「山口博 (コラムニスト)」の版間の差分
表示
Hirootakei (会話 | 投稿記録) 編集の要約なし |
Rain night (会話 | 投稿記録) m Rain night がページ「山口博」を「山口博 (コラムニスト)」に移動しました: ノートの提案による 曖昧さ回避を平等にするため |
(相違点なし)
|
2016年2月17日 (水) 03:58時点における版
山口博(やまぐち ひろし、1962年 - )は、日本のコラムニスト、グローパルトレーニングトレーナー。
長野県生まれ、1986年慶應義塾大学法学部卒、サンパウロ大学法学部留学。第一生命保険入社、富士銀行(現みずほ銀行出向、米国プルデンシャル出向、マニュライフ・ファイナンシャル・シニアマネジャー、SAPジャパン人材開発部長、外資系企業人事本部長等を歴任。横浜国立大学非常勤講師、早稲田大学エクステーションセンター講師、工学院大学招聘教員。日本ナレッジマネジメント学会会員。[1]
「人事部門や人材開発部門が企業発展に必ずしも貢献できていない事例が、昨今、増えてきているように感じます。ビジネスの飛躍的伸展のためには、担い手のマインドのアラインメント、能力の継続的向上、メンバー同士のエンゲージメントが不可欠です。ポストM&Aのみならず、業績伸展フェーズにおける組織構築、能力開発支援を通じて、わが国企業の発展に役立つことができれば、これほど嬉しいことはございません」と語っている。[2]
「サラリーマンの会社人生のカギを握る人事部。しかし近年、人事部軽視の風潮が広まった結果、トンデモ人事部が続々と誕生している。あっと驚く事例をひもときながら、トンデモ人事部の特徴や、経営陣がすべき対処法などを探っていく」コラム「トンデモ人事部が会社を壊す」を連載。[3] 「目からウロコ!10分間エグゼクティブトレーニング」を連載。[4]
2015年3月には、日本ナレッジマネジメント学会で、基調講演に次ぎ、「M&A・組織再編の成否を握る社内SNS」の題目で、学会報告を行っている。[5]
著書
- 『証券化の理論と実務』(企業財務制度研究会編、中央経済、共著) 1992
- 『日本の投資者 機関化と運用』(日債銀・第一生命証券化研究会編、東洋経済、共著) 1993
連載
- 日経ビジネス・オンライン第1回 1時間で必ず合意形成する(上)あなたの会社のダメな会議を撲滅する![1]
- 日経ビジネス・オンライン第2回 1時間で必ず合意形成する(下)あなたを「会議の達人」にする4つのスキル[2]
- 日経ビジネス・オンライン第3回 モチベーション向上による課題解消(上)質問に答えるだけ、1分で確実にやる気アップ[3]
- 日経ビジネス・オンライン第4回 モチベーション向上による課題解消(中)部下に刺さるツボを探せてこそ、できる上司だ![4]
- 日経ビジネス・オンライン第5回 モチベーション向上による課題解消(下)ポジティブになるだけで売り上げが倍増する秘密[5]
- 日経ビジネス・オンライン第6回 胸を打つスピーチ構成(1)ジョブズを超えろ!スピーチ構成のコツ「BIGPR」[6]
- 日経ビジネス・オンライン第7回 胸を打つスピーチ構成(2)「MAP」を書いてプレゼンの全体像を示す[7]
- 日経ビジネス・オンライン第8回 胸を打つスピーチ構成(3)聴衆を引き付ける必勝スキル、「SSP」とは?[8]
- 日経ビジネス・オンライン第9回 胸を打つスピーチ構成(4)聞き手の心に刺さる「アンカリング」とは[9]
- 日経ビジネス・オンライン第10回 役に立つプレゼンテーション技術(1)アイコンタクトの達人を目指す[10]
- 日経ビジネス・オンライン第11回 役に立つプレゼンテーション技術(2)ワン・パーソン・ワン・センテンスで目配りと間合いづくり[11]
- 日経ビジネス・オンライン第12回 役に立つプレゼンテーション技術(3)プレゼンの中の「あ~、う~」とどう戦うか[12]
- 日経ビジネス・オンライン第13回 役に立つプレゼンテーション技術(4)ジャパンの発音は「ジャピィアーーッン」だ![13]
- 日経ビジネス・オンライン第14回 M&A後の対立を解消できる秘伝のファシリテーション[14]
- 日経ビジネス・オンライン第15回 モンスター・クライアントに負けない「新・応酬話法」[15]
- 日経ビジネス・オンライン第16回 現場主義が現場をつぶす 「成功事例の共有」で、現場を疲弊させないコツ[16]
- 日経ビジネス・オンライン第17回 なぜ研修が役に立たないのか トレーニング効果を諦めるのは、まだ早い[17]
- 日経ビジネス・オンライン第18回 「頭のいい人」は、なぜ嫌われるのか 今日のリーダーシップに必要な2大スキル[18]
- ダイヤモンド・オンライン第1回 会議に水を出せない!ホワイトボードを運べない!エクセレントカンパニーの硬直した組織慣習[19]
- ダイヤモンド・オンライン第2回 「もう人事部とは口をきかない」最新制度導入がもたらした人事無責任体制[20]
- ダイヤモンド・オンライン第3回 営業部門よりもエラい!?経営を危うくする人事の特権意識[21]
- ダイヤモンド・オンライン第4回 「鶴の恩返し」の機織り部屋を廃止する!本社至上主義から脱却するための単純な処方箋[22]
- ダイヤモンド・オンライン第5回 合併してもケンカばかり・・・起死回生の秘策は"2ちゃんねる"導入[23]
- ダイヤモンド・オンライン第6回 雇用問題を増長した人事部門の無策(上)キャリア開発の視点を損なったオトモダチ異動の罪[24]
- ダイヤモンド・オンライン第7回 雇用問題を増長した人事部門の無策(中)「やりがい」の名の下に社員甘やかしが横行する“世界で最も働きがいのある会社”[25]
- ダイヤモンド・オンライン第8回 雇用問題を増長した人事部門の無策(下)人材資源のマッチングが雇用問題を解決する[26]
- ダイヤモンド・オンライン第9回 世紀の悪法が雇用の現場をかき回す(上)現行派遣法がもたらした雇用崩壊[27]
- ダイヤモンド・オンライン第10回 世紀の悪法が雇用の現場をかき回す(中)やみくもな規制強化は本末転倒 改正派遣法の本質的問題はどこにある?[28]
- ダイヤモンド・オンライン第11回 世紀の悪法が雇用の現場をかき回す(下)選択肢の拡充が、救世主となる[29]
- ダイヤモンド・オンライン第12回 「リストラは私のせいではない!」社長の仰天発言に見る組織の病[30]
- ダイヤモンド・オンライン第13回 「健康保険証が届かない」人事部の管理型体質が企業発展を妨げる[31]
- ダイヤモンド・オンライン第14回 「もう人事部門には頼まない」トレーニングのビジネス部門への移管が人事部門の存在意義を消失させる[32]
- ダイヤモンド・オンライン第15回 コンサルタント出身の社長が社員に総スカンを食った理由[33]
- ダイヤモンド・オンライン第16回 実は日本人は休み過ぎ!?有給休暇消化の義務化は国力を損なう[34]
- ダイヤモンド・オンライン第17回 「この日は休め」と言われて嬉しいか?続・有給休暇消化の義務化は国力を損なう[35]
- ダイヤモンド・オンライン第18回 残業代ゼロ法案に年収制限は必要か?[36]
- ダイヤモンド・オンライン第19回 会社の集合研修は、なぜ役に立たないのか?(上)[37]
- ダイヤモンド・オンライン第20回 “完璧な研修”ほど社員のヤル気をそぐ理由 会社の集合研修は、なぜ役に立たないのか?(下)[38]
- ダイヤモンド・オンライン第21回 採用される側も会社を選ぼう!採用方法でダメな会社を見分ける5つの注意点[39]
- ダイヤモンド・オンライン第22回 公務員もビックリ!企業の人事部にも蔓延する“お役所仕事”の実情[40]
- ダイヤモンド・オンライン第23回 複雑怪奇な企業研修で自己満足に浸る人事部 本当に能力が上がる研修の秘訣とは?[41]
- ダイヤモンド・オンライン第24回 残業代ゼロ法案が通っても人事部が変わらなければ意味がない[42]
- ダイヤモンド・オンライン第25回 あなたの会社を壊す「拒絶・伝言症候群」の恐ろしさ[43]
- ダイヤモンド・オンライン第26回 草食系のゆとり世代をヤル気にさせる会話テクニック[44]
- ダイヤモンド・オンライン第27回 タクシー運転手のカーナビ依存は目的喪失症候群?[45]
- ダイヤモンド・オンライン第28回 ジョブホッパーで何が悪い?「転職は3回まで」ルールの無意味[46]
- ダイヤモンド・オンライン第29回 従来の会社説明会をやめたら応募者が増えた!ある人事が考えた新しい採用とは[47]
- ダイヤモンド・オンライン第30回 デキの悪いエントリーシートを使い続ける 人事部の怠慢[48]
- ダイヤモンド・オンライン第31回 年々巧妙化!ブラック企業の10の手口を徹底解説[49]
- ダイヤモンド・オンライン第32回 「大学文系不要論」炎上に見る文科省の悪しきビジネスモラル[50]
- ダイヤモンド・オンライン第33回 頑固上司の絶滅が、国力を衰退させる[51]
- ダイヤモンド・オンライン第34回 社員を教育したければ社長自ら教育研修を受けよ[52]
- ダイヤモンド・オンライン第35回 実は落とすのが快感!「優秀な人材を厳選採用」する人事のホンネ[53]
- ダイヤモンド・オンライン第36回 残業常習者が会社を壊す[54]
- ダイヤモンド・オンライン第37回 ベッキー騒動にみる「言い繕い」が組織を壊す[55]
- ダイヤモンド・オンライン第38回 SMAPの残留は失敗!転職こそが人を磨く[56]
記事
- OKWeb Users Conference 2004 ベストナレッジ賞受賞[57]
- デイリー・ダイヤモンド 職場の「お荷物」社員:特別インタビュー「お荷物」社員を生み出した原因は権威主義的な人事部の無策にあり[58]
講演
- 日本ナレッジマネジメント学会理論・企業調査研究部会、国際部合同部会 2004年7月[59]
- 日本ナレッジマネジメント学会ソーシャルメディア部会主催次世代ナレッジマネジメントカンファレンス 2014年7月[60]
- 日本ナレッジマネジメント学会第18回年次大会 2015年3月[61]
- 早稲田大学エクステンションセンター2015年11月「グローバルでも役立つビジネス基礎体力養成講座 世界で通用する人材になるために」[62]
- 金融財務研究会セミナー2016年1月「M&A統合プロセスで成功率を飛躍的に向上させるPMI能力開発プログラム~PMIプロセス事例を基に演習形式で体得~」[63]
- 金融財務研究会セミナー2016年2月「M&A統合プロセスで成功率を飛躍的に向上させるPMI能力開発プログラム~PMIプロセス事例を基に演習形式で体得~」[64]
- 日経ビジネスセミナー2016年2月「課題解決力、合意形成力を飛躍的に向上させる リーダーシップ・トレーニング 反復演習で体得する12のスキル」[65]