コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「顕性」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
top: 統合提案
優性の法則へ統合
1行目: 1行目:
{{Mergeto|優性の法則|date=2016年2月}}
#転送 [[優性の法則]]
'''優性'''(ゆうせい)は[[メンデル]]が発見した[[メンデルの法則|遺伝の法則]]の内、[[優性の法則]]に使われている。

ある[[対立形質]]に着目し、その[[純系]]の親世代Pにおいて[[交雑]]して出来た[[一遺伝子雑種]]に現れる[[形質]]を'''優性'''もしくは'''優性形質'''、現れない形質を[[劣性]]もしくは'''劣性形質'''と呼ぶ。

優性、劣性は「優れている、劣っている」という意味で使われていないことに注意すべきである。上記のようにこの2つの優劣は単に[[表現型]]としてその形を表す際の力関係のことである。したがって個々の性質の優劣とは関わりない。たとえば[[品種改良]]の際などは優れていると認められる形質は往々にして劣性である。しかし、[[優生学]]のように、この言葉をそのまま優れた形質の意味に使う例もある。このような場合、それは[[遺伝学]]の用語とは全く異なるものである。

==例==
エンドウの種子の「優性、劣性」

[[エンドウ]]の対立形質として種子の形が'''丸い'''ものと'''しわ'''になったものがある。ただし、丸いものとしわのものの中間の形はないものとする。

親世代として純系の'''丸い'''エンドウと純系の'''しわ'''エンドウを交雑し、[[雑種第一代]]の一遺伝子雑種の種子を得ることが出来た。この雑種の種子の形質はすべて'''丸い'''形質であった。

したがって、丸い形質が'''優性形質'''で、しわ形質は'''劣性形質'''であると考えられる。

この例は厳密ではないので、[[優性の法則]]を参照してもらいたい。

{{Biosci-stub}}
{{DEFAULTSORT:ゆうせい}}
[[Category:遺伝学]]

[[ca:Codominància]]
[[hu:Autoszomális domináns öröklődés]]
[[it:Ereditarietà autosomica dominante]]
[[lv:Kodominance]]
[[no:Dominant og recessiv arv]]
[[pl:Allel kodominujący]]
[[pt:Codominância]]
[[sr:Аутозомно-доминантно наслеђивање]]

2016年3月12日 (土) 14:43時点における版

転送先: