コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「噴火災害による人的被害記録の年表 (1900年以降)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
sakujo
重複立項された記事のリダイレクト化 / ノート:噴火およびWikipedia:削除依頼/噴火災害による人的被害記録の年表参照
タグ: サイズの大幅な増減
1行目: 1行目:
#転送 [[噴火]]
<!--削除についての議論が終了するまで、下記のメッセージ部分は除去しないでください。もしあなたがこのテンプレートを除去した場合、差し戻されます。またページが保護されることもあります。-->
<!--削除についての議論が終了するまで、下記のメッセージ部分は除去しないでください。もしあなたがこのテンプレートを除去した場合、差し戻されます。またページが保護されることもあります。-->
{{Sakujo/本体|2016年1月23日|噴火災害による人的被害記録の年表}}
{{Sakujo/本体|2016年1月23日|噴火災害による人的被害記録の年表}}
<!-- 削除についての議論が終了するまで、上記部分は削除しないでください。 -->
<!-- 削除についての議論が終了するまで、上記部分は削除しないでください。 -->
'''噴火災害による人的被害記録の年表 (1900年以降)'''(ふんかさいがいによるじんてきひがいきろくのねんぴょう(1900ねんいこう) )では、記録に残る[[噴火|火山噴火災害]]の人的被害記録のうち、1900年代以降のものを略年表一覧形式で解説する。

なお、死者1,000名以上の大規模火山災害については'''太文字'''とした。

{{Main2|1900年代以前の年表|噴火災害による人的被害記録の年表}}
{{Navbox with columns
|name = 噴火災害の年表 目次
|state = uncollapsed
|title = 目次
|navbar = plain
|col1 = [[#1900年代|1900年代]]<br />[[#1910年代|1910年代]]<br />[[#1920年代|1920年代]]<br />[[#1930年代|1930年代]]<br />[[#1940年代|1940年代]]
|col2 = [[#1950年代|1950年代]]<br />[[#1960年代|1960年代]]<br />[[#1970年代|1970年代]]<br />[[#1980年代|1980年代]]<br />[[#1990年代|1990年代]]
|col3 = [[#2000年代|2000年代]]<br />[[#2010年代|2010年代]]
|image =
|below = [[自然災害#自然災害の例|火山災害]]
}}
__NOTOC__
== 1900年代 ==
[[ファイル:Pelee 1902 2.jpg|thumb|right|[[プレー山]]<br />(1902年撮影)]]
; [[1900年]]
* {{Flag|JPN}}・[[安達太良山]]{{Resize|90%|([[福島県]])}} - [[明治]]33年[[7月17日]]、火口の硫黄採掘所全壊により死者72名、負傷者10名、山林耕地被害<ref name="jma_vd">{{Cite web|url=http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/kaisetsu/volcano_disaster.htm|title=過去に発生した火山災害|publisher=[[気象庁]]|accessdate=2015年5月1日}}</ref><ref name="jma_disaster">{{Cite web|url=http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/souran/main/disaster_table.pdf|title=主な火山災害年表|publisher=[[気象庁]]|accessdate=2015年5月2日|format=PDF}}</ref>。
* {{Flag|JPN}}・[[御鉢|御鉢(霧島山)]]{{Resize|90%|([[宮崎県]]・[[鹿児島県]])}} - [[2月16日]]、爆発により死者2名、重傷者3名<ref name="jma_disaster" />。
; [[1902年]]
* {{Flag|FRA}}・[[プレー山]]{{Resize|90%|([[マルティニーク]])}} - [[5月2日]]、火砕流により麓の[[サン・ピエール (マルティニーク)|サン・ピエール市]]が全滅、'''住民約28,000人が死亡'''<ref>{{Cite web|url=http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=BB40&ac2=&ac3=2779&Page=hpd2_view|title=モン・プレー火山 1902年 (西インド諸島)|publisher=財団法人消防科学総合センター・消防防災博物館|accessdate=2015年5月1日}}</ref><ref name="hayakawa_11long" />。
* {{Flag|JPN}}・[[鳥島 (八丈支庁)|伊豆鳥島]]{{Resize|90%|([[東京都]])}} - [[明治]]33年[[8月7日]]から[[8月9日|9日]]のいつかで全島民125名死亡<ref name="jma_vd" /><ref name="hayakawa_11long">{{Cite web|url=http://www.hayakawayukio.jp/edu/syllabus/kazan/11long.pdf|title=噴火に備える(長期予知)Long-term prediction|publisher=[[群馬大学]]|author=[[早川由紀夫]]|accessdate=2015年5月2日|format=PDF}}</ref>。
* {{Flag|VIN}}・[[スフリエール山 (セントビンセント・グレナディーン)|スフリエール山]]{{Resize|90%|([[セントビンセント島]])}} - 火砕流により'''死者1,680名'''<ref name="bousaihaku_list">{{Cite web|url=http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=BB40&ac2=&ac3=2785&Page=hpd2_view|title=ネバド・デル・ルイス火山1985年噴火(コロンビア)|publisher=財団法人消防科学総合センター・消防防災博物館|accessdate=2015年5月1日}}</ref>。
* {{Flag|GUA}}・{{仮リンク|サンタマリア火山|en|Santa María (volcano)}}{{Resize|90%|([[ケツァルテナンゴ県]])}} - 火砕流・火山性ガス・飢饉により'''死者4,500名'''<ref name="bousaihaku_list" />。

== 1910年代 ==
; [[1910年]]
* {{Flag|JPN}}・[[四十三山|四十三山(有珠山)]]{{Resize|90%|([[北海道]])}} - [[有珠山]]の[[側火山]]。明治43年[[7月25日]]、降灰により家屋・山林・耕地に被害、翌26日に泥流で死者1名<ref name="nkf_197701">{{Cite web|url=http://www.bousai.go.jp/kaigirep/houkokusho/hukkousesaku/saigaitaiou/output_html_1/case197701.html|title=197701:1977年(昭和52年) 有珠山噴火|publisher=[[内閣府]]|accessdate=2015年4月30日}}</ref><ref name="jma_disaster" />。
; [[1911年]]
* {{Flag|JPN}}・[[浅間山]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[群馬県]])}} - [[5月8日]]、噴石により死者1名、負傷者2名。同年[[8月15日]]にも噴石があり、死者2名・重軽傷者数十名<ref name="jma_disaster" />。
* {{Flag|PHI}}・[[タール山]]{{Resize|90%|([[ルソン島]])}} - 火砕流および津波により'''死者1,335名'''<ref name="bousaihaku_list" />。
; [[1913年]]
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - [[大正]]2年、[[東桜島村]]で火山ガスにより母子死亡<ref name="jma_sakura">{{Cite web|url=http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/fukuoka/506_Sakurajima/506_history.html|title=桜島 有史以降の火山活動|publisher=[[気象庁]]|accessdate=2015年5月1日}}</ref><ref name="nkf_sakura">{{Cite web|url=http://www.bousai.go.jp/kazan/expert/pdf/130824siryo.pdf#page=6|title=火山防災エキスパート派遣に係る参考資料|publisher=[[内閣府]]|date=2001年8月24日|accessdate=2015年4月30日|format=PDF}}pp.5.</ref>。
* {{Flag|JPN}}・[[浅間山]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[群馬県]])}} - [[5月29日]]、噴石により登山者1名死亡、負傷者1名<ref name="jma_disaster" />。
; [[1914年]]
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - 大正3年1月12日、大噴火(大正大噴火<ref name="jma_disaster" />)。溶岩流は海まで達し、地震・噴火被害は死者58名、負傷者112名、全焼家屋約2,140戸、全半壊315棟<ref name="nkf_sakura" /><ref name="jma_vd" /><ref name="jma_sakura" /><ref name="fugensan">{{Cite web|url=http://www.qsr.mlit.go.jp/unzen/weblibrary/gakushu/fugensan_teacher.pdf|title=普賢さんとわたしたち【教師用資料】|publisher=[[国土交通省]]|author=雲仙復興事務所|date=2001年3月|accessdate=2015年5月1日}}</ref>。噴出した火山灰・軽石・溶岩の総量は2立方キロメートルと見積もられており、[[雲仙岳|雲仙普賢岳]]噴火{{Resize|90%|([[1991年]])}}の約10倍、[[富士山]]の[[貞観大噴火|貞観噴火]]{{Resize|90%|([[864年]])}}と[[宝永大噴火|宝永噴火]]{{Resize|90%|([[1707年]])}}を合わせた量に匹敵<ref name="nkf_saigaishi">{{Cite web|url=http://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyoukunnokeishou/pdf/saigaishi_kazan.pdf|title=災害史に学ぶ|publisher=[[内閣府]]|date=2011年3月|accessdate=2015年5月3日|format=PDF}}</ref>。鹿児島測候所(現[[鹿児島地方気象台]])の誤った噴火予測を信じた知識階級が逃げ遅れたことが[[桜島爆発記念碑|科学不信の碑]]の碑文に記されている<ref name="nkf_saigaishi" />。
{{Main|桜島爆発記念碑}}
; [[1919年]]
* {{Flag|INA}}・[[ケルート山]]{{Resize|90%|([[東ジャワ州]])}} - 土石流・洪水により'''死者5,110名'''<ref name="bousaihaku_list" /><ref name="hayakawa_11long" />。『[[ラハール]]{{Resize|90%|([[インドネシア語]])}}』の語源となった事例<ref name="wired_20140217">{{Cite web|url=http://wired.jp/2014/02/17/kelud-eruption-kills-3-people-forces-100000-evacuate/?utm_source%3Dfeed%26utm_medium%3D|title=20万人が避難した「インドネシアの噴火」|publisher=[[WIRED (雑誌)|WIRED]]|date=2014年2月17日|accessdate=2015年5月2日}}</ref>。

== 1920年代 ==
; [[1923年]]
* {{Flag|JPN}}・[[御鉢|御鉢(霧島山)]]{{Resize|90%|([[宮崎県]]・[[鹿児島県]])}} - [[7月11日]]、噴火により死者1名<ref name="jma_disaster" />。
; [[1926年]]
* {{Flag|JPN}}・[[十勝岳]]{{Resize|90%|([[北海道]])}} - 大正15年[[5月24日]]、2回目の大爆発による噴石が火口より2.4[[キロメートル|km]]の硫黄鉱山に1分未満で到達、操業中の作業員25名が死亡、高温の岩屑なだれが融雪型火山泥流(ラハール)となり火口より25kmの富良野原野まで25分で到達し死者119名、負傷者12名<ref name="nkf_saigaishi" /><ref name="jma_vd" /><ref name="150401tokachi">{{Cite web|url=http://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/hp/saguru/150401tokachi.htm|title=十勝岳爆発災害|publisher=[[上富良野町図書館]]|date=1998年4月1日|accessdate=2015年5月1日}}</ref><ref name="hokudai_21_1" /><ref name="hayakawa_11long" /><ref>{{Cite web|url=http://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyoukunnokeishou/rep/1926-tokachiFUNKA/index.html|title=1926 十勝岳噴火|publisher=[[内閣府]]|date=2007年3月|accessdate=2015年5月3日}}</ref>。山林・耕地・道路・橋梁・鉄道などに甚大な被害<ref name="jma_disaster" />。[[9月8日]]にも爆発を起こし、行方不明者2名<ref name="150401tokachi" />。
; [[1928年]]
* {{Flag|JPN}}・[[浅間山]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[群馬県]])}} - [[2月23日]]、噴石により児童負傷<ref name="jma_disaster" />。
; [[1929年]]
* {{Flag|JPN}}・[[北海道駒ヶ岳]]{{Resize|90%|([[北海道]])}} - [[6月17日]]、降下火砕物により家屋全半壊1,915棟、死者2名、負傷者4名、家畜被害136頭、家屋損壊1,915棟<ref name="jma_disaster" /><ref name="nkf_bousai20120803s">{{Cite web|url=http://www.bousai.go.jp/kazan/kouikibousai/pdf/20120803siryo2.pdf|title=「広域的な火山防災対策に係る検討会」(第1回)【大規模火山災害とは】|publisher=[[内閣府]]|date=2012年8月3日|accessdate=2015年5月2日}}</ref>。

== 1930年代 ==
[[ファイル:COLLECTIE TROPENMUSEUM De uitbarsting van de Merapi TMnr 10003994.jpg|thumb|right|[[ムラピ山]]<br />(1930年)]]
; [[1930年]]
* {{Flag|INA}}・[[ムラピ山]]{{Resize|90%|([[中部ジャワ州]])}} - 大規模噴火により'''1,300人の犠牲者'''<ref name="afpbb_20140929" />。
* {{Flag|JPN}}・[[浅間山]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[群馬県]])}} - [[8月20日]]、火口付近で死者6名<ref name="jma_disaster" />。
; [[1931年]]
* {{Flag|JPN}}・[[浅間山]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[群馬県]])}} - [[8月20日]]、噴火により登山者が重症1名、負傷2名<ref name="jma_disaster" />。
* {{Flag|JPN}}・[[口永良部島]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - [[4月2日]]、爆発により土砂崩壊、負傷者2名。山林田畑に被害<ref name="jma_disaster" />。
; [[1932年]]
* {{Flag|JPN}}・[[阿蘇山]]{{Resize|90%|([[熊本県]])}} - [[12月18日]]、噴石により負傷者13名<ref name="jma_aso">{{Cite web|url=http://www.jma-net.go.jp/aso/asozan.html|title=阿蘇山について|publisher=[[気象庁]]|author=阿蘇山火山防災連絡事務所|accessdate=2015年4月1日}}</ref>。
* {{Flag|JPN}}・[[草津白根山]]{{Resize|90%|([[群馬県]])}} - [[10月1日]]に発生した噴火([[マグニチュード|M]]1.8)で発生した火山泥流により硫黄鉱山の工夫2名が飲み込まれ死亡<ref>{{Cite web|url=http://www.hayakawayukio.jp/volcanoes/kusatsu/kusatsu-fact.html|title=草津白根火山の災害実績|publisher=[[群馬大学]]|author=[[早川由紀夫]]|accessdate=2015年5月2日}}</ref>、負傷者7名、山上施設破損甚大<ref name="jma_disaster" />。
; [[1933年]]
* {{Flag|JPN}}・[[箱根山]]{{Resize|90%|([[神奈川県]]・[[静岡県]])}} - [[5月10日]]、大涌谷の噴気孔から異常噴気、死者1名<ref name="jma_disaster" />。
* {{Flag|JPN}}・[[口永良部島]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - [[12月24日]]より翌[[1934年]][[1月11日]]にかけて、噴火により七釜集落全焼、死者8名・負傷者26名・家屋全焼15棟・牛馬、山林耕地に大被害<ref name="jma_disaster" />。
; [[1936年]]
* {{Flag|JPN}}・[[浅間山]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[群馬県]])}} - [[7月29日]]、噴火により登山者1名死亡、同年[[10月17日]]にも噴石により登山者1名死亡<ref name="jma_disaster" />。
; [[1937年]]
* {{Flag|PNG}}・[[タブルブル山]]{{Resize|90%|([[ラバウル|ラバウル市]])}} - 噴火により死者500名以上<ref>{{Cite web|url=http://wired.jp/2009/03/24/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AA%E3%80%8C%E5%99%B4%E7%81%AB%E3%80%8D%E7%94%BB%E5%83%8F8%E9%81%B82%EF%BC%9A%E4%B8%96%E7%95%8C%E9%81%BA%E7%94%A3%E3%81%AE%E7%81%AB/|title=ドラマチックな「噴火」画像8選(2):世界遺産の火山群など|publisher=[[WIRED (雑誌)|WIRED]]|date=2009年3月24日|accessdate=2015年5月2日}}</ref>。
; [[1938年]]
* {{Flag|JPN}}・[[浅間山]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[群馬県]])}} - [[7月16日]]、噴石・降灰により登山者若干名死亡、農作物被害<ref name="jma_disaster" />。

== 1940年代 ==
; [[1940年]]
* {{Flag|JPN}}・[[三宅島]]{{Resize|90%|([[東京都]])}} - 昭和15年[[7月12日]]、[[火山弾]]・[[溶岩流]]などにより死者11名、負傷者20名、その他被害大<ref name="jma_vd" /><ref name="jma_disaster" />。
* {{Flag|JPN}}・[[阿蘇山]]{{Resize|90%|([[熊本県]])}} - [[4月]]、噴石により負傷者1名<ref name="jma_aso" />。
; [[1941年]]
* {{Flag|JPN}}・[[浅間山]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[群馬県]])}} - [[7月13日]]、噴石により死者1名、負傷者2名<ref name="jma_disaster" />。
; [[1944年]]
* {{Flag|JPN}}・[[昭和新山|昭和新山(有珠山)]]{{Resize|90%|([[北海道]])}} - [[有珠山]]の[[側火山]]。[[7月11日]]、火災サージにより負傷者1名、家屋損壊。[[8月26日]]にも降灰による窒息で死者1名、家屋焼失<ref name="jma_disaster" />。
* {{Flag|PHI}}・[[ムラピ山]]{{Resize|90%|([[中部ジャワ州]])}} - [[火砕流]]により60余名死亡、6,000人以上が避難<ref>{{Cite web|url=http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=BB40&ac2=&ac3=4679&Page=hpd2_view|title=メラピ火山(インドネシア)|publisher=財団法人消防科学総合センター・消防防災博物館|accessdate=2015年5月1日}}</ref>。
; [[1946年]]
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - [[昭和]]21年1月30日以降、5月末まで活動継続<ref name="nkf_sakura" />。山林焼失、死者1人<ref name="tokyo_np20141027">{{Cite web|url=http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2014/ontake/one_month_ontake_eruption.html|title=御嶽山噴火 その時|publisher=[[東京新聞]]|date=2014年10月27日|accessdate=2015年4月30日}} 2014年10月27日朝刊18-19面。</ref>。
; [[1947年]]
* {{Flag|JPN}}・[[浅間山]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[群馬県]])}} - [[8月14日]]、噴石により山火事発生、登山者9名死亡<ref name="jma_disaster" />。
; [[1949年]]
* {{Flag|JPN}}・[[浅間山]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[群馬県]])}} - [[8月15日]]、噴火時に登山者が転倒し4名負傷<ref name="jma_disaster" />。

== 1950年代 ==
; [[1950年]]
* {{Flag|JPN}}・[[浅間山]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[群馬県]])}} - [[9月23日]]、噴石により登山者1名死亡、負傷者6名。空振で山麓建造物のガラスに被害<ref name="jma_disaster" />。
; [[1951年]]
* {{Flag|PNG}}・[[ラミントン山]]{{Resize|90%|([[オロ州]])}} - 火砕流により'''死者2,942名'''<ref name="bousaihaku_list" /><ref name="hayakawa_11long" />。
; [[1952年]]
* {{Flag|JPN}}・[[ベヨネース列岩]]{{Resize|90%|([[東京都]])}} - 昭和27年[[9月24日]]、[[明神礁]]の海底噴火により[[海上保安庁]]観測船第5海洋丸が遭難、乗員31名全員殉職<ref name="jma_vd" />。
; [[1953年]]
* {{Flag|JPN}}・[[阿蘇山]]{{Resize|90%|([[熊本県]])}} - [[4月27日]]、噴石により観光客6名死亡・負傷者90余名<ref name="jma_aso" /><ref name="jma_disaster" />。
* {{Flag|NZL}}・[[ルアペフ山]]{{Resize|90%|([[北島 (ニュージーランド)|北島]])}} - [[12月24日]]に発生した火山湖の決壊による火山泥流が火口より40キロメートル先の鉄橋を破壊、通行中の汽車を飲み込み死者151名<ref name="hokudai_21_1">{{Cite web|url=http://www.jishin.go.jp/main/bosai/kyoiku-shien/07hokkaido/material/hokudai_21_1.pdf|title=防災教育教材集(火山防災編)|publisher=[[北海道大学]]|author=[[丸谷知己]]|date=2010年3月|accessdate=2015年5月2日|format=PDF}}pp..</ref>。
; [[1955年]]
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - 昭和30年[[10月13日]]から17日までに8回の爆発・噴火、死者1名・負傷者7名または9名の人的被害および農作物被害。これ以降2001年現在に至るまで断続的に爆発が続く<ref name="nkf_sakura" /><ref name="jma_sakura" /><ref name="01_nenpyou">{{Cite web|url=http://373news.com/_sakurajima/about_sakurajima/01_nenpyou.php|title=桜島100年の主なできごと|publisher=[[南日本新聞社]]|accessdate=2015年4月30日}}</ref>。
; [[1957年]]
* {{Flag|JPN}}・[[伊豆大島]]{{Resize|90%|([[東京都]])}} - [[10月13日]]、噴火により火口付近で観光客1名死亡、重軽傷53名<ref name="jma_disaster" />。
; [[1958年]]
* {{Flag|JPN}}・[[阿蘇山]]{{Resize|90%|([[熊本県]])}} - 昭和33年[[6月24日]]、噴石により死者12名、負傷者28名<ref name="tokyo_np20141027" /><ref name="jma_vd" /><ref name="jma_aso" />、建造物に被害<ref name="jma_disaster" />。
* {{Flag|JPN}}・[[大雪山]]{{Resize|90%|([[北海道]])}} - [[7月26日]]、[[有毒温泉|御鉢平有毒温泉]]付近で火山性ガスにより登山者2名死亡<ref name="jma_disaster">{{Cite web|url=http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/souran/main/disaster_table.pdf|title=主な火山災害年表|publisher=[[気象庁]]|accessdate=2015年5月2日|format=PDF}}</ref>。

== 1960年代 ==
; [[1961年]]
* {{Flag|JPN}}・[[大雪山]]{{Resize|90%|([[北海道]])}} - [[6月18日]]、御鉢平火口底で火山性ガスにより登山者2名死亡<ref name="jma_disaster" />。
* {{Flag|JPN}}・[[浅間山]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[群馬県]])}} - [[8月18日]]、噴石により行方不明者1名、耕地に被害<ref name="jma_disaster" />。
; [[1962年]]
* {{Flag|JPN}}・[[十勝岳]]{{Resize|90%|([[北海道]])}} - 昭和37年[[6月29日]]、噴火噴煙12,000メートル上昇、大正火口付近にあった硫黄採掘現場宿舎の作業員5名が死亡<ref name="150401tokachi" /><ref name="hokudai_21_1" />、負傷者11名<ref name="jma_disaster" />。大正火口の採掘がその後中止される<ref name="hokudai_21_1" />。
* {{Flag|JPN}}・[[焼岳]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[岐阜県]])}} - [[6月17日]]、水蒸気爆発による噴石により火口付近の山小屋で負傷者2名<ref name="jma_disaster" /><ref>{{Cite web|url=http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/level/Yakedake.pdf|title=焼岳の噴火警戒レベル|publisher=[[気象庁]]|accessdate=2015年5月2日}}</ref>。
; [[1963年]]
* {{Flag|INA}}・[[アグン山]]{{Resize|90%|([[バリ州]])}} - 火砕流などにより'''死者1,148名'''<ref name="bousaihaku_list" />。
; [[1964年]]
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - 昭和39年[[2月3日]]、爆発。噴石により下山途中の高校生が被災し重軽傷7名<ref name="01_nenpyou" />。
; [[1965年]]
* {{Flag|PHI}}・[[タール山]]{{Resize|90%|([[ルソン島]])}} - ベースサージにより死者150名<ref>{{Cite web|url=http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=B103&ac2=&ac3=5044&Page=hpd2_view|title=3 火山噴出物による直接的災害||publisher=財団法人消防科学総合センター・消防防災博物館|accessdate=2015年5月4日}}</ref>。
; [[1966年]]
* {{Flag|JPN}}・[[口永良部島]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - [[11月22日]]、爆発。噴石により負傷者3名、牛被害1頭<ref name="jma_disaster" />。
; [[1967年]]
* {{Flag|JPN}}・[[弥陀ヶ原 (立山)|弥陀ヶ原]]{{Resize|90%|([[富山県]])}} - [[11月4日]]、火山性ガスによりキャンプ中の2名死亡<ref name="jma_disaster" />。

== 1970年代 ==
; [[1971年]]
* {{Flag|JPN}}・[[草津白根山]]{{Resize|90%|([[群馬県]])}} - [[12月27日]]、温泉造成工事でのボーリング孔より火山性ガスが漏れ、中毒により死者6名<ref name="jma_disaster" />。
; [[1973年]]
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - 昭和48年[[6月1日]]、爆発。最大でこぶし大の噴石により車100台に被害、負傷者1名<ref name="01_nenpyou" />。
; [[1974年]]
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - 昭和49年[[6月17日]]と[[8月9日]]の合計で死者8名<ref name="jma_sakura" />。
* {{Flag|JPN}}・[[新潟焼山]]{{Resize|90%|([[新潟県]])}} - [[7月28日]]、噴石により山頂付近で登山者3名死亡<ref name="jma_disaster" />。
; [[1976年]]
* {{Flag|JPN}}・[[草津白根山]]{{Resize|90%|([[群馬県]])}} - [[8月3日]]、滞留火山性ガスにより登山者3名死亡<ref name="jma_disaster" />。
; [[1977年]]
* {{Flag|JPN}}・[[有珠山]]{{Resize|90%|([[北海道]])}} - 降下火砕物により住宅被害196棟、死者2名<ref name="nkf_bousai20120803s" />。
; [[1978年]]
* {{Flag|JPN}}・[[有珠山]]{{Resize|90%|([[北海道]])}} - [[10月24日]]、前日から続く降雨により山周辺ほぼ全域で発生した土石流により死者2名、行方不明者1名、軽傷2名、家屋被害196棟<ref name="nkf_197701" /><ref name="fugensan" /><ref name="jma_disaster" />。
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - 昭和53年[[7月29日]]から[[8月1日]]にかけて爆発、[[火山礫]]による負傷者3名、自動車・家屋窓ガラス破損、[[鹿児島県]][[鹿児島市]]吉野町で停電家屋2,500戸の被害が発生<ref name="nkf_sakura" /><ref name="01_nenpyou" />。
; [[1979年]]
* {{Flag|JPN}}・[[阿蘇山]]{{Resize|90%|([[熊本県]])}} - [[9月6日]]、噴石により死者3名、重軽傷11名<ref name="tokyo_np20141027" /><ref name="jma_aso" />、火口東駅舎被害<ref name="jma_disaster" />。

