コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ノート:アメリカ合衆国における宗教右派」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
タグ: 議論ツール 返信 ソースモード
 
(15人の利用者による、間の243版が非表示)
1行目: 1行目:
{{削除依頼ログ
{{talkheader}}
|talk=false
{{論争的}}
|result1=版指定削除|page1=宗教右派など2件|date1=2021年3月14日
{{出典検索}}
}}
== リストがおかしいですね ==
{{archive box|
(異議)本文で日本に於ける宗教右派として幸福の科学が挙げられています。これは何故ですか。寡聞にして幸福の科学が右翼的だと見聞きした事は有りません。--[[user:上|<font color="teal">切問而近思 (<b>上</b>)</font>]] 2006年7月1日 (土) 13:51 (UTC)
# [[/過去ログ化1|/過去ログ1(ノート:宗教右派)]]
:幸福実現党を、日本の神道系を源流とする右派などと同等であるとはみなせませんね。彼らは独自な主張をしているにすぎません。右派とも左派とも言えないのでは。宗教右派という記述がみられない団体については、独自研究にすぎないので除去するしかないでしょうね。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月24日 (日) 14:35 (UTC)
# [[ノート:キリスト教右派|/過去ログ2(ノート:キリスト教右派)]]
::生長の家、生長の家政治連合、生長の家本流活動、日本会議が渾然一体となった記述があまりにひどいので、応急処置的に修正しました。宗教右派か疑問が残る団体がリストアップされていますが、出典もないままの団体については、除去すべきでしょう。個別団体記事にたっぷりとその団体の主張を記せばいい話でしょう。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月24日 (日) 15:13 (UTC)
}}
{{提案}} ノートで提案をということですので、修正を提案します。日本会議、新党政治連盟、生長の家政治連合については、リストに含めるのはまあわかります。ほかについては、宗教右派という出典が追加されなければ、除去するしかないでしょう。また、宗教団体名よりも政治団体名をリストにして、そこに、宗教団体とどんな関連があるかを記すべきでしょうね。神社本庁と新党政治連盟は一体ではなく、神社本庁加盟団体には大きな関連もない話なので、「新党政治連盟」でリストにして、その概要に「神社本庁と関連がある」と記すべきじゃないですかね。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月24日 (日) 15:21 (UTC)
:[[生長の家本流運動]]については、宗教右派であるという出典は皆無であり、もとの記述も、[[生長の家政治連合]]と[[日本会議]]を混同した内容であったため、除去に異論が出ることもないと判断し真っ先に除去しました。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月24日 (日) 15:49 (UTC)
::「ノートで提案をしてください」というのは、提案をしたらすぐに自分のしたいように編集をしていいということではありません。なぜ他のユーザの反応を待たずに、「異論が出ることもないと判断し真っ先に除去しました」などという行動をとるのでしょうか。失礼ながら、問題のある編集態度としか言いようがありません。--[[利用者:Tonbi ko|Tonbi ko]]([[利用者‐会話:Tonbi ko|会話]]) 2016年4月24日 (日) 16:00 (UTC)
:::まず、出典がない独自研究については事前合意なく除去すべき内容です。出典がないままに独自研究を記述しようとしたり、タグ剥がしを強行するほうが問題としては大きいです。宗教右派と言えない団体をここに記述することは、記事の質を低下させることであり、なぜ、記事を低下させる記述を死守しようとするのか、大いに疑問が残ります。記述されたいのであれば、出典を見付けた後に、落ち着いて、正確性の点で問題のない記述をするというのが、問題のない編集態度であり、今回のTonbi koさんは、それに反した行動を取られています。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月24日 (日) 16:25 (UTC)
::::あなたの会話ページにも書きましたが、こちらにも書きます。あなたは、①事実に混同がある、との理由付けを行って、該当部分から出典のある文章を除去 ②出典がないから、とその部分全体を除去 という2段階の編集行動を行っています。純粋に「出典がないので消した」とは異なります。--[[利用者:Tonbi ko|Tonbi ko]]([[利用者‐会話:Tonbi ko|会話]]) 2016年4月24日 (日) 16:31 (UTC)
:::::[[宗教右派]]とされる出典がないために除去した編集については、本来は事前合意はなくても問題はないはずです。ここでは、内容についての話題のみにしてください。タグ剥がしは今後はおやめください。[[宗教右派]]であるという出典はお持ちですかね? とりあえず、一週間以内に[[宗教右派]]とする出典が提示されない場合には、除去するということで良いですかね。その後、出典が見つかったら、その時点で記せば良いでしょう。現状の記述を死守せねばない理由はありません。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月24日 (日) 16:38 (UTC)


{{提案}} 話を戻します。日本会議、新党政治連盟、生長の家政治連合については、リストに含めたまま。ほかについては、宗教右派だとされる出典がなければ一週間で除去。[[生長の家本流運動]]については複数の団体が含まれるため、[[宗教右派]]だとされる団体名のみを出典をもとに記述する(そうでなければ、政治思想を含まない宗教的、倫理的な思想団体までもリスト化されてしまうため)。日本会議、新党政治連盟、生長の家政治連合についても、長期的に宗教右派とする出典が付与されない場合は、除去することになるでしょう。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月24日 (日) 16:56 (UTC)


* 宗教右派の平成18年7月1日から平成28年6月30日までの議論は、[[/過去ログ化1|過去ログ1]]に分割しました。
追記ですが、神社本庁が宗教右派であるとする出典が出されない限り「神社本庁」は除去、ただし、新党政治連盟については残すということになるでしょう。新党政治連盟については、JapanTimesの報道内容が日本語の「宗教右派」とはニュアンスが異なる内容であるため、高次出典が欲しいところですね。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月24日 (日) 19:25 (UTC)
* キリスト教右派の議論は[[ノート:キリスト教右派|過去ログ2(ノート:キリスト教右派)]]をご覧ください。


{{Talkheader}}
神道政治連盟に関するJapanTimes記事をじっくりと確認したところ、本文に記述している内容は全くの誤認であることが判明しました。新党政治連盟を宗教右派とする出典も皆無であるため、このまま出典がつかなければ、やはり除去するしかありません。本来ならば、速やかに除去し、出典が見つかった時点で加筆するべきです。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月24日 (日) 21:48 (UTC)
{{論争的}}

:「神道原理主義」についてのコメントがあり、記事の中の文脈からそれが「神道政治連盟」のことを言っていると解釈することはそんなにおかしいことではないと思いますが、ただ、ご指摘のとおり、文脈、というのは独自研究の入る余地がありますので、より正確な記載にするため、記事中の記載そのままの訳に修正いたしました。なお、この記述では、ヒンズー至上主義など(常識的に)「宗教右派」とされるものと神道を比較しています。「神社本庁」をリストから除去する必要はないと思います。よろしくお願いいたします。--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月25日 (月) 00:45 (UTC)
::ジャパンタイムズに目を通しましたが、神社本庁や神道政治連盟=「神道原理主義」とは記されていません。マリンズ氏による神道原理主義の発言の直前の話題は、戦前戦後の保守派について、伊勢神宮の式年遷宮についてです。伊勢神宮の式年遷宮で見られるような神道原理主義は、日本特有のものではなく、キリスト教原理主義やヒンドゥー・ナショナリズムとも類似している点があると発言していますよね。日本の伝統行事である伊勢神宮の式年遷宮についての発言を、神社本庁に対する発言と解釈することはできませんね。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月25日 (月) 01:02 (UTC)
:::そうは思いません。ここで、「神道原理主義」と書かれているものは、文脈からいって、この記事でかかれている神道に関連した団体すべてとの関連で書かれていて、「神道政治連盟」のことを最も念頭に書かれていることは明白だと思います。ただし、これは私の解釈であって、ぽてからさんの読解では違うらしい、ということは理解しました(これは、私やぽてからさんの読解力不足ではなく、そのような読み取りの違いを許容するような文章を書いた出典側の不備、だとは思います。)。ということで、まったく、独自研究の入る余地のない記述に更新したつもりですが、いかがでしょうか?なお、「神道」と「神道原理主義」は、関連はあっても、同一のものではないので、タイトルも「神道原理主義」としました。どこの団体ともからめていない記述としています(itemizeを別にしています)。よろしくお願いいたします。--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月25日 (月) 02:56 (UTC)
:::ちなみに、上のぽてからさんのご発言(と私の記述へのRV)は、私の書いた記述が「神社本庁」への記述だと思われたからなのだと思いますが、そんな編集はしていません。itemizeは「神社本庁」と同じ(並列な)レベルで、この記述は「神社本庁」へのコメントではありません。ただ、この「神道原理主義」をリストのどこに書くか(あるいは別のところに書くか)については、もう少し工夫が可能かもしれません。よろしくお願いいたします。--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月25日 (月) 03:02 (UTC)
::: 逆に「神道」として、その下に「神社本庁」や「神道政治連盟」の記述も入れる、という編集もあり得るとは思います。(そうするのがよい、と主張しているわけではなく、単にそのような編集の選択肢がある、ということですが。)--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月25日 (月) 03:03 (UTC)
::::神道を宗教右派にリストするなど、明らかに間違いです。ジャパンタイムズでは、[[宗教右派]](Religious right)についての言及はひと言もありませんので、神道をリストからは外しますね(明確な誤りなので)。文化的、伝統的な面で、伊勢神宮の式年遷宮が、キリスト教原理主義やヒンドゥー・ナショナリズムとも類似点があると指摘していますよね。それは、神道や日本会議が伝統的価値観を重要視していることについて類似点があるということですよね。政治的な影響力については述べられていますが、宗教右派という単語はどこにも出てきませんよ。このジャパンタイムズは、宗教右派の話は出てこないので、出典にはできません。また、キリスト教原理主義やヒンドゥー・ナショナリズムは宗教右派であるということだけが特徴ではないので、「類似点がある」→「宗教右派だ」とするのは独自研究にほかなりません。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月25日 (月) 07:52 (UTC)
:::::なお、神道原理主義とは、キリスト教文化を背景に持つ人が主張しがちなのですが、日本人にとっては、いったいなにを神道原理主義と呼んで良いのか明確ではない概念なのです。だから、文脈から判断するしかなくなって、何を指すのかはっきりさせられないのですが、宗教右派のリストに、何を指すのか曖昧模糊とした概念である「神道原理主義」を加える必要はありません。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月25日 (月) 07:58 (UTC)

{{コ}} 個別の事例は置いといて、あくまで方向性としては、ぽてから様に賛同します。「保守」とは何かという話で以前似たような議論がありました。「宗教右派」という定義が明確であれば、それに該当すれば、記載となります。一方、「宗教右派」という定義が明確でなければ、我々ウィキペディアンが分類すべきではありません。その場合は、最低でも出典で「宗教右派」またはそれに類似する用語が出た場合のみ掲載可となり、『〇〇は「××教は宗教右派である」と述べている』となります。さて、外国は知りませんが、日本では「保守」や「左」「右」の定義は決まっているのでしょうか?「行動する保守」に分類されている各団体は「我々は行動する保守だ」と主張しているから、「保守」に分類されていますが、実際に「保守」なのかどうかは別の話です。何を以って右と判断するのか?何を以って左と判断するのか?日本の自称「右」「保守」は、なぜか自民党を全肯定で、なぜか「右」と相反するはずのTPPは黙認し、なぜか「右」の富国強兵(核武装)と相反する国防上の弱点(原発)を全肯定で、なぜか女性専用車両にまで反対する、という摩訶不思議な「ある一定の傾向」があるように思いますが、これは私の独自研究です。「ある一定の傾向」=「左」や「右」とはなりません。よって、多くのものが除去されてしまうと思います。ただし、「宗教と政治」のような記事を作って、政治に口を出す宗教とその主張を一覧にまとめるのは有益だと思います(その場合も別の観点から独自研究にならないようにする必要がありますが)。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年4月25日 (月) 08:47 (UTC)
:その点からいえば、明確な[[宗教右派]]の基準は日本では存在しませんね。[[カルト]]ほどではないですが、そういうレッテル貼り用語、差別用語に近いんじゃないですかね。昔は宗教集団でも右翼とか右系と断言できるような団体もあったんでしょうが、今は、一つもないと言えるでしょう。だいたい、マスコミや敵対する団体が「どこどこは宗教右派だ」とレッテル貼りを行い、「いや、うちは断じて宗教右派ではない」と否定するという感じでしょう。右派というと、右翼やナショナリズムなどのイメージがすぐに浮かぶから、絶対どの団体も[[宗教右派]]だと自称しないと思いますね。欧米では、宗教団体が政治に口を出す(支持を表明する)のは当たり前だから、別に[[宗教右派]]と呼ばれてもいいんですが、今の日本の場合は、文化背景が違うから、ぜったいに、[[宗教右派]]と呼ばれたくないと思うでしょうね。今のところ、どの団体にも[[宗教右派]]だと示す出典が一つも無いので、全団体を即刻除去するのが最善だと思いますが、一応、出典を探す期間として一週間待つ方向でどうかなと思ってます。あと、「宗教と政治」などは、独自研究になりそうですよね。宗教の教祖がつくった政治団体(宗教色濃厚)と、[[日本会議]]のように所属する人物の数パーセントのみが信徒だった(個別の宗教色はあまりない)などを、一律に記述するのもなんだか釈然としないですよね。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月25日 (月) 09:06 (UTC)
::「宗教右派」が否定的な言葉かというと、必ずしもそうは思いませんが、そうであろうとなかろうと、出典もなくリストを書くことには確かに慎重であるべきですね。「神道原理主義」に関する私の記述自体が独自研究だったとは思いませんが、その一方で、その記載をこの記事の中に含めることについて異議があり得ることは(他の団体の記述と同様のレベルで)十分理解できます。ということで、全体の方向としては、私も賛同いたします。--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月25日 (月) 09:18 (UTC)
:::あと、JapaneseAさんのご提案、「宗教と政治」記事の作成およびそれへの移動に、賛同いたします。今のリスト「のみ」を載せるのではバランスが取れない記事になってしまうので、結構執筆は大変かとは思いますが。--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月25日 (月) 09:37 (UTC)
::::現リストに有用性は見られないでしょう。こう言ってはなんですが、わかりやすく言うとゴミにしか見えません。神道というのは日本の伝統・文化・アイデンティティに深く影響を及ぼす思想だから、国会議員が神道を学ぶとか、天皇の祭祀や役割を学ぶのは、当たり前のことですよ。首相ならもちろん、天皇の存在意義については勉強しないといけないですよ。伊勢神宮の式年遷宮のこともわかってない国会議員とか、天皇の祭祀について無知な国会議員のほうがむしろ恐ろしいでしょう。そういう勉強会や懇親会は、必ず必要なことだし宗教右派っていうわけじゃないとしか言いようがないですよ。だいたい、神社本庁が全く政治家と情報交換できなくなったら、天皇が神社にご参拝されたりもするし、式年遷宮で首相も参拝するのに、警備やら日程のすりあわせやらなんにも出来なくなりますよ。あと、政教分離とも次元が違う話です。何にも勉強してない野党の誰かがガヤガヤ騒いだって憲法上もなにもまったく問題がないことは明らかです。神道は多神教で、神社ごとにいろんな教えがあって、神社本庁はいろんな神を祀るいろんな宗教団体の総合組織だから、新宗教の教祖が自ら率先して政党をつくるケースとは、共通点はありませんよ。そういう日本の文化を壊すことを目的とした反日行動、反日報道もあるから、批判もどんどんWikipediaに書けばいいというもんじゃなくて、中立性を保つべきですよね。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月26日 (火) 11:49 (UTC)
:::::有用性はあると思います。宗教と政治の結びつきは、ぽてから様が仰る部分だけではありません。神社本庁が憲法改正のパンフを配るなど、特定の政治活動以外のなにものでもありません。また、創価学会は公明党、幸福の科学は幸福実現党、統一教会も自民党?、のように正教分離とは言いがたい状況です。とは言え、この記事は「宗教右派」なので、この辺にしておきます。記事「宗教と政治」を作成するのであれば、選定が独自研究とならないように気をつける必要があるでしょう。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年4月26日 (火) 13:27 (UTC)
::::::マスメディアの責任が大きいと思いますが、政教分離の概念を大きく誤認されていますね。宗教団体であるということを理由に政治活動を行ってることを批判する行為は、宗教に対する差別以外のなにものでもありません。宗教団体が政治運動を行ったり、ロビイストを行うことは固有の自由な権利です。神社本庁が憲法改正に関して独自な見解をもつことは、あらゆる点で問題がありません。宗教団体がロビイストを行うことも自由です。欧米なんかはもっと露骨にやってますが、まったくそれが当たり前ですよ。宗教的理念をまったくもたない国家になったら、共産党や社会主義になってしまいます。公明党は特異ですが、その他は政教分離と関わる問題はまったくありません。上記のJapaneseAさんの発言は、宗教に対する差別発言ということになるでしょう。宗教団体が政治活動を行うことは自由だし、それはきちんと出典をつけてその団体記事に書けばいいんです。だけど、話を飛躍させて政教分離を持ち出すところなんかは見当外れもいいところだし、政治活動をしていることを色めがねで見ることは差別そのものです。宗教右派という単語にも、多少、差別的な色があると感じる人もいるんで、個別の団体名称を記載する際には、宗教右派だと分類されている出典を必ずつけないといけません。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月26日 (火) 15:53 (UTC)
:::::::当記事には関係ないので、余談の続きになりますが、差別ではなく分類しているつもりです。政教分離という言葉が不適切であれば、「宗教と政治活動」です。別に宗教団体が政治活動をしても悪いとは言いませんが、それをまとめる事は有意義だと思います。ある団体がどういう政治信条を持っているかを調べる場合は、個々の記事を見れば良いでしょう。ある政治信条(例えば核武装)に賛成・反対している団体をまとめて知りたい、という場合に、まとめがあると便利です。まーいずれにせよ、当記事は「宗教右派」なので「''宗教右派だと分類されている出典を必ずつけないといけません。''」は仰る通りです。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年4月27日 (水) 03:51 (UTC)
余談の方に反応いたします。「宗教と政治活動」という記事は、あったとすれば、大変有用だと思います。--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月27日 (水) 03:56 (UTC)
:リストの一覧を想定されてるのでしたら、網羅できるはずもない有害なリストにしかならないでしょう。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月27日 (水) 06:58 (UTC)
:: 有害っていう意味はさっぱりわかりませんが、きちんとWikipediaの指針にもとづき、一定以上の出典にもとづき、独自研究を入れず記事を作りさえすれば、大変有用だと思います。それを有害だと感じる人がいるとすれば、それは、単なる読者の感想で、有害かそうでないか、というのは議論しても仕方がないことだと思います。そもそも、どんな記事でも有害だと感じる人が一定数いることは間違いないですし(たとえば「アニメは日本社会にとって害悪」と思っている人にとっては、アニメの記事は有害でしょう。だからといって、記事を作っていけない、などということがあるわけはありません。)--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月27日 (水) 07:19 (UTC)
:::[[一覧記事]]にはよい一覧と悪い一覧があります。掲載の基準がわかりにくく、価値観の衝突を招くような一覧はやめるべきです。そういうのはまとめサイトとかでやるべきでしょう。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月27日 (水) 07:44 (UTC)
::::有害とは思いませんが、選定(どの程度から政治活動とするか)に独自研究が入り込まないようにする気をつけるでべきでしょう。当記事に関係のない余談なので、そろそろ議論場所を移すべきでしょうか。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年4月27日 (水) 08:31 (UTC)
:::::{{コメント}}わたしは、宗教の定義、神道の定義の説明および出典がないことと、なぜ、儒教についての説明がないのかが大変不思議です。
:::::すでに指摘されていますが、「宗教右派」の定義が全く提示されていない現状では、なぜ「宗教右派」という言葉の中に、これらの宗教団体がグループ付けされているのか全くわかりません。
:::::この中に、神道、仏教、儒教、キリスト教、イスラム教、新興宗教などの定義の説明がなければ、その上に成り立つ「宗教右派」の定義が全く分かりません。また、「宗教と政治活動」との関係もまたしかりです。
:::::ところで、「宗教と政治活動」が有害とは思えませんが、宗教と政治について基盤となる宗教や教え、関連する人たちの方針、目的としている社会像など具体的な説明があるとは言えない現状を単にコピペしたようなリストを並べた記事となるのであれば、[[利用者:ぽてから|ぽてから]]様がご指摘のような状況になると思います。難しい記事となるのではないでしょうか。--[[利用者:Koshi2016|Koshi2016]]([[利用者‐会話:Koshi2016|会話]]) 2016年4月27日 (水) 08:50 (UTC)
[[しんぶん赤旗]]による[[神道政治連盟]]を「宗教界右派」と述べている出典とその記載をとりあえず追加してみました。ただ、「宗教界右派」と「宗教右派」が同じ概念か、と言われると、私には同じに見えますが、どうでしょう、というのと、しんぶん赤旗が党派性のあるメディアである、ということ、そしてそれ以外の記述は現状削除の方向であること、等々を考えると、慎重な表現を心がける必要はもちろんありますが、神道政治連盟に関しては、私は日本での例として載せてもよいのでは?と思いますが、いかが思われますでしょうか?--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月28日 (木) 04:12 (UTC)

:{{コメント}}[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]様。私の意見を述べさせていただきます。まず、前者については、「宗教右派」の定義の出典がなされていないため何とも言いようがありません。「宗教界右派」も同様です。定義の出典がなければ比較しようがありません。
:次にメディアの問題ですが、特筆性を持つ問題なのであればメディア以外の学術論文や書籍で情報が出ないことはない。出ないのであればそれだけの特筆性の持つ記事ではないと判断せざるを得ません。
:ところで、先ほど[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]様が編集された件ですが、「 [[しんぶん赤旗]]は、[[神道政治連盟]]について、「宗教界右派とされる」とし、「主に自民党候補の推薦に動いている」と報道している」というコメントは、「創価学会や幸福の科学のように自前の党を使って信者を擁立する方法と、自民党や民主党の候補者を事実上の丸抱えにして支援する方法があります。」( [http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-27/2010062714_02_1.html 「教団は下請けか」ぐるみ選挙 内部からも批判日本宗平協「信者の自由侵害」][[しんぶん赤旗]]2010年6月27日(日)配信)のもとになりたつ記事なので、その点の説明がないと本来の記事の意味を誤解されてしまう危険があると思います。
:以上です。--[[利用者:Koshi2016|Koshi2016]]([[利用者‐会話:Koshi2016|会話]]) 2016年4月28日 (木) 05:00 (UTC)

:{{コ}} 「宗教界右派」=「宗教右派」かどうかは私もわかりません(そもそも人によって宗教右派の定義が同じとは限りませんし)。出典通りに「宗教界右派」として掲載すれば良いと思います。なお、[http://www.kanaloco.jp/article/153016 神奈川新聞]でも「「日本を守る会」は宗教右派」という旨の記載がありますね。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年4月28日 (木) 06:32 (UTC)

::なるべく簡潔に、という気持ちで書いたのですが、たしかに、Koshi2016様ご指摘のとおり、字面のみを書くと元の記事の真意が伝わりにくい可能性はありますね。この場合、少し長くなりますが、「自民党の候補者を事実上の丸抱えにして支援する方向で動いている」と書いた方がよいかもしれませんね。
::JapaneseA様ご指摘の出典で、「守る会」を掲載することは問題なさそうですね。ちなみに、「日本会議」についても、[http://bylines.news.yahoo.co.jp/furuyatsunehira/20151231-00053005/ Yahoo News]で、[[古谷経衡]]氏が、「宗教右派や軍恩関係団体から構成される『日本会議』」と書かれています。--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月28日 (木) 06:54 (UTC)
:::すでに議論されている記述は、リストから概要へ移され<s>、さらにJapaneseA様のご指摘の出典も入れられ</s>ていましたので、それらに上のYahoo Newsと丸がかえの話を加えて編集してみました。よりよい表現がありますようでしたら、ご自由に編集頂いて結構ですのでよろしくお願いいたします。--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月28日 (木) 07:11 (UTC)
:::すみません、私の誤認識のところを消させて頂きました。--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月28日 (木) 07:21 (UTC)
:::JapaneseA様の出典についても、同じく概要のところに記載してみました。--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月28日 (木) 09:58 (UTC)
::::ありがとうございます。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年4月28日 (木) 10:25 (UTC)
::::{{コ}} 幸福の科学は[http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200910050085.html]に記載されていますが、これをどう判断するか、ですね。各教団をネットで少々検索してみましたが、ノイズ(信頼できない情報源)にばかりヒットします。図書館に行く予定がなくすみませんが、文献をあたった方が良いかもしれません。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年4月28日 (木) 10:25 (UTC)

{{コ}} Koshi2016さんのご指摘には全面的に賛成です。まず、定義があやふやなまま議論をすすめても、ハッキリとした結論は得られないですね。「宗教右派」の定義を確立させることは重要でしょう。「宗教右派」の用例を検索してみましたが、[[キリスト教右派]]を意味する用語としてしか、用例が見つかりません(アメリカの宗教右派等[http://www.amazon.co.jp/アメリカの宗教右派-中公新書ラクレ-飯山-雅史/dp/4121502914][http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ir/college/bulletin/Vol.20-3/20_3_07%20Iiyama.pdf][http://fs1.law.keio.ac.jp/~kubo/seminar/kenkyu/mitasai/2002/06wada.PDF][http://www.tkfd.or.jp/research/america/a00168])。この書籍は、[[宗教右派]]に関する概念を把握するために有用だと思いますが、結局、キリスト教右派の話です[https://books.google.co.jp/books?id=-FYR7iuHL8gC&pg=PA153&lpg=PA153&dq=%22宗教右派%22&source=bl&ots=P58xOjw1EB&sig=S-SWUSc8X6Uglcy4KkPv5A_06k8&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwiw6s2nobHMAhUBJ6YKHaDYC6s4ChDoAQhUMAk#v=onepage&q=%22宗教右派%22&f=false]。いくつかの宗教事典をあたってみましたが、「宗教右派」という単語は目次にものっていません。どうも、定義を記せるだけの出典が見つからないです。また、しんぶん赤旗が「宗教界右派」と記述した内容については、記事をよく読めば、[[宗教右派]]と異なる概念であることは明白です。しんぶん赤旗が独自に定義づけしているだけです。安直に異なる概念による言葉を、類似した単語を使っているからといって[[宗教右派]]に記してしまうと、大きな誤解を誘う危険性があります。宗教学者による、日本の宗教右派に関する言及が確認されていない段階で、日本に宗教右派が存在するかのような誤解を与えてしまいますよね。[[日本会議]]や[[神道政治連盟]]については、個別の記事に記すのみに留めるべきでしょう。また、まともな定義を書くことも難しい状態であるため、「[[宗教右派]]」を[[右派]]か[[キリスト教右派]]にリダイレクトとして統合したほうが良いでしょうね。この出典[http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200910050085.html]は、以前読んだ記憶がありますが、幸福実現党が宗教右派であるという意味を表していません。結局、この出典でもキリスト教右派のことを「アメリカの宗教右派」と表現しているに過ぎません。—[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月28日 (木) 14:05 (UTC)

:{{コ}} 宗教右派という語を使用しているのは、赤旗だけではないので、リダイレクト化には反対します。「アメリカでは~~として使用される。日本では、〇〇や××がこの語を使用している」程度に書けば良いでしょう。私が提示した幸福実現党の出典は皆様にもコメントを頂きたく思います。私もこの出典に自信があるわけではないので(なので「これをどう判断するか、ですね。」とコメントしています)、「使えない」が多数をしめれば、使えないでしょう。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年4月28日 (木) 14:14 (UTC)
::誤解があるようですが、赤旗は、宗教右派という語を使用していませんよね。私が確認した用例は、「アメリカの宗教右派」という用例と、結局は、キリスト教右派のことを「宗教右派」と表現しているものだけです。定義が書けるだけの出典がないのに、どうやって定義を書かれるつもりでしょうか? 独自研究のまま放置しろということでしょうか?--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月28日 (木) 14:30 (UTC)
:::[http://www.kanaloco.jp/article/153016 神奈川新聞]の例もあります。「''記事をよく読めば、[[宗教右派]]と異なる概念であることは明白です''」との事ですが、対象は[http://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2010-06-27/2010062714_02_1.html これ]でしょうか?一文しか書かれていませんが、この一文から「''異なる概念であることは明白''」と読み取る事こそ独自研究でしょう。記事に「ここでは『宗教界右派』と述べられたものについても扱う」と一文書けば済む話です。いずれにせよ、出典のない宗教右派とされる個別の団体は除去には賛成(これは合意ができていると判断します)、リダイレクト化には反対とします。リダイレクト化に賛成する意見は今のところ貴方1人です。反対1・賛成1なら現状維持になるでしょう。[[利用者:Tonbi ko|Tonbi ko]]様、[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]様、[[利用者:Koshi2016|Koshi2016]]様、皆様の意見はいかがでしょうか?--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年4月29日 (金) 02:41 (UTC)<small>レイアウト崩れを修正--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月30日 (土) 20:06 (UTC)</small>

::::すみません、ここにぶら下げます。実は今ベトナムの離島の漁村に民泊しておりまして、日本語文献を探すどころかネット接続も怪しい状態です(携帯の電波は弱いわ、しょっちゅう停電するわで)。極めて手短に述べさせてもらいます。「宗教右派」がまごうかたなきWikipediaによる造語なら当然アウト、ネットジャーゴンであるのならかなり微妙だと思いますが、そうではないですよね。新聞社のサイトなどで、たとえ明確に「宗教右派」の4文字で述べていないとしても、宗教団体の話をしている記事内で「右派である」「保守派であり政治に影響を及ぼそうとしている」と述べられているのであれば、それは当然「宗教右派」の話でしょう。ですからもちろん、リダイレクト化には反対です。これに対して「定義を言え」というのはどうかと思います。
::::それから極めて重要なことを。ぽてから氏は、日本の政治家は神道を学ぶのは当然だの、日本の文化を壊す反日思想がどうのといったような政治的な演説をするのはやめてください。[[WP:NOTOPINION]]を熟読願います。また、他のWikipedianの書いた既存の記事内容に対して「ゴミにしか見えない」といったような度を越した罵倒はおやめください。5月中旬には日本に帰りますので、よろしくお願いします。--[[利用者:Tonbi ko|Tonbi ko]]([[利用者‐会話:Tonbi ko|会話]]) 2016年4月30日 (土) 14:55 (UTC)
:::::{{返信|Tonbi koさん}} 政治的な演説ではなく、背景を説明する必要性を感じたための記述であり、[[WP:NOTOPINION]]には該当しません。また、出典もなく明らかに事実と異なる独自研究を書かれる行為は、Wikipediaにとって有害な迷惑行為でしかなく、その有害性を表現した言葉は罵倒にはあたりません。また、「宗教右派」とは、たんに「右派的な団体」や「保守的な団体」を指して用いられる言葉ではありません。宗教右派の概念を独自に解釈されておられますので、戻られてから、意見を表明される前に関連文献を読まれたり、調査されたほうが良いでしょう。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月30日 (土) 20:06 (UTC)
::::複数の宗教事典に「宗教右派」という単語の掲載がなく、日本の宗教学者による分類もないのに、どうやって、定義を書こうというのでしょうか。「宗教界右派」などという宗教用語は存在せず、英語でもそんな単語、辞書にあるんですかね?(ないでしょう) 宗教右派の定義が不確定なのに、さらに、赤旗が独自に定義して使用した宗教界右派という一般的に使用されない語まで、あたかも、そういう単語が存在するかのように言及することには断固として反対します。独自研究を水増し放置するだけです。定義を書けるだけの出典がない限り、同じ使われ方をする「[[キリスト教右派]]」(もしくは右派)にリダイレクトするという判断になるのは必然でありましょう。[[キリスト教右派]]にリダイレクトされてもまったく違和感ない冒頭部ですね。読んでみてください。赤旗の「宗教界右派」とは、結局、「右派」を指しているだけで、「宗教右派」のことではありません。また、いまのところ、日本の団体には、「宗教右派」であると断定できる出典が皆無であるため、リストからは個別の日本の団体名は全除去するしかないでしょう。Wikipediaは多数決で物事を決めるところではありません。定義が書けるだけの出典がない限り、リダイレクトか削除するしかないんじゃないですかね。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月29日 (金) 04:46 (UTC)
:::::Wikipediaは多数決ではありませんが、貴方の御意見が真に的を得ていれば、多数の賛同コメントが寄せられるでしょう。私はコミュニティの決定に逆らおうとは思いませんので、議論に参加された皆様、あるいは第3者の方の判断を尊重します(意見が拮抗した場合は、私見を優先しますが)。まー暫く静観しませんか。議論参加者3名の方に上記で呼びかけていますので、連休が終われば何かしらコメントを頂けるでしょう。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年4月29日 (金) 04:53 (UTC)
::::::リダイレクト化には反対です。宗教右派の(日本での)定義が定まらない、ということは、それをもって、米国宗教右派等へのリダイレクトをするべきではない、ということであるかと思います。宗教右派の定義につきましては、JapaneseA様のご意見に賛同いたします。たとえ定義があったとしても、世の中でその定義に従ってその用語が用いられているとも限りませんし、実際に使われている例をいくつか出す必要はあるかと思います。定義がないならなおさら、具体例をいくつか出すことで、読者がそこから各自読み取ってもらう、という書き方にするのがよいのだと思います。JapaneseA様の幸福の科学に関する出典も、独自研究を入れないような記述を心がければ、大変有用な追加記述になるかと思います。ぽてから様のご提案(神道政治連盟、日本会議、生長の家政治連合以外は、新たに出典が見つからなければ削除)につきましても賛同いたします。幸福の科学についても、JapaneseA様の出典を加えて存続、に1票を入れたいと思います。長期的には除去、というのについては現時点では賛同しませんが、よりよい出典とそれにもとづく記述は常に図っていく必要があるとは思います。よろしくお願いいたします。--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月29日 (金) 17:34 (UTC)


