コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「岐阜清流病院」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
名称誤字の修正
タグ: ビジュアルエディター モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(12人の利用者による、間の24版が非表示)
1行目: 1行目:
{{出典の明記|date=2010年3月}}
{{出典の明記|date=2010年3月}}
{{医療機関
{{医療機関
|名称=岐阜中央病院
|名称=岐阜清流病院
|画像=[[Image:Gifu Chuo Hospital01.JPG|center|300px|岐阜中央病院]]
|画像=[[Image:GIFU SEIRYUU HOSPITAL01.jpg|center|300px|岐阜清流病院]]
|正式名称=医療法人社団誠広会 岐阜中央病院
|画像説明=岐阜清流病院外観
|正式名称=医療法人社団清光会 岐阜清流病院
|英語名称=Gifu Central Hospital
|英語名称=Gifu Seiryu Hospital
|前身=誠広会病院<br/>→岐阜リハビリテーション病院
|前身=誠広会病院<br/>→岐阜リハビリテーション病院→岐阜中央病院
|標榜診療科= 内科、消化器科、循環器科、神経内科、外科、整形外科、脳神経外科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、歯科、矯正歯科、小児歯科
|標榜診療科= [[内科]] <br/>[[循環器内科]] <br/>[[消化器内科]] <br/>[[糖尿病内分泌内科]] <br/>[[肝臓内科]] <br/>[[神経内科]] <br/>[[漢方内科]] <br/>[[内視鏡内科]] <br/>[[人工透析内科]] <br/>[[外科]] <br/>[[心臓血管外科]] <br/>[[整形外科]] <br/>[[脳神経外科]] <br/>[[リハビリテーション科]] <br/>[[放射線科]] <br/>[[麻酔科]] <br/>[[眼科]] <br/>[[歯科]] <br/>[[小児歯科]] <br/>[[矯正歯科]]
|許可病床数=352
|許可病床数=372
|精神病床数=
|精神病床数=
|結核病床数=
|結核病床数=
|感染症病床数=
|感染症病床数=
|一般病床数=296
|一般病床数=168
|療養病床数=56
|療養病床数=60
|職員数=
|職員数=
|病院機能評価= 一般200床以上500床未満:Ver5.0<br />付加機能評価(緩和ケア機能)
|病院機能評価= 一般病院2」および「緩和ケア病院(副機能)」3rdG:Ver2.0
|開設者= 医療法人社団誠広
|開設者= 医療法人清光
|管理者= 近藤博昭(院長)
|管理者= <!--松本和(院長)-->
|開設年月日=[[1983年]]4月
|開設年月日=[[2018年]]4月
|所在地郵便番号= 501-1151
|所在地郵便番号= 501-1151
|所在地= 岐阜県岐阜市川部3丁目25番地
|所在地= [[岐阜県]][[岐阜市]]川部3丁目25番地
|位置=
|位置=
|二次医療圏=岐阜
|二次医療圏=岐阜
|特記事項= 2018年4月に岐阜中央病院から医療法人清光会 岐阜清流病院として開院。
|特記事項=
}}
}}
'''医療法人社団誠広会 岐阜中央病院'''(いりょうほうじんしゃだんせいこうかい ぎふちゅうおうびょういん)は、[[岐阜県]][[岐阜市]]にある[[医療法人]]社団誠広会が運営する[[病院]]。1983年に開設された誠広会病院を前身とするの病院である。同じ「誠広会」が運営する病院として同市内に[[平野総合病院]]が、また系列病院として早徳病院がある。


'''医療法人清光会 岐阜清流病院'''(いりょうほうじんせいこうかい ぎふせいりゅうびょういん)は、[[岐阜県]][[岐阜市]]川部3丁目25番地にある[[病院]]。
== 概要 ==
岐阜中央病院は[[診療科]]11科、[[病床]]数352床(一般296床、療養56床)を有す岐阜市北部を代表する病院の一つである。[[日本医療機能評価機構]]認定病院。[[救急指定病院]]として岐阜県知事により告示されている。


2017年(平成29年)までの名称は'''岐阜中央病院'''(ぎふちゅうおうびょういん)であり、同年に医療法人清光会<ref>[https://seikohkai.net/ 医療法人清光会] 医療法人清光会、2022年10月6日閲覧。</ref>に譲渡されると、2018年(平成30年)4月に岐阜清流病院<ref>[https://www.skhosp.or.jp/index.html 医療法人清光会 岐阜清流病院]</ref>に改称した。
[[岐阜大学医学部附属病院]]を除けば岐阜市北部で最大規模の病院であり、岐阜市北西部や隣接する[[北方町]]の[[地域医療]]を担っている。多くの診療科を持つ病院であるが、前身の名前にもあるように特に[[リハビリテーション]]医療に特徴があり、岐阜地域リハビリテーション広域支援センターの機関指定も受けている。本院は岐阜県内でも屈指の規模を持つリハビリテーション施設を有しており、通院・入院リハビリはもちろん訪問リハビリや[[デイケア]]によるリハビリにも対応しており、リハビリテーション科医師4名(2008年2月時点)を含む約50名のスタッフによって[[理学療法]]・[[作業療法]]・[[言語聴覚療法|言語療法]]のいずれも可能となっている。また県内で初めて回復期リハビリテーション病棟が設置されたのも本院であり、脳神経外科関連の疾患や術後のリハビリ期などに用いられている。


== 特色 ==
[[ターミナルケア|終末期医療]]においては、岐阜中央病院には28床からなる[[緩和医療|緩和ケア病棟]]([[ホスピス]])を有しており、日本医療機能評価機構にも付加機能として認定されている。緩和ケア病棟の設置は岐阜県では本院が唯一<ref>緩和ケア病床については[[郡上市民病院]]の療養病棟でも8床設置されている。</ref>であることから、岐阜県においては緩和医療の中心的な役割を担っている。また慢性期医療や終末期医療だけでなく、本院は急性期医療に関しても力を入れており、[[救急医療]]に関しては二次救急病院として年間1200~1500台の救急搬送・5000人前後の救急患者を受け入れている。2007年7月には心臓カテーテル室が設置され、循環器科の診療機能拡大が図られている。そのほか脳神経外科病棟には脳卒中センターとしての機能を有している。
初診時・再診時の特別な料金(初診料機能強化加算)の徴収を行っていない<ref>[https://www.skhosp.or.jp/consultation.html 受診される方へ] 岐阜清流病院</ref>。


岐阜中央病院時代から、[[岐阜大学医学部附属病院]]に次ぐ岐阜市北部で最大規模の病院であり、岐阜市北西部や隣接する[[北方町]]の[[地域医療]]を担っている。
設備面においては[[核磁気共鳴画像法|MRI]]や[[コンピュータ断層撮影#多列検出器CT (MDCT)|16列マルチスライスCT]]、[[マンモグラフィー|マンモグラフィ]]など多数の高度医療機器を備えている。また[[2007年]]7月には前述の心臓カテーテル室の整備と共に、岐阜県内で4番目・岐阜地区では[[岐阜県総合医療センター]]に次ぐ2番目に[[ポジトロン断層法|PET-CT]]が導入されており、がん診断などに用いられている。施設面においては、本院は1999年に現在の場所に移転され、それと同時に緩和ケア病棟などが整備されている。また回復期リハビリテーション病棟やHCU、亜急性期病床が整備されており、症状に応じた対応が可能となっている。そのほか本院には[[温泉|天然温泉]]に入浴することができる温泉棟や[[人工透析]]センターなどが設置されている。なお本院は[[健康増進法]]に基づいて駐車場なども含め敷地内においては[[禁煙|全面禁煙]]となっている。


== 沿革 ==
その他の特徴として、岐阜中央病院の近隣には姉妹法人となる「社団法人誠広会」が運営している「ケアハウス やすらぎの里 川部苑」や「[[特別養護老人ホーム]] やすらぎの里 川部苑」があり、本院併設の[[訪問看護|訪問看護ステーション]]やデイケアセンターも含め、介護分野においても地域の拠点となっている。また本院は[[作業療法士]]や[[理学療法士]]など医療技術者の実習学校に指定されている。そのほか、本院と平野総合病院の間を結ぶバスが運行されている。
=== 岐阜中央病院時代 ===
岐阜中央病院時代は[[診療科]]11科、[[病床]]数352床(一般296床、療養56床)を有し、岐阜市北部を代表する病院の一つであった。[[日本医療機能評価機構]]認定病院。[[救急指定病院]]として[[岐阜県知事]]により告示されている。多くの診療科を持つ病院だったが、前身の名前にもあるように特に[[リハビリテーション]]医療に特徴があり、岐阜地域リハビリテーション広域支援センターの機関指定も受けていた。本院は岐阜県内でも屈指の規模を持つリハビリテーション施設を有しており、通院・入院リハビリはもちろん訪問リハビリや[[デイケア]]によるリハビリにも対応しており、リハビリテーション科医師4名(2008年2月時点)を含む約50名のスタッフによって[[理学療法]]・[[作業療法]]・[[言語聴覚療法|言語療法]]のいずれも可能となっている。また県内で初めて回復期リハビリテーション病棟が設置されたのも本院であった。脳神経外科関連の疾患や術後のリハビリ期などに用いられていた。

[[ターミナルケア|終末期医療]]においては、岐阜中央病院には28床からなる[[緩和医療|緩和ケア病棟]]([[ホスピス]])を有しており、日本医療機能評価機構にも付加機能として認定されていた。緩和ケア病棟の設置は岐阜県では本院が唯一であった。<ref>緩和ケア病床については[[郡上市民病院]]の療養病棟でも8床設置されている。</ref>であることから、岐阜県においては緩和医療の中心的な役割を担っている。また慢性期医療や終末期医療だけでなく、本院は急性期医療に関しても力を入れており、[[救急医療]]に関しては二次救急病院として年間1200~1500台の救急搬送・5000人前後の救急患者を受け入れていた。2007年7月には心臓カテーテル室が設置され、循環器科の診療機能拡大が図られていた。そのほか脳神経外科病棟には脳卒中センターとしての機能を有していた。

設備面においては[[核磁気共鳴画像法|MRI]]や[[コンピュータ断層撮影#検出器|16列マルチスライスCT]]、[[マンモグラフィー|マンモグラフィ]]など多数の高度医療機器を備えていた。また[[2007年]]7月には前述の心臓カテーテル室の整備と共に、岐阜県内で4番目・岐阜地区では[[岐阜県総合医療センター]]に次ぐ2番目に[[ポジトロン断層法|PET-CT]]が導入されており、がん診断などに用いられていた。施設面においては、本院は1999年に現在の場所に移転され、それと同時に緩和ケア病棟などが整備されていた。また回復期リハビリテーション病棟やHCU、亜急性期病床が整備されており、症状に応じた対応が可能となっていた。そのほか本院には[[温泉|天然温泉]]に入浴することができる温泉棟や[[人工透析]]センターなどが設置されていた。なお本院は[[健康増進法]]に基づいて駐車場なども含め敷地内においては[[禁煙|全面禁煙]]となっていた。

その他の特徴として、岐阜中央病院の近隣には姉妹法人となる「社団法人誠広会」が運営している「ケアハウス やすらぎの里 川部苑」や「[[特別養護老人ホーム]] やすらぎの里 川部苑」があり、本院併設の[[訪問看護|訪問看護ステーション]]やデイケアセンターも含め、介護分野においても地域の拠点となっていた。また本院は[[作業療法士]]や[[理学療法士]]など医療技術者の実習学校に指定されていた。そのほか、本院と平野総合病院の間を結ぶバスが運行されていた。

ピーク時の2008年は年間11万人だった患者数が6万人まで激減した。患者減のため大学病院から派遣されていた医師が徐々に引き挙げられ、内科の医師は2人にまで減っていた。周囲の診療所から患者を紹介されても入院を受け付けられず、別の病院に紹介するという事態まで起こっていた。「残った常勤医師は70代。372床の病床数はとても回せない。いつまでもつかという状況だった」(元職員)<ref>https://toyokeizai.net/articles/-/263866?page=3 「病院大淘汰」都心立地ですら安泰じゃない過酷 </ref>

=== 年表 ===
; 岐阜中央病院(~2017年)
* 1983年(昭和58年):'''岐阜リハビリテーション病院'''として設立。
* 1990年(平成2年):'''誠広会病院'''へ改称。
* 1999年(平成11年):現在地に移転して'''岐阜中央病院'''へ改称する。[[デイケア]]センターを設置する。
* 2007年(平成19年):PETセンターが設置される。
* 2017年(平成29年):誠広会が民事再生申し立て、民事再生手続きを開始。負債総額87億円 <ref>https://newswitch.jp/p/11121 年末にかけ病院や老人ホームの倒産件数に要注意(日刊工業新聞ニュースイッチ)</ref>

; 岐阜清流病院(2018年~)
* 2018年(平成30年):誠広会から譲渡を受けた医療法人清光会により、'''岐阜清流病院'''として開設。


== 診療科 ==
== 診療科 ==
* [[内科学|内科]]
* [[内科学|内科]]
* [[神経学|神経内科]]
* [[消化器学|消化器科]]
* [[循環器学|循環器科]]
* [[循環器学|循環器科]]
* [[消化器学|消化器科]]
* [[糖尿病内分泌学|糖尿病内分泌科]]
* 肝臓内科(内科)
* 神経内科(内科)
* 漢方外来(内科)
* 内視鏡内科(内科)
* 人工透析内科(内科)
* [[外科学|外科]]
* [[外科学|外科]]
* [[脳神経外科学|脳神経外科]]
* [[心臓血管学|心臓血管外科]]
* [[整形外科学|整形外科]]
* [[整形外科学|整形外科]]
* [[脳神経外科学|脳神経外科]]
* [[歯科]]([[小児歯科]]、[[矯正歯科]]含む)
* [[麻酔科学|麻酔科]]
* [[放射線医学|放射線科]]
* [[リハビリテーション|リハビリテーション科]]
* [[リハビリテーション|リハビリテーション科]]
* [[放射線医学|放射線科]]

* [[麻酔科学|麻酔科]]
== 専門外来 ==
* [[緩和医療|緩和ケア科]]外来
* [[眼科学|科]]
* [[歯科]]([[小児歯科]]、[[矯正歯科]]含む)
* 心臓外来(内科)
* [[緩和医療|緩和ケア科]]外来 ほか
* 漢方外来(内科)
* 糖尿病内分泌(内科)
* 乳腺外来(外科) ほか


== 施設概要 ==
== 施設概要 ==
* 外来各科
* 外来各科
* 一般病床
* 一般病床
* HCU
* 回復期リハビリテーション病棟
* 回復期リハビリテーション病棟
* 緩和ケア病棟
* 緩和ケア病棟
* 中央手術室・中央材料室
* 中央手術室・中央材料室
* 温泉棟
* PETセンター
* 脳卒中センター
* リハビリテーションセンター
* リハビリテーションセンター
* 緩和ケア
* [[人工透析]]センター
* [[デイケア]]センター
* 血液浄化センター
* 岐阜中央病院訪問看護ステーション
* 訪問看護ステーション
* 院内託児所 すこやか清流


== 沿革 ==
== 交通アクセス ==
* [[岐阜乗合自動車|岐阜バス]]
* [[1983年]](昭和58年):誠広会病院が設立される。
** 大野忠節線・モレラ忠節線「川部」停留所より徒歩5分
* 1983年-[[1990年]]の間に誠広会病院から岐阜リハビリテーション病院に改称する。
** 真正大縄場線「曽我屋東」停留所より徒歩10分
* [[1999年]](平成11年):現在地に移転し、岐阜中央病院へと改称される。[[デイケア]]センターを設置する。
* [[2007年]](平成19年):PETセンターが設置される。

== 交通機関 ==
* [[岐阜乗合自動車|岐阜バス]]政田忠節線ほか 「川部」停留所より徒歩5分
* 岐阜バス大野真正北方線ほか 「曽我屋東」停留所より徒歩15分
* 岐阜バス曽我屋線 「又丸新柳町」より徒歩10分
* 平野総合病院とを結ぶ病院間バス

*[[東海旅客鉄道|JR]][[岐阜駅]]より
** [[JR岐阜駅バスターミナル]](岐阜駅北口)
:8番のりば:'''K25'''/'''K26''' 東改田行き(「又丸新柳町」下車) / '''O65''' [[岐阜工業高等専門学校|岐阜高専]]行き、'''O80''' [[リバーサイドモール]]行き、'''O85''' [[大野バスセンター]]行き(「曽我屋東」下車)
:9番のりば:'''C35''' [[リバーサイドモール]]行き、'''C36''' [[モレラ岐阜]]行き(「川部」下車)
* [[名古屋鉄道|名鉄]][[名鉄岐阜駅|岐阜駅]]より
**([[岐阜バスターミナル|駅南・岐阜バスターミナル]])
:Dのりば:'''K25'''/'''K26''' 東改田行き(「又丸新柳町」下車)
**([[名鉄岐阜のりば|駅前・神田町通り上のりば]])
:6番のりば:'''O80''' [[リバーサイドモール]]行き、'''O85''' [[大野バスセンター]]行き(「曽我屋東」下車) / '''C35''' [[リバーサイドモール]]行き、'''C36''' [[モレラ岐阜]]行き(「川部」下車)


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{脚注ヘルプ}}
{{Reflist}}
{{Reflist}}

== 関連項目 ==
* [[平野総合病院]]
* [[平成医療専門学院]]
* [[平成医療短期大学]]


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.skhosp.or.jp/ 医療法人社団 岐阜中央病院]
* [https://seikohkai.net/ 医療法人清光会]
* [http://www.hiranogh.com/ 医療法人社団 誠広会]
** [https://www.skhosp.or.jp/index.html 医療法人清光 岐阜清流病院]


{{DEFAULTSORT:きふせいりゆうひよういん}}
{{coor title dms|35|26|7.2|N|136|42|28.52|E|region:JP_scale:10000}}
{{DEFAULTSORT:きふちゆうおうひよういん}}
[[Category:日本の医療機関 (医療法人)]]
[[Category:日本の医療機関 (医療法人)]]
[[Category:岐阜市の医療機関]]
[[Category:岐阜市の医療機関]]
[[Category:岐阜市の建築物]]
{{学校法人誠広学園}}

2024年9月16日 (月) 20:47時点における最新版

岐阜清流病院
岐阜清流病院
岐阜清流病院
岐阜清流病院外観
情報
正式名称 医療法人社団清光会 岐阜清流病院
英語名称 Gifu Seiryu Hospital
前身 誠広会病院
→岐阜リハビリテーション病院→岐阜中央病院
標榜診療科 内科
循環器内科
消化器内科
糖尿病内分泌内科
肝臓内科
神経内科
漢方内科
内視鏡内科
人工透析内科
外科
心臓血管外科
整形外科
脳神経外科
リハビリテーション科
放射線科
麻酔科
眼科
歯科
小児歯科
矯正歯科
許可病床数 372床
一般病床:168床
療養病床:60床
機能評価 「一般病院2」および「緩和ケア病院(副機能)」3rdG:Ver2.0
開設者 医療法人清光会
開設年月日 2018年4月
所在地
501-1151
岐阜県岐阜市川部3丁目25番地
二次医療圏 岐阜
特記事項 2018年4月に岐阜中央病院から医療法人清光会 岐阜清流病院として開院。
PJ 医療機関
テンプレートを表示

医療法人清光会 岐阜清流病院(いりょうほうじんせいこうかい ぎふせいりゅうびょういん)は、岐阜県岐阜市川部3丁目25番地にある病院

2017年(平成29年)までの名称は岐阜中央病院(ぎふちゅうおうびょういん)であり、同年に医療法人清光会[1]に譲渡されると、2018年(平成30年)4月に岐阜清流病院[2]に改称した。

特色

[編集]

初診時・再診時の特別な料金(初診料機能強化加算)の徴収を行っていない[3]

岐阜中央病院時代から、岐阜大学医学部附属病院に次ぐ岐阜市北部で最大規模の病院であり、岐阜市北西部や隣接する北方町地域医療を担っている。

沿革

[編集]

岐阜中央病院時代

[編集]

岐阜中央病院時代は診療科11科、病床数352床(一般296床、療養56床)を有し、岐阜市北部を代表する病院の一つであった。日本医療機能評価機構認定病院。救急指定病院として岐阜県知事により告示されている。多くの診療科を持つ病院だったが、前身の名前にもあるように特にリハビリテーション医療に特徴があり、岐阜地域リハビリテーション広域支援センターの機関指定も受けていた。本院は岐阜県内でも屈指の規模を持つリハビリテーション施設を有しており、通院・入院リハビリはもちろん訪問リハビリやデイケアによるリハビリにも対応しており、リハビリテーション科医師4名(2008年2月時点)を含む約50名のスタッフによって理学療法作業療法言語療法のいずれも可能となっている。また県内で初めて回復期リハビリテーション病棟が設置されたのも本院であった。脳神経外科関連の疾患や術後のリハビリ期などに用いられていた。

終末期医療においては、岐阜中央病院には28床からなる緩和ケア病棟ホスピス)を有しており、日本医療機能評価機構にも付加機能として認定されていた。緩和ケア病棟の設置は岐阜県では本院が唯一であった。[4]であることから、岐阜県においては緩和医療の中心的な役割を担っている。また慢性期医療や終末期医療だけでなく、本院は急性期医療に関しても力を入れており、救急医療に関しては二次救急病院として年間1200~1500台の救急搬送・5000人前後の救急患者を受け入れていた。2007年7月には心臓カテーテル室が設置され、循環器科の診療機能拡大が図られていた。そのほか脳神経外科病棟には脳卒中センターとしての機能を有していた。

設備面においてはMRI16列マルチスライスCTマンモグラフィなど多数の高度医療機器を備えていた。また2007年7月には前述の心臓カテーテル室の整備と共に、岐阜県内で4番目・岐阜地区では岐阜県総合医療センターに次ぐ2番目にPET-CTが導入されており、がん診断などに用いられていた。施設面においては、本院は1999年に現在の場所に移転され、それと同時に緩和ケア病棟などが整備されていた。また回復期リハビリテーション病棟やHCU、亜急性期病床が整備されており、症状に応じた対応が可能となっていた。そのほか本院には天然温泉に入浴することができる温泉棟や人工透析センターなどが設置されていた。なお本院は健康増進法に基づいて駐車場なども含め敷地内においては全面禁煙となっていた。

その他の特徴として、岐阜中央病院の近隣には姉妹法人となる「社団法人誠広会」が運営している「ケアハウス やすらぎの里 川部苑」や「特別養護老人ホーム やすらぎの里 川部苑」があり、本院併設の訪問看護ステーションやデイケアセンターも含め、介護分野においても地域の拠点となっていた。また本院は作業療法士理学療法士など医療技術者の実習学校に指定されていた。そのほか、本院と平野総合病院の間を結ぶバスが運行されていた。

ピーク時の2008年は年間11万人だった患者数が6万人まで激減した。患者減のため大学病院から派遣されていた医師が徐々に引き挙げられ、内科の医師は2人にまで減っていた。周囲の診療所から患者を紹介されても入院を受け付けられず、別の病院に紹介するという事態まで起こっていた。「残った常勤医師は70代。372床の病床数はとても回せない。いつまでもつかという状況だった」(元職員)[5]

年表

[編集]
岐阜中央病院(~2017年)
  • 1983年(昭和58年):岐阜リハビリテーション病院として設立。
  • 1990年(平成2年):誠広会病院へ改称。
  • 1999年(平成11年):現在地に移転して岐阜中央病院へ改称する。デイケアセンターを設置する。
  • 2007年(平成19年):PETセンターが設置される。
  • 2017年(平成29年):誠広会が民事再生申し立て、民事再生手続きを開始。負債総額87億円 [6]
岐阜清流病院(2018年~)
  • 2018年(平成30年):誠広会から譲渡を受けた医療法人清光会により、岐阜清流病院として開設。

診療科

[編集]

施設概要

[編集]
  • 外来各科
  • 一般病床
  • 回復期リハビリテーション病棟
  • 緩和ケア病棟
  • 中央手術室・中央材料室
  • リハビリテーションセンター
  • 緩和ケア
  • 血液浄化センター
  • 訪問看護ステーション
  • 院内託児所 すこやか清流

交通アクセス

[編集]
  • 岐阜バス
    • 大野忠節線・モレラ忠節線「川部」停留所より徒歩5分
    • 真正大縄場線「曽我屋東」停留所より徒歩10分

脚注

[編集]
  1. ^ 医療法人清光会 医療法人清光会、2022年10月6日閲覧。
  2. ^ 医療法人清光会 岐阜清流病院
  3. ^ 受診される方へ 岐阜清流病院
  4. ^ 緩和ケア病床については郡上市民病院の療養病棟でも8床設置されている。
  5. ^ https://toyokeizai.net/articles/-/263866?page=3 「病院大淘汰」都心立地ですら安泰じゃない過酷
  6. ^ https://newswitch.jp/p/11121 年末にかけ病院や老人ホームの倒産件数に要注意(日刊工業新聞ニュースイッチ)

外部リンク

[編集]