== 1980年代 ==
[[ファイル:MSH80 eruption mount st helens 05-18-80.jpg|thumb|right|[[セント・ヘレンズ山|セントヘレズ山]]<br />(1980年5月18日)]]
; [[1980年]]
* {{Flag|USA}}・[[セント・ヘレンズ山|セントヘレズ山]]{{Resize|90%|([[ワシントン州]])}} - [[5月18日]]朝の山体崩壊により岩屑雪崩と爆風が発生、岩屑雪崩の末端は山頂から28キロメートル地点まで達し<ref>{{Cite web|url=http://motochan.sakura.ne.jp/public_html/KyozaiContents/download_files/St_Helens_byUi_Nov2013.pdf|title=火山体の崩壊が引き起こした生態系の破壊と回復|publisher=[[環境防災総合政策研究機構]]|author=[[宇井忠英]]|date=2013年11月21日|accessdate=2015年4月30日|format=PDF}}</ref>、噴煙は上空18,000メートルに達した<ref>{{Cite web|url=http://www.tokiorisk.co.jp/risk_info/up_file/201111181.pdf|title=火山の噴火が航空輸送に及ぼすリスク|publisher=[[東京海上日動リスクコンサルティング]]|date=2011年|accessdate=2015年4月30日|format=PDF}}pp.11.</ref>。火砕流などにより死者57人<ref name="tokyo_np20141027" /><ref>{{Cite web|url=http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=BB40&ac2=&ac3=2778&Page=hpd2_view|title=セントヘレンズ火山 1980年噴火(アメリカ)|publisher=財団法人消防科学総合センター・消防防災博物館|accessdate=2015年5月1日}}</ref>。山の標高は1日で300メートル以上低くなり、[[リトルボーイ|広島型原爆]]2万7000個分に相当するエネルギーが放出された<ref>{{Cite web|url=http://wired.jp/2009/03/24/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AA%E3%80%8C%E5%99%B4%E7%81%AB%E3%80%8D%E7%94%BB%E5%83%8F8%E9%81%B8/|title=ドラマチックな「噴火」画像8選|publisher=[[WIRED (雑誌)|WIRED]]|date=2009年3月24日|accessdate=2015年5月2日}}pp.1.</ref>。
; [[1982年]]
* {{Flag|MEX}}・[[エルチチョン|エルチチョン山]]{{Resize|90%|([[チアパス州]])}} - 火砕流などにより'''死者1,879名'''<ref name="bousaihaku_list" />。
; [[1985年]]
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - 昭和60年[[7月21日]]、降灰による踏切遮断機誤作動により普通列車と乗用車が衝突事故、負傷者1名<ref name="01_nenpyou" />。
* {{Flag|COL}}・[[ネバドデルルイス火山]]{{Resize|90%|([[カルダス県]])}} - [[11月13日]]の中規模軽石噴火による高温噴出物が山体斜面の万年雪を融解、土石流となって東麓を50キロメートル流下、麓のアルメロ町および近隣町に直撃し'''死者23,000名以上'''<ref>{{Cite web|url=http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=BB40&ac2=&ac3=2777&Page=hpd2_view|title=ネバド・デル・ルイス火山1985年噴火(コロンビア)|publisher=財団法人消防科学総合センター・消防防災博物館|accessdate=2015年5月1日}}</ref>、負傷者5,485名、崩壊家屋5,680戸、被害者総数17万人<ref>{{Cite web|url=http://www.bousai.go.jp/kyoiku/kyokun/kyoukunnokeishou/rep/1926-tokachiFUNKA/pdf/8_chap4.pdf|title=第4章 1962年、1988-89年の噴火|publisher=[[内閣府]]|date=2007年3月|accessdate=2015年5月3日}}pp.94.</ref>。
; [[1986年]]
* {{Flag|JPN}}・[[桜島]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - 昭和61年[[11月23日]]、直径2[[メートル]](約5[[トン]])の噴石がホテルを直撃、重軽傷6名<ref name="01_nenpyou" />。付近の飼料乾燥室全焼<ref name="jma_disaster" />。
* {{Flag|CMR}}・[[ニオス湖]]{{Resize|90%|([[北西州 (カメルーン)|北西州]])}} - [[8月21日]]夜に火山湖底地下マグマ由来の[[二酸化炭素]]ガスが大量噴出し'''住民1,700人と家畜3,000頭が窒息死'''<ref>{{Cite web|url=http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=BB40&ac2=&ac3=2776&Page=hpd2_view|title=ニオス湖 1986年ガス噴出 (カメルーン)|publisher=財団法人消防科学総合センター・消防防災博物館|accessdate=2015年5月1日}}</ref>。
; [[1989年]]
* {{Flag|JPN}}・[[阿蘇山]]{{Resize|90%|([[熊本県]])}} - [[2月12日]]、火山性ガスにより死者1名<ref name="jma_aso" />。