:::::::{{コ}}--宗教右派について、私の意見を述べさせていただきます。
:::::::;リダイレクト化について
:::::::リダイレクト化については、保留(どちらかといえば賛成)です。また、私は、宗教右派としての性格を強調したいのであれば、アメリカのキリスト教右派へ、政治と宗教の関係に重視したいのであれば、政教分離原則へのリダイレクトが良いのではないか考えます。

:::::::;宗教右派の定義について
:::::::まずは、日本に宗教右派があると説明するのであれば、[[WP:V]]に基づき、日本の宗教右派の定義の出典が必要と考えます。例えば、
{{quotation|宗教右派とは、「アメリカ社会の世俗化に対抗する形で、保守的なプロテスタント福音派、キリスト教原理主義者など主に白人の保守的なキリスト教徒を動員して、伝統的諸価値を擁護・促進する政治・社会運動を指している。宗教右派は、基本的には政治・宗教的に保守的なキリスト教福音派 とその下位集団であるキリスト教原理主義者から構成される。福音派の定義はきわめて複雑かつ困難であるが、簡潔にまとめるならおおよそ次のようになる。福音派とは、①キリストの十字架上の死の贖罪効果を信じ、②キリストによって生まれ変わったと実感する「ボーン・アゲイン」体験を信じ、③聖書の無謬性を信じ、④福音の社会的拡大に実行を伴う強い関心を示す人々である…中略…その大多数は政治的・宗教的に保守的な白人のプロテスタント福音派と考えてよいであろう。宗教右派は、キリスト教右派 、 キ リス ト教保守 派 、宗教 保 守派 、プ ロ ・フ ァ ミリー保守派などとも呼ばれるが、これらは基本的に同義であり、ここでは宗教右派に統一して使用する 」。|堀内一史「アメリカにおける宗教右派の政治化」『麗澤学際ジャーナル』14(2)、麗澤大学 、2006年、50-51頁。}}
:::::::に相当する、「日本の宗教右派」の定義、あるいは説明あるいは提示した出典がなければ、ならないと考えます。

:::::::;具体例の提示について
:::::::[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]様は、「定義がないならなおさら、具体例をいくつか出すことで、読者がそこから各自読み取ってもらう、という書き方にするのがよいのだと思います。」とお発言しています。しかし、私は、定義がないのに、何故具体例あるいは「実例」が示せるのか、大変不思議です。したがって、[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]様、[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]様のご意見には賛同できません。
:::::::また、[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]様による([[利用者:ぽてから|ぽてから]]様のご提案(神道政治連盟、日本会議、生長の家政治連合以外は、新たに出典が見つからなければ削除)につきましても賛同いたします。という発言には疑問があります。本当にぽてから様はそのように発言しているのでしょうか。確認したいところです。
:::::::私は、神道政治連盟、日本会議、[[生長の家政治連合]]を[[政教分離原則]]の具体例の記事とするのであれば、納得できます。
:::::::宗教右派の具体例とするのであれば、定義となる「宗教右派」が示されていないのだから[[シニフィアンとシニフィエ]]の関係において、宗教右派と「神道政治連盟、日本会議、生長の家政治連合」などが、同一のものを説明しているとは判断できません。
:::::::現状では、リストにあげられている記事は、宗教右派としての記事とするべきではなく、[[政教分離原則]]の記事とした方が適当ではないでしょうか。

:::::::;まとめ
:::::::まとめまして、私の意見は、
:::::::*日本の宗教右派を説明するのであれば、定義の提示と出典が必要。
:::::::*具体例の提示は、定義が示されていないため宗教右派に関連する記事が示されているのか判断できない(→削除が適当)。
:::::::*宗教右派へのリダイレク化については保留(どちらかといえば賛成・決めなさいというのであれば賛成に一票)リダイレクト先は「政教分離原則」か「キリスト教右派」。
:::::::以上になります。--[[利用者:Koshi2016|Koshi2016]]([[利用者‐会話:Koshi2016|会話]]) 2016年4月29日 (金) 23:24 (UTC)ーー細部編集--[[利用者:Koshi2016|Koshi2016]]([[利用者‐会話:Koshi2016|会話]]) 2016年4月30日 (土) 01:04 (UTC)

::::::::右派的思想に基づく政治に関連する宗教団体であれば「宗教右派」なのはわかりますが、特定の政治団体を指して「宗教右派」と呼ぶと分類している学者の見解がひとつも見つかりません。一部、私の意見が誤認されているようなので、再度、述べます。まず、定義部についての考え方については、Koshi2016さんに全面的に賛成です。定義部を記すほどの出典がないということは、つまり、[[Wikipedia:独立記事作成の目安]]を満たしていないことを指していると言わざるをえません。定義部が定まらないのに具体例を挙げると言うことは、例えば、「赤色」という記事の具体例に、「赤紫色」、「赤緑色」、「うす赤色」、「赤い髪」など、「赤」という漢字が使われているけど、全然、「赤色」と直結しない具体例ばかり列挙して、読者に判断させるというような、かえって混乱を呼ぶ記事となってしまいます。私が探した限りでは、「アメリカの宗教右派」(つまり、キリスト教右派を指す)に関する出典しかなく、キリスト教右派と同様の使用例としてしか確認できませんでした。宗教事典にも現代用語の基礎知識などにも、見つからない語です。具体例のない状態で独自研究っぽい記事のままであれば、まだ記事の発展を待つ状態といえるでしょうが、次々と関係の無い具体例を雑多に記述していくことは大きく誤認を誘う危険な行為です。どうやら、放置しておくと、まったく百科事典として害でしかない記事になりそうな予感を強く感じたので、出典がないという時点で出来るだけ早急に[[キリスト教右派]]等に統合した上でリダイレクトすべきですね。リダイレクト先としては、政教分離原則にすると、宗教左派はどうするかとかいう関連事項案件も発生しますし、宗教右派が100%政教分離原則に抵触しているかのような宗教差別的誤認を感じ取る人が出る危険性もありませんかね。政教分離原則とは、国家が宗教的な中立性を保つことが第一義であり、宗教者が政治運動を行うことはまったく政教分離原則に反しません。また、アメリカと日本の政教分離についての考え方も、大きく離れていて、特に、日本人は根本的に誤認したマスメディアの宣伝によって、まるで宗教団体が政治的主張を行うことが悪いかのような偏見が蔓延してます。キリスト教右派ではあっても、べつに、政教分離原則に抵触しない団体も多いので、「アメリカの宗教右派」としてダイレクトに同じ意味で使われている[[キリスト教右派]]が最も適切じゃないですかね。[[右派]]へのリダイレクトも許容範囲でしょう。リストについては、出典がないので全除去しかありません。日本の宗教学者による、「宗教右派」の定義が見つからず、「日本の宗教右派」に分類される団体が一つもありません。宗教学的に考えると、日本会議も神政連も、政治団体なので、宗教右派ではありません。赤旗の「宗教界右派」は、単に「右派」(宗教界という修飾語のついた「右派」)という意味で使用しているだけであり、「宗教右派」という単語は未使用ですし、意味的にも赤旗の独自な意味づけがなされています。結局は、Koshi2016さんのまとめ3案とほぼ同意見となりますが、出典が見つからない以上、定義も書けないし、ましてや具体例も書くべきではありません。また、将来的にも、関連性のない具体例が加筆されるなどの恐れを強く感じたので、出典がない限りリダイレクトは必須(候補先は[[キリスト教右派]]が良い。[[右派]]も許容範囲)だと思ってます。記述を主張しておられる沙馬琉寛土さんは、まず、記述できるだけの出典のご提示をお願いしたいと思います。もし、出典がなければ、記事執筆は具体例の列挙も含め、時期尚早と判断せざるをえません。徐々に、独自研究として削除したほうが良いというレベルに近づきつつあるほどの有害性をもちつつあるため、早急なリダイレクトが妥当だということになるでしょう。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月30日 (土) 08:56 (UTC)

:::::::::{{コ}} 意見は2対2で拮抗していますね。まず、早急にリダイレクト化する必要など何もありません。リダイクト化しようが、しまいが、出典に「宗教」も「右派」も記述されていない宗教団体が加筆される可能性は同じでしょう(リダイレクト化してあると、記事に戻す必要があるので多少はマシでしょうけど大差ありません)。さて「定義がない」と仰っていますが、それは日本の話ですよね。Koshi2016様が御提示のように、アメリカの場合を対象とした定義があるのは異論ないところでしょう。「本来の定義はアメリカの〇〇〇だけど、それを日本では、~~~~のように使われる事例もある」と記載するのに何の問題もないと判断します。これがダメなら「保守」のように定義と実際がかけ離れているものは全てダメになります。赤旗の件は、出典の解釈の相違ですね。また、日本会議は宗教ではありませんが、記事に書いてある通りです。されないとは思いますが、腕づくの編集強行などは絶対にしないで下さいね。次は合意形成のコメント依頼でしょうか。私は既に今月4つ出しているので、現状を変えたい(リダイレクト化したい)方、コメント依頼の提出を御願いします。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年4月30日 (土) 09:27 (UTC)
::::::::::JapaneseAさんは、「アメリカの宗教右派」についての定義を宗教右派の定義として記述すれば良いというご意見でしょうか? それなら、記事名を「アメリカの宗教右派」とすべきです。また、アメリカの宗教右派は、結局、キリスト教右派を指すので、キリスト教右派と同じ記事になるから不要ということになります。出典がない限り、「宗教右派」と関係ない出典がついてても除去するしかありません。また、'''赤旗については、解釈の違いではなく、「宗教右派」という単語の記載がないのは事実です。事実と解釈を混同させないでください。'''コメント依頼については、べつに一人当たりの制限などないのですから、必要だと思う人が行うべきでしょう。押しつけはやめてください。正直、まったく事実関係を把握していない人による物見遊山的なコメントなどは、事態を悪化させる可能性もありますけどね。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月30日 (土) 09:47 (UTC)
:::::::::::{{コ}} 日本での使用例もあるので、「アメリカの宗教右派」とするのはおかしいでしょう。それが定義に沿った使い方なのか否かは我々が判断する事ではないでしょう。「''「宗教右派」と関係ない出典がついてても除去するしかありません''」は、''関係ない出典''が何を指すのかはわかりませんが、出典にそれを表す表記がなければ除去は当然です。赤旗の「宗教界右派」で「界」が付いたから別物だ、はどう考えても解釈の違いでしょう(ただし、「宗教界右派」として記載すべきですが)。「''事実関係を把握していない人による物見遊山的なコメント''」は「''事態を悪化させる可能性''」があるとしても、有益なコメントが付く可能性もあるので、[[Wikipedia:論争の解決]]では、合意形成のコメント依頼を推奨しているのです。あと、御理解頂いていないようですが、もっと多くの参加者を呼びたいのは、リダイレクト化したい側のはずですよ。現状2対2で意見が拮抗しているので、現状を変更しリダイレクト化する行為は、編集強行となります。私はリダイレクト化に反対なので、議論参加者を募らずとも、全く問題ないわけです。後、今更ですが、途中からリダイレクトすべきだ、と仰らないで、合意できているものを除去した後、別節で議論を提起し、早期で合意形成のコメント依頼とすべきだったと思いますよ。議論がこれでは貴方の仰る通り、「''事実関係を把握''」するのが非常に困難でしょう。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年4月30日 (土) 10:08 (UTC)

*{{報告}} 方針と深く関わる内容なので、より方針に添った一般的な意見を求める意味で、[[Wikipedia:井戸端/subj/定義づけを可能とする出典が一つもないのに記事を存続させることは可能か]]にて広く質問を募りました。JapaneseAさんについてですが、コメント依頼など誰がだしても良いことについて、文句を言うなどは筋違いでしょう。また、解釈と事実をごちゃまぜにせずに、自分で内容や意味をきちんと理解してから議論に参加してもらったほうがありがたいのですが。アメリカの宗教右派関連の書物を読まれてからの議論復帰でももちろんかまいません。また、べつに、強行リダイレクトを行っていないのに、再三、いらぬクギ刺しを行うなどは余計な言及でしょう。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月30日 (土) 10:38 (UTC)

::コメント依頼の件で文句を言ったつもりはなく、貴方を利する発言をしたつもりです。「''議論復帰でももちろんかまいません''」は、勝手に人を排除しないで下さい。なお、要らぬクギ刺しであれば、失礼しました。--[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]([[利用者‐会話:JapaneseA|会話]]) 2016年4月30日 (土) 10:46 (UTC)


:::{{コ}}--koshi2016です。再度コメントさせていただきます。誤解されているのでしょうか。私はすぐにリダイレクト化をしたいわけではありません。先述した、コメントの中でのまとめにある手続きを経て、記事の編集が行えなければ、リダイレク化もやむえないとしているのです。
:::そのための手順として
:::#定義の提示、出典の提示をしていただく(まずこれがないと記事の内容が判断できない)。
:::#具体例について検討する(定義を提示した上で、具体例の提示が意味を成すと思います。定義がないのであれば今ある具体例は何に基づいたものなのか判断できないので、削除するべきと判断する)。
:::#定義と具体例の提示ができれば、宗教右派の記事として発展していく。できなければ、リダイレクト化する。
:::ということです。私は[[利用者:ぽてから|ぽてから]]様のように早急にとは申しません。しかし、宗教右派の記事の方針が現状のままであるのなら、その改善策あるいは今後の手順は[[利用者:ぽてから|ぽてから]]様とほぼ同じではないでしょうか。その他詳細は、先述した通りになるので、省略します。

:::ところで、出典を「解釈」に基づいて記事にするというのは疑問です。[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]様の「赤旗の件は、出典の解釈の相違」、[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]様のコメントに「、「神道政治連盟」のことを最も念頭に書かれていることは明白だと思います。ただし、これは'''私の解釈'''であって」などのコメントを目にした時には、定義がしめされていないので、これは「解釈」にもとづいてつくりあげた具体例なのか?(もちろん、全てそうなっているとはおもいません)と不安を覚えます。

:::[[WP:NOR]]の[[何が除外されるか#WP:NOR|何が除外されるか]]にある。「この方針は編集者の個人的観点や政治的意見、また発表済みの情報の'''個人的分析や解釈'''、そして自分の支持する観点を押し進めたり自分の提唱する論証や定義を支持するような形で発表済みの情報を'''解釈・合成するようなことも'''排除します」。にあたらないのでしょうか。

:::また、[[WP:NOR]]にある「その記事の主題に関連する形で、既に発表されていなければなりません。」であることから、くどいようですが「日本にあるとされる宗教右派」について記事を展開するのであれば、まずは「日本の宗教右派」の定義が必要だと考えます。--[[利用者:Koshi2016|Koshi2016]]([[利用者‐会話:Koshi2016|会話]]) 2016年4月30日 (土) 14:27 (UTC)
::::リダイレクト化について''早急に''と言及した点については取り下げ、Koshi2016さんのご提案による手順に賛成します。ちなみに、「宗教右派」と記述して「キリスト教右派」と完全に同一の意味とする用例もあります。その場合、「日本の宗教右派」と書くと、「日本に存在するキリスト教右派」という意味になります。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月30日 (土) 17:05 (UTC)
:::::「日本の宗教右派」と書いたときに、「日本に存在するキリスト教右派」ととる方もいるであろうことは想像に難くないですが、実際にはそうでない使用事例が大手新聞社等でみられている以上、JapaneseA様のおっしゃるとおり、存在するアメリカの定義例も書きつつ、日本の事例を載せる、というのが妥当な判断だと思います。よろしくお願いいたします。--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月30日 (土) 18:15 (UTC)
::::::{{返信|沙馬琉寛土さん}} Koshi2016さんのご提案についてはいかがですかね。また、現時点で、'''大手新聞社が正しく「宗教右派」と記した記述は一つも見つかっていません'''。日本会議を指して「宗教右派」と記した事例については、日本会議側から断固として否定され、名誉棄損にも該当すると糾弾されていますので、該当しません。また、赤旗は、単に「右派」という意味での使用例であり、「宗教右派」の意味ではなく、宗教右派という単語も実際使用されていません。それ以外に、本来の意味としての「宗教右派」の使用例があるのでしょうか。また、'''日本の宗教右派の事例についてはまだ一つも見つかっていません'''。それを、宗教右派の使用例とすることについては、[[WP:NOR]]の[[何が除外されるか#WP:NOR|何が除外されるか]]「この方針は編集者の個人的観点や政治的意見、また発表済みの情報の'''個人的分析や解釈'''、そして自分の支持する観点を押し進めたり自分の提唱する論証や定義を支持するような形で発表済みの情報を'''解釈・合成するようなことも'''排除します」に該当しないかどうかについても、いかがですか。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月30日 (土) 18:31 (UTC)
:::::::私は、「この方針は編集者の個人的観点や政治的意見、また発表済みの情報の'''個人的分析や解釈'''、そして自分の支持する観点を押し進めたり自分の提唱する論証や定義を支持するような形で発表済みの情報を'''解釈・合成するようなことも'''排除します」にはあたらないように思います。現在の記載においても、「個人的な分析や解釈」が入っているとは思いませんし、恣意的に合成するために恣意的に出典を選んでいる、ということもありません。具体例は除去すべき、という提案には賛同することができません。よろしくお願いいたします。--[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]([[利用者‐会話:沙馬琉寛土|会話]]) 2016年4月30日 (土) 19:39 (UTC)
::::::::それはつまり、赤旗の「宗教界右派」は「宗教右派」と異なる意味であると、字義的に事実を理解されているということでしょうか。また、定義を記すために必要な出典がないという点については、いかがでしょうか。語人的な分析や解釈をいれずに、どうやって定義文を書けるというのでしょうか。今、出典を探し中かもしれませんが、大きく意味が重複している[[キリスト教右派]]とは別にこの記事が必要であるということでしたら、「個人的な分析や解釈をいれない定義案」などの提示もお願いします。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月30日 (土) 20:06 (UTC)

:::::::::{{コメント}}追加ーーkoshi2016です。基本的な考えは先述した通りです。
:::::::::'''出典として情報について'''
:::::::::宗教右派での議論は、[[ノート:安倍晋三]]の安倍氏のブレーンの記事に対する議論を「宗教右派」で繰り返しているようにしか見えません。私は、「宗教右派」の概念に問題があるとは思っていません。しかしWikipediaで「宗教右派」の記事とするには、根拠とされる情報が余りに乏しいと言っているだけです。現状「宗教右派」の記事としたいのであれば、定義となる情報と出典を示してほしいのです。(新聞や雑誌などばかりを出典としていますが、正直な気持ちでは政府刊行物、論文や書籍など信頼性の高い情報源からの出典を示していただきたい。と思っていますがそこまでは無理を言いません。)

:::::::::'''文字と概念・定義'''
:::::::::また、「宗教右派」と「宗教界右派」については「界」があるだけだから同じであると受け取れる説明があります。しかし、一文字違っているのは、解釈の違いだけで同じものなのだという考えは、大変乱暴ですし、いい加減ではないでしょうか。
:::::::::例として「[[小学校]]」と「[[中学校]]」一文字違うだけだから同じなどと言ったら、日本語を知っている人であればどのように見てくれるでしょうか。「[[文部省]]」と「[[文科省]]」もしかりです。また、例として適当ではないかもしれませんがアイドルグループ「[[恵比寿マスカッツ]]」と「[[恵比寿★マスカッツ]]」は、文字には★が入っている入っていないだけだから同じものであると言ったら、恵比寿マスカッツを知っている人間は怒るでしょう。
:::::::::このように、文字一つあるなし、違いで意味が違ってくるはずです。「宗教右派」が説明できていない。それなのになぜ「宗教右派」と「宗教界右派」が同じあるいは類似した概念だと説明できるのでしょうか。

:::::::::'''帰納的手順で行うというのであれば・・・'''
:::::::::私は、[[演繹]]的に「宗教右派」を構築することを提案していますが(おそらく、[[利用者:ぽてから|ぽてから]]様も類似したご意見だと思います。)。
:::::::::しかし、[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]様、[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]様のように[[帰納]]的な考えで「[[神社本庁]]」、「[[生長の家政治連合]]」、「[[新生佛教教団]]」、「[[世界基督教統一神霊協会]]」、「[[幸福の科学]]」などの実例から「宗教右派」を構築するというのであれば、まず、個々の記事を展開させて、その中で「宗教右派」の項目と記事を作り上げ、その後「宗教右派」でまとめあげるべきだと思います。各々の記事で「宗教右派」の説明がまとまっているのであれば、「宗教右派」の記事の構築は可能と思います。しかし、そのためにはまず各記事内での「宗教右派」の立項と記事の展開が必要です。

:::::::::定義が必要ないという方針で編集・投稿を行うのであれば、それに相当する、帰納論的な投稿・編集で記事を構築をするべきです。そのためには、まず各記事内(宗教団体)での「宗教右派」についての位置付けを明確にするべきです。[[利用者:JapaneseA|JapaneseA]]様、[[利用者:沙馬琉寛土|沙馬琉寛土]]様は、まず宗教右派の記事の展開ではなく、個々の宗教団体の編集・投稿が先にまとめ上げるのが手順となるはずです。--[[利用者:Koshi2016|Koshi2016]]([[利用者‐会話:Koshi2016|会話]]) 2016年4月30日 (土) 23:08 (UTC)
細部編集。--[[利用者:Koshi2016|Koshi2016]]([[利用者‐会話:Koshi2016|会話]]) 2016年4月30日 (土) 23:19 (UTC)

すみません出典などはもっておらず感想的なコメントになりますが、宗教右派はキリスト教右派と全く同一の意味で使われていますので、どこに違いがあるのか1つの記事ではないことに、「あれ」と思いました。宗教右派は、宗教学というよりは、政治学(国際政治学)で、アメリカの政治思想上の分類を表す言葉だと思います(下記リストの、畠山圭一氏(国際政治学教授) - 進歩派(リベラル派)、中道穏健派、伝統的右派、新保守派、宗教右派の5派に分類という使い方)。なんとなく、保守派なら右だから、宗教が関係ある右系統の団体は全部「宗教右派」にしてしまってよいとか、伝統性やナショナリスト性があって宗教勢力からの支援があるなら「宗教右派」にしてしまっていいなどと解釈した方などがリストを書かれたのかなとお見受けしましたが、宗教右派と言ったら、アメリカで一時期台頭した勢力を示す単語であり、アメリカ以外の国に無理矢理当てはめることは出来ないと思います。また、アメリカの政治関連では、宗教右派とは違う、宗教的保守主義という呼び方もありますが、違った意味で使われます。宗教右派(Religious right)は、英語を日本語に訳した外来語ですが、[[宗教左派]](Religious Left)と[[宗教的左派]](spiritual left)も外来語です。日本語としては「的」が入っているだけでにていますが、意味としては違います。ですから「宗教界右派(宗教界で右派系の思想を持つ勢力)」は、「宗教右派(アメリカ政治におけるキリスト教右派)」とは違う意味で使われていると思います。「日本の宗教右派」を主張されている方は、それは、アメリカ政治の「宗教右派」の定義とも違った意味だということになりますので、違いがわかるように、日本の政治学上でどういう位置づけになっているかをきちんと書かなければいけないように思いました。また、ほんの数人が使用したとしても、その使用した人が、宗教勢力と関係のあるハト派系団体であることを表現したかっただけでありましたら、日本の政治学上の分類とは関わらない個人言語(personal language)となるように思いますので、ほんの数人の個人言語をもれなく収録しても、日本の宗教右派とは、どういう意味であるかが判然としないと思います。政治学の分類として日本の宗教右派、という言葉が使われていないのであれば、ウィキペディアに書くことで、ハト派系統の宗教勢力と関係ある団体は宗教右派と呼んでよいなどというような、個人言語(personal language)を一般言語として浸透させてしまうことにもなりかねませんし、そういう誤用を広めないように、日本の政治学の方面からの言及は必ず必要であるように思います。--[[利用者:ちひろちゃん|ちひろちゃん]]([[利用者‐会話:ちひろちゃん|会話]]) 2016年5月1日 (日) 04:05 (UTC)

== テンプレートについて ==

Unreferenced テンプレートの置き換え作業(詳細は [[:Template:Unreferenced]] からたどってください)の中で本項目に立ち寄りましたが、参考文献が列挙されているにもかかわらず Unreferenced が貼られている状況について、何が本当の問題なのかが履歴を追っても把握できませんでした。「未検証」に置き換えましたが、不具合がございましたら他の [[:Template:独自研究]]、[[:Template:出典の明記]] などをご検討ください。また、議論については、論旨を明確にするためにノートのご使用についてもご検討ください。--[[利用者:スのG|スのG]] 2007年3月10日 (土) 14:49 (UTC)

== フライデーは出典として信頼できるかどうか ==

雑誌『フライデー』を「タブロイド紙であるから出典として信用できない」という主張をされる方がいるようですが、Wikipedia:検証可能性にある「タブロイド紙」というのはそのままの意味ではなく、「ゴシップ記事」という意味でしょう。『フライデー』はいわゆるタブロイド紙的なものですが、[[フライデー]]にもあるように、政府批判記事や大手マスコミが触れないタブーに踏み込んだ報道には一定の評価がされています。逆にいえば、『赤旗日曜版』は紛れもない(原義の)「タブロイド紙」ですが、これを出典にならないという人はいないでしょうし、たとえ大手新聞でも芸能欄や海外こぼれ話的な不確かな記事は出典にならない場合もあります。本件はWikipedia:検証可能性のノートにも提議しておきます。--[[利用者:Tonbi ko|Tonbi ko]]([[利用者‐会話:Tonbi ko|会話]]) 2015年9月11日 (金) 14:47 (UTC)

一定の評価があるということについては「[[フライデー]]」の項目では出典が示されていないので検証できませんでした。むしろ批判に関する記述が多くみられます。しかし、タブロイド紙の記事が事件などの発覚の発端となることもあり、すべて信用できないとは考えていません。なので、他の出典が示されることも期待して要検証に留め即時除去はしませんでした。ただ、他の項目では政治家のスキャンダルや専門的な事柄に関する記述については、スポーツ紙や大衆紙などのタブロイド紙が出典の場合は即時除去されることが多いので出典として示すのには慎重であるべきだと考えました。[[Wikipedia:検証可能性]]では即時除去か、「~が報じた。」といった客観的な記述にするようにとあるので、要検証タグは使わずそのように修正しておきます。--[[特別:投稿記録/118.104.211.234|118.104.211.234]] 2015年9月11日 (金) 22:03 (UTC)

:それなら了解です。できればWikipedia:検証可能性のノートにも参加してもらえるとありがたいです(できればアカウントをとって)。--[[利用者:Tonbi ko|Tonbi ko]]([[利用者‐会話:Tonbi ko|会話]]) 2015年9月11日 (金) 22:13 (UTC)

申し訳ありませんが、当方時間的制約が厳しく会話に参加して議論するには難しい状況にあります。特に、今回の件は三大方針に関わることですので、ある程度経験のある方におまかせしたいと思います。--[[特別:投稿記録/118.104.211.234|118.104.211.234]] 2015年9月12日 (土) 02:12 (UTC)

== 語の使用例 ==


;アメリカ宗教右派
== 「アメリカ合衆国における宗教右派」への改名提案 ==


この数年、主にジェンダーとLGBT の関連において、日本国内の政治勢力について「宗教右派」という言葉が使われることが増えています。X(旧Twitter)での使用例はほとんど日本の事例になっていると言えます。
*飯山雅史氏(国際政治学教授)[http://www.amazon.co.jp/アメリカの宗教右派-中公新書ラクレ-飯山-雅史/dp/4121502914][http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/ir/college/bulletin/Vol.20-3/20_3_07%20Iiyama.pdf][http://www.tkfd.or.jp/research/america/a00168]
そうした状況を背景に『宗教右派とフェミニズム』(青弓社,2023)という本も出されています。
https://www.amazon.co.jp/宗教右派とフェミニズム-ポリタスTV/dp/4787235257<br>
というわけでこちらも「アメリカ合衆国における宗教右派」と改名し、「宗教右派」は[[宗教右派_(曖昧さ回避)#日本における宗教右翼]]への直リンクにすることを提案いたします。--[[利用者:秋山夕子|秋山夕子]]([[利用者‐会話:秋山夕子|会話]]) 2024年10月3日 (木) 08:56 (UTC)


:改名を実施しました。--[[利用者:秋山夕子|秋山夕子]]([[利用者‐会話:秋山夕子|会話]]) 2024年10月16日 (水) 08:11 (UTC)
*学生論文[http://fs1.law.keio.ac.jp/~kubo/seminar/kenkyu/mitasai/2002/06wada.PDF]
--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月30日 (土) 11:23 (UTC)
;キリスト教右派=宗教右派(同一思想として記述している実例。「アメリカの」とつけずに、「宗教右派」と記載して、「キリスト教右派」と全く同一の意味をなす語として使用)
*畠山圭一氏(国際政治学教授) - 進歩派(リベラル派)、中道穏健派、伝統的右派、新保守派、宗教右派の5派に分類。(『日米新秩序の構想: 次なる五十年の世界的使命を果たすために[https://books.google.co.jp/books?hl=ja&id=Ka1MAQAAIAAJ&dq=宗教右派&focus=searchwithinvolume&q=宗教右派]』)
*『月刊論座』第 55~56 号199 ページ(朝日新聞社, 2008)
*National Institute for Research Advancement seisaku kenkyū, 第 13 巻、第 1~6 号(Sōgō Kenkyū Kaihatsu Kikō, 2000)
*A・J・ジェイコブズ著『聖書男(バイブルマン): 現代NYで「聖書の教え」を忠実に守ってみた1年間日記』
*『アメリカのキリスト教原理主義と政治支援団体』2005/10[https://books.google.co.jp/books?id=dc-D4Kfy-p8C&pg=PA16&dq=宗教右派&hl=ja&sa=X&ved=0ahUKEwj309-R6bbMAhUjM6YKHQWdATs4HhDoAQgaMAA#v=onepage&q=宗教右派&f=false]
*Gekkan kankai, 第 9~12 号Gyōsei Mondai Kenkyūjo, 2004
;日本の宗教右派
*Google書籍の使用例を検索するも該当数0[https://www.google.co.jp/search?q=%22%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%AE%97%E6%95%99%E5%8F%B3%E6%B4%BE%22&client=safari&rls=en&tbm=bks&prmd=ivns&source=lnms&sa=X&ved=0ahUKEwj159GI6rbMAhUONpQKHSSbBJ0Q_AUICg]
--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月30日 (土) 16:55 (UTC)
;英語版Wikipediaでは、Christian right(キリスト教右派)=Religious right(宗教右派)を同一思想として記述
*[[:en:Christian right]]
--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月30日 (土) 17:15 (UTC)
;宗教左派のWikipedia内記事
*[[宗教左派]](しゅうきょうさは, 英: Religious Left)=キリスト教左派(英: Christian Left)を同一思想として記述しており、記事を一本化。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月30日 (土) 17:25 (UTC)
*[[キリスト教左派]]→[[宗教左派]]へリダイレクト。--[[利用者:ぽてから|ぽてから]]([[利用者‐会話:ぽてから|会話]]) 2016年4月30日 (土) 17:28 (UTC)

2024年10月16日 (水) 08:11時点における最新版


「アメリカ合衆国における宗教右派」への改名提案

[編集]

この数年、主にジェンダーとLGBT の関連において、日本国内の政治勢力について「宗教右派」という言葉が使われることが増えています。X(旧Twitter)での使用例はほとんど日本の事例になっていると言えます。 そうした状況を背景に『宗教右派とフェミニズム』(青弓社,2023)という本も出されています。 https://www.amazon.co.jp/宗教右派とフェミニズム-ポリタスTV/dp/4787235257
というわけでこちらも「アメリカ合衆国における宗教右派」と改名し、「宗教右派」は宗教右派_(曖昧さ回避)#日本における宗教右翼への直リンクにすることを提案いたします。--秋山夕子会話2024年10月3日 (木) 08:56 (UTC)[返信]

改名を実施しました。--秋山夕子会話2024年10月16日 (水) 08:11 (UTC)[返信]