「春風亭柳朝 (5代目)」の版間の差分
Kokada jnet (会話 | 投稿記録) |
m WP:BOTREQ: Category:東京都区部出身の人物新設に伴う貼り変え作業 |
||
99行目: | 99行目: | ||
{{Rakugoka-stub}} |
{{Rakugoka-stub}} |
||
[[Category:落語家]] |
[[Category:落語家]] |
||
[[Category:東京都出身の人物]] |
[[Category:東京都区部出身の人物]] |
||
[[category:1929年生]] |
[[category:1929年生]] |
||
[[category:1991年没]] |
[[category:1991年没]] |
2016年6月8日 (水) 02:03時点における版
5代目 春風亭 柳朝 | |
本名 | 大野 和照 |
---|---|
生年月日 | 1929年10月29日 |
没年月日 | 1991年2月7日(61歳没) |
出身地 | 日本・旧東京市芝区新橋 |
師匠 | 5代目蝶花楼馬楽(後の林家彦六) |
名跡 | 1. 蝶花楼小照(1950年 - 1951年) 2. 林家正太(1952年 - 1953年) 3. 林家照蔵(1953年 - 1962年) 4. 5代目春風亭柳朝(1962年 - 1991年) |
活動期間 | 1950年 - 1951年、1952年 - 1991年 |
所属 | 落語協会 |
主な作品 | |
『付き馬』 『宿屋の仇討』 | |
5代目春風亭 柳朝(しゅんぷうてい りゅうちょう、1929年〈昭和4年〉10月29日 - 1991年〈平成3年〉2月7日)は、旧東京市芝区新橋出身の落語家。本名、大野 和照(おおの かずてる)。生前は落語協会所属。出囃子は『さつまさ』。
経歴
その後は職を転々とし、1950年3月、5代目蝶花楼馬楽(後の林家彦六)に入門し、小照を名乗る。翌1951年に一旦は転職するも、翌1952年に再入門し、林家正太を名乗る。翌1953年5月、二つ目に昇進し、照蔵に改名。1962年5月、真打に昇進し、5代目春風亭柳朝を襲名する。
亭号が「春風亭」になったのは、師匠が「林家正蔵」の名跡を7代目正蔵の遺族である初代林家三平より一代限りの条件で借り受けていたことから、三平を配慮して自分の弟子が真打に昇進した時は他の亭号に変えさせていたためである。「春風亭」の名跡は落語協会にもあったが、8代目春風亭柳枝没後封印されていた。そのため師匠は日本芸術協会(現:落語芸術協会)会長の6代目春風亭柳橋に面会し、柳朝を名乗ることの了承を得た。
1960年代はテレビ、ラジオでも顔を売り、7代目(自称5代目)立川談志、3代目古今亭志ん朝、5代目三遊亭圓楽と共に「落語若手四天王」と呼ばれた[1]。
1972年、5代目柳家小さんが落語協会会長に就任すると同時に、同協会専務理事に就任。後に常任理事に就任した。
1980年、2番弟子の春風亭小朝が36人抜きで真打昇進。このことは当時の大ニュースとなり、柳朝は押しも押されもせぬ大幹部となる。
1982年1月、師匠彦六と死別。同年12月には脳梗塞に倒れ、高座復帰も叶わぬまま、1991年2月7日に死去した。享年61。
人物
- 林家彦六一門の総領弟子である。弟弟子に2代目橘家文蔵、7代目春風亭栄枝、林家木久扇、5代目はやし家林蔵、3代目八光亭春輔、三遊亭好楽、3代目桂藤兵衛、林家時蔵、林家正雀、後に紙切りに転向した2代目林家正楽がいる。
- 7代目(自称5代目)立川談志の前座時代、談志に最も辛く当たった先輩であり、談志曰く「よく苛められた」らしい。しかし、当の柳朝は「そんなに苛めたかな」と記憶になかった様子である。
- 『笑点』(日本テレビ)にも何回か出演した。1979年の「師弟大喜利」では、弟弟子初代林家木久蔵(現:木久扇)の師匠役として出演した。これは師匠彦六が旅行中で不在だったためである。1981年の「師弟大喜利」では、師匠彦六は木久蔵の師匠として、柳朝は弟弟子林家九蔵(現:三遊亭好楽)の師匠役として参加した。同年10月4日に放送された九蔵真打昇進披露にも出演した。
- 愛川晶の落語ミステリ『神田紅梅亭』シリーズの名探偵「山桜亭馬春」のモデルであり、出囃子なども踏襲しているが、年齢的には上にややずらして、60歳で脳梗塞に倒れて療養中の大名人として描かれている。
CD・DVD
CD
- NHK落語名人選
- NHK落語名人選 46 五代目 春風亭柳朝(1993年、ポリドール) - 収録演目:『つき馬』『佃祭』
- NHK落語名人選 99 五代目 春風亭柳朝(1996年、ポリドール) - 収録演目:『天災』『大工調べ』
- 日本伝統文化振興財団
- 五代目 春風亭柳朝 1(2002年、日本伝統文化振興財団) - 収録演目:『蛙茶番』『井戸の茶碗』『道具屋』
- 五代目 春風亭柳朝 2(2002年、日本伝統文化振興財団) - 収録演目:『粗忽の釘』『品川心中』『やかん』
- 五代目 春風亭柳朝 3(2002年、日本伝統文化振興財団) - 収録演目:『宿屋の仇討』『船徳』『浮世床』
- 五代目 春風亭柳朝 4(2002年、日本伝統文化振興財団) - 収録演目:『寝床』『掛け取り』『一眼国』
- なごやか寄席シリーズ
- なごやか寄席シリーズ 五代目 春風亭柳朝 1(2010年、USMジャパン) - 収録演目:『井戸の茶碗』『船徳』
- なごやか寄席シリーズ 五代目 春風亭柳朝 2(2010年、USMジャパン) - 収録演目:『蛙茶番』『品川心中』
- なごやか寄席シリーズ 五代目 春風亭柳朝 3(2010年、USMジャパン) - 収録演目:『粗忽の釘』『道具屋』
- なごやか寄席シリーズ 五代目 春風亭柳朝 4(2010年、USMジャパン) - 収録演目:『寝床』『火焔太鼓』
- 昭和の名人〜古典落語名演集
- 昭和の名人〜古典落語名演集 五代目春風亭柳朝 一(2010年、キングレコード) - 収録演目:『錦の袈裟』『浮世床』『掛け取り』
- 昭和の名人〜古典落語名演集 五代目春風亭柳朝 二(2010年、キングレコード) - 収録演目:『三味線栗毛』『寝床』『船徳』『義眼』
DVD
- 古典落語名作選 其の五(2002年、NHKエンタープライズ) - 収録演目:『宿屋の仇討』
- NHK DVD 落語名作選集 五代目 春風亭柳朝(2006年、ユニバーサルJ) - 収録演目:『粗忽の釘』『鮑のし』
関連書籍
- 江戸前の男 春風亭柳朝一代記(著:吉川潮、ランダムハウス講談社文庫) ISBN 978-4101376219
一門弟子
※一時的に師匠彦六没後、まだ二つ目だった弟弟子林家時蔵を預かるが、自身の病状の悪化により、初代林家木久蔵(現:木久扇)門下に移籍させる。
脚注
出典
- 諸芸懇話会、大阪芸能懇話会共編『古今東西落語家事典』平凡社、ISBN458212612X
- 古今東西噺家紳士録