== 1990年代 ==
[[ファイル:140322 Mt Heisei-shinzan Nagasaki pref Japan01s.jpg|thumb|right|平成新山{{Resize|80%|([[雲仙岳]])}}<br />(2014年3月22日撮影)]]
; [[1990年]]
* {{Flag|INA}}・[[ケルート山]]{{Resize|90%|([[東ジャワ州]])}} - 30名以上死亡、負傷者数百名<ref name="cnn20140214">{{Cite web|url=http://www.cnn.co.jp/world/35043909.html|title=ジャワ島で火山噴火 死者も インドネシア|publisher=CNN|date=2014年2月14日|accessdate=2015年5月1日}}</ref>。
* {{Flag|JPN}}・[[阿蘇山]]{{Resize|90%|([[熊本県]])}} - [[3月26日]]、[[4月18日]]、[[10月19日]]の3回に渡って火山性ガスにより各死者1名を記録<ref name="jma_aso" />。
; [[1991年]]
* {{Flag|JPN}}・[[雲仙岳|普賢岳]]{{Resize|90%|([[長崎県]])}} - [[平成]]3年[[5月26日]]の火砕流で負傷者1名<ref name="nkf_saigaishi" />、[[6月3日]]に発生した[[火砕流]]により死傷者52人<ref name="jma_vd" /><ref name="tokyo_np20141027" />、土石流などにより家屋被害2,511棟<ref name="nkf_saigaishi" />。[[2014年の御嶽山噴火]]が発生するまでは戦後最大の人的被害<ref>{{Cite web|url=http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG01H1L_R01C14A0MM8000/|title=御嶽山噴火、47人の死亡確認 戦後最悪の火山災害に |publisher=[[日本経済新聞]]|date=2014年10月1日|accessdate=2015年4月30日}}</ref>。
* {{Flag|PHI}}・[[ピナトゥボ山]]{{Resize|90%|([[ルソン島]])}} - [[6月12日]]に火山噴出物の堆積による建造物倒壊で死者約800人<ref name="afpbb_20140929" />。噴火の影響により[[アメリカ軍]][[クラーク空軍基地]]が使用不能となり撤退<ref>{{Cite web|url=http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=BB40&ac2=&ac3=2775&Page=hpd2_view|title=ピナツボ火山 1991年噴火 (フィリピン)|publisher=財団法人消防科学総合センター・消防防災博物館|accessdate=2015年5月1日}}</ref>。20世紀最大の噴火と言われる<ref>{{Cite web|url=http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/pamphlet/bousai/bosai17.htm|title=防災分野における日本のODA|publisher=[[外務省]]|accessdate=2015年5月2日}}</ref>。
; [[1993年]]
* {{Flag|JPN}}・[[雲仙岳]]{{Resize|90%|([[長崎県]])}} - [[6月23日]]より翌[[6月24日|24日]]にかけて火砕流により死者1名<ref name="fugensan" /><ref name="jma_disaster" />、多数家屋焼失<ref name="nkf_saigaishi" />。
; [[1994年]]
* {{Flag|PNG}}・[[タブルブル山]]・{{仮リンク|ブルカン火山|en|Vulcan (volcano)}}{{Resize|90%|([[ラバウル|ラバウル市]])}} - 同時噴火によりラバウル市が壊滅的被害<ref name="cnn_20140830">{{Cite web|url=http://www.cnn.co.jp/world/35053090.html|title=パプアニューギニアで火山が噴火|publisher=[[CNN]]|date=2014年8月30日|accessdate=2015年4月30日}}</ref>。直前噴火予測により全住民避難、死者5名<ref>{{Cite web|url=http://www.bousaihaku.com/cgi-bin/hp/index2.cgi?ac1=BB40&ac2=&ac3=2774&Page=hpd2_view|title=ラバウル火山 1994年噴火 (パプアニューギニア)|publisher=財団法人消防科学総合センター・消防防災博物館|accessdate=2015年5月1日}}</ref>。
* {{Flag|JPN}}・[[阿蘇山]]{{Resize|90%|([[熊本県]])}} - [[5月29日]]、火山性ガスにより死者1名<ref name="jma_aso" />。
* {{Flag|INA}}・[[ムラピ山]]{{Resize|90%|([[中部ジャワ州]])}} - 60人以上死亡、約6,000人が避難<ref name="afpbb_20140929">{{Cite web|url=http://www.afpbb.com/articles/-/3027347|title=過去20年に大きな被害を出した火山噴火一覧|publisher=[[フランス通信社|AFP]]|date=2014年9月29日|accessdate=2015年5月1日}}</ref>。
; [[1995年]]
* {{Flag|PHI}}・{{仮リンク|パーカー山|en|Mount Parker (Philippines)}}{{Resize|90%|([[ミンダナオ島]])}} - 噴火口崩壊により少なくとも死者70名、行方不明者30名<ref name="afpbb_20140929" />。
* {{Flag|JPN}}・[[焼岳]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[岐阜県]])}} - [[2月11日]]、南東山麓の工事現場で熱水性の水蒸気爆発発生、作業員4名死亡<ref name="jma_disaster" />。
; [[1997年]]
* {{Flag|JPN}}・[[阿蘇山]]{{Resize|90%|([[熊本県]])}} - [[11月23日]]、火山性ガスにより観光客2名死亡<ref name="jma_aso" /><ref name="jma_disaster" />。
* {{Flag|GBR}}・[[モントセラト|モントセラト島]]{{Resize|90%|([[小アンティル諸島]])}} - 降灰により臨時首都[[ブレイズ (モントセラト)|ブレイズ]]が壊滅状態となり、火砕流により20名が死亡または行方不明<ref name="afpbb_20140929" />。
* {{Flag|JPN}}・[[八甲田山]]{{Resize|90%|([[青森県]])}} - 7月、山麓窪地に滞留していた炭酸ガスにより、訓練中の陸上自衛隊員3名が死亡<ref name="jma_disaster" />。
* {{Flag|JPN}}・[[安達太良山]]{{Resize|90%|([[福島県]])}} - 9月、火山性ガスにより、登山者4名死亡<ref name="jma_disaster" />。

== 2000年代 ==
; [[2000年]]
* {{Flag|JPN}}・[[三宅島]]{{Resize|90%|([[東京都]])}} - 6月から9月にかけての3回の噴火により群発地震および[[マグニチュード|M]]6.4の地震が発生、1名死亡<ref>{{Cite web|url=http://wired.jp/2011/12/03/%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%AE%E8%BB%8C%E8%B7%A1%EF%BC%9A%E7%81%AB%E5%B1%B1%E3%81%AE%E8%8F%AF%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E5%9C%B0%E8%B3%AA%E5%9B%B3/|title=破壊の軌跡:火山の華やかな地質図|publisher=[[WIRED (雑誌)|WIRED]]|date=2011年12月3日|accessdate=2015年5月2日}}pp.1.</ref>。
; [[2002年]]
* {{Flag|COD}}・[[ニーラゴンゴ山]]{{Resize|90%|([[ヴィルンガ山地]])}} - 噴火により[[ゴマ (コンゴ)|ゴマ市]]中心部ほか数カ所が破壊<ref name="afpbb_20140929" />、死者約150名、被災者約60万人<ref>{{Cite web|url=http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shiryo/hakusyo/02_hakusho/ODA2002/html/siryo/sr3130200.htm|title=[1]災害援助等協力事業(国際緊急援助)|publisher=[[国際緊急援助隊]]|accessdate=2015年5月2日}}</ref>。
; [[2006年]]
* {{Flag|ECU}}・[[トゥングラワ|トゥングラウア火山]]{{Resize|90%|([[アンデス山脈]])}} - [[7月18日]]現在で死者1名・避難者約12,000にのぼる人的被害、火山所在地近辺の農地・家畜に大きな被害<ref>{{Cite web|url=http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/18/rls_0720d.html|title=エクアドルにおけるトゥングラウア火山噴火による災害に対する緊急援助について|publisher=[[外務省]]|date=2006年7月20日|accessdate=2015年5月2日}}</ref>。
* {{Flag|PHI}}・[[マヨン山]]{{Resize|90%|([[アルバイ州]])}} - 8月の噴火により直接被害はなかったものの、その後の台風により中腹の火山泥が流出し'''死者1,000名以上'''<ref name="afp_20130507">{{Cite web|url=http://www.afpbb.com/articles/-/2942722|title=フィリピンのマヨン山が噴火、登山客ら5人死亡か|publisher=[[フランス通信社|AFP]]|date=2013年5月7日|accessdate=2015年5月1日}}</ref>。

== 2010年代 ==
[[ファイル:Mount Ontake from Kurakake Pass.JPG|thumb|right|[[御嶽山]]<br />(2014年10月11日撮影)]]
; [[2010年]]
* {{Flag|INA}}・[[ムラピ山]]{{Resize|90%|([[中部ジャワ州]])}} - 死者386人、40万人が避難<ref name="tokyo_np20141027" /><ref name="afpbb_20140929" />。
* {{Flag|GUA}}・[[パカヤ|パカヤ火山]]{{Resize|90%|([[エスクィントラ県]])}} - 噴火と熱帯暴風雨により死者・行方不明者165名、被災家屋3万戸、総被災者数10万人<ref>{{Cite web|url=http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/mail/bn_189.html|title=ODAメールマガジン第189号|publisher=[[外務省]]国際協力局|date=2010年|accessdate=2015年5月2日}}中段「自然災害と観光資源の宝庫・グアテマラ」。</ref>。
; [[2011年]]
* {{Flag|JPN}}・[[新燃岳|新燃岳(霧島山)]]{{Resize|90%|([[鹿児島県]])}} - [[2月1日]]、爆発による空振により軽傷者1名、噴石などによりガラス・太陽光パネル破損945件<ref name="jma_disaster" />。
; [[2014年]]
* {{Flag|JPN}}・[[御嶽山]]{{Resize|90%|([[長野県]]・[[岐阜県]])}} - [[9月27日]]に水蒸気爆発による噴火<ref>{{Cite web|url=http://www.eri.u-tokyo.ac.jp/?page_id=183&id=4816|title=2014年9月27日御嶽山の噴火|publisher=[[東京大学地震研究所]]|date=2014年11月17日|accessdate=2015年4月30日}}</ref>。山頂付近の登山者が被災し死者・行方不明者63人で日本の戦後最悪の火山災害<ref>{{Cite web|url=http://www3.nhk.or.jp/news/ontake2014/|title=御嶽山「噴火の証言」|publisher=[[NHKアーカイブス]]|accessdate=2015年4月30日}}</ref>。
{{Main|2014年の御嶽山噴火}}
* {{Flag|INA}}・[[シナブン山]]{{Resize|90%|([[北スマトラ州]])}} - [[2月1日]]、火砕流などで少なくとも14名死亡、3名負傷<ref name="afpbb_20140929" /><ref>{{Cite web|url=http://www.cnn.co.jp/world/35043344.html|title=インドネシアの火山で噴火、死者14人|publisher=CNN|date=2014年2月2日|accessdate=2015年5月1日}}</ref><ref name="wired_20140217" />。
* {{Flag|INA}}・[[ケルート山]]{{Resize|90%|([[東ジャワ州]])}} - [[2月14日]]、建造物倒壊などにより2名死亡<ref name="cnn20140214" />。

== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist|2}}

== 関連項目 ==
{{Commonscat|Volcanic eruptions|火山噴火}}
* [[地震の年表]]
* [[火山の一覧]]
* [[火山の冬]]

{{火山災害}}
{{大規模火山災害}}
{{デフォルトソート:ふんかさいかいによるしんてきひかいきろくのねんひよう1900ねんいこう}}
[[Category:火山災害]]
[[Category:災害の一覧]]

2016年1月30日 (土) 14:35時点における版

転送先: