対話に応じていただきありがとうございます。こちらとしては、貴殿との和解が可能ならば異論はありませんのでよろしくお願いします。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2016年7月19日 (火) 07:43 (UTC)

== 改名提案(再) ==
以前に賛同を得られず中止した記事2件の改名提案につき、旧案の問題点を改善したうえで再度の改名提案を行います。
* [[スティーブ・ジャクソン (米)]] → [[スティーブ・ジャクソン (アメリカ人ゲームデザイナー)]]または[[スティーブ・ジャクソン (アメリカ合衆国のゲームデザイナー)]]
* [[スティーブ・ジャクソン (英)]] → [[スティーブ・ジャクソン (イギリス人ゲームデザイナー)]]または[[スティーブ・ジャクソン (イギリスのゲームデザイナー)]]

; 提案理由
前回と同じで[[:en:Steve Jackson]]を見ていただければわかるように他の職業でも同姓同名の人物が存在し、アメリカ合衆国とイギリスのどちらにしても'''一意ではないため現行の記事名は曖昧さ回避としては不十分と考えられる'''ことが理由です。また、ゲーム業界において(米)(英)を固有の識別記号として各々の人物の氏名に付加する慣習が存在している事実があるとしても、業界の事情に精通していない読者にとってそのような業界ルールは自明ではないため、そのルールを[[Wikipedia:記事名の付け方]]に優越させるような扱いをすべきではないでしょう。

; 曖昧さ回避の方法
[[プロジェクト:アメリカ合衆国]]で「[[Wikipedia:記事名の付け方#記事名の重複を回避する場合]]に基づき記事名の後ろに分類目的の括弧書きを加える場合は、括弧内の表記を正式名称の「アメリカ合衆国」とすることを推奨します」と言う方針が追加されたことを考慮し、また今回の改名提案の事例と同一の[[ジョン・ガードナー (アメリカ合衆国の小説家)]]と[[ジョン・ガードナー (イギリスの小説家)]]が先例として存在することを考えると括弧内は「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」「イギリスのゲームデザイナー」とするのがプロジェクト方針や先例の踏襲と言う意味では理に適っていると考えられますが、一方で「アメリカ合衆国」と「イギリス」はシンメトリーではないと言う理由で抵抗を感じる意見もあることや[[Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるには|記事名を付けるには]]の「'''簡潔''' - 短く、要点を突いているもの(曖昧さ回避の場合でも、括弧内を短く保つことは必要です)」の観点から「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」は冗長ではないのかと言う問題点があるので、別案として「アメリカ人ゲームデザイナー」「イギリス人ゲームデザイナー」を提案します。「アメリカ」が[[アメリカ合衆国]]と[[アメリカ州]]のどちらか一意でないのに対し「アメリカ人」は民族を表すものでなく「アメリカ合衆国市民」と同義であると言うコンセンサスが得られていること、同様に「イギリス人」も民族のニュアンスを含むイングランド人、スコットランド人などと異なり(少なくとも日本語話者間では)国籍を表すと言うコンセンサスが形成されており、かつ両者がシンメトリーな関係となることが理由です。また、○○人+(職業)と言う形式は「日本人宇宙飛行士」や「ドイツ人ジャーナリスト」など一般的に広く用いられているため「アメリカ人ゲームデザイナー」「イギリス人ゲームデザイナー」は特段おかしな表現ではないと言うことも理由に挙げられます。

改名の実行後は2件の記事と本記事のノートにつき、リダイレクトの残骸を即時削除とすることも併せて提案します。--[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2017年1月15日 (日) 12:15 (UTC)

:{{コメント}}日本語版において現在記事が存在していない他のスティーブ・ジャクソンとの曖昧さ回避を行う必要があるのだろうか、という感覚がまずあります([[:en:Steve Jackson (linebacker)]]なんて私が生きている間に日本語版に記事が作られるとは思えないですし)。個人的にはアメリカ(あるいはアメリカ合衆国)とイギリスでいいんじゃないかなと……。しかしそれを言い出すとますます論点が錯綜するので、ひとまずそれは置いておいて、英語版に存在する他のスティーブ・ジャクソンとの曖昧さ回避も視野に入れた上の意見を述べます。
:[[:en:Steve Jackson]]を読む限りイングランド出身のスティーブ・ジャクソンは現在の[[スティーブ・ジャクソン (英)]]の記事しか作られていません。「'''簡潔''' - 短く、要点を突いているもの(曖昧さ回避の場合でも、括弧内を短く保つことは必要です)」を強く重視するのであれば(正直私個人はあまり重視していないのですが……)[[スティーブ・ジャクソン (イングランド)]]が相応しいのではないのでしょうか。アメリカのゲームデザイナーとの対応はとれなくなりますが、対応を取るべきであるとするガイドラインはあるんでしょうか?
:これは余談ですが、私個人もPuzzleBachelorさんと同様、[[プロジェクト‐ノート:アメリカ合衆国]]の合意に従う必要があるのか、強く疑問に思います。(アメリカ)ならアメリカ合衆国を指すのかアメリカ州を指すのか分からないという主張は理解できますけど(アメリカのゲームデザイナー)とした時にこれをアメリカ州のゲームデザイナーであるかもしれないと思う人はいないでしょう。「何かに統一すること」ありきで殆どの場合で「アメリカ」で問題ないにも関わらずあらゆるケースで無難な「アメリカ合衆国」に決まって、「アメリカ合衆国」に決まったけど長いから「アメリカ人ゲームデザイナー」の方が良いよね、ってちょっと話としておかしくないですか?--[[利用者:雲霞|雲霞]]([[利用者‐会話:雲霞|会話]]) 2017年1月16日 (月) 16:46 (UTC)

:{{コメント}}前回のような全面的な反対はしませんが、提案者以外の賛成の無い状態での改名には反対します。
:前回の改名提案でも書いた通り、私は「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」は冗長だとは考えていません。同名のアメリカ人が存在するため「職業」で分ける必要があり、同業の人物がいるため「国」も必要であるのならば「国名+職業」は最低限必要な内容となります。これが長いから何とかしろというのであれば、プロジェクトの方針の方を何とかしろと言わせてもらいます。(「アンティグア・バーブーダのアメリカンフットボール選手」とか出てきたらどうしよう)
:英語版のページに登場するイギリス人は2人ですが、もう1人の方の[[ベル・アンド・セバスチャン]]からの赤リンクは「スティービー・ジャクソン」となっています。よって、括弧内は(イギリス)でもいいと考えます。むしろ、該当する人物が十分に多いのでない限り国名より下の地域名を使用する必要はないと考えます。
:--[[利用者:PuzzleBachelor|PuzzleBachelor]]([[利用者‐会話:PuzzleBachelor|会話]]) 2017年1月16日 (月) 17:46 (UTC)

* {{コメント}} 今回の提案でまず第一義的に確認しなければならないこととして「記事名の長期的な安定性を確保する必要性」が挙げられます。英語版の曖昧さ回避を見ればわかるように"Steve Jackson"は英語圏で至ってポピュラーな名前であり将来的に別の職業、例えば政治家・歌手・スポーツ選手などの同姓同名人物が出て来ることは十分に考えられます。当然その人物は「_(政治家)」や「_(歌手)」のような曖昧さ回避を行うことになりますが、その人物が米英どちらかの人物である場合は先に作られた記事で付与している現在の曖昧さ回避が一意でなく不適当と言う問題が必然的に生じるのは避けられません。元から、英語版の記事が立項当初は現在の日本語版とほぼ同じ"Steve Jackson (U.S.)"と"Steve Jackson (UK)"だったところ2008年に現行の"Steve Jackson_(US game designer)"と"Steve Jackson_(UK game designer)"へ改名された経緯があります([https://en-two.iwiki.icu/w/index.php?title=Steve_Jackson_(US_game_designer)&oldid=191388366 ログ1]、[https://en-two.iwiki.icu/w/index.php?title=Steve_Jackson_(UK_game_designer)&oldid=191388402 ログ2])。
: 英語以外の曖昧さ回避を見ると、日本語版の記事を移植したであろう[[:zh:史蒂夫·杰克逊|中国語版]]と生年により区別している[[:it:Steve Jackson|イタリア語版]]以外は[[:de:Steve_Jackson|ドイツ語版]]、[[:fr:Steve_Jackson|フランス語版]]、[[:es:Steve_Jackson|スペイン語版]]、[[:pt:Steve_Jackson|ポルトガル語版]]、[[:ko:스티브_잭슨|ハングル版]]といずれも「国籍+職業」の形で曖昧さ回避を行っており、かつ日本語版と同じ2記事(曖昧さ回避があっても赤リンク)のみなので日本語版とほぼ同条件です。こうした他言語版の状況から考えると、現在の日本語版が採っている曖昧さ回避は「一意でなく不適当」かつ「長期的な安定性が担保されていない」と言う2点の問題をクリア出来ていません。
: 提案者としては、当初から2案を示している通り「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」が「冗長ではない」し[[Wikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるには|記事名を付けるには]]「曖昧さ回避の場合でも、括弧内を短く保つこと」からも何ら問題は無いと言う意見が多数であれば、対称性の面から提案した「アメリカ人ゲームデザイナー」に固執するつもりはありません。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2017年1月17日 (火) 08:57 (UTC)
::「『記事名の長期的な安定性を確保する必要性』が挙げられます。」とのことですが、私はその必要性を強く感じていません。というのもそれは現在の曖昧さ回避のカッコ内文章(以下、分野名と呼びます)の長さとトレードオフの関係にあるからです。改変が容易な電子媒体である以上、将来的な拡張を視野に入れて現在不要に長い分野名を用いるよりは、記事の作成などの必要に応じて分野名の粒度を都度変更する方が良いと思います。これは単なる個人的な感想という訳ではなく、現在存在しない記事との曖昧さ回避の必要性を主張しそれが却下された前例があります[https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=Wikipedia:%E7%A7%BB%E5%8B%95%E4%BE%9D%E9%A0%BC&diff=62626035&oldid=62625738]。このケースで言えば現在の記事名である[[ファウスト (漫画)]]は明らかに一意ではありませんよね?現在存在しない記事の題材まで含めて一意に指し示せるような曖昧さ回避を行うべきだというコンセンサスは、少なくとも日本語版wikipediaには存在しないと思います。
::しかしそれはそれとして、この問題あまり角を突き合わせてああだこうだと議論するべき種類のものでもないんですよね。議論に何時間もかけてる暇があったら、その時間を使って他言語版から他のスティーブ・ジャクソンの記事を翻訳して曖昧さ回避の必要性を「作って」しまえばいいんですから。ただ、スティーブ・ジャクソンの例を離れた原理原則として『記事名の長期的な安定性を確保する必要性』は必ずしも自明ではないという事はお伝えしておく必要があろうかと思いました。
::さて、様々なスティーブ・ジャクソンの記事が作成されたとして、それがまず主なキャリアで曖昧さ回避されるのが慣例だというサンシャイン劇場さんのご主張は確かにそうであろうと思います。その後、二人のゲームデザイナーを曖昧さ回避するために国籍などの情報を付け加えるのも妥当かと思います。先に(イングランド)という案を出しましたがこれについては撤回します。「アメリカ人ゲームデザイナー」よりは「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」の方を推します(アメリカ人…だと国籍に関する出典が必要になりそうなので)。--[[利用者:雲霞|雲霞]]([[利用者‐会話:雲霞|会話]]) 2017年1月18日 (水) 20:22 (UTC)
:::(コメント) [[スティーブ・ジャクソン (蘇)]]と[[スティーブ・ジャクソン (豪)]]が作成されたようです。「スコットランド」を「蘇」と略すのは極めて珍しいので、[[スティーブ・ジャクソン (蘇)]]という曖昧さ回避は個人的にちょっとどうかと思いますが…ただ、これにより「(英)」だけの曖昧さ回避は不適切ということになるのではと思いますので(スコットランドは少なくとも現代の日本語の認識ではイギリスに入っています)、[[スティーブ・ジャクソン (米)]] → [[スティーブ・ジャクソン (アメリカ合衆国のゲームデザイナー)]]、 [[スティーブ・ジャクソン (英)]] → [[スティーブ・ジャクソン (イギリスのゲームデザイナー)]]への改名には賛成いたします。「アメリカ人」などとするのは、雲霞さん同様国籍の出典の問題がややこしいように思いますので、あまりよくないかと思います。なお、[[スティーブ・ジャクソン (蘇)]]と[[スティーブ・ジャクソン (豪)]]も改名が必要かもしれません。--[[利用者:さえぼー|さえぼー]]([[利用者‐会話:さえぼー|会話]]) 2017年1月20日 (金) 02:43 (UTC)
::::{{報告}} ひとまず告知テンプレートで両記事からここに誘導しました。--[[利用者:エンタシス|エンタシス]]([[利用者‐会話:エンタシス|会話]]) 2017年1月21日 (土) 09:36 (UTC)
:一つ疑問なのですが、提案者には「ここの改名提案が行われる」「括弧内の第一候補が(アメリカ合衆国のゲームデザイナー)になる」「(アメリカ合衆国のゲームデザイナー)は冗長である」はすべてわかっていたはずなのに、なぜその冗長性についてプロジェクトに諮らなかったのでしょうか。この問題は前回の提案の時点で分かっていたにもかかわらず、そのまま何もしなかった提案者には若干不信感を抱いています。--[[利用者:PuzzleBachelor|PuzzleBachelor]]([[利用者‐会話:PuzzleBachelor|会話]]) 2017年1月21日 (土) 17:02 (UTC)

