「オールダーショット」の版間の差分
m編集の要約なし |
typo、テンプレ置換 |
||
(3人の利用者による、間の8版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{表記揺れ案内|表記1=オールダーショット|表記2=アルダーショット}} |
|||
{{世界の市 |
|||
{{Infobox UK place |
|||
|正式名称 = アルダーショット |
|||
| country = イングランド |
|||
|公用語名称 = Aldershot<br />{{flagicon|England}}<br /> |
|||
| official_name = Aldershot |
|||
|愛称 = |
|||
| official_janame = オールダーショット |
|||
|標語 = |
|||
| static_image_name = [[File:Wellington Statue, Aldershot front.JPG|270px|alt=Wellingtonstatue.jpg]] |
|||
|画像 = Station Road - geograph.org.uk - 1236385.jpg |
|||
| static_image_caption = [[アーサー・ウェルズリー (初代ウェリントン公爵)|ウェリントン公]]の像 |
|||
|画像サイズ指定 = |
|||
| population = 36,322 |
|||
|画像の見出し = |
|||
| population_ref = (ラシュムア・バラ・カウンシル{{enlink|Rushmoor|a=on}}のデータ) |
|||
|市旗 = |
|||
| latitude = 51.248 |
|||
|市章 = |
|||
| longitude = -0.758 |
|||
|位置図 = HampshireRushmoor.png |
|||
| label_position = left |
|||
|位置図サイズ指定 = 180px |
|||
| shire_district = [[:en:Rushmoor|ラッシュムーア]]<!--[[ラシュムア]] / {{仮リンク|ラシュムア|en|Rushmoor}}--> |
|||
|位置図の見出し = ハンプシャーにおけるラッシュムーアの位置 |
|||
| shire_county = [[ハンプシャー]] |
|||
|位置図2 = |
|||
| unitary_england = |
|||
|位置図サイズ指定2 = |
|||
| lieutenancy_england = |
|||
|位置図の見出し2 = |
|||
| region = サウス・イースト・イングランド |
|||
|緯度度 =51 |緯度分 =15 |緯度秒 = |N(北緯)及びS(南緯) = N |
|||
| constituency_westminster = オールダーショット{{enlink|Aldershot (UK Parliament constituency)|a=on}} |
|||
|経度度 =00 |経度分 =46 |経度秒 = |E(東経)及びW(西経) = W |
|||
| post_town = ALDERSHOT |
|||
|成立区分 = |
|||
| postcode_district = GU11・GU12 |
|||
|成立日 = |
|||
| postcode_area = GU |
|||
|成立区分1 = |
|||
| dial_code = 01252 |
|||
|成立日1 = |
|||
| os_grid_reference = SU865505 |
|||
|成立区分2 = |
|||
| london_distance = {{convert|42.4|mi|km}} |
|||
|成立日2 = |
|||
|旧名 = |
|||
|創設者 = |
|||
|下位区分名 = {{GBR}} |
|||
|下位区分種類1 = 連合王国 |
|||
|下位区分名1 ={{flagicon|England}}[[イングランド]] |
|||
|下位区分種類2 = [[:en:Regions of England|リージョン]] |
|||
|下位区分名2 = [[サウス・イースト・イングランド]] |
|||
|下位区分種類3 = カウンティ |
|||
|下位区分名3 = [[ハンプシャー]] |
|||
|下位区分種類4 = 非都市ディストリクト |
|||
|下位区分名4 = [[:en:Rushmoor|ラシュムーア]] |
|||
|規模 =タウン |
|||
|最高行政執行者称号 = |
|||
|最高行政執行者名 = |
|||
|最高行政執行者所属党派 = |
|||
|総面積(平方キロ) = |
|||
|総面積(平方マイル) = |
|||
|陸上面積(平方キロ) = |
|||
|陸上面積(平方マイル) = |
|||
|水面面積(平方キロ) = |
|||
|水面面積(平方マイル) = |
|||
|水面面積比率 = |
|||
|市街地面積(平方キロ) = |
|||
|市街地面積(平方マイル) = |
|||
|都市圏面積(平方キロ) = |
|||
|都市圏面積(平方マイル) = |
|||
|標高(メートル) = |
|||
|標高(フィート) = |
|||
|人口の時点 = |
|||
|人口に関する備考 = |
|||
|総人口 = 33,840 |
|||
|人口密度(平方キロ当たり) = |
|||
|人口密度(平方マイル当たり) = |
|||
|市街地人口 = |
|||
|市街地人口密度(平方キロ) = |
|||
|市街地人口密度(平方マイル) = |
|||
|都市圏人口 = |
|||
|都市圏人口密度(平方キロ) = |
|||
|都市圏人口密度(平方マイル) = |
|||
|等時帯 =[[西ヨーロッパ時間]] |
|||
|協定世界時との時差 = +0 |
|||
|夏時間の等時帯 =[[西ヨーロッパ夏時間]] |
|||
|夏時間の協定世界時との時差 = +1 |
|||
|郵便番号の区分 =郵便番号 |
|||
|郵便番号 =GU11, GU12 |
|||
|市外局番 =01252 |
|||
|ナンバープレート = |
|||
|ISOコード = |
|||
|公式ウェブサイト = |
|||
|備考 = |
|||
}} |
}} |
||
'''アルダーショット'''({{lang-en-short|Aldershot}})は、[[イングランド]]の[[ハンプシャー]]にあるタウン。 |
|||
'''オールダーショット'''({{lang-en-short|Aldershot}}、{{IPAc-en|ˈ|ɔː|l|d|ər|ʃ|ɒ|t}})は、[[イングランド]]のカウンティ・[[ハンプシャー]]にあり、[[ロンドン]]から約{{convert|37|mi}}南西の[[ヒース]]が生えた荒野に位置する町である。この町は{{仮リンク|ラシュムア|en|Rushmoor}}・バラ・カウンシルが管轄している。町の人口は36,321人だが<ref name="Aldershot">{{cite web | url=http://www.rushmoor.gov.uk/CHttpHandler.ashx?id=11196&p=0|title=Population Data Sheet |accessdate=2 April 2014 |date=August 2013 |publisher=[[:en:Rushmoor|Rushmoor Borough Council]] }}</ref>、この町は隣接する{{仮リンク|カンバーリー|en|Camberley}}、{{仮リンク|ファーンバラ (ハンプシャー)|label=ファーンバラ|en|Farnborough, Hampshire}}、{{仮リンク|ファーナム|en|Farnham}}などと、緩い[[コナベーション]]である{{仮リンク|ファーンバラ・オールダーショット・ビルトアップ・エリア|label=オールダーショット・アーバン・エリア|en|Farnborough/Aldershot Built-up Area}}を形成しており、このエリアは243,344人の人口を持つ、英国で13番目に大きいアーバン・エリアになっている<ref>{{cite web|title=Great Britain and Northern Ireland|url=http://www.citypopulation.de/UK-UA.html|publisher=City Population|accessdate=7 July 2012}}</ref><ref group="注">カンバーリーとファーナムは[[サリー (イングランド)|サリー]]、ファーンバラはオールダーショットと同じくハンプシャーに属する。サリーはハンプシャーの東隣にある州である。</ref>。 |
|||
行政上は[[:en:Rushmoor|ラシュムーア]]の一地域である。[[ロンドン]]の南西約60kmの[[ヒース]]の生えた原野に位置している。タウンには33,840人が住んでいる。 |
|||
オールダーショットは「[[イギリス陸軍]]のお膝元」({{lang-en-short|"Home of the British Army"|links=no}})として知られており、軍との関係が小さな村を[[ヴィクトリア朝]]風の町へと急速に発展させた<ref name="Army1">{{cite web|title=Development of 'the camp at Aldershott'| url=http://www3.hants.gov.uk/museum/aldershot-museum/local-history-aldershot/aldershott.htm|accessdate=12 March 2009| archiveurl= https://web.archive.org/web/20091107020442/http://www3.hants.gov.uk/museum/aldershot-museum/local-history-aldershot/aldershott.htm| archivedate= 7 November 2009 | deadurl=2016-08-03}}</ref>。オールダーショットは、[[ポーランド]]の[[スレフフ]]、[[フランス]]の[[ムードン (フランス)|ムードン]]、[[ドイツ]]の{{仮リンク|オーバーウルゼル (タウヌス)|label=オーバーウルゼル|en|Oberursel (Taunus)|de|Oberursel (Taunus)}}と[[姉妹都市]]関係にある<ref name="Twinning">{{cite web|url=http://www.rushmoor.gov.uk/towntwinning|title=Our twin towns – Rushmoor Borough Council|accessdate=2 April 2014|publisher=Rushmoor Borough Council}}</ref>。 |
|||
アルダーショットは、イギリス軍との関係が強いことで知られている。このため小さなヴィレッジであったアルダーショットは、急速にヴィクトリア朝風のタウンに成長した。 |
|||
原語読みでは「オールダーショット」との発音が実情に即しているが<ref>{{Cite encyclopedia|author=[[小西友七]]|author2=南出康世|date=2001-04-25|year=2001|title=Aldershot|encyclopedia=ジーニアス英和大辞典|place=[[東京都]][[文京区]]|publisher=[[大修館書店]]|publication-date=2011|series=[[ジーニアス (辞典)|ジーニアス]]|id={{NCID|BA51576491}}. {{ASIN|4469041319}}. {{全国書誌番号|20398458}}|isbn=978-4469041316|oclc=47909428}}</ref><ref>{{cite encyclopedia |year=2013 |title =オールダーショット Aldershot |encyclopedia=ブリタニカ国際大百科事典 小項目電子辞書版 |publisher=ブリタニカ・ジャパン |location= |id= }} / [https://kotobank.jp/word/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88-41571 コトバンク]では冒頭部のみ閲覧可能。</ref>、日本語では「アルダーショット」などの表記揺れもある<ref name="hirabayashi">{{青空文庫|000221|48091|新字新仮名|ホオムズの探偵法}}</ref><ref>{{Cite book|和書|author=スティーヴ・トライブ|translator=[[日暮雅通]]|title=シャーロック・クロニクル|date=2014-12-25|publisher=[[早川書房]]|id={{全国書誌番号|22518008}}。{{ASIN|B00SXTKUVY}}([[Amazon Kindle|Kindle]]版)|isbn=978-4-15-209512-1|oclc=899971154|asin=4152095121|ref=harv|page=49}}</ref>。この記事内では'''オールダーショット'''に記載を統一する。 |
|||
==スポーツ== |
|||
* [[アルダーショット・タウンFC]] - [[レクリエーション・グラウンド (アルダーショット)|レクリエーション・グラウンド]]をホームグラウンドとするサッカーのクラブチーム |
|||
== |
== 歴史 == |
||
[[File:Aldershot Parish Church.jpg|thumb|right|270px|{{仮リンク|大天使聖ミカエル教会 (オールダーショット)|en|Church of St Michael the Archangel, Aldershot}}]] |
|||
* {{flagicon|Germany}} - [[:en:Oberursel|オーバーウルゼル]], [[ドイツ]] |
|||
オールダーショットとの名前は、この地域に生えていた[[ハンノキ属|ハンノキ]]({{lang-en-short|Alder}})から取られたのではないかと考えられている。[[古英語]]で {{en|"alder-holt"}} とは、ハンノキの雑木林を意味する単語である。オールダーショットは、[[1086年]]に発行された[[ドゥームズデイ・ブック]]では、{{仮リンク|クロンダル|en|Crondall}}の{{仮リンク|ハンドレッド (カウンティ)|label=ハンドレッド|en|Hundred (county division)}}の一部とされている{{refnest|group="注"|「ハンドレッド」はカウンティの下位区分で、日本での「郡」に相当する<ref>{{Cite encyclopedia|author=[[小西友七]]|author2=南出康世|date=2001-04-25|year=2001|title=hundred|encyclopedia=ジーニアス英和大辞典|place=[[東京都]][[文京区]]|publisher=[[大修館書店]]|publication-date=2011|series=[[ジーニアス (辞典)|ジーニアス]]|id={{NCID|BA51576491}}. {{ASIN|4469041319}}. {{全国書誌番号|20398458}}|isbn=978-4469041316|oclc=47909428}}</ref>}}。[[1607年]]に{{仮リンク|ウィリアム・カムデン|en|William Camden}}が発行した「ブリタンニア」''Britannia'' には、{{仮リンク|ジョン・ノーデン|en|John Norden}}による[[ハンプシャー]]の地図が付けられていたが、これにはオールダーショットが市場町({{lang-en-short|a market town|links=no}})であると示されている<ref name="William Camden">{{Cite web | last = Norgate | first = Jean | last2 = Norgate | first2 = Martin | title = Hampshire maps, Norden 1607, SU95 | publisher = Geography Department, {{仮リンク|ポーツマス大学|label=University of Portsmouth|en|University of Portsmouth}} | year = 2005 | url = http://www.geog.port.ac.uk/webmap/hantsmap/hantsmap/norden1/nd1su95f.htm | accessdate = 2 April 2014}}</ref>。 |
|||
* {{flagicon|France}} - [[ムードン (フランス)|ムードン]], [[フランス]] |
|||
* {{flagicon|Poland}} - [[スレフフ]], [[ポーランド]] |
|||
1850年以前は、オールダーショットの名前はほとんど知られていなかった。この地域は広い共有地{{enlink|Common land}}で、人口も少なく、農業にはほとんど適さない荒れ地だった。ドゥームズデイ・ブックが発行された1086年頃には地区が存在していたことから、ハンプシャーの北東部に位置するクロンダルの広大な集落は、恐らく[[スカンディナヴィア|スカンディナヴィア人]]の入植で作られたのだろうと考えられている<ref name="originofanglosaxon">{{cite book|url=https://archive.org/stream/originofanglosax00shoruoft/originofanglosax00shoruoft_djvu.txt|title=Origin of the Anglo-Saxon race : a study of the settlement of England and the tribal origin of the Old English people|last1=Shore|first1=Thomas William, 1840-1905|last2=Shore|first2=Thomas William, 1861-|last3=Shore|first3=Louis Erle|accessdate=2016-08-03|year=1906|publisher=E. Stock|location=London|language=英語|page=225|quote=As it existed at the time of the Domesday Survey, the extensive settlement of Crondall in the north-east corner of Hampshire was certainly Scandinavian, for among the customs of that great manor, which included Crondall, Yateley, Farnborough, and Aldershot, that of sole inheritance by the eldest daughter in default of sons prevailed, 2 as over a large part of Cumberland, and this is a peculiarly Norse custom. }}</ref>。これは、クロンダル、{{仮リンク|イェイトリー|en|Yateley}}、{{仮リンク|ファーンバラ (ハンプシャー)|label=ファーンバラ|en|Farnborough, Hampshire}}、オールダーショットなどを含む大きな荘園で、長女に対して、男子に勝る唯一の相続権が与えられるとの風習があるためである{{r|originofanglosaxon}}。これはイングランド北西端にある[[カンバーランド]]の広い地域でも見られる、北部独特の風習である{{r|originofanglosaxon}}。18世紀の間は、ロンドンから[[ウィンチェスター (イングランド)|ウィンチェスター]]に至る[[有料道路|街道]]は、道路強盗<ref group="注">{{lang-en-short|highway robberies|links=no}}</ref>の巣窟だった。この道は{{仮リンク|バグショット|en|Bagshot}}からオールダーショットを経由して{{仮リンク|ファーナム|en|Farnham}}に至るもので、現在ではファーンバラ・ロード({{lang-en-short|The Farnborough Road|links=no}})として知られている。「{{仮リンク|ハウンズロウ・ヒース|en|Hounslow Heath}}とほとんど同じくらい酷い噂だ」と評された時期もあった<ref group="注">{{lang-en-short|it had "almost as bad a reputation as Hounslow Heath."|links=no}}</ref><ref name="Fraser">{{Cite book|last1=Froude|first1=James Anthony (editor)|authorlink1=:en:James Anthony Froude|last2=Tulloch|first2=John (editor)|title = Fraser's Magazine for Town and Country|place=London|publisher=J. Fraser|volume=68|date=August 1863|chapter=A Chapter on Chalons and Aldershot|chapterurl=https://books.google.com/books?id=M9cAAAAAYAAJ&pg=PA191&dq=aldershot+hounslow+heath&hl=en&ei=e6tNTPGtD8OOjAfJgaXYDA&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=4&ved=0CDoQ6AEwAw#v=onepage&q=aldershot%20hounslow%20heath&f=false|page=191|url=https://books.google.com/books?id=M9cAAAAAYAAJ|accessdate=2 April 2014}}</ref>。[[盗賊]]の{{仮リンク|ディック・ターピン|en|Dick Turpin}}は、ファーンバラに構えた自身の本部近くにあるこの地区を掌握していたと話しているほか、この地区では[[バネ足ジャック]]の目撃証言もあった<ref>{{cite book|last=Hamilton|first=Ernest|authorlink=:en:Lord Ernest Hamilton|title=Forty Years On|publisher=Hodder and Stoughton|year=1922|pages=163–164|url=https://archive.org/details/fortyyearson00hami}}</ref><ref>"Our Camp Letter" – ''Surrey and Hants News & Guildford Times'' – 14 December 1878, section ''Aldershot Gazette''</ref><ref>Judge Advocate General's Office: General Courts Martial charge sheets: 1877–1880 – the National Archives, Kew</ref>。 |
|||
==出身人物== |
|||
[[クリミア戦争]]真っ只中だった[[1854年]]、[[イギリス陸軍]]にとって初めての常設訓練キャンプとして{{仮リンク|オールダーショット駐屯地|en|Aldershot Garrison}}が設立された{{r|Army1}}。これによりオールダーショットの人口は、1851年の875人から急速に成長し、約9,000人の軍人を含めて16,000人以上(1861年)にまで増加した。この後も街は成長を続け、1950年代に人口のピークを迎えた{{Citation needed|reason=Must provide data|date=April 2014}}。 |
|||
1961年から1969年にかけて、建築・技術会社の{{仮リンク|ビルディング・デザイン・パートナーシップ|en|Building Design Partnership}}が請け負い、兵舎の実質的な建て替え工事が行われた。作業は政府の圧力により加速され、多数の新しい建築技術が用いられて大成功を収めた{{r|Army1}}。 |
|||
1974年には、オールダーショットとファーンバラの{{仮リンク|アーバン・ディストリクト (イギリス・アイルランド)|label=アーバン・ディストリクト|en|Urban district (Great Britain and Ireland)}}が統合され、{{仮リンク|ラシュムア|en|Rushmoor}}・バラ({{lang-en-short|Borough of Rushmoor|links=no}})が完成した。これは{{仮リンク|1972年地方自治法 (イギリス)|label=1972年地方自治法|en|Local Government Act 1972}}の施行に関連するものである。 |
|||
2009年に行われた{{仮リンク|グルカ・ジャスティス・キャンペーン|en|Gurkha Justice Campaign}}の後、英国政府は4年以上兵役に就いた退役[[グルカ兵]]とその家族に、英国への定住権を認めた<ref name="Gurkhas">{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/2/hi/8060607.stm|title=Gurkhas win right to settle in UK|publisher=[[BBCニュース|BBC News]]|date=21 May 2009|accessdate=19 May 2012}}</ref>。多くのグルカ兵がオールダーショットやその近郊に住んでいたため、この街は{{仮リンク|イギリスのネパール人|label=ネパール人|en|Nepalese in the United Kingdom}}人口が増加している。2001年{{enlink|United Kingdom Census 2001|2011 Census}}と2011年{{enlink|United Kingdom Census 2011|2011 Census}}の2回の国勢調査を比較すると、ラシュムア地区のネパール系人口はおよそ6,000人増えており、これは人口全体の6.5パーセントに相当する<ref name="Gurkha2">{{cite news|url=http://www.dailymail.co.uk/news/article-1355879/Gurkha-heroes-overwhelming-town-say-Aldershot-councillors-MP.html|title=Gurkha heroes are 'overwhelming' our town, say Aldershot councillors and MP|publisher=[[デイリー・メール|Daily Mail]]|author=Daily Mail Reporter|date=11 February 2011|accessdate=19 May 2012}}</ref>。ネパール系住民の増加を受けて、オールダーショット選挙区選出で[[保守党 (イギリス)|保守党]]の[[庶民院 (イギリス)|庶民院]]議員、{{仮リンク|ジェラルド・ホワース|en|Gerald Howarth}}は、人口増加で需要が高まっている地域公共サービスの拡充を図るため、政府からの支援を要望した<ref name="Howarth Letter">{{cite web|url=http://www.gethampshire.co.uk/news/s/2087535_gerald_howarths_nepalese_immigration_letter_in_full|title=Gerald Howarth's Nepalese immigration letter in full|date=14 February 2011|publisher={{仮リンク|トリニティ・ミラー|en|Trinity Mirror|label=Get Hampshire}}|accessdate=19 May 2012|deadlink=2016-08-03|archiveurl=https://web.archive.org/web/20110217093555/http://www.gethampshire.co.uk/news/s/2087535_gerald_howarths_nepalese_immigration_letter_in_full|archivedate=2011-02-17}}</ref>。ホワースはその後、ネパール人移民は英国から出て行くべきだと提案したとして批判に遭っている<ref name="Howarth Criticism">{{cite news|url=http://www.dailymail.co.uk/news/article-2039286/Minister-Gerald-Howarth-says-treat-Gurkhas-like-asylum-seekers.html|title='Treat the Gurkhas like asylum seekers': Outrage as minister says they should be dispersed around the country|date=19 September 2011|author=Ian Drury|publisher=[[デイリー・メール|Daily Mail]]|accessdate=19 May 2012}}</ref>。 |
|||
=== オールダーショット軍楽隊行進 === |
|||
オールダーショット{{仮リンク|軍楽隊行進|en|Military tattoo}}({{lang-en-short|The Aldershot Military Tattoo|links=no}})は、1894年まで遡ることのできる1年に1度のイベントである。1920年代から1930年代には、{{仮リンク|ラシュムア・アリーナ|en|Rushmoor Arena}}で、軍の分隊全てを前に、たいまつパフォーマンスなどを行うオールダーショット司令部サーチライト・タトゥー({{lang-en-short|The Aldershot Command Searchlight Tattoo|links=no}})が行われていた。50万人以上の群衆が観覧に訪れた年もあったという。この軍楽隊行進は、軍の慈善事業に回す資金を集めるために行われていた。1930年代終わりまでには、毎年4万[[スターリング・ポンド|ポンド]]の資金を集めるほどになっていた<ref name="Military Tattoo">{{Cite web|title=The Aldershot Command Searchlight Tattoos|publisher={{仮リンク|オールダーショット・ミリタリー・ミュージアム|label=Aldershot Military Museum|en|Aldershot Military Museum}}|url=http://www3.hants.gov.uk/aldershot-museum/local-history-aldershot/aldershot-tattoo.htm|accessdate = 2 April 2014}}</ref>。軍楽隊行進の現代版、アーミー・ショー({{lang-en-short|the Army Show|links=no}})は、2010年に予算削除を受けて[[国防省 (イギリス)|国防省]]により中止されている<ref name="Army Show">{{Cite news| title=Aldershot army show 2010 to be axed|publisher={{仮リンク|トリニティ・ミラー|en|Trinity Mirror|label=Get Hampshire}}|url=http://www.gethampshire.co.uk/news/s/2065767_aldershot_army_show_2010_to_be_axed|author=Pete Castle|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120312152124/http://www.gethampshire.co.uk/news/s/2065767_aldershot_army_show_2010_to_be_axed|archivedate=12 March 2012|accessdate=2 April 2014}}</ref>。翌年には一時的に復活し、2万人の観客が訪れた。2012年にはオールダーショット駐屯地ショー({{lang-en-short|The Aldershot Garrison Show|links=no}})として、{{仮リンク|軍事パレードの日 (イギリス)|label=軍事パレードの日|en|Armed Forces Day (United Kingdom)}}に開かれる無料のイベントとして、規模を縮小して開催された<ref name="Garrison Show">{{Cite web|title=Aldershot Garrison Show 2012|url=http://www.armyshow.co.uk/menu.html|publisher=Aldershot Garrison|accessdate=2 April 2014}}</ref>。 |
|||
アーミー・ショーは、2013年に通常の軍事祭({{lang-en-short|Military Festival|links=no}})へ変更された。イベントは町を挙げて行われ、アート展覧会や音楽のライブ演奏、スポーツ行事や映画上映などが行われている<ref name="Military Festival">{{cite news|title=First military festival goes off with a bang|publisher=Get Hampshire|url=http://www.gethampshire.co.uk/news/local-news/first-military-festival-goes-bang-5347706|author=Pete Bryant|date = 12 July 2013|accessdate=3 April 2014|archiveurl=https://web.archive.org/web/20131030113529/http://www.gethampshire.co.uk/news/local-news/first-military-festival-goes-bang-5347706|archivedate=2013-10-30}}</ref>。 |
|||
=== 1972年オールダーショット爆発事件 === |
|||
{{main|{{仮リンク|1972年オールダーショット爆発事件|en|1972 Aldershot bombing}}}} |
|||
[[1972年]][[2月22日]]、オールダーショットは、一連の[[グレートブリテン島]]攻撃の皮切りとなる、[[アイルランド共和軍]] (IRA) の攻撃を受けた。第16パラシュート部隊本部の{{仮リンク|会食室|en|Mess}}で[[車爆弾|自動車爆弾]]が爆発し、いずれも後方支援に当たっていた文民7人が犠牲となった。この7人の内訳は、5人のケータリング・スタッフ、庭師1人、そしてイギリス陸軍の[[カトリック教会]]司祭1人である。ほかにも19人が負傷した。この爆破は、オフィシャルIRA{{enlink|Official Irish Republican Army|Official IRA}}によって[[血の日曜日事件 (1972年)|血の日曜日事件]]の報復として行われたとされている<ref name="IRA bombing">{{Cite web|title=On This Day – 1972: IRA bomb kills six at Aldershot barracks|publisher=[[BBCニュース|BBC News]]|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/february/22/newsid_2519000/2519029.stm|accessdate=3 April 2014}}</ref>。2012年には、追悼の庭に作り替えられた場所で、爆発事件から40年の式典が行われた<ref name="Bombing memorial">{{Cite web|title=Aldershot Barracks: IRA bombing 40th anniversary marked|publisher=BBC News|url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-hampshire-17124016|date=22 February 2012|accessdate=3 April 2014}}</ref>。 |
|||
== オールダーショット・ミリタリー・タウン == |
|||
{{main|{{仮リンク|オールダーショット駐屯地|en|Aldershot Garrison}}}} |
|||
[[File:aldershotmilitarytown.jpg|thumb|right|オールダーショット・ミリタリー・タウンの標識]] |
|||
オールダーショット・ミリタリー・タウン({{lang-en-short|Aldershot Military Town}})は、オールダーショットと{{仮リンク|ファーンバラ (ハンプシャー)|label=ファーンバラ|en|Farnborough, Hampshire}}近くのノース・キャンプの間に位置する。これは[[駐屯地]]に付随した「ギャリソン・タウン」で<ref group="注">{{en|"garrison"}} は「駐屯地」の意味。</ref>、この地区に駐屯する軍隊のため作られた。ミリタリー・タウンには、オールダーショット駐屯地の結婚者用宿所、兵営、兵士用運動場、その他のスポーツ施設が存在する。ミリタリー・タウンの中には、{{仮リンク|オールダーショット天文台|en|Aldershot Observatory}}や{{仮リンク|オールダーショット軍隊共同墓地|en|Aldershot Military Cemetery}}、王立駐屯地教会({{lang-en-short|The Royal Garrison Church|links=no}})をはじめとした教会群など、地元の名所がいくつか存在する。1993年までは、町には{{訳語疑問点範囲|王立輸送部隊|date=2016年8月}}{{enlink|Royal Corps of Transport}}や{{仮リンク|イギリス陸軍調理部隊|en|Army Catering Corps}}の本部が存在したが、どちらも王立兵站部隊{{enlink|Royal Logistic Corps}}に統合され、[[サリー]]州{{仮リンク|ディープカット|en|Deepcut}}のプリンセス・ロイヤル・バラック{{enlink|Princess Royal Barracks, Deepcut}}へ移転した。 |
|||
[[ヴィクトリア (イギリス女王)|ヴィクトリア女王]]と夫の[[アルバート (ザクセン=コーブルク=ゴータ公子)|アルバート王配]]は、[[クリミア戦争]]期の1850年代に、オールダーショットを「ギャリソン・タウン」として設立・発展させようと骨を折った。2人は土地内に木製の「ロイヤル・パビリオン」を建設し<ref group="注">"Pavilion" には、大型テント・あずまやなどの意味がある。スポーツなどの観覧席も「パビリオン」と言うことがある。</ref>、軍隊を観覧する際にしばしばこのパビリオンを用いた。1860年にはアルバート公が「王配殿下図書館」{{enlink|Prince Consort's Library}}を設立・寄贈し、この図書館は現在でも使用されている。1897年には、ヴィクトリア女王の[[ヴィクトリア女王#在位50周年・60周年記念式典|ダイアモンド・ジュビリー]](在位60周年)を祝うため、英国やその植民地の兵士25,000人が、ファーンバラ近くのラファン平野({{lang-en-short|Laffan's Plain|links=no}})から行進し、女王はこれを上覧した。英国の兵士のほかに、[[カナダ]]、[[インド]]、アフリカ、[[オーストラリア]]、[[ニュージーランド]]から兵士が集められ行進した<ref name="Victoria Jubilee">{{Cite web | title = The Canadian Army Comes To Aldershot | publisher = [[:en:Aldershot Military Museum|Aldershot Military Museum]] | url = http://www.hants.gov.uk/aldershot-museum/local-history-aldershot/canadian-army-aldershot.htm | accessdate = 2 April 2014|dedalink=2016-08-05|archiveurl=https://web.archive.org/web/20111120102553/http://www3.hants.gov.uk/aldershot-museum/local-history-aldershot/canadian-army-aldershot.htm|archivedate=2011-11-12}}</ref>。 |
|||
オールダーショット・ミリタリー・タウンは、軍の支配下にある。ミリタリー・タウンは、1940年の創設から、2003年に{{仮リンク|コルチェスター駐屯地|en|Colchester Garrison}}へ部隊が移転するまで、{{仮リンク|落下傘連隊 (イギリス陸軍)|label=パラシュート部隊|en|Parachute Regiment (United Kingdom)}}の本拠地だった。このミリタリー・タウンとつながりを持つ有名人も多く、[[チャーリー・チャップリン]]は、1894年・5歳の時にオールダーショットの官営売店付きの劇場({{lang-en-short|''The Canteen'' theatre|links=no}}<ref group="注">''The Canteen'' は軍隊用語で、軍事施設内の官営売店を指す。</ref>)で初舞台を踏んでいる<ref>Chaplin, Charlie ''My Autobiography''{{enlink|My Autobiography (Chaplin)|a=on}} Published by Simon & Schuster{{enlink|Simon & Schuster|a=on}} (1964)</ref><ref>{{cite book|url=https://books.google.com/books?id=3cbxBIyv5ZcC&pg=PA6&lpg=PA6&dq=chaplin+the+canteen+aldershot&source=bl&ots=zAU3eqzsci&sig=M_8Gn6Gk7_CwQYk7xIIJwU8cFJc&hl=en&ei=ZX8xTdqLK9O2hAfdy4mgCw&sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=3&sqi=2&ved=0CCUQ6AEwAg#v=onepage&q=chaplin%20the%20canteen%20aldershot&f=false|last=Robinson|first=David|title=Chaplin: The Mirror of Opinion|publisher=Martin Secker & Warburg Limited|location=London|year=1983|isbn=0-436-42053-8}}</ref>。また[[ウィンストン・チャーチル]]は、19世紀終わりに軍に所属していた際、オールダーショットに配属されていた<ref>{{cite web|url=http://www.rushmoor.gov.uk/index.cfm?articleid=7768|title=Beaumont Riding School and Beaumont Riding Stables|publisher=Rushmoor Borough Council|accessdate=2016-08-05|deadlink=2016-08-05|archiveurl=https://web.archive.org/web/20110927074951/http://www.rushmoor.gov.uk/index.cfm?articleid=7768|archivedate=2011-09-27|date=2010-10-18}}</ref>。 |
|||
この地区には様々な軍事・連隊関係の博物館があり、その1つが赤レンガ造りの[[ヴィクトリア朝]]風兵舎にあるオールダーショット・ミリタリー・ミュージアム{{enlink|Aldershot Military Museum|a=on}}である<ref>{{cite web|url=http://www3.hants.gov.uk/aldershot-museum |title=Aldershot Military Museum. Hampshire Days Out |publisher=.hants.gov.uk |date=29 April 2013 |accessdate=29 May 2013}}</ref>。2007年12月までは、落下傘連隊・空輸部隊博物館{{enlink|Parachute Regiment and Airborne Forces Museum}}もオールダーショットにあった<ref>{{cite web|url=http://www.army.mod.uk/para/af_museum/|archiveurl=http://www.army.mod.uk/para/af_museum/ |archivedate=20070624061309|deadlink=2016-08-05|title=The Parachute Regiment and Airborne Forces Museum}}</ref>。現在ではこの博物館は[[ダックスフォード帝国戦争博物館]]へ移されている。 |
|||
旧ミリタリー・タウンの一部では、地区再開発のための計画が承認されている。オールダーショット都市拡張({{lang-en-short|Aldershot Urban Extension|links=no}})と名付けられたこの計画が完了する時には、150[[ヘクタール]]のエリアに、およそ3,850棟の新しい家、2つの新設小学校、保育施設、追加の中学校校地、公民館、リサイクル工場が作られ、さらに造園も行われる予定である。 |
|||
英国[[国防省 (イギリス)|国防省]]は2013年に、オールダーショット駐屯地の拡張を行うため1億[[スターリング・ポンド|ポンド]]を支出し、追加人員として配備する750人の兵士とその家族を、オールダーショットに住まわせると発表した<ref name=milExpansion>{{cite news|url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-hampshire-21675514|title=Aldershot receives £100m as part of Germany troop withdrawal|publisher=BBC News|date=6 March 2013|accessdate=15 August 2013}}</ref>。 |
|||
== 名所 == |
|||
=== ウェリントン公像 === |
|||
[[File:Wellington Monument, Aldershot - geograph.org.uk - 1743310.jpg|thumb|160px|right|初代ウェリントン公爵の像はコペンハーゲンを向いている]] |
|||
{{Main2|詳細は{{仮リンク|ウェリントン公馬上像 (オールダーショット)|en|Equestrian statue of the Duke of Wellington, Aldershot}}を}} |
|||
馬に乗った[[アーサー・ウェルズリー (初代ウェリントン公爵)|初代ウェリントン公爵]]が[[コペンハーゲン]]を向いている像は、王立駐屯地教会({{lang-en-short|The Royal Garrison Church}})の裏手にあるラウンド・ヒルに据えられている。像の高さは{{convert|30|ft|m}}で、馬の鼻先から尾までは{{convert|26|ft|m}}、腹回りは{{convert|22|ft|m}}を超える。像は40トンの重さがあり、馬の筋肉や血管なども詳細に作り込まれている。像は[[ワーテルローの戦い]]で得た大砲から[[青銅]]を再利用していた{{仮リンク|マシュー・コーツ・ワイアット|en|Matthew Cotes Wyatt}}によって設計・鋳造された。この像制作には、30人が関わって3年以上も費やしている。 |
|||
この像は、元々1846年に、[[ロンドン]]の[[ハイド・パーク・コーナー]]、{{仮リンク|ウェリントン・アーチ|en|Wellington Arch}}の上に立てられたものである。しかし、アーチの設計士である{{仮リンク|デシマス・バートン|en|Decimus Burton}}は、自分が気に入っていた「馬4頭立ての[[チャリオット]]」を据えるため、これを拒否した。また、門との比率という面から、像が特異に見えてしまうと、バートンの意見に賛同する人は多かった。この像は "The Archduke"(元々「大公」との意味がある単語だが、「アーチ上の公爵」とかけている)と揶揄され、風刺雑誌『[[パンチ (雑誌)|パンチ]]』でも人気の話題となった。 |
|||
[[ヴィクトリア (イギリス女王)|ヴィクトリア女王]]も、像が[[バッキンガム宮殿]]からの見晴らしを損なうと言い張り、彼女は像を移動させると個人的に提案した。公爵は、彫刻家の依頼に応じて2、3度モデルを務めただけだったが、急に像に固執し、アーチから像を取り除くなど考えたくないと言い始めた、 |
|||
1883年、道路拡張計画に伴い、アーチは少し移動して{{仮リンク|コンスティテューション・ヒル (ロンドン)|label=コンスティテューション・ヒル|en|Constitution Hill, London}}を見下ろす位置に移されることになった。当時の[[プリンス・オブ・ウェールズ]]だった[[エドワード7世 (イギリス王)|エドワード7世]]は、首相[[ウィリアム・グラッドストン]]に対して、「公爵の古い巨大な像についてだが。あれは壊されるべきではないと思うが、軍隊にとって価値のあるものだからオールダーショットにやったらどうだ」 ({{en|"''As regards the old colossal statue of the Duke. I would suggest that it should not be broken up but removed to Aldershot where it will be highly valued by the Army''"}}) と書き送っている{{Citation needed|date=February 2007}}。 |
|||
1885年には、プリンス・オブ・ウェールズが像をオールダーショット駐屯地の司令であるアンダーソン陸軍中将に引き渡した。 |
|||
=== オールダーショット天文台 === |
|||
{{Main|{{仮リンク|オールダーショット天文台|en|Aldershot Observatory}}}} |
|||
[[File:Aldershot observatory 01.JPG|thumb|160px|right|オールダーショット天文台]] |
|||
天文台はドーム状の屋根が付いた円形で赤レンガ造りの建物で、クイーンズ・アベニュー({{lang-en-short|Queen's Avenue|links=no}}、女王広場の意味)に位置する。中には8[[インチ]]の[[屈折望遠鏡]]があり、[[ぜんまい仕掛け]]のドイツ式[[赤道儀式架台]]上に据えられている。[[望遠鏡]]と天文台は、航空機産業の開拓者[[パトリック・アレキサンダー|パトリック・ヤング・アレキサンダー]]から[[イギリス陸軍]]へ贈られたもので、この事実は天文台の扉近くにあるプラーク(銘板)に記されている。プラークには「パトリック・Y・アレキサンダー殿から1906年にオールダーショット部隊へと贈られた」("Presented to the Aldershot Army Corps by Patrick Y Alexander Esq 1906".) と書かれている。 |
|||
== 交通 == |
|||
町は、ロンドンやサウス・コーストと繋がる、M3、A3、M25などの主要高速道路に近い。また{{仮リンク|ファーンバラ空港|en|Farnborough Airport}}からは{{convert|5|mi}}、[[ヒースロー空港]]からは{{convert|29|mi}}、[[ロンドン・ガトウィック空港]]からは{{convert|43|mi}}の位置にある。 |
|||
{{仮リンク|オールダーショット駅|en|Aldershot railway station}}とバスターミナルは、どちらもステーション・ロードから少し入った場所にある。この駅からは、[[サウスウェスト・トレインズ]]によって、[[ウォータールー駅]]、{{仮リンク|オールトン駅 (イギリス)|label=オールトン駅|en|Alton railway station}}、{{仮リンク|ギルフォード駅 (サリー)|en|Guildford (Surrey) railway station}}、{{仮リンク|アスコット駅|en|Ascot railway station}}へ運行されている。 |
|||
オールダーショット・バス・ステーションは、{{仮リンク|ファーンバラ・オールダーショット・ビルトアップ・エリア|label=オールダーショット・アーバン・エリア|en|Farnborough/Aldershot Built-up Area}}へのバス運行のターミナルであるほか、その他遠隔地にもバス運行を行っている。 |
|||
オールダーショットから出るバスの大半は、{{仮リンク|ステージコーチ・サウス|label=ステージコーチ・イン・ハンツ&サリー|en|Stagecoach South}}({{lang-en-short|Stagecoach in Hants & Surrey|links=no}})によって運行されており、更にロンドンと[[ポーツマス]]を1日に2回結ぶ便が、{{仮リンク|フリート・バズ|en|Fleet Buzz}}と{{仮リンク|ナショナル・エクスプレス・コーチズ|label=ナショナル・エクスプレス|en|National Express Coaches}}によって運行されている<ref>{{cite web|url=http://www.surreycc.gov.uk/sccwebsite/sccwspublications.nsf/591f7dda55aad72a80256c670041a50d/79de45390ddfd3e5802576be003cd62d/$FILE/Service%20031.pdf|title=031 London – Portsmouth timetable|archivedate=2011-10-04|accessdate=2016-08-05|archiveurl=http://webarchive.nationalarchives.gov.uk/20111004223826/http://www.surreycc.gov.uk/sccwebsite/sccwspublications.nsf/591f7dda55aad72a80256c670041a50d/79de45390ddfd3e5802576be003cd62d/$FILE/Service%20031.pdf|format=PDF}}</ref>。 |
|||
== 行政とインフラ == |
|||
英国の航空事故調査機関、{{仮リンク|航空事故調査局|en|Air Accidents Investigation Branch}} (AAIB) はオールダーショットにあるファーンバラ・ハウスに入っている<ref>{{cite web|url=http://webarchive.nationalarchives.gov.uk/20081218125349/http://www.aaib.gov.uk/reporting_an_accident/additional_information.cfm|title=Additional information|publisher=Air Accidents Investigation Branch|accessdate=2 May 2010}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www.mlit.go.jp/jtsb/bunseki-kankoubutu/jtsbannualreport/annualreport_2015/annualreport2015_pdf/04_annual2015-tokushuu.pdf|title=特集 諸外国における事故調査機関について|publisher=[[国土交通省]]|accessdate=2016-08-05|format=PDF}}</ref>。 |
|||
== 教育 == |
|||
オールダーショットには様々な学校がある。オールダーショット都市拡張計画で3,850戸の住宅が建てられるのに合わせ、2つの小学校が新設される予定である。またこの開発を受けて、コンノートとウェイヴェルの両中等学校で、675人分定員が増加される。 |
|||
パーク・プライマリー・スクールと聖ミカエル教会([[英国国教会]])などでは、前期小学校と後期小学校の生徒が一緒に学んでいる{{refnest|group="注"|"infant school" は5歳から7、8歳の児童向けである前期小学校、"junior school" は7歳から11歳の子供が通う上級小学校である<ref>{{Cite encyclopedia|author=[[小西友七]]|author2=南出康世|date=2001-04-25|year=2001|title=infant school / junior school|encyclopedia=ジーニアス英和大辞典|place=[[東京都]][[文京区]]|publisher=[[大修館書店]]|publication-date=2011|series=[[ジーニアス (辞典)|ジーニアス]]|id={{NCID|BA51576491}}. {{ASIN|4469041319}}. {{全国書誌番号|20398458}}|isbn=978-4469041316|oclc=47909428}}</ref>。}}。前期小学校にはタラヴェラ (Talavera) 、ウェリントン・プライマリー・スクール (Wellington Primary) 、ベル・ヴュー前期小学校 (Bell Vue Infant School) がある<ref>{{cite web|url=http://www.locallife.co.uk/aldershot/infants3.asp|title=Aldershot infant schools|publisher=locallife.co.uk|accessdate=2016-08-05}}</ref>。また後期小学校には、ニューポート・カウンティ (Newport County) 、タラヴェラ (Talavera) 、聖ヨセフ・プライマリースクール(St Joseph's Primary / [[カトリック]])がある<ref>{{cite web|url=http://www.locallife.co.uk/aldershot/infants3.asp|title=Junior schools|publisher=locallife.co.uk|accessdate=2016-08-05}}</ref>。またオールダーショットには、コンノート・スクール({{lang-en-short|The Connaught School|links=no}}{{enlink|The Connaught School|a=on}}、旧称ヘロン・ウッド・スクール<ref group="注">{{lang-en-short|Heron Wood School|links=no}}</ref>)しか中等学校がないが、アッシュ・マナー・スクール、ファーナム・ヒース・エンド・スクール、アール・ハロウズ・カトリック・スクール、ウェイヴェル・スクール{{enlink|The Wavell School|a=on}}などの学校が近隣に存在する<ref group="注">{{lang-en-short|Ash Manor School, Farnham Heath End School, All Hallows Catholic School and The Wavell School|links=no}}</ref><ref>{{cite web|url=http://www3.hants.gov.uk/education/schools/schooldetails?dfes=4312|title=The Connaught School|publisher=[[ハンプシャー]]・カウンティ・カウンシル|accessdate=2016-08-05}}</ref>。またサレジアン・カレッジ({{lang-en-short|Salesian College|links=no}})とファーンバラ近くのファーンバラ・ヒル・スクール{{enlink|Farnborough Hill|a=on}}の2校、[[パブリック・スクール]]が存在する。 |
|||
== 娯楽 == |
|||
1960年代に行われた、シアター・ロイヤルと{{仮リンク|ヒッポドローム (オールダーショット)|label=ヒッポドローム|en|Hippodrome, Aldershot}}の取り壊しに伴い、地元政府は、1973年にプリンス・ホールを演芸用劇場として開設した<ref>{{cite web|url=http://www.princeshall.com/article/3585/History|title=History of the Princes Hall, Aldershot|publisher=The Princes Hall website|accessdate=2016-08-05}}</ref>。 |
|||
=== 音楽とダンス === |
|||
==== ハードコア ==== |
|||
ザ・パレス({{lang-en-short|The Palace}})は、1992年から1995年にかけて、急速な[[ハードコアテクノ|ハードコア]]・シーンの成長に影響を与えた{{Citation needed|date=April 2014}}。このクラブは以前、パレス・シネマ、リズム・ステーション、チークス、ヴォックスと呼ばれていた({{lang-en-short|The Palace Cinema, The Rhythm Station, Cheeks, Vox|links=no}})。ヘクティック・レコーズによる「フュージョン」{{enlink|Chris Grayston#Fusion|Fusion (Hectic Records)}}、タズマニア、スラミン・ビニル、フューチャー・ワールド<ref group="注">{{lang-en-short|Tazmania, Slammin' Vinyl and Future World|links=no}}</ref>などのイベントが週替わりで開かれていた。このクラブは地元タレント育成にも一役買っており、{{仮リンク|DJシャーキー|en|DJ Sharkey}}や、2004年に[[スパイダーマン]]の声を担当したスパイダーMCなど、数々の地元タレントを輩出している<ref group="注">ほかにも、DJ Mystery、DJ Sy、DJ Unknown、Vinylgroover、DJ NS、Hixxy、MC Freestyle、MC Young、MC Smileyなど。</ref>。[[サウサンプトン]]とロンドンの間にあるという好立地から、オールダーショットのこのクラブはハードコアのメッカとなり、この時代は常にチケットが売りきれるほどの人気だった。クラブの人気絶頂期に、[[メチレンジオキシメタンフェタミン|MDMA]](エクスタシー)過剰摂取と疑われるティーンエイジャーの死亡事故があり<ref>{{cite news|url=http://www.independent.co.uk/news/ecstasy-may-have-caused-teenagers-nightclub-death-1326383.html|title=Ecstasy may have caused teenager's nightclub death|work=The Independent |date=29 January 1996|accessdate=15 August 2013}}</ref>、この件が引き金となってクラブではダンス・ミュージックが廃れ、オールダーショットのハードコア・ダンスは衰退した。 |
|||
==== ビートルズのオールダーショット公演 ==== |
|||
サム・リーチ({{lang-en-short|Sam Leach|links=no}})は、1961年12月9日にオールダーショットのパレイ・ボールルーム({{lang-en-short|The Palais Ballroom|links=no}})で開かれるショーを宣伝するため、[[ビートルズ]]をロンドンのエージェントたちに売り込もうと考えていた<ref>{{cite web|url=http://www.triumphpc.com/mersey-beat/beatles/aldershot.shtml|title=The Beatles in Aldershot|work=The Mersey Beat website|author=Martin Creasy|accessdate=2016-08-06}}</ref><ref>{{cite web|url=https://www.beatlesbible.com/1961/12/09/live-palais-ballroom-aldershot/|title=The Beatles at the Palais Ballroom in Aldershot|work=The Beatles Bible website|accessdate=2016-08-06}}</ref><ref>{{citation|author=Howard N. Cole|authorlink=:en:Howard N. Cole|title=The Story of Aldershot: a History of the Civil and Military Towns|publisher=Southern Books|location=Aldershot|year=1980|page=300}}</ref>。リーチは当時ビートルズのエージェントを務めており、さらにマネージャーになろうと画策していた。またパレイ・ボールルームは、ペローン・ストリート({{lang-en-short|Perowne Street|links=no}})とクイーンズ・ロードの角にある。ショーの広告が適切に行われなかったせいで、わずか18人の観客しか参加しなかった。地元紙「オールダーショット・ニュース」は、サム・リーチによる広告が失敗に終わったと発表した。一方で、バンドとその友人たちはショーの後も大いに楽しみ、[[ポール・マッカートニー]]の偽葬式まで挙げていた。またこのショーの数週間後には、[[ブライアン・エプスタイン]]がグループのマネージャーに就任している。 |
|||
==== ロック音楽 ==== |
|||
1990年代終わりから2000年代初頭にかけて、アンダーグラウンドで活動するロックバンドがオールダーショットで活動していた。{{en|Reuben}}{{enlink|Reuben (band)|a=on}}、{{en|Vex Red}}{{enlink|Vex Red|a=on}}、{{en|Hundred Reasons}}{{enlink|Hundred Reasons|a=on}}などの有名バンドもその中に含まれていた。 |
|||
=== ショッピング === |
|||
[[File:Shops, Union Terrace, Aldershot - geograph.org.uk - 359520.jpg|thumb|150px|left|upright|ユニオン・ストリートの店々]] |
|||
ユニオン・ストリートとウェリントン・ストリートは、町の中心部にある商店街で、1970年代に青空市場の跡地に屋内型ショッピングセンター、ウェリントン・センターが完成したのを機に歩行者天国になった。 |
|||
1990年代には、ウェリントン・センター(通称「ギャラリーズ」、{{lang-en-short|''The Galleries''|links=no}})を拡張するため、ヴィクトリアン・ショッピング・アーケード({{lang-en-short|The Victorian shopping arcade|links=no}})や、その他ウェリントン・ストリートの古い建物が取り壊された。現在ウェリントン・センターの店の多くは、改装工事が未定のままであるため閉店を余儀なくされている<ref>{{cite news|url=http://www.gethampshire.co.uk/news/local-news/galleries-owner-working-hard-revive-5347594|title=Galleries owner 'working hard' to revive centre|date=12 June 2013|accessdate=2016-08-06|author=Pete Bryant|publisher=Get Hampshire}}</ref>。2003年には町中心部の健康調査が行われ、「オールダーショットは、特に商店街の中心で、復活の兆しを見せている」と結論付けられた<ref>{{cite web|url=http://www.rushmoor.gov.uk/media/adobepdf/tchc.pdf|title=Town Centre Health Checks Cttee report PLN01/63|accessdate=4 September 2006|year=2003|format=PDF| publisher=Rushmoor Borough Council|deadlink=2016-08-05|archiveurl=https://web.archive.org/web/20050215143200/http://www.rushmoor.gov.uk/media/adobepdf/tchc.pdf|archivedate=2005-02-15|quote=Aldershot is experiencing promising signs of revitalisation, particularly in the shopping core}}</ref>。 |
|||
2005年には、地域を管轄するラシュムア・バラ・カウンシルが、ユニオン・ストリートに10%、ウェリントン・センターに8%、ウェリントン・ストリートに7%の空き店舗があると発表している<ref>{{cite web|url=http://www.rushmoor.gov.uk/index.cfm?articleid=1452|title=Technical Appendix: Percentage of Vacancies and Planning Applications affecting the town centre.|accessdate=4 September 2006|year=2005|publisher=Rushmoor Borough Council|deadlink=2016-08-06|archiveurl=https://web.archive.org/web/20070321184444/http://www.rushmoor.gov.uk/index.cfm?articleid=1452|archivedate=2007-03-21}}</ref>。 |
|||
2012年から2013年にかけて、バラック・ロードの正面にオープンしたウェストゲート・レジャー・パーク({{lang-en-short|The Westgate Leisure Park|links=no}})には、{{仮リンク|シネワールド|en|Cineworld}}グループの映画館、[[モリソンズ]]のスーパーマーケットに加え、{{仮リンク|トニー・カーベリー|en|Toby Carvery}}やハーヴェスター、{{仮リンク|ナンドス|en|Nando's}}、ミモザ、{{仮リンク|ピザエクスプレス|en|PizzaExpress}}、プレッゾ、{{仮リンク|フランキー&ベニーズ|en|Frankie & Benny's}}など、複数のチェーン展開レストランが入っている<ref>{{cite web | url=http://www.westgate-leisure.co.uk/eat-out-at-westgate-leisure | title=Westgate Restaurants | accessdate=12 September 2014 | year=2013}}</ref>。また裏手には[[テスコ (チェーンストア)|テスコ]]もオープンしている。 |
|||
== 公園・広場 == |
|||
オールダーショットには多くの公園・運動場や、スポーツ・遊び・レジャー用の広場がある。軍隊の遺産として、レジャー向けの土地や、植物相・動物相の保護地域が長年にわたって保護されてきた。 |
|||
== スポーツ == |
|||
オールダーショットには、ラシュムア・ジムナスティック・アカデミーや、オールダーショット・テニス・センター、オールダーショット・[[ボーリング]]、オールダーショット・プール並びに{{仮リンク|リードウ|en|Lido}}、オールダーショット駐屯地スポーツセンター、コンノート・レジャー・センター、アルペン・スノー・スポーツ(ドライ・スキーが行えるセンター)など、数多くのスポーツ施設が存在する。以前は町にある短いサーキットで、[[スピードウェイ (オートバイ)|スピードウェイ]]や[[ストックカー]]レースのホストを務めていたこともある。またかつては、オールダーショット・スタジアムで[[ドッグレース|グレイハウンド競争]]が開かれていたほか、トウィーズルダウン・レースコース{{enlink|Tweseldown Racecourse}}では障害物競走である{{仮リンク|クロスカントリー競馬|en|Point-to-point (steeplechase)}}も行われていた。ランニング・クラブAFDは、トップ選手を何人も輩出している。 |
|||
=== 水泳 === |
|||
1930年にオープンした、オールダーショット・リードウは伝統的な屋外レジャープールで、1.5[[ガロン]]の容積を持つプールが{{convert|10|acre|ha|adj=on}}の土地に設置されている。元々この土地は雑草が生い茂る湖だった。バラ・カウンシルは1920年に、21,000[[スターリング・ポンド|ポンド]]をかけてこの土地を買い取り、カウンシルによる町の発展計画の重点と位置づけた。リードウは1948年の[[ロンドンオリンピック (1948年)|ロンドンオリンピック]]でオリンピック会場となり、[[近代五種競技]]の水泳部門がここで開催された。プールには中心部の大きな滝を含み、子供向けに浅くなった追加の区域も用意されている。飛び込み場やウォーター・スライドも設置されているほか、年中泳げる屋内25メートルプールが隣接している。 |
|||
=== サッカー === |
|||
[[File:Recreation Ground - 1 - geograph-992787.jpg|thumb|[[レクリエーション・グラウンド (オールダーショット)|レクリエーション・グラウンド]]でウォームアップする[[オールダーショット・タウンFC]]]] |
|||
オールダーショットには、地元クラブの[[オールダーショット・タウンFC]]があり、[[フットボールカンファレンス]]に所属している。1992年以前は{{仮リンク|オールダーショットFC|en|Aldershot F.C.}}という別のクラブがあったが、1992年3月25日に、チームが{{仮リンク|フットボール・リーグ・フォース・ディヴィジョン|en|Football League Fourth Division}}で戦っている最中にクラブは潰れてしまった。現在のクラブはこの直後に結成されたもので、その後16シーズンで5回昇格して、2008年にフットボール・リーグに戻って来た。以前のオールダーショットFCで最も大きな成功は、チーム閉鎖の5年前、1987年のフットボール・リーグ・フォース・ディヴィジョンで、規模で勝る[[ウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFC]]を抑え、プレーオフを勝ち抜いて昇格する初めてのチームになったことである<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/teams/a/aldershot/7337126.stm|author=Pete Oliver| title=Rise of the Phoenix|publisher=[[BBC Sport]]|accessdate=15 April 2008|date=15 April 2008}}</ref>。 |
|||
町のサッカー・メイン・グラウンドは、「ザ・レック」({{lang-en-short|''The Rec''|links=no}})の愛称でも親しまれ、1927年に開設された[[レクリエーション・グラウンド (オールダーショット)|レクリエーション・グラウンド]]である。旧オールダーショット、現オールダーショット・タウンFCの双方がこのグラウンドを本拠地にしている。収容人数は7,100人で、2,000人の観客が座って観戦できる。 |
|||
オールダーショットは、現役・引退した選手を含め、多くのサッカー選手を輩出している。[[ジョニー・ベリー]](1926年生まれ)は、[[バーミンガム・シティFC]]、[[マンチェスター・ユナイテッドFC]]でプレーするトップ選手だった。しかし1958年2月6日に[[ミュンヘンの悲劇]]と呼ばれる航空機事故に遭い、怪我により選手人生を絶たれた。マンチェスター・ユナイテッドでは、3度リーグ・タイトルを手にしている。彼は後にオールダーショットへ戻り、兄弟のピーターとスポーツ店を経営した。その後も地元で暮らしていたが、1994年9月に、68歳で亡くなっている。 |
|||
ほかにも、[[サウサンプトンFC]]・[[スウィンドン・タウンFC]]・[[レディングFC]]などでプレーしたストライカー、{{仮リンク|クレイグ・マスケル|en|Craig Maskell}}や、{{仮リンク|ブルース・リーアク|en|Bruce Rioch}}などの地元出身サッカー選手がいる。リーアクは、[[ルートン・タウンFC]]、[[アストン・ヴィラFC]]、[[ダービー・カウンティFC]]などでプレーした後、[[ミドルズブラFC]]や[[アーセナルFC]]の監督を務めた。また自身のルーツから、1970年代には[[サッカースコットランド代表]]としても活躍している。 |
|||
2011年10月25日、オールダーショットは、{{仮リンク|リーグ・カップ|en|League Cup}}4回戦で、マンチェスター・ユナイテッドFCと戦い、3-0で敗れたが、これはチームにとって最高の成績であった<ref>{{cite web|last1=Magowan|first1=Alistair|title=Aldershot 0-3 Man Utd|url=http://www.bbc.com/sport/football/15346355|work=BBC Sport|publisher=[[BBC]]|accessdate=2016-08-06|date=25 October 2011}}</ref>。会場はオールダーショットのホーム、レクリエーション・グラウンドだった。 |
|||
=== クリケット === |
|||
オールダーショット・クリケット・クラブは地元の[[クリケット]]チームである。クラブはオールダーショット&ファーナム・[[ホッケー]]クラブ、ブラックウォーター・ヴァレー・ランナーズ・ランニング・ジョギング・クラブ<ref group="注>{{lang-en-short|Aldershot & Farnham Hockey Club and the Blackwater Valley Runners running and jogging club|links=no}}</ref>と施設を共有している。 |
|||
=== ラグビー・ユニオン === |
|||
以前フリートRUFC({{lang-en-short|Fleet RUFC|links=no}})として知られていたクラブは、1991年に創設された。2003年には、チームがファーンバラからオールダーショット・パークに本拠地を移したのに伴い、「オールダーショット・フリートRUFC」({{lang-en-short|Aldershot and Fleet RUFC (A&F)|links=no}})と改称されている。ジュニア部門の拡張に伴い、オールダーショット・フリートRUFCは、2008年・南部地区での {{en|"''The Coveted RFU "Seal of Approval" Club of the Year''"}} を獲得した。 |
|||
=== グレイハウンド競争 === |
|||
1950年代には、{{仮リンク|トンガム|en|Tongham}}(隣接する[[サリー]]の村)にある「オールダーショット・スタジアム」で、[[グレイハウンド]]競争([[ドッグレース]])が行われていた。 |
|||
=== ストックカー・レース === |
|||
オールダーショット・スタジアムは、トンガムのオクセンデン・ロードにあり、1954年10月30日に初めての[[ストックカー]]・レースが行われた。スーパーストックス、ホット・ロッズ、バンジャーズ、ミジェッツなど<ref group="注">{{lang-en-short|Superstox, Hot Rods, Bangers and Midgets|links=no}}</ref>のショート・サーキット・フォーミュラと同様、オールダーショット・スタジアムでのレースは、毎週木曜午後、[[ボクシング・デー]]の午後、さらに土曜日と定期的に開催されている。 |
|||
レースは当初、グレイハウンド用のトラック内の、緩い泥板岩のトラックで行われていた。スタジアムで予定されていた[[スピードウェイ (オートバイ)|モーターサイクル・スピードウェイ]]のレースが中止されたことを受け、トラックは固い[[ターマック]]舗装に取り替えられた。トラックは1966年、1971年・1972年に、ナショナル・リーグのチーム、オールダーショット・ナイツ({{lang-en-short|The Aldershot Knights|links=no}})の本拠地となった。 |
|||
この場所は、興行者のスピードワース・インターナショナル({{lang-en-short|Spedeworth International ltd.|links=no}})の本部でもあった。トラックで行われる主要なナショナル・イベントは数少なく、その内でも特筆すべきは、1975年にトラックで開かれたブリティッシュ・{{仮リンク|スーパーストックス|en|Superstox}}・チャンピオンシップである。この大会は1975年9月27日に開催され、スティーヴ・モンクが優勝した。 |
|||
オクセンデン・ロードでの最後の大会は、1992年11月21日に行われた。この日以降スタジアムは速やかに閉鎖され、跡地はオールダーショットとファーンバラを結ぶバイパスである、A331ブラックウォーター・ヴァレー・ロード({{lang-en-short|The A331 Blackwater Valley Road|links=no}})の建設用地となった。 |
|||
現在では、ペガサス・ヴィレッジにある{{仮リンク|ラシュムア・アリーナ|en|Rushmoor Arena}}にオールダーショット・レースウェイが設けられ、ショート・サーキットでのモータースポーツがオールダーショットに戻っている。このレースウェイは、地元の元ショート・サーキット・レースドライバー、マルコム・ロバーツ({{lang-en-short|Malcolm Roberts|links=no}})とその妻グウェン、さらに2人の子供たちによって設立・命名された。これはショートサーキット・レースの大ファンで、同じマルコムという名前だった長男の死を悼み、その記憶として付けられたものである。この場所は現在、ロバーツ家が[[バークシャー]]・{{仮リンク|オールダーマーストン|en|Aldermaston}}の新しいサーキットに移住したため、スピードワースによって管理されている。ロバーツ家は現在でも、フリート・モーター・クラブ({{lang-en-short|Fleet Motor Club|links=no}})という別のクラブを運営している。 |
|||
=== スピードウェイ・レース === |
|||
1929年頃に、ボクソール・レーンにトラックが開設された。1950年代には、[[スピードウェイ (オートバイ)|スピードウェイ]]レースが地元のグレイハウンド・スタジアムに戻った。 |
|||
=== オリンピック === |
|||
オールダーショットでは、1948年の[[ロンドンオリンピック (1948年)|ロンドンオリンピック]]で、[[近代五種競技]]のうち3種目の会場となった。水泳はオールダーショット・リードウ、[[フェンシング]]はメイダ体育館、クロスカントリー馬術はトウィーズルダウンで開催された<ref>1948 Summer Olympics official report.: {{citation|title=THE OFFICIAL REPORT OF THE ORGANISING COMMITTEE FOR THE XIV OLYMPIAD|accessdate=2016-08-06|url=http://library.la84.org/6oic/OfficialReports/1948/OR1948.pdf|format=PDF|pages=44–47}}</ref>。 |
|||
2008年1月15日には、オールダーショット・ミリタリー・タウンが、2012年の[[ロンドンオリンピック (2012年)|ロンドンオリンピック]]に向けた英国オリンピックチームの公式トレーニングキャンプに選ばれたと発表されたが、直後に[[オリンピックイギリス選手団]]であるチームGB{{enlink|Team GB|a=on}}は、海外でトレーニングすることを発表した<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/7188035.stm|title=Aldershot to host GB Olympic team|publisher=BBC|accessdate=2016-08-06|date=2008-01-15}}</ref>。 |
|||
== メディア == |
|||
地元新聞紙は、普通サイズの新聞『オールダーショット・ニュース&メール』{{en|''Aldershot News & Mail''}} と、無料のタブロイド紙『サリー=ハンツ・スター・カーリア』{{en|''Surrey-Hants Star Courier''}}である{{refnest|group="注"|{{en|"''Courier''"}} は、「〜新報」の意味<ref>{{Cite encyclopedia|author=[[小西友七]]|author2=南出康世|date=2001-04-25|year=2001|title=Courier|encyclopedia=ジーニアス英和大辞典|place=[[東京都]][[文京区]]|publisher=[[大修館書店]]|publication-date=2011|series=[[ジーニアス (辞典)|ジーニアス]]|id={{NCID|BA51576491}}. {{ASIN|4469041319}}. {{全国書誌番号|20398458}}|isbn=978-4469041316|oclc=47909428}}</ref>。}}。[[英国放送協会|BBC]]が提供する地元テレビニュース番組は『{{仮リンク|サウス・トゥディ|en|South Today}}』である。オールダーショットのBBCラジオは、[[サリー]]と南北[[ハンプシャー]]をカバーする、104.6FMの{{仮リンク|BBCサリー|en|BBC Surrey}}が管轄している。独立した地元ラジオ局としては{{仮リンク|イーグル・ラジオ|en|Eagle Radio}}(旧称:{{en|96.4 Eagle Radio}})があり、流行の音楽を流したり、ポップ・クラシックを流す番組 "''Eagle Extra''" を放送したりしている。また{{仮リンク|ブリティッシュ・フォーシズ・ブロードキャスティング・サービス|label=BFBS|en|British Forces Broadcasting Service}}は、ミドル・ヒルにあるスタジオから、102.5FMで、自社の {{en|UK Bases network}} 向けに放送を行っている。 |
|||
== 政治 == |
|||
オールダーショットは以下のような選挙区に分けられている<ref> {{cite web|url=http://archive.rushmoor.gov.uk/archive/maps/wards-aldershot.htm|title=Map for thewards of Aldershot|deadlink=2016-08-06|archiveurl=https://web.archive.org/web/20060527031057/http://archive.rushmoor.gov.uk/archive/maps/wards-aldershot.htm|archivedate=2006-05-27|accessdate=2016-08-06}}</ref><ref>2006年5月に行われた、オールダーショット各選挙区での地元選挙結果:{{cite web|url=http://www.rushmoor.gov.uk/index.cfm?articleID=6042|deadlink=2016-08-06|archiveurl=https://web.archive.org/web/20060927072038/http://www.rushmoor.gov.uk/index.cfm?articleID=6042|archivedate=2006-09-27|accessdate=2016-08-06|title=Election Results - 4 May 2006}}</ref>・ |
|||
* ロウヒル ''Rowhill'':町の南西部で、3人の[[保守党 (イギリス)|保守党]]町議会議員を選出。 |
|||
* ウェリントン ''Wellington''':町の西側と、町中心部の北半分。3人の[[労働党 (イギリス)|労働党]]議員を選出。 |
|||
* マナー・パーク ''Manor Park'':町の南側と、町中心部の南半分。3人の保守党議員を選出。 |
|||
* オールダーショット・パーク ''Aldershot Park'':町の南東部で、2人の労働党議員・1人の保守党議員を選出。 |
|||
* ノース・タウン ''North Town'':町の北東部で、3人の労働党議員を選出。 |
|||
* セント・マークス ''St Marks'':町の北部とファーンバラの一部。3人の保守党議員を選出。 |
|||
ウェリントン選挙区は特徴的で、町中心部の北側にある、最も密集した都市地区を含む一方で、ミリタリー・タウンの大半と、人の住んでいない広大な森林・ヒース荒野を含んでいる。 |
|||
この町は、オールダーショット国会選挙区{{enlink|Aldershot (UK Parliament constituency)|a=on}}に含まれている。現在の[[庶民院 (イギリス)|庶民院]]議員は保守党の{{仮リンク|ジェラルド・ホワース|en|Gerald Howarth}}で、2015年5月の選挙では14,901票を獲得した(得票率32.1%)。ラシュムア・バラ・カウンシルの議員39人の内、18人がオールダーショットの6選挙区から選出される。2015年5月に行われた最新の選挙では、保守党が10議席・労働党が8議席を獲得した。 |
|||
== 著名な出身者 == |
|||
{{Further|:en:List of people from Aldershot}} |
|||
* [[マーティン・フリーマン]] - 『[[The Office]]』、『[[SHERLOCK(シャーロック)|SHERLOCK]]』、『[[ホビット (映画)|ホビット]]』3部作などの代表作を持つ俳優 |
|||
* {{仮リンク|アーサー・イングリッシュ|en|Arthur English}} - 俳優・コメディアン |
|||
* {{仮リンク|アメリ・ベラバ|en|Amelle Berrabah}} - 歌手・作曲家で、[[シュガーベイブス]]の元メンバー |
|||
* {{仮リンク|ホリー・エアード|en|Holly Aird}} - 『{{仮リンク|ウォーキング・ザ・デッド|en|Waking the Dead (TV series)}}』シリーズで有名な女優<ref name="Holly Aird">{{cite web|title=Birth records 1837–2006|url=http://search.findmypast.co.uk/search/world-records?firstname=holly&firstname_variants=true&lastname=aird&keywordsplace=aldershot&yearofbirth=1969&yearofbirth_offset=2|publisher=[[:en:Findmypast|findmypast]]|accessdate=3 April 2014}}</ref> |
|||
* [[イアン・マキューアン]] - 小説家 |
* [[イアン・マキューアン]] - 小説家 |
||
* [[クルード・オーキンレック]] - 軍 |
* [[クルード・オーキンレック]] - [[第二次世界大戦]]期の[[イギリス陸軍]][[元帥 (イギリス)|元帥]] |
||
* [[サイモン・マン]] - 傭兵 |
* [[サイモン・マン]] - 傭兵、[[赤道ギニア]]でクーデター未遂事件を起こした |
||
* [[ジョニー・ベリー]] - サッカー選手 |
* [[ジョニー・ベリー]] - 「[[ミュンヘンの悲劇]]」で選手生命を絶たれたサッカー選手 |
||
* [[ステラ・ロス=クレイグ]] - イラストレーター |
* [[ステラ・ロス=クレイグ]] - 植物画で知られるイラストレーター |
||
* [[ティム・スパイサー]] - 元 |
* [[ティム・スパイサー]] - 元軍人、[[民間軍事会社]]を立ち上げている |
||
* [[ピーター・イェーツ]] - 映画監督 |
* [[ピーター・イェーツ]] - 『[[ブリット]]』、『[[ヤング・ゼネレーション]]』、『[[ドレッサー]]』などの作品で知られる映画監督 |
||
* [[マーティン・フリーマン]] - コメディアン、俳優 |
|||
== 文学で == |
|||
[[ラドヤード・キップリング]]は詩『{{仮リンク|ガンガディン|en|Gunga Din}}』{{en|''Gunga Din''}} でオールダーショットに言及している。 |
|||
{{仮リンク|ジョン・ベチェマン|en|John Betjeman}}も、詩 {{en|"A Subaltern's Love Song"}} でオールダーショットについて述べた<ref>{{cite web|url=http://www.cs.rice.edu/~ssiyer/minstrels/poems/764.html|title=The Wondering Minstrels: A Subaltern's Love Song – John Betjeman|publisher=Cs.rice.edu|date=24 April 2001|accessdate=29 May 2013|deadlink=2016-08-06|archiveurl=https://web.archive.org/web/20091014211354/http://www.cs.rice.edu/~ssiyer/minstrels/poems/764.html|archivedate=2009-10-14}}</ref>。またベチェマンは、オールダーショットの火葬場{{enlink|Park Crematorium, Aldershot}}で葬儀に出席した後、'Aldershot Crematorium'(意味:オールダーショット火葬場)との詩を残している。 |
|||
オールダーショットは[[トーマス・ハーディ]]の小説に「クォーターショット」({{lang-en-short|Quartershot}})として登場する。 |
|||
[[アーサー・コナン・ドイル]]の[[シャーロック・ホームズシリーズ]]では、第2短編集「[[シャーロック・ホームズの思い出|思い出]]」所収の『[[背中の曲がった男]]』の舞台がオールダーショットに設定されている<ref>{{Cite book|和書|last=コナン・ドイル|first=アーサー|authorlink=アーサー・コナン・ドイル|translator=[[大久保康雄]]|year=1981|title=シャーロック・ホームズの回想|publisher=[[早川書房]]|page=204|id= |isbn=4150739021|quote={{Interp|ホームズ:}}「明日、オールダショットまで出かけられるかね?」}}</ref>。また第1短編集「[[シャーロック・ホームズの冒険|冒険]]」所収の『[[ぶな屋敷]]』では、[[ウィンチェスター]]にいる依頼人を訪ねる途中で、汽車の窓からオールダーショットを眺める描写がある{{r|hirabayashi}}<ref>{{Cite book|和書|last=コナン・ドイル|first=アーサー|authorlink=アーサー・コナン・ドイル|translator=[[阿部知二]]|year=1960|title=シャーロック・ホームズの冒険|publisher=[[創元推理文庫]]|page=410|id= |isbn=4-488-10101-1|quote=遠くにはオールダーショットの町をとりまくなだらかな丘が見え、}}</ref>。 |
|||
[[P・G・ウッドハウス]]は、初期の学校もの作品複数の舞台をオールダーショットに据え、英国[[パブリックスクール]]の陸上競技選手たちを描いている。クイーンズ・アヴェニューにある体育館は[[ボクシング]]試合の会場として登場する。登場する作品は{{en|"''The Gold Bat''"}}{{enlink|The Gold Bat|a=on}}、{{en|"''The White Feather''"}}{{enlink|The White Feather|a=on}}、{{en|"''The Pothunters''"}}{{enlink|The Pothunters|a=on}}である。 |
|||
[[オルダス・ハクスリー]]は、小説『{{仮リンク|ガザに盲いて|en|Eyeless in Gaza (novel)}}』でオールダーショットに言及している。 |
|||
== 地元での映画撮影 == |
|||
[[デヴィッド・ヘミングス]]と[[トレヴァー・ハワード]]が共演した、1968年の映画『{{仮リンク|遥かなる戦場|en|The Charge of the Light Brigade (1968 film)}}』では、兵営のシーンが旧ウェスト・キャバルリー兵営({{lang-en-short|The old West Cavalry Barracks}})で撮影された(現在ではほとんど取り壊されている)<ref>{{cite web|url=http://davidwatkin.co.uk/charge-of-the-light-brigade/|publisher=David Watkin Cinematographer website|title=Tony Richardson’s Charge of the Light Brigade|accessdate=2016-08-06}}</ref>。ウェスト・キャバルリー兵営の門は、[[ピーター・セラーズ]]、[[ウィルフリッド・ハイド=ホワイト]]、{{仮リンク|ライオネル・ジェフリーズ|en|Lionel Jeffries}}が共演した1960年の映画『{{仮リンク|泥棒株式会社|en|Two-Way Stretch}}』''Two-Way Stretch'' で、刑務所の門として登場する。 |
|||
その建築様式のため、{{仮リンク|オールダーショット駐屯地|en|Aldershot Garrison}}のモンゴメリー・ラインズ({{lang-en-short|Montgomery Lines|links=no}})にあるブルーニヴァル兵営({{lang-en-short|Bruneval Barracks|links=no}})は、2009年の[[ジェームズ・ボンド]]シリーズ映画『[[007 慰めの報酬]]』の最終シーンで、[[ロシア]]・[[カザン]]での雪が降るシーンの撮影地に選ばれた<ref>{{cite news|url=http://www.gethampshire.co.uk/news/s/2038353_barracks_and_airport_provide_location_for_bond_film|title=Barracks and Airport provide location for Bond film|publisher=Get Hampshire|deadlink=2016-08-06|archiveurl=https://web.archive.org/web/20081227011250/http://www.gethampshire.co.uk/news/s/2038353_barracks_and_airport_provide_location_for_bond_film|archivedate=2008-12-27|accessdate=2016-08-06}}</ref>。オールダーショットの軍訓練区域で撮影された映像は、2002年のボンドシリーズ映画『[[007 ダイ・アナザー・デイ]]』のオープニングに用いられている。 |
|||
モンゴメリー・ラインズは、{{仮リンク|マックス・ブルックス|en|Max Brooks}}の作品を元にした[[ブラッド・ピット]]の映画『[[ワールド・ウォーZ]]』でも使われた。撮影は2011年9月1日に始まった{{Citation needed|date=September 2011}}。 |
|||
== 関連項目 == |
|||
{{Portal|イギリス}} |
|||
* [[オールダーショット・タウンFC]] |
|||
* [[レクリエーション・グラウンド (オールダーショット)]] |
|||
== 脚注 == |
|||
{{commonscat|Aldershot}} |
|||
{{脚注ヘルプ}} |
|||
=== 注釈 === |
|||
{{Reflist|group="注"}} |
|||
=== 出典 === |
|||
{{Reflist|2}}<!-- |
|||
=== 参考文献 === |
|||
--> |
|||
== 外部リンク == |
|||
{{commons category|Aldershot}} |
|||
{{Wikivoyage|Aldershot}} |
|||
* [http://www.rushmoor.gov.uk/ Rushmoor Borough Council] |
|||
* [http://www.aldershottattoo.co.uk/ The Aldershot Tattoo] |
|||
* [http://www.aldershotcivicsociety.org.uk/ The Aldershot Civic Society] |
|||
* [http://www.hants.gov.uk/museum/aldershot/ Aldershot Military Museum] |
|||
* [http://www3.hants.gov.uk/library/library-learning/special-collections/military-collection.htm/ Aldershot Library Military Collection] |
|||
{{Authority control}} |
|||
{{デフォルトソート:あるたあしよると}} |
|||
{{DEFAULTSORT:おおるたあしよつと}} |
|||
[[Category:アルダーショット|*]] |
|||
[[Category:オールダーショット|*]] |
|||
[[Category:ハンプシャーのタウン]] |
[[Category:ハンプシャーのタウン]] |
||
[[Category:ラシュムア]] |
[[Category:ラシュムア]] |
2016年8月19日 (金) 15:11時点における版
オールダーショット
| |
---|---|
ウェリントン公の像 | |
ハンプシャーにおけるオールダーショットの位置 | |
人口 | 36,322人 (ラシュムア・バラ・カウンシル (en) のデータ) |
英式座標 | SU865505 |
- ロンドン | 42.4マイル (68.2 km) |
非都市ディストリクト | |
シャイア・カウンティ | |
リージョン | |
構成国 | イングランド |
国 | イギリス |
郵便地域 | ALDERSHOT |
郵便番号 | GU11・GU12 |
市外局番 | 01252 |
警察 | ハンプシャー |
消防 | ハンプシャー |
救急医療 | サウス・イースト・コースト |
欧州議会 | サウス・イースト・イングランド |
英国議会 |
|
オールダーショット(英: Aldershot、[ˈɔːldərʃɒt])は、イングランドのカウンティ・ハンプシャーにあり、ロンドンから約37マイル (60 km)南西のヒースが生えた荒野に位置する町である。この町はラシュムア・バラ・カウンシルが管轄している。町の人口は36,321人だが[1]、この町は隣接するカンバーリー、ファーンバラ、ファーナムなどと、緩いコナベーションであるオールダーショット・アーバン・エリアを形成しており、このエリアは243,344人の人口を持つ、英国で13番目に大きいアーバン・エリアになっている[2][注 1]。
オールダーショットは「イギリス陸軍のお膝元」(英: "Home of the British Army")として知られており、軍との関係が小さな村をヴィクトリア朝風の町へと急速に発展させた[3]。オールダーショットは、ポーランドのスレフフ、フランスのムードン、ドイツのオーバーウルゼルと姉妹都市関係にある[4]。
原語読みでは「オールダーショット」との発音が実情に即しているが[5][6]、日本語では「アルダーショット」などの表記揺れもある[7][8]。この記事内ではオールダーショットに記載を統一する。
歴史
オールダーショットとの名前は、この地域に生えていたハンノキ(英: Alder)から取られたのではないかと考えられている。古英語で "alder-holt" とは、ハンノキの雑木林を意味する単語である。オールダーショットは、1086年に発行されたドゥームズデイ・ブックでは、クロンダルのハンドレッドの一部とされている[注 2]。1607年にウィリアム・カムデンが発行した「ブリタンニア」Britannia には、ジョン・ノーデンによるハンプシャーの地図が付けられていたが、これにはオールダーショットが市場町(英: a market town)であると示されている[10]。
1850年以前は、オールダーショットの名前はほとんど知られていなかった。この地域は広い共有地 (Common land) で、人口も少なく、農業にはほとんど適さない荒れ地だった。ドゥームズデイ・ブックが発行された1086年頃には地区が存在していたことから、ハンプシャーの北東部に位置するクロンダルの広大な集落は、恐らくスカンディナヴィア人の入植で作られたのだろうと考えられている[11]。これは、クロンダル、イェイトリー、ファーンバラ、オールダーショットなどを含む大きな荘園で、長女に対して、男子に勝る唯一の相続権が与えられるとの風習があるためである[11]。これはイングランド北西端にあるカンバーランドの広い地域でも見られる、北部独特の風習である[11]。18世紀の間は、ロンドンからウィンチェスターに至る街道は、道路強盗[注 3]の巣窟だった。この道はバグショットからオールダーショットを経由してファーナムに至るもので、現在ではファーンバラ・ロード(英: The Farnborough Road)として知られている。「ハウンズロウ・ヒースとほとんど同じくらい酷い噂だ」と評された時期もあった[注 4][12]。盗賊のディック・ターピンは、ファーンバラに構えた自身の本部近くにあるこの地区を掌握していたと話しているほか、この地区ではバネ足ジャックの目撃証言もあった[13][14][15]。
クリミア戦争真っ只中だった1854年、イギリス陸軍にとって初めての常設訓練キャンプとしてオールダーショット駐屯地が設立された[3]。これによりオールダーショットの人口は、1851年の875人から急速に成長し、約9,000人の軍人を含めて16,000人以上(1861年)にまで増加した。この後も街は成長を続け、1950年代に人口のピークを迎えた[要出典]。
1961年から1969年にかけて、建築・技術会社のビルディング・デザイン・パートナーシップが請け負い、兵舎の実質的な建て替え工事が行われた。作業は政府の圧力により加速され、多数の新しい建築技術が用いられて大成功を収めた[3]。
1974年には、オールダーショットとファーンバラのアーバン・ディストリクトが統合され、ラシュムア・バラ(英: Borough of Rushmoor)が完成した。これは1972年地方自治法の施行に関連するものである。
2009年に行われたグルカ・ジャスティス・キャンペーンの後、英国政府は4年以上兵役に就いた退役グルカ兵とその家族に、英国への定住権を認めた[16]。多くのグルカ兵がオールダーショットやその近郊に住んでいたため、この街はネパール人人口が増加している。2001年 (2011 Census) と2011年 (2011 Census) の2回の国勢調査を比較すると、ラシュムア地区のネパール系人口はおよそ6,000人増えており、これは人口全体の6.5パーセントに相当する[17]。ネパール系住民の増加を受けて、オールダーショット選挙区選出で保守党の庶民院議員、ジェラルド・ホワースは、人口増加で需要が高まっている地域公共サービスの拡充を図るため、政府からの支援を要望した[18]。ホワースはその後、ネパール人移民は英国から出て行くべきだと提案したとして批判に遭っている[19]。
オールダーショット軍楽隊行進
オールダーショット軍楽隊行進(英: The Aldershot Military Tattoo)は、1894年まで遡ることのできる1年に1度のイベントである。1920年代から1930年代には、ラシュムア・アリーナで、軍の分隊全てを前に、たいまつパフォーマンスなどを行うオールダーショット司令部サーチライト・タトゥー(英: The Aldershot Command Searchlight Tattoo)が行われていた。50万人以上の群衆が観覧に訪れた年もあったという。この軍楽隊行進は、軍の慈善事業に回す資金を集めるために行われていた。1930年代終わりまでには、毎年4万ポンドの資金を集めるほどになっていた[20]。軍楽隊行進の現代版、アーミー・ショー(英: the Army Show)は、2010年に予算削除を受けて国防省により中止されている[21]。翌年には一時的に復活し、2万人の観客が訪れた。2012年にはオールダーショット駐屯地ショー(英: The Aldershot Garrison Show)として、軍事パレードの日に開かれる無料のイベントとして、規模を縮小して開催された[22]。
アーミー・ショーは、2013年に通常の軍事祭(英: Military Festival)へ変更された。イベントは町を挙げて行われ、アート展覧会や音楽のライブ演奏、スポーツ行事や映画上映などが行われている[23]。
1972年オールダーショット爆発事件
1972年2月22日、オールダーショットは、一連のグレートブリテン島攻撃の皮切りとなる、アイルランド共和軍 (IRA) の攻撃を受けた。第16パラシュート部隊本部の会食室で自動車爆弾が爆発し、いずれも後方支援に当たっていた文民7人が犠牲となった。この7人の内訳は、5人のケータリング・スタッフ、庭師1人、そしてイギリス陸軍のカトリック教会司祭1人である。ほかにも19人が負傷した。この爆破は、オフィシャルIRA (Official IRA) によって血の日曜日事件の報復として行われたとされている[24]。2012年には、追悼の庭に作り替えられた場所で、爆発事件から40年の式典が行われた[25]。
オールダーショット・ミリタリー・タウン
オールダーショット・ミリタリー・タウン(英: Aldershot Military Town)は、オールダーショットとファーンバラ近くのノース・キャンプの間に位置する。これは駐屯地に付随した「ギャリソン・タウン」で[注 5]、この地区に駐屯する軍隊のため作られた。ミリタリー・タウンには、オールダーショット駐屯地の結婚者用宿所、兵営、兵士用運動場、その他のスポーツ施設が存在する。ミリタリー・タウンの中には、オールダーショット天文台やオールダーショット軍隊共同墓地、王立駐屯地教会(英: The Royal Garrison Church)をはじめとした教会群など、地元の名所がいくつか存在する。1993年までは、町には王立輸送部隊[訳語疑問点] (Royal Corps of Transport) やイギリス陸軍調理部隊の本部が存在したが、どちらも王立兵站部隊 (Royal Logistic Corps) に統合され、サリー州ディープカットのプリンセス・ロイヤル・バラック (Princess Royal Barracks, Deepcut) へ移転した。
ヴィクトリア女王と夫のアルバート王配は、クリミア戦争期の1850年代に、オールダーショットを「ギャリソン・タウン」として設立・発展させようと骨を折った。2人は土地内に木製の「ロイヤル・パビリオン」を建設し[注 6]、軍隊を観覧する際にしばしばこのパビリオンを用いた。1860年にはアルバート公が「王配殿下図書館」 (Prince Consort's Library) を設立・寄贈し、この図書館は現在でも使用されている。1897年には、ヴィクトリア女王のダイアモンド・ジュビリー(在位60周年)を祝うため、英国やその植民地の兵士25,000人が、ファーンバラ近くのラファン平野(英: Laffan's Plain)から行進し、女王はこれを上覧した。英国の兵士のほかに、カナダ、インド、アフリカ、オーストラリア、ニュージーランドから兵士が集められ行進した[26]。
オールダーショット・ミリタリー・タウンは、軍の支配下にある。ミリタリー・タウンは、1940年の創設から、2003年にコルチェスター駐屯地へ部隊が移転するまで、パラシュート部隊の本拠地だった。このミリタリー・タウンとつながりを持つ有名人も多く、チャーリー・チャップリンは、1894年・5歳の時にオールダーショットの官営売店付きの劇場(英: The Canteen theatre[注 7])で初舞台を踏んでいる[27][28]。またウィンストン・チャーチルは、19世紀終わりに軍に所属していた際、オールダーショットに配属されていた[29]。
この地区には様々な軍事・連隊関係の博物館があり、その1つが赤レンガ造りのヴィクトリア朝風兵舎にあるオールダーショット・ミリタリー・ミュージアム (en) である[30]。2007年12月までは、落下傘連隊・空輸部隊博物館 (Parachute Regiment and Airborne Forces Museum) もオールダーショットにあった[31]。現在ではこの博物館はダックスフォード帝国戦争博物館へ移されている。
旧ミリタリー・タウンの一部では、地区再開発のための計画が承認されている。オールダーショット都市拡張(英: Aldershot Urban Extension)と名付けられたこの計画が完了する時には、150ヘクタールのエリアに、およそ3,850棟の新しい家、2つの新設小学校、保育施設、追加の中学校校地、公民館、リサイクル工場が作られ、さらに造園も行われる予定である。
英国国防省は2013年に、オールダーショット駐屯地の拡張を行うため1億ポンドを支出し、追加人員として配備する750人の兵士とその家族を、オールダーショットに住まわせると発表した[32]。
名所
ウェリントン公像
馬に乗った初代ウェリントン公爵がコペンハーゲンを向いている像は、王立駐屯地教会(英: The Royal Garrison Church)の裏手にあるラウンド・ヒルに据えられている。像の高さは30フィート (9.1 m)で、馬の鼻先から尾までは26フィート (7.9 m)、腹回りは22フィート (6.7 m)を超える。像は40トンの重さがあり、馬の筋肉や血管なども詳細に作り込まれている。像はワーテルローの戦いで得た大砲から青銅を再利用していたマシュー・コーツ・ワイアットによって設計・鋳造された。この像制作には、30人が関わって3年以上も費やしている。
この像は、元々1846年に、ロンドンのハイド・パーク・コーナー、ウェリントン・アーチの上に立てられたものである。しかし、アーチの設計士であるデシマス・バートンは、自分が気に入っていた「馬4頭立てのチャリオット」を据えるため、これを拒否した。また、門との比率という面から、像が特異に見えてしまうと、バートンの意見に賛同する人は多かった。この像は "The Archduke"(元々「大公」との意味がある単語だが、「アーチ上の公爵」とかけている)と揶揄され、風刺雑誌『パンチ』でも人気の話題となった。
ヴィクトリア女王も、像がバッキンガム宮殿からの見晴らしを損なうと言い張り、彼女は像を移動させると個人的に提案した。公爵は、彫刻家の依頼に応じて2、3度モデルを務めただけだったが、急に像に固執し、アーチから像を取り除くなど考えたくないと言い始めた、
1883年、道路拡張計画に伴い、アーチは少し移動してコンスティテューション・ヒルを見下ろす位置に移されることになった。当時のプリンス・オブ・ウェールズだったエドワード7世は、首相ウィリアム・グラッドストンに対して、「公爵の古い巨大な像についてだが。あれは壊されるべきではないと思うが、軍隊にとって価値のあるものだからオールダーショットにやったらどうだ」 ("As regards the old colossal statue of the Duke. I would suggest that it should not be broken up but removed to Aldershot where it will be highly valued by the Army") と書き送っている[要出典]。
1885年には、プリンス・オブ・ウェールズが像をオールダーショット駐屯地の司令であるアンダーソン陸軍中将に引き渡した。
オールダーショット天文台
天文台はドーム状の屋根が付いた円形で赤レンガ造りの建物で、クイーンズ・アベニュー(英: Queen's Avenue、女王広場の意味)に位置する。中には8インチの屈折望遠鏡があり、ぜんまい仕掛けのドイツ式赤道儀式架台上に据えられている。望遠鏡と天文台は、航空機産業の開拓者パトリック・ヤング・アレキサンダーからイギリス陸軍へ贈られたもので、この事実は天文台の扉近くにあるプラーク(銘板)に記されている。プラークには「パトリック・Y・アレキサンダー殿から1906年にオールダーショット部隊へと贈られた」("Presented to the Aldershot Army Corps by Patrick Y Alexander Esq 1906".) と書かれている。
交通
町は、ロンドンやサウス・コーストと繋がる、M3、A3、M25などの主要高速道路に近い。またファーンバラ空港からは5マイル (8.0 km)、ヒースロー空港からは29マイル (47 km)、ロンドン・ガトウィック空港からは43マイル (69 km)の位置にある。
オールダーショット駅とバスターミナルは、どちらもステーション・ロードから少し入った場所にある。この駅からは、サウスウェスト・トレインズによって、ウォータールー駅、オールトン駅、ギルフォード駅 (サリー)、アスコット駅へ運行されている。
オールダーショット・バス・ステーションは、オールダーショット・アーバン・エリアへのバス運行のターミナルであるほか、その他遠隔地にもバス運行を行っている。
オールダーショットから出るバスの大半は、ステージコーチ・イン・ハンツ&サリー(英: Stagecoach in Hants & Surrey)によって運行されており、更にロンドンとポーツマスを1日に2回結ぶ便が、フリート・バズとナショナル・エクスプレスによって運行されている[33]。
行政とインフラ
英国の航空事故調査機関、航空事故調査局 (AAIB) はオールダーショットにあるファーンバラ・ハウスに入っている[34][35]。
教育
オールダーショットには様々な学校がある。オールダーショット都市拡張計画で3,850戸の住宅が建てられるのに合わせ、2つの小学校が新設される予定である。またこの開発を受けて、コンノートとウェイヴェルの両中等学校で、675人分定員が増加される。
パーク・プライマリー・スクールと聖ミカエル教会(英国国教会)などでは、前期小学校と後期小学校の生徒が一緒に学んでいる[注 8]。前期小学校にはタラヴェラ (Talavera) 、ウェリントン・プライマリー・スクール (Wellington Primary) 、ベル・ヴュー前期小学校 (Bell Vue Infant School) がある[37]。また後期小学校には、ニューポート・カウンティ (Newport County) 、タラヴェラ (Talavera) 、聖ヨセフ・プライマリースクール(St Joseph's Primary / カトリック)がある[38]。またオールダーショットには、コンノート・スクール(英: The Connaught School (en) 、旧称ヘロン・ウッド・スクール[注 9])しか中等学校がないが、アッシュ・マナー・スクール、ファーナム・ヒース・エンド・スクール、アール・ハロウズ・カトリック・スクール、ウェイヴェル・スクール (en) などの学校が近隣に存在する[注 10][39]。またサレジアン・カレッジ(英: Salesian College)とファーンバラ近くのファーンバラ・ヒル・スクール (en) の2校、パブリック・スクールが存在する。
娯楽
1960年代に行われた、シアター・ロイヤルとヒッポドロームの取り壊しに伴い、地元政府は、1973年にプリンス・ホールを演芸用劇場として開設した[40]。
音楽とダンス
ハードコア
ザ・パレス(英: The Palace)は、1992年から1995年にかけて、急速なハードコア・シーンの成長に影響を与えた[要出典]。このクラブは以前、パレス・シネマ、リズム・ステーション、チークス、ヴォックスと呼ばれていた(英: The Palace Cinema, The Rhythm Station, Cheeks, Vox)。ヘクティック・レコーズによる「フュージョン」 (Fusion (Hectic Records)) 、タズマニア、スラミン・ビニル、フューチャー・ワールド[注 11]などのイベントが週替わりで開かれていた。このクラブは地元タレント育成にも一役買っており、DJシャーキーや、2004年にスパイダーマンの声を担当したスパイダーMCなど、数々の地元タレントを輩出している[注 12]。サウサンプトンとロンドンの間にあるという好立地から、オールダーショットのこのクラブはハードコアのメッカとなり、この時代は常にチケットが売りきれるほどの人気だった。クラブの人気絶頂期に、MDMA(エクスタシー)過剰摂取と疑われるティーンエイジャーの死亡事故があり[41]、この件が引き金となってクラブではダンス・ミュージックが廃れ、オールダーショットのハードコア・ダンスは衰退した。
ビートルズのオールダーショット公演
サム・リーチ(英: Sam Leach)は、1961年12月9日にオールダーショットのパレイ・ボールルーム(英: The Palais Ballroom)で開かれるショーを宣伝するため、ビートルズをロンドンのエージェントたちに売り込もうと考えていた[42][43][44]。リーチは当時ビートルズのエージェントを務めており、さらにマネージャーになろうと画策していた。またパレイ・ボールルームは、ペローン・ストリート(英: Perowne Street)とクイーンズ・ロードの角にある。ショーの広告が適切に行われなかったせいで、わずか18人の観客しか参加しなかった。地元紙「オールダーショット・ニュース」は、サム・リーチによる広告が失敗に終わったと発表した。一方で、バンドとその友人たちはショーの後も大いに楽しみ、ポール・マッカートニーの偽葬式まで挙げていた。またこのショーの数週間後には、ブライアン・エプスタインがグループのマネージャーに就任している。
ロック音楽
1990年代終わりから2000年代初頭にかけて、アンダーグラウンドで活動するロックバンドがオールダーショットで活動していた。Reuben (en) 、Vex Red (en) 、Hundred Reasons (en) などの有名バンドもその中に含まれていた。
ショッピング
ユニオン・ストリートとウェリントン・ストリートは、町の中心部にある商店街で、1970年代に青空市場の跡地に屋内型ショッピングセンター、ウェリントン・センターが完成したのを機に歩行者天国になった。
1990年代には、ウェリントン・センター(通称「ギャラリーズ」、英: The Galleries)を拡張するため、ヴィクトリアン・ショッピング・アーケード(英: The Victorian shopping arcade)や、その他ウェリントン・ストリートの古い建物が取り壊された。現在ウェリントン・センターの店の多くは、改装工事が未定のままであるため閉店を余儀なくされている[45]。2003年には町中心部の健康調査が行われ、「オールダーショットは、特に商店街の中心で、復活の兆しを見せている」と結論付けられた[46]。
2005年には、地域を管轄するラシュムア・バラ・カウンシルが、ユニオン・ストリートに10%、ウェリントン・センターに8%、ウェリントン・ストリートに7%の空き店舗があると発表している[47]。
2012年から2013年にかけて、バラック・ロードの正面にオープンしたウェストゲート・レジャー・パーク(英: The Westgate Leisure Park)には、シネワールドグループの映画館、モリソンズのスーパーマーケットに加え、トニー・カーベリーやハーヴェスター、ナンドス、ミモザ、ピザエクスプレス、プレッゾ、フランキー&ベニーズなど、複数のチェーン展開レストランが入っている[48]。また裏手にはテスコもオープンしている。
公園・広場
オールダーショットには多くの公園・運動場や、スポーツ・遊び・レジャー用の広場がある。軍隊の遺産として、レジャー向けの土地や、植物相・動物相の保護地域が長年にわたって保護されてきた。
スポーツ
オールダーショットには、ラシュムア・ジムナスティック・アカデミーや、オールダーショット・テニス・センター、オールダーショット・ボーリング、オールダーショット・プール並びにリードウ、オールダーショット駐屯地スポーツセンター、コンノート・レジャー・センター、アルペン・スノー・スポーツ(ドライ・スキーが行えるセンター)など、数多くのスポーツ施設が存在する。以前は町にある短いサーキットで、スピードウェイやストックカーレースのホストを務めていたこともある。またかつては、オールダーショット・スタジアムでグレイハウンド競争が開かれていたほか、トウィーズルダウン・レースコース (Tweseldown Racecourse) では障害物競走であるクロスカントリー競馬も行われていた。ランニング・クラブAFDは、トップ選手を何人も輩出している。
水泳
1930年にオープンした、オールダーショット・リードウは伝統的な屋外レジャープールで、1.5ガロンの容積を持つプールが10-エーカー (4.0 ha)の土地に設置されている。元々この土地は雑草が生い茂る湖だった。バラ・カウンシルは1920年に、21,000ポンドをかけてこの土地を買い取り、カウンシルによる町の発展計画の重点と位置づけた。リードウは1948年のロンドンオリンピックでオリンピック会場となり、近代五種競技の水泳部門がここで開催された。プールには中心部の大きな滝を含み、子供向けに浅くなった追加の区域も用意されている。飛び込み場やウォーター・スライドも設置されているほか、年中泳げる屋内25メートルプールが隣接している。
サッカー
オールダーショットには、地元クラブのオールダーショット・タウンFCがあり、フットボールカンファレンスに所属している。1992年以前はオールダーショットFCという別のクラブがあったが、1992年3月25日に、チームがフットボール・リーグ・フォース・ディヴィジョンで戦っている最中にクラブは潰れてしまった。現在のクラブはこの直後に結成されたもので、その後16シーズンで5回昇格して、2008年にフットボール・リーグに戻って来た。以前のオールダーショットFCで最も大きな成功は、チーム閉鎖の5年前、1987年のフットボール・リーグ・フォース・ディヴィジョンで、規模で勝るウルヴァーハンプトン・ワンダラーズFCを抑え、プレーオフを勝ち抜いて昇格する初めてのチームになったことである[49]。
町のサッカー・メイン・グラウンドは、「ザ・レック」(英: The Rec)の愛称でも親しまれ、1927年に開設されたレクリエーション・グラウンドである。旧オールダーショット、現オールダーショット・タウンFCの双方がこのグラウンドを本拠地にしている。収容人数は7,100人で、2,000人の観客が座って観戦できる。
オールダーショットは、現役・引退した選手を含め、多くのサッカー選手を輩出している。ジョニー・ベリー(1926年生まれ)は、バーミンガム・シティFC、マンチェスター・ユナイテッドFCでプレーするトップ選手だった。しかし1958年2月6日にミュンヘンの悲劇と呼ばれる航空機事故に遭い、怪我により選手人生を絶たれた。マンチェスター・ユナイテッドでは、3度リーグ・タイトルを手にしている。彼は後にオールダーショットへ戻り、兄弟のピーターとスポーツ店を経営した。その後も地元で暮らしていたが、1994年9月に、68歳で亡くなっている。
ほかにも、サウサンプトンFC・スウィンドン・タウンFC・レディングFCなどでプレーしたストライカー、クレイグ・マスケルや、ブルース・リーアクなどの地元出身サッカー選手がいる。リーアクは、ルートン・タウンFC、アストン・ヴィラFC、ダービー・カウンティFCなどでプレーした後、ミドルズブラFCやアーセナルFCの監督を務めた。また自身のルーツから、1970年代にはサッカースコットランド代表としても活躍している。
2011年10月25日、オールダーショットは、リーグ・カップ4回戦で、マンチェスター・ユナイテッドFCと戦い、3-0で敗れたが、これはチームにとって最高の成績であった[50]。会場はオールダーショットのホーム、レクリエーション・グラウンドだった。
クリケット
オールダーショット・クリケット・クラブは地元のクリケットチームである。クラブはオールダーショット&ファーナム・ホッケークラブ、ブラックウォーター・ヴァレー・ランナーズ・ランニング・ジョギング・クラブ[注 13]と施設を共有している。
ラグビー・ユニオン
以前フリートRUFC(英: Fleet RUFC)として知られていたクラブは、1991年に創設された。2003年には、チームがファーンバラからオールダーショット・パークに本拠地を移したのに伴い、「オールダーショット・フリートRUFC」(英: Aldershot and Fleet RUFC (A&F))と改称されている。ジュニア部門の拡張に伴い、オールダーショット・フリートRUFCは、2008年・南部地区での "The Coveted RFU "Seal of Approval" Club of the Year" を獲得した。
グレイハウンド競争
1950年代には、トンガム(隣接するサリーの村)にある「オールダーショット・スタジアム」で、グレイハウンド競争(ドッグレース)が行われていた。
ストックカー・レース
オールダーショット・スタジアムは、トンガムのオクセンデン・ロードにあり、1954年10月30日に初めてのストックカー・レースが行われた。スーパーストックス、ホット・ロッズ、バンジャーズ、ミジェッツなど[注 14]のショート・サーキット・フォーミュラと同様、オールダーショット・スタジアムでのレースは、毎週木曜午後、ボクシング・デーの午後、さらに土曜日と定期的に開催されている。
レースは当初、グレイハウンド用のトラック内の、緩い泥板岩のトラックで行われていた。スタジアムで予定されていたモーターサイクル・スピードウェイのレースが中止されたことを受け、トラックは固いターマック舗装に取り替えられた。トラックは1966年、1971年・1972年に、ナショナル・リーグのチーム、オールダーショット・ナイツ(英: The Aldershot Knights)の本拠地となった。
この場所は、興行者のスピードワース・インターナショナル(英: Spedeworth International ltd.)の本部でもあった。トラックで行われる主要なナショナル・イベントは数少なく、その内でも特筆すべきは、1975年にトラックで開かれたブリティッシュ・スーパーストックス・チャンピオンシップである。この大会は1975年9月27日に開催され、スティーヴ・モンクが優勝した。
オクセンデン・ロードでの最後の大会は、1992年11月21日に行われた。この日以降スタジアムは速やかに閉鎖され、跡地はオールダーショットとファーンバラを結ぶバイパスである、A331ブラックウォーター・ヴァレー・ロード(英: The A331 Blackwater Valley Road)の建設用地となった。
現在では、ペガサス・ヴィレッジにあるラシュムア・アリーナにオールダーショット・レースウェイが設けられ、ショート・サーキットでのモータースポーツがオールダーショットに戻っている。このレースウェイは、地元の元ショート・サーキット・レースドライバー、マルコム・ロバーツ(英: Malcolm Roberts)とその妻グウェン、さらに2人の子供たちによって設立・命名された。これはショートサーキット・レースの大ファンで、同じマルコムという名前だった長男の死を悼み、その記憶として付けられたものである。この場所は現在、ロバーツ家がバークシャー・オールダーマーストンの新しいサーキットに移住したため、スピードワースによって管理されている。ロバーツ家は現在でも、フリート・モーター・クラブ(英: Fleet Motor Club)という別のクラブを運営している。
スピードウェイ・レース
1929年頃に、ボクソール・レーンにトラックが開設された。1950年代には、スピードウェイレースが地元のグレイハウンド・スタジアムに戻った。
オリンピック
オールダーショットでは、1948年のロンドンオリンピックで、近代五種競技のうち3種目の会場となった。水泳はオールダーショット・リードウ、フェンシングはメイダ体育館、クロスカントリー馬術はトウィーズルダウンで開催された[51]。
2008年1月15日には、オールダーショット・ミリタリー・タウンが、2012年のロンドンオリンピックに向けた英国オリンピックチームの公式トレーニングキャンプに選ばれたと発表されたが、直後にオリンピックイギリス選手団であるチームGB (en) は、海外でトレーニングすることを発表した[52]。
メディア
地元新聞紙は、普通サイズの新聞『オールダーショット・ニュース&メール』Aldershot News & Mail と、無料のタブロイド紙『サリー=ハンツ・スター・カーリア』Surrey-Hants Star Courierである[注 15]。BBCが提供する地元テレビニュース番組は『サウス・トゥディ』である。オールダーショットのBBCラジオは、サリーと南北ハンプシャーをカバーする、104.6FMのBBCサリーが管轄している。独立した地元ラジオ局としてはイーグル・ラジオ(旧称:96.4 Eagle Radio)があり、流行の音楽を流したり、ポップ・クラシックを流す番組 "Eagle Extra" を放送したりしている。またBFBSは、ミドル・ヒルにあるスタジオから、102.5FMで、自社の UK Bases network 向けに放送を行っている。
政治
オールダーショットは以下のような選挙区に分けられている[54][55]・
- ロウヒル Rowhill:町の南西部で、3人の保守党町議会議員を選出。
- ウェリントン Wellington':町の西側と、町中心部の北半分。3人の労働党議員を選出。
- マナー・パーク Manor Park:町の南側と、町中心部の南半分。3人の保守党議員を選出。
- オールダーショット・パーク Aldershot Park:町の南東部で、2人の労働党議員・1人の保守党議員を選出。
- ノース・タウン North Town:町の北東部で、3人の労働党議員を選出。
- セント・マークス St Marks:町の北部とファーンバラの一部。3人の保守党議員を選出。
ウェリントン選挙区は特徴的で、町中心部の北側にある、最も密集した都市地区を含む一方で、ミリタリー・タウンの大半と、人の住んでいない広大な森林・ヒース荒野を含んでいる。
この町は、オールダーショット国会選挙区 (en) に含まれている。現在の庶民院議員は保守党のジェラルド・ホワースで、2015年5月の選挙では14,901票を獲得した(得票率32.1%)。ラシュムア・バラ・カウンシルの議員39人の内、18人がオールダーショットの6選挙区から選出される。2015年5月に行われた最新の選挙では、保守党が10議席・労働党が8議席を獲得した。
著名な出身者
- マーティン・フリーマン - 『The Office』、『SHERLOCK』、『ホビット』3部作などの代表作を持つ俳優
- アーサー・イングリッシュ - 俳優・コメディアン
- アメリ・ベラバ - 歌手・作曲家で、シュガーベイブスの元メンバー
- ホリー・エアード - 『ウォーキング・ザ・デッド』シリーズで有名な女優[56]
- イアン・マキューアン - 小説家
- クルード・オーキンレック - 第二次世界大戦期のイギリス陸軍元帥
- サイモン・マン - 傭兵、赤道ギニアでクーデター未遂事件を起こした
- ジョニー・ベリー - 「ミュンヘンの悲劇」で選手生命を絶たれたサッカー選手
- ステラ・ロス=クレイグ - 植物画で知られるイラストレーター
- ティム・スパイサー - 元軍人、民間軍事会社を立ち上げている
- ピーター・イェーツ - 『ブリット』、『ヤング・ゼネレーション』、『ドレッサー』などの作品で知られる映画監督
文学で
ラドヤード・キップリングは詩『ガンガディン』Gunga Din でオールダーショットに言及している。
ジョン・ベチェマンも、詩 "A Subaltern's Love Song" でオールダーショットについて述べた[57]。またベチェマンは、オールダーショットの火葬場 (Park Crematorium, Aldershot) で葬儀に出席した後、'Aldershot Crematorium'(意味:オールダーショット火葬場)との詩を残している。
オールダーショットはトーマス・ハーディの小説に「クォーターショット」(英: Quartershot)として登場する。
アーサー・コナン・ドイルのシャーロック・ホームズシリーズでは、第2短編集「思い出」所収の『背中の曲がった男』の舞台がオールダーショットに設定されている[58]。また第1短編集「冒険」所収の『ぶな屋敷』では、ウィンチェスターにいる依頼人を訪ねる途中で、汽車の窓からオールダーショットを眺める描写がある[7][59]。
P・G・ウッドハウスは、初期の学校もの作品複数の舞台をオールダーショットに据え、英国パブリックスクールの陸上競技選手たちを描いている。クイーンズ・アヴェニューにある体育館はボクシング試合の会場として登場する。登場する作品は"The Gold Bat" (en) 、"The White Feather" (en) 、"The Pothunters" (en) である。
オルダス・ハクスリーは、小説『ガザに盲いて』でオールダーショットに言及している。
地元での映画撮影
デヴィッド・ヘミングスとトレヴァー・ハワードが共演した、1968年の映画『遥かなる戦場』では、兵営のシーンが旧ウェスト・キャバルリー兵営(英: The old West Cavalry Barracks)で撮影された(現在ではほとんど取り壊されている)[60]。ウェスト・キャバルリー兵営の門は、ピーター・セラーズ、ウィルフリッド・ハイド=ホワイト、ライオネル・ジェフリーズが共演した1960年の映画『泥棒株式会社』Two-Way Stretch で、刑務所の門として登場する。
その建築様式のため、オールダーショット駐屯地のモンゴメリー・ラインズ(英: Montgomery Lines)にあるブルーニヴァル兵営(英: Bruneval Barracks)は、2009年のジェームズ・ボンドシリーズ映画『007 慰めの報酬』の最終シーンで、ロシア・カザンでの雪が降るシーンの撮影地に選ばれた[61]。オールダーショットの軍訓練区域で撮影された映像は、2002年のボンドシリーズ映画『007 ダイ・アナザー・デイ』のオープニングに用いられている。
モンゴメリー・ラインズは、マックス・ブルックスの作品を元にしたブラッド・ピットの映画『ワールド・ウォーZ』でも使われた。撮影は2011年9月1日に始まった[要出典]。
関連項目
脚注
注釈
- ^ カンバーリーとファーナムはサリー、ファーンバラはオールダーショットと同じくハンプシャーに属する。サリーはハンプシャーの東隣にある州である。
- ^ 「ハンドレッド」はカウンティの下位区分で、日本での「郡」に相当する[9]
- ^ 英: highway robberies
- ^ 英: it had "almost as bad a reputation as Hounslow Heath."
- ^ "garrison" は「駐屯地」の意味。
- ^ "Pavilion" には、大型テント・あずまやなどの意味がある。スポーツなどの観覧席も「パビリオン」と言うことがある。
- ^ The Canteen は軍隊用語で、軍事施設内の官営売店を指す。
- ^ "infant school" は5歳から7、8歳の児童向けである前期小学校、"junior school" は7歳から11歳の子供が通う上級小学校である[36]。
- ^ 英: Heron Wood School
- ^ 英: Ash Manor School, Farnham Heath End School, All Hallows Catholic School and The Wavell School
- ^ 英: Tazmania, Slammin' Vinyl and Future World
- ^ ほかにも、DJ Mystery、DJ Sy、DJ Unknown、Vinylgroover、DJ NS、Hixxy、MC Freestyle、MC Young、MC Smileyなど。
- ^ 英: Aldershot & Farnham Hockey Club and the Blackwater Valley Runners running and jogging club
- ^ 英: Superstox, Hot Rods, Bangers and Midgets
- ^ "Courier" は、「〜新報」の意味[53]。
出典
- ^ “Population Data Sheet”. Rushmoor Borough Council (August 2013). 2 April 2014閲覧。
- ^ “Great Britain and Northern Ireland”. City Population. 7 July 2012閲覧。
- ^ a b c “Development of 'the camp at Aldershott'”. 7 November 2009時点のオリジナルよりアーカイブ。12 March 2009閲覧。
- ^ “Our twin towns – Rushmoor Borough Council”. Rushmoor Borough Council. 2 April 2014閲覧。
- ^ 小西友七; 南出康世 (25 April 2001). "Aldershot". ジーニアス英和大辞典. ジーニアス. 東京都文京区: 大修館書店 (published 2011). ISBN 978-4469041316. OCLC 47909428. NCID BA51576491. ASIN 4469041319. 全国書誌番号:20398458。
- ^ "オールダーショット Aldershot". ブリタニカ国際大百科事典 小項目電子辞書版. ブリタニカ・ジャパン. 2013. / コトバンクでは冒頭部のみ閲覧可能。
- ^ a b 『ホオムズの探偵法』:新字新仮名 - 青空文庫
- ^ スティーヴ・トライブ 著、日暮雅通 訳『シャーロック・クロニクル』早川書房、2014年12月25日、49頁。ASIN 4152095121。ISBN 978-4-15-209512-1。OCLC 899971154。全国書誌番号:22518008。ASIN B00SXTKUVY(Kindle版)。
- ^ 小西友七; 南出康世 (25 April 2001). "hundred". ジーニアス英和大辞典. ジーニアス. 東京都文京区: 大修館書店 (published 2011). ISBN 978-4469041316. OCLC 47909428. NCID BA51576491. ASIN 4469041319. 全国書誌番号:20398458。
- ^ Norgate, Jean (2005年). “Hampshire maps, Norden 1607, SU95”. Geography Department, University of Portsmouth. 2 April 2014閲覧。
- ^ a b c Shore, Thomas William, 1840-1905; Shore, Thomas William, 1861-; Shore, Louis Erle (1906) (英語). Origin of the Anglo-Saxon race : a study of the settlement of England and the tribal origin of the Old English people. London: E. Stock. p. 225 2016年8月3日閲覧. "As it existed at the time of the Domesday Survey, the extensive settlement of Crondall in the north-east corner of Hampshire was certainly Scandinavian, for among the customs of that great manor, which included Crondall, Yateley, Farnborough, and Aldershot, that of sole inheritance by the eldest daughter in default of sons prevailed, 2 as over a large part of Cumberland, and this is a peculiarly Norse custom."
- ^ Froude, James Anthony (editor); Tulloch, John (editor) (August 1863). “A Chapter on Chalons and Aldershot”. Fraser's Magazine for Town and Country. 68. London: J. Fraser. p. 191 2 April 2014閲覧。
- ^ Hamilton, Ernest (1922). Forty Years On. Hodder and Stoughton. pp. 163–164
- ^ "Our Camp Letter" – Surrey and Hants News & Guildford Times – 14 December 1878, section Aldershot Gazette
- ^ Judge Advocate General's Office: General Courts Martial charge sheets: 1877–1880 – the National Archives, Kew
- ^ “Gurkhas win right to settle in UK”. BBC News. (21 May 2009) 19 May 2012閲覧。
- ^ Daily Mail Reporter (11 February 2011). “Gurkha heroes are 'overwhelming' our town, say Aldershot councillors and MP”. Daily Mail 19 May 2012閲覧。
- ^ “Gerald Howarth's Nepalese immigration letter in full”. Get Hampshire (14 February 2011). 2011年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。19 May 2012閲覧。
- ^ Ian Drury (19 September 2011). “'Treat the Gurkhas like asylum seekers': Outrage as minister says they should be dispersed around the country”. Daily Mail 19 May 2012閲覧。
- ^ “The Aldershot Command Searchlight Tattoos”. Aldershot Military Museum. 2 April 2014閲覧。
- ^ Pete Castle. “Aldershot army show 2010 to be axed”. Get Hampshire. オリジナルの12 March 2012時点におけるアーカイブ。 2 April 2014閲覧。
- ^ “Aldershot Garrison Show 2012”. Aldershot Garrison. 2 April 2014閲覧。
- ^ Pete Bryant (12 July 2013). “First military festival goes off with a bang”. Get Hampshire. オリジナルの2013年10月30日時点におけるアーカイブ。 3 April 2014閲覧。
- ^ “On This Day – 1972: IRA bomb kills six at Aldershot barracks”. BBC News. 3 April 2014閲覧。
- ^ “Aldershot Barracks: IRA bombing 40th anniversary marked”. BBC News (22 February 2012). 3 April 2014閲覧。
- ^ “The Canadian Army Comes To Aldershot”. Aldershot Military Museum. 2011年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2 April 2014閲覧。
- ^ Chaplin, Charlie My Autobiography (en) Published by Simon & Schuster (en) (1964)
- ^ Robinson, David (1983). Chaplin: The Mirror of Opinion. London: Martin Secker & Warburg Limited. ISBN 0-436-42053-8
- ^ “Beaumont Riding School and Beaumont Riding Stables”. Rushmoor Borough Council (2010年10月18日). 2011年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月5日閲覧。
- ^ “Aldershot Military Museum. Hampshire Days Out”. .hants.gov.uk (29 April 2013). 29 May 2013閲覧。
- ^ “The Parachute Regiment and Airborne Forces Museum”. 20070624061309時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ “Aldershot receives £100m as part of Germany troop withdrawal”. BBC News. (6 March 2013) 15 August 2013閲覧。
- ^ “031 London – Portsmouth timetable” (PDF). 2011年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月5日閲覧。
- ^ “Additional information”. Air Accidents Investigation Branch. 2 May 2010閲覧。
- ^ “特集 諸外国における事故調査機関について” (PDF). 国土交通省. 2016年8月5日閲覧。
- ^ 小西友七; 南出康世 (25 April 2001). "infant school / junior school". ジーニアス英和大辞典. ジーニアス. 東京都文京区: 大修館書店 (published 2011). ISBN 978-4469041316. OCLC 47909428. NCID BA51576491. ASIN 4469041319. 全国書誌番号:20398458。
- ^ “Aldershot infant schools”. locallife.co.uk. 2016年8月5日閲覧。
- ^ “Junior schools”. locallife.co.uk. 2016年8月5日閲覧。
- ^ “The Connaught School”. ハンプシャー・カウンティ・カウンシル. 2016年8月5日閲覧。
- ^ “History of the Princes Hall, Aldershot”. The Princes Hall website. 2016年8月5日閲覧。
- ^ “Ecstasy may have caused teenager's nightclub death”. The Independent. (29 January 1996) 15 August 2013閲覧。
- ^ Martin Creasy. “The Beatles in Aldershot”. The Mersey Beat website. 2016年8月6日閲覧。
- ^ “The Beatles at the Palais Ballroom in Aldershot”. The Beatles Bible website. 2016年8月6日閲覧。
- ^ Howard N. Cole (1980), The Story of Aldershot: a History of the Civil and Military Towns, Aldershot: Southern Books, p. 300
- ^ Pete Bryant (12 June 2013). “Galleries owner 'working hard' to revive centre”. Get Hampshire 2016年8月6日閲覧。
- ^ “Town Centre Health Checks Cttee report PLN01/63” (PDF). Rushmoor Borough Council (2003年). 2005年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。4 September 2006閲覧。 “Aldershot is experiencing promising signs of revitalisation, particularly in the shopping core”
- ^ “Technical Appendix: Percentage of Vacancies and Planning Applications affecting the town centre.”. Rushmoor Borough Council (2005年). 2007年3月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。4 September 2006閲覧。
- ^ “Westgate Restaurants” (2013年). 12 September 2014閲覧。
- ^ Pete Oliver (15 April 2008). “Rise of the Phoenix”. BBC Sport 15 April 2008閲覧。
- ^ “Aldershot 0-3 Man Utd”. BBC Sport. BBC (25 October 2011). 2016年8月6日閲覧。
- ^ 1948 Summer Olympics official report.: (PDF) THE OFFICIAL REPORT OF THE ORGANISING COMMITTEE FOR THE XIV OLYMPIAD, pp. 44–47 2016年8月6日閲覧。
- ^ “Aldershot to host GB Olympic team”. BBC. (2008年1月15日) 2016年8月6日閲覧。
- ^ 小西友七; 南出康世 (25 April 2001). "Courier". ジーニアス英和大辞典. ジーニアス. 東京都文京区: 大修館書店 (published 2011). ISBN 978-4469041316. OCLC 47909428. NCID BA51576491. ASIN 4469041319. 全国書誌番号:20398458。
- ^ “Map for thewards of Aldershot”. 2006年5月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月6日閲覧。
- ^ 2006年5月に行われた、オールダーショット各選挙区での地元選挙結果:“Election Results - 4 May 2006”. 2006年9月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月6日閲覧。
- ^ “Birth records 1837–2006”. findmypast. 3 April 2014閲覧。
- ^ “The Wondering Minstrels: A Subaltern's Love Song – John Betjeman”. Cs.rice.edu (24 April 2001). 2009年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。29 May 2013閲覧。
- ^ コナン・ドイル, アーサー 著、大久保康雄 訳『シャーロック・ホームズの回想』早川書房、1981年、204頁。ISBN 4150739021。「[ホームズ:]「明日、オールダショットまで出かけられるかね?」」
- ^ コナン・ドイル, アーサー 著、阿部知二 訳『シャーロック・ホームズの冒険』創元推理文庫、1960年、410頁。ISBN 4-488-10101-1。「遠くにはオールダーショットの町をとりまくなだらかな丘が見え、」
- ^ “Tony Richardson’s Charge of the Light Brigade”. David Watkin Cinematographer website. 2016年8月6日閲覧。
- ^ “Barracks and Airport provide location for Bond film”. Get Hampshire. オリジナルの2008年12月27日時点におけるアーカイブ。 2016年8月6日閲覧。