* {{済}} 提案から1週間を経過し、改名そのものへの反対は無かったためそれぞれ「[[スティーブ・ジャクソン (アメリカ合衆国のゲームデザイナー)]]」および「[[スティーブ・ジャクソン (イギリスのゲームデザイナー)]]」へ改名しました。議論中に新規作成された記事2件については、別途[[ノート:スティーブ・ジャクソン]](曖昧さ回避ページのノート)で改名提案を行います。 --[[利用者:サンシャイン劇場|サンシャイン劇場]]([[利用者‐会話:サンシャイン劇場|会話]]) 2017年1月22日 (日) 12:24 (UTC)
::言い忘れてましたが、改名には反対しませんがリダイレクトの削除には賛成していません。あとの2つは即時改名でいいのでは?(実際1つされてますし)--[[利用者:PuzzleBachelor|PuzzleBachelor]]([[利用者‐会話:PuzzleBachelor|会話]]) 2017年1月22日 (日) 13:10 (UTC)

2021年10月11日 (月) 15:53時点における最新版

改名提案

[編集]

本記事ともう1人のスティーブ・ジャクソン(1951年生)の記事を以下の通り改名提案します。

理由はプロジェクト‐ノート:アメリカ合衆国#分類括弧の表記混在についてでの議論において、分類括弧中の「アメリカ」「米国」「米」などの略記を排除する意見が優勢となっているためこれに従って「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」「イギリスのゲームデザイナー」とするとWikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるにはの「簡潔 - 短く、要点を突いているもの(曖昧さ回避の場合でも、括弧内を短く保つことは必要です)」の面で問題が生じるので、国籍でなく生年により区別することで問題を回避するためです。同分野で生年と国籍が異なる人物を生年により区別している類例としては、ミゲル・ゴンザレス (1984年生の投手)(メキシコ)、ミゲル・ゴンザレス (1986年生の投手)(キューバ)があり、また今回の改名提案の対象とするスティーブ・ジャクソンに関してはイタリア語版でit:Steve Jackson (1951)it:Steve Jackson (1953)と国籍でなく生年による曖昧さ回避を行っています。 --サンシャイン劇場会話2016年7月7日 (木) 04:20 (UTC)[返信]

なお、改名後は移動により生じるリダイレクトをノートのリダイレクトも含めて削除することを合わせて提案します。 --サンシャイン劇場会話2016年7月7日 (木) 04:22 (UTC)[返信]
とりあえず、括弧内を生年にする提案に対しては明確に反対票を投じます。ざっと他言語版を見た限りでは、例に挙げたイタリア語以外は生年による曖昧さ回避を行っていません。
日本のゲーム界では『ウォーロック』で「アメリカの」「イギリスの」と呼んでいたので間違いなく生年より国籍の認知度の方が高いです。
「曖昧さ回避の括弧が長くなる」は「プロジェクト:アメリカ合衆国」の都合でありこっちは知ったことではありません(あくまでも個人の意見です)。--PuzzleBachelor会話2016年7月7日 (木) 12:08 (UTC)[返信]
  • コメント 結果的に「別の人物である」と言う識別が出来ることが重要であり「どの識別方法が認知度が高いか」は問題ではありません。それに、提案対象となっている人物がアメリカ合衆国市民である以上プロジェクト:アメリカ合衆国に服すのは当然であり、“「曖昧さ回避の括弧が長くなる」は「プロジェクト:アメリカ合衆国」の都合でありこっちは知ったことではありません”などと言う暴言は個人的意見であっても到底許容し得るものではないため撤回を求めます。不満があるなら、プロジェクトノートで略記の使用排除を主張している編集者に直接言ってください。 --サンシャイン劇場会話2016年7月7日 (木) 12:29 (UTC)[返信]
    コメントWikipedia:記事名の付け方#記事名を付けるにはには、「認知度が高い」「見つけやすい」という項目もあります。
    なお、私が文句をつけるのは「括弧内が長くなること」ではなく、「括弧内が長くなるから国名を使うのをやめて生年を使用する」というあなたの主張です。--PuzzleBachelor会話2016年7月7日 (木) 12:56 (UTC)[返信]
  • コメント それならば、ただ反対するのではなく国名をフルで使用して曖昧さ回避が出来るだけ短くなるような対案を具体的に提示してくださいen:Steve Jacksonを見てもわかるように他分野でも同名の人物は米英どちらも複数人存在しているため、現在のままでは曖昧さ回避として不十分です。 --サンシャイン劇場会話2016年7月7日 (木) 13:04 (UTC)[返信]
    私としては命名規約の「短い」というのは「冗長でない」と考えており、「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」であっても全く問題ないと考えています。
    「絶対的な文字数を減らす」というのであれば、「米国のゲームデザイナー」が一番順当です。
    現行の記事名である「スーティブ・ジャクソン (米)」は、おそらく『ウォーロック』6号で同氏が紹介されたときに安田均が使用した表記です。以降同誌では「アメリカのスティーブ・ジャクソン」をあらわすために「スティーブ・ジャクソン(米)」という表記が使われました。
    「アメリカのスティーブ・ジャクソン」を特定する表記として「スティーブ・ジャクソン(米)」が使用されていた経緯があるため「固有名詞の定訳」に準ずるものとしての「米国」の使用は問題ないと考えます。--PuzzleBachelor会話2016年7月7日 (木) 14:18 (UTC)[返信]
反対  この場合、生年で曖昧さ回避にしてもほとんど識別が働かず、意味がないのではと思います。PuzzleBachelorさんがおっしゃるように国籍で呼び分けている場合が多く、そのほうが曖昧さ回避として適切でしょう。記事名の付け方にある「最も曖昧でなく、最も理解しやすいもの」を採用せよという指針に従ったほうがいいと思います。英語版ではen:Steve Jackson (UK game designer)en:Steve Jackson (US game designer)になっておりますし、これに従ってスティーブ・ジャクソン (英国のゲームデザイナー)及びスティーブ・ジャクソン (米国のゲームデザイナー)のほうがまだ混乱が少ないでしょう。--さえぼー会話2016年7月7日 (木) 16:30 (UTC)[返信]
  • コメント ですからこの改名提案を行ったのはプロジェクトで「米国」などの略記を排除する意見が優勢となっているのが理由だと最初に挙げている以上、そのような例外的に略記の使用を認める提案は全く対案として有効とは考えられません(先に同様の提案をプロジェクトで行いましたが、強硬な反対に遭っています)。提案理由になったプロジェクトノートの方と整合性を取って(プロジェクト側に問題があると判断したなら先にそちらの方へ)意見を述べてください。 --サンシャイン劇場会話2016年7月8日 (金) 00:38‎ (UTC)[返信]
反対  生年で区別するのは明確に反対いたします。日本のこのジャンルにおいてはこの2人の人物を国で識別していることが多いため。生年ではぱっと見、どちらの人物か即座に判別できません。国名か、最悪所持している会社名での区別なら反対せず。プロジェクト‐ノート:アメリカ合衆国#分類括弧の表記混在についてでの提案はまだ確定していないですよね。このまま確定したとしても「推奨」で「禁止」ではないようです。PuzzleBachelor様が上で書かれているように、「米国」もありのようです。
ところでアメリカ合衆国プロジェクトでも異議を述べているかたもまだいる段階で、先走り的にこちらの記事の改名を提案される理由はなんでしょうか。どこぞで言われていた搦め手とか言葉狩りと関係あるとは思いたくないですが、よく御存じでないジャンルにおいて他の「プロジェクト」の未確定の提案を錦の御旗にして高圧的な物言いをされるところを拝見すると完全な杞憂とも思えません。--こち会話2016年7月8日 (金) 03:07 (UTC)[返信]
  • コメント 当初の提案を取り下げ、生年の箇所を日本語版Wikipediaで採用されている記事名に即した国名に修正した形で再提案します。プロジェクトでの合意後にBot作業を依頼する予定だったので、事前に出来るだけ対象を絞り込む意図がありました。当初は曖昧さ回避を目的とした分類括弧に関しては「米国」に統一する趣旨の提案をしていましたが、積極的な賛同が得られなかったため撤回せざるを得ませんでした。そのため、国名を除外する形での改名提案を行いましたが冒頭から「プロジェクトの決定など知ったことではない」と挑発的な言動を突き付けられたことに反発を感じ、そのために「高圧的な態度」と映るような姿勢があったことは否定しません。謹んでお詫びを申し上げます。なお、ノート:グルジアの議論当事者の身ではありますが、当該ノートの改名提案が紛糾していることとプロジェクト:アメリカ合衆国へのローカルルール提案は何ら連動しているものではありませんのでその点に関してはご了承いただきたく存じます。 --サンシャイン劇場会話2016年7月8日 (金) 03:43 (UTC)[返信]
  • コメント お返事ありがとうございます。私はこの件がグルジアの改名と関係しているとは考えておりませんが、あちらでのサンシャイン劇場様の新たなコメントを拝見し、このノートでのご提案が搦め手攻めの一手ではないかという疑念を強くしました。詳しくはあちらに書きました。あちらが確定していない時点での新たなご提案は、やはり反対意見が多数出たり、米国などで確定した際にそれを利用しようとする意図を感じてしまいます。もしそうでないのであれば、この提案をいったん取り下げ、必要があればあちらの提案が確定した後に再提起された方があらぬ疑いや下衆の勘繰りを避けられると思いますがいかがでしょうか。--こち会話2016年7月8日 (金) 13:02 (UTC)[返信]
  • 返信 当初の提案趣旨はそのような解釈とはむしろ正反対で、プロジェクトルールの議論と切り離す意図から行ったものでした。上述のように当初の提案については非を認めて撤回し、これまでに反対を表明された方々に受け入れ可能な案に修正したと認識しておりますので、個人としてどのようなお考えを持たれるのも自由とは言え提案趣旨と無関係な案件に関してはこの限りにしていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。 --サンシャイン劇場会話2016年7月8日 (金) 13:46 (UTC)[返信]

条件付反対(条件:表記の組み合わせは以下のもの以外反対) 同姓同名でゲームデザイナー以外の人物の記事が既にあるため、改名自体は反対ではないが、現在の提案には反対。「イギリス」に合わせるなら「アメリカ」であり、「アメリカ合衆国」にあわせるなら「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」(括弧内としては長すぎるので記事本文で散見される「イギリス連合王国」でも可)であるべきと思います。

(○○のゲームデザイナー)の○○が以下の組み合わせの場合は反対せず。それ以外はすべて反対とします。
  1. 「英/米」 備考:語呂が悪い
  2. 「英国/米国」 備考:長さ、判別性に優れる
  3. 「イギリス/アメリカ」 備考:長さ、判別性次点。記事本文ではこの表記。
  4. 「連合王国/合衆国」 備考:英語版の記事名を参考にするとこれだが、日本では馴染み薄
  5. 「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国/アメリカ合衆国」 備考:双方正式名称だが長すぎる
  6. 「イギリス連合王国/アメリカ合衆国」 備考:イギリスの方は正式名称ではない
  7. 「ゲームズワークショップ/スティーブ・ジャクソン・ゲームズ」 備考:持ち会社名。個人的な趣味
  8. 「ソーサリー/ガープス」 備考:代表作。個人的な趣味
備考は全て私の個人的意見です。--こち会話2016年7月12日 (火) 15:44 (UTC)[返信]
(コメント)まず8は論外として、現状で1-6を選んだ場合、のちにだれかがアメリカやイギリスのプロジェクトに統一提案を出した時に再度改名する必要がでる可能性があります。改名提案も取り下げているので、他に「スティーブ・ジャクソン(米)」と表記される人がいない限り現状維持でいいと考えます。--PuzzleBachelor会話2016年7月15日 (金) 17:05 (UTC)[返信]

× 中止 両方とも「Wikipediaの記事名に採用されている国名」と言う共通項で区別しても駄目だと言われるのでは整合性など取りようがありません。改名提案自体を中止します。 --サンシャイン劇場会話2016年7月13日 (水) 03:19 (UTC)[返信]

コメント 仕切り直し後に反対意見が1つ出ただけで、対話もなしに意味不明な理由で提案を取り下げですか。プロジェクト:アメリカ合衆国における意味不明な提案取り下げに続きこの短期間で2度目であり、対話相手を疲弊させる不誠実極まりない利用者であると思います。また、井戸端でフォーラム・ショッピングを開始したようです。--こち会話2016年7月13日 (水) 15:12 (UTC)[返信]

  • 返信 貴殿の美感に基づく主張は一編集者として到底納得の出来るものではありませんが、提案を中止したことを対話拒否と解釈されるのは心外なので一点だけ確認させていただきたく思います。貴殿の姿勢として「定義を明確にする趣旨での改名自体には反対しない」「両者の区別がシンメトリーである(対称性が確保されている)ことを絶対条件とする」の2点が満たされた提案であれば賛成する、と言う理解で合致していますでしょうか? --サンシャイン劇場会話2016年7月14日 (木) 10:25 (UTC)[返信]
  • コメント 対話拒否と解釈されるも何も、あなたと私の間ではまともな対話はほぼ成り立ったことがないと考えております。履歴は嘘をつきません。私が何かを表明する度にあなたからは「取り下げました」「中止しました」等と都合3回も卓袱台をひっくり返すような対応が帰ってくるのみです。こういう場合、説明や反論などで対話した上でどうにも解決ができない場合にコメント依頼や井戸端への提起を行うのが普通と思いますが、仕切り直し案の中止もあなた自信が対話せずに中止するという決定をしたわけで、他の誰の所為でもありません。卓袱台返しの内の1回はおよそ20日間、10名ほどの利用者様による議論を、自身による歪曲発言が非難されるや否や取り下げて無かったことにしており、唖然とさせられました。現在の私のあなたへの評価は上記13日のコメントの通りです。現状では今あなたに対して何らかの表明や約束は致しかねます(これはあなたが何らかのアクションを取った際に私が対応しないことを意味しません)。あなたの井戸端への提起はあなたは「一般論」とされていますが、私はWP:FORUMSHOPと考えておりますし、Yassie様はWP:POINTと考えていらっしゃるようです。そしてあなたが納得できないとしている私の意見も今のところ特に問題にされていない様です(今後私への非難が殺到する可能性が無いわけではないのであくまで今のところですが)。まだ提起されて2日目ですし、もう数日様子を見られてはいかがでしょうか。--こち会話2016年7月14日 (木) 17:28 (UTC)[返信]
  • 返信 一連の対応により大変に不愉快な思いをさせてしまったことを謹んでお詫びを申し上げます。そのうえで、合意点を探る努力について否定されるものでないのでしたら、上記の質問にご回答いただけませんでしょうか。どうかよろしくお願いします。 --サンシャイン劇場会話2016年7月15日 (金) 05:03 (UTC)[返信]
  • コメント 結論から述べると現時点では時期尚早として反対とします。理由は、前回の私のコメント以降に事情が変わり、プロジェクト‐ノート:アメリカ合衆国#分類括弧の表記混在についての方で重陽様が議論再開の提案をされたので、最低でもその決着がついてからにしませんか?ということです(以前私はプロジェクトアメリカ合衆国の議論が終わってから再提案したらどうかという意見を述べています)。上で新たにPuzzleBachelor様が意見を出されているように、英米ジャクソン両記事の改名は一日を争うような喫緊の重大事でもありません。個人的には最終的に改名は必要となるでしょうが、周辺事情が落ち着いてからでも充分だと考えます。--こち会話2016年7月18日 (月) 16:54 (UTC)[返信]

改名提案(再)

[編集]

以前に賛同を得られず中止した記事2件の改名提案につき、旧案の問題点を改善したうえで再度の改名提案を行います。

提案理由

前回と同じでen:Steve Jacksonを見ていただければわかるように他の職業でも同姓同名の人物が存在し、アメリカ合衆国とイギリスのどちらにしても一意ではないため現行の記事名は曖昧さ回避としては不十分と考えられることが理由です。また、ゲーム業界において(米)(英)を固有の識別記号として各々の人物の氏名に付加する慣習が存在している事実があるとしても、業界の事情に精通していない読者にとってそのような業界ルールは自明ではないため、そのルールをWikipedia:記事名の付け方に優越させるような扱いをすべきではないでしょう。

曖昧さ回避の方法

プロジェクト:アメリカ合衆国で「Wikipedia:記事名の付け方#記事名の重複を回避する場合に基づき記事名の後ろに分類目的の括弧書きを加える場合は、括弧内の表記を正式名称の「アメリカ合衆国」とすることを推奨します」と言う方針が追加されたことを考慮し、また今回の改名提案の事例と同一のジョン・ガードナー (アメリカ合衆国の小説家)ジョン・ガードナー (イギリスの小説家)が先例として存在することを考えると括弧内は「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」「イギリスのゲームデザイナー」とするのがプロジェクト方針や先例の踏襲と言う意味では理に適っていると考えられますが、一方で「アメリカ合衆国」と「イギリス」はシンメトリーではないと言う理由で抵抗を感じる意見もあることや記事名を付けるにはの「簡潔 - 短く、要点を突いているもの(曖昧さ回避の場合でも、括弧内を短く保つことは必要です)」の観点から「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」は冗長ではないのかと言う問題点があるので、別案として「アメリカ人ゲームデザイナー」「イギリス人ゲームデザイナー」を提案します。「アメリカ」がアメリカ合衆国アメリカ州のどちらか一意でないのに対し「アメリカ人」は民族を表すものでなく「アメリカ合衆国市民」と同義であると言うコンセンサスが得られていること、同様に「イギリス人」も民族のニュアンスを含むイングランド人、スコットランド人などと異なり(少なくとも日本語話者間では)国籍を表すと言うコンセンサスが形成されており、かつ両者がシンメトリーな関係となることが理由です。また、○○人+(職業)と言う形式は「日本人宇宙飛行士」や「ドイツ人ジャーナリスト」など一般的に広く用いられているため「アメリカ人ゲームデザイナー」「イギリス人ゲームデザイナー」は特段おかしな表現ではないと言うことも理由に挙げられます。

改名の実行後は2件の記事と本記事のノートにつき、リダイレクトの残骸を即時削除とすることも併せて提案します。--サンシャイン劇場会話2017年1月15日 (日) 12:15 (UTC)[返信]

コメント日本語版において現在記事が存在していない他のスティーブ・ジャクソンとの曖昧さ回避を行う必要があるのだろうか、という感覚がまずあります(en:Steve Jackson (linebacker)なんて私が生きている間に日本語版に記事が作られるとは思えないですし)。個人的にはアメリカ(あるいはアメリカ合衆国)とイギリスでいいんじゃないかなと……。しかしそれを言い出すとますます論点が錯綜するので、ひとまずそれは置いておいて、英語版に存在する他のスティーブ・ジャクソンとの曖昧さ回避も視野に入れた上の意見を述べます。
en:Steve Jacksonを読む限りイングランド出身のスティーブ・ジャクソンは現在のスティーブ・ジャクソン (英)の記事しか作られていません。「簡潔 - 短く、要点を突いているもの(曖昧さ回避の場合でも、括弧内を短く保つことは必要です)」を強く重視するのであれば(正直私個人はあまり重視していないのですが……)スティーブ・ジャクソン (イングランド)が相応しいのではないのでしょうか。アメリカのゲームデザイナーとの対応はとれなくなりますが、対応を取るべきであるとするガイドラインはあるんでしょうか?
これは余談ですが、私個人もPuzzleBachelorさんと同様、プロジェクト‐ノート:アメリカ合衆国の合意に従う必要があるのか、強く疑問に思います。(アメリカ)ならアメリカ合衆国を指すのかアメリカ州を指すのか分からないという主張は理解できますけど(アメリカのゲームデザイナー)とした時にこれをアメリカ州のゲームデザイナーであるかもしれないと思う人はいないでしょう。「何かに統一すること」ありきで殆どの場合で「アメリカ」で問題ないにも関わらずあらゆるケースで無難な「アメリカ合衆国」に決まって、「アメリカ合衆国」に決まったけど長いから「アメリカ人ゲームデザイナー」の方が良いよね、ってちょっと話としておかしくないですか?--雲霞会話2017年1月16日 (月) 16:46 (UTC)[返信]
コメント前回のような全面的な反対はしませんが、提案者以外の賛成の無い状態での改名には反対します。
前回の改名提案でも書いた通り、私は「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」は冗長だとは考えていません。同名のアメリカ人が存在するため「職業」で分ける必要があり、同業の人物がいるため「国」も必要であるのならば「国名+職業」は最低限必要な内容となります。これが長いから何とかしろというのであれば、プロジェクトの方針の方を何とかしろと言わせてもらいます。(「アンティグア・バーブーダのアメリカンフットボール選手」とか出てきたらどうしよう)
英語版のページに登場するイギリス人は2人ですが、もう1人の方のベル・アンド・セバスチャンからの赤リンクは「スティービー・ジャクソン」となっています。よって、括弧内は(イギリス)でもいいと考えます。むしろ、該当する人物が十分に多いのでない限り国名より下の地域名を使用する必要はないと考えます。
--PuzzleBachelor会話2017年1月16日 (月) 17:46 (UTC)[返信]
  • コメント 今回の提案でまず第一義的に確認しなければならないこととして「記事名の長期的な安定性を確保する必要性」が挙げられます。英語版の曖昧さ回避を見ればわかるように"Steve Jackson"は英語圏で至ってポピュラーな名前であり将来的に別の職業、例えば政治家・歌手・スポーツ選手などの同姓同名人物が出て来ることは十分に考えられます。当然その人物は「_(政治家)」や「_(歌手)」のような曖昧さ回避を行うことになりますが、その人物が米英どちらかの人物である場合は先に作られた記事で付与している現在の曖昧さ回避が一意でなく不適当と言う問題が必然的に生じるのは避けられません。元から、英語版の記事が立項当初は現在の日本語版とほぼ同じ"Steve Jackson (U.S.)"と"Steve Jackson (UK)"だったところ2008年に現行の"Steve Jackson_(US game designer)"と"Steve Jackson_(UK game designer)"へ改名された経緯があります(ログ1ログ2)。
英語以外の曖昧さ回避を見ると、日本語版の記事を移植したであろう中国語版と生年により区別しているイタリア語版以外はドイツ語版フランス語版スペイン語版ポルトガル語版ハングル版といずれも「国籍+職業」の形で曖昧さ回避を行っており、かつ日本語版と同じ2記事(曖昧さ回避があっても赤リンク)のみなので日本語版とほぼ同条件です。こうした他言語版の状況から考えると、現在の日本語版が採っている曖昧さ回避は「一意でなく不適当」かつ「長期的な安定性が担保されていない」と言う2点の問題をクリア出来ていません。
提案者としては、当初から2案を示している通り「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」が「冗長ではない」し記事名を付けるには「曖昧さ回避の場合でも、括弧内を短く保つこと」からも何ら問題は無いと言う意見が多数であれば、対称性の面から提案した「アメリカ人ゲームデザイナー」に固執するつもりはありません。 --サンシャイン劇場会話2017年1月17日 (火) 08:57 (UTC)[返信]
「『記事名の長期的な安定性を確保する必要性』が挙げられます。」とのことですが、私はその必要性を強く感じていません。というのもそれは現在の曖昧さ回避のカッコ内文章(以下、分野名と呼びます)の長さとトレードオフの関係にあるからです。改変が容易な電子媒体である以上、将来的な拡張を視野に入れて現在不要に長い分野名を用いるよりは、記事の作成などの必要に応じて分野名の粒度を都度変更する方が良いと思います。これは単なる個人的な感想という訳ではなく、現在存在しない記事との曖昧さ回避の必要性を主張しそれが却下された前例があります[1]。このケースで言えば現在の記事名であるファウスト (漫画)は明らかに一意ではありませんよね?現在存在しない記事の題材まで含めて一意に指し示せるような曖昧さ回避を行うべきだというコンセンサスは、少なくとも日本語版wikipediaには存在しないと思います。
しかしそれはそれとして、この問題あまり角を突き合わせてああだこうだと議論するべき種類のものでもないんですよね。議論に何時間もかけてる暇があったら、その時間を使って他言語版から他のスティーブ・ジャクソンの記事を翻訳して曖昧さ回避の必要性を「作って」しまえばいいんですから。ただ、スティーブ・ジャクソンの例を離れた原理原則として『記事名の長期的な安定性を確保する必要性』は必ずしも自明ではないという事はお伝えしておく必要があろうかと思いました。
さて、様々なスティーブ・ジャクソンの記事が作成されたとして、それがまず主なキャリアで曖昧さ回避されるのが慣例だというサンシャイン劇場さんのご主張は確かにそうであろうと思います。その後、二人のゲームデザイナーを曖昧さ回避するために国籍などの情報を付け加えるのも妥当かと思います。先に(イングランド)という案を出しましたがこれについては撤回します。「アメリカ人ゲームデザイナー」よりは「アメリカ合衆国のゲームデザイナー」の方を推します(アメリカ人…だと国籍に関する出典が必要になりそうなので)。--雲霞会話2017年1月18日 (水) 20:22 (UTC)[返信]
(コメント) スティーブ・ジャクソン (蘇)スティーブ・ジャクソン (豪)が作成されたようです。「スコットランド」を「蘇」と略すのは極めて珍しいので、スティーブ・ジャクソン (蘇)という曖昧さ回避は個人的にちょっとどうかと思いますが…ただ、これにより「(英)」だけの曖昧さ回避は不適切ということになるのではと思いますので(スコットランドは少なくとも現代の日本語の認識ではイギリスに入っています)、スティーブ・ジャクソン (米)スティーブ・ジャクソン (アメリカ合衆国のゲームデザイナー)スティーブ・ジャクソン (英)スティーブ・ジャクソン (イギリスのゲームデザイナー)への改名には賛成いたします。「アメリカ人」などとするのは、雲霞さん同様国籍の出典の問題がややこしいように思いますので、あまりよくないかと思います。なお、スティーブ・ジャクソン (蘇)スティーブ・ジャクソン (豪)も改名が必要かもしれません。--さえぼー会話2017年1月20日 (金) 02:43 (UTC)[返信]
報告 ひとまず告知テンプレートで両記事からここに誘導しました。--エンタシス会話2017年1月21日 (土) 09:36 (UTC)[返信]
一つ疑問なのですが、提案者には「ここの改名提案が行われる」「括弧内の第一候補が(アメリカ合衆国のゲームデザイナー)になる」「(アメリカ合衆国のゲームデザイナー)は冗長である」はすべてわかっていたはずなのに、なぜその冗長性についてプロジェクトに諮らなかったのでしょうか。この問題は前回の提案の時点で分かっていたにもかかわらず、そのまま何もしなかった提案者には若干不信感を抱いています。--PuzzleBachelor会話2017年1月21日 (土) 17:02 (UTC)[返信]
言い忘れてましたが、改名には反対しませんがリダイレクトの削除には賛成していません。あとの2つは即時改名でいいのでは?(実際1つされてますし)--PuzzleBachelor会話2017年1月22日 (日) 13:10 (UTC)[返信]