「Wikipedia:管理者への立候補」の版間の差分
→[[利用者:Skylab|Skylab]]: make sysop |
|||
149行目: | 149行目: | ||
* '''反対''':仲良しクラブの面々が裏で言い合わせたようにこぞって賛成しているようだが、<u>この人物が本当に管理者として相応しいか</u>どうか真剣に考えた形跡がないようだ。一般参加者として活動的であることと、ある権限をもたせた管理者とはことなる。権限を持つ以上、人間的にその資質がなければならないが、この人物からはそれが伝わってこない。単に興味本位で立候補したとしか思えないのだが。本人のやる気があればいいという問題ではない。 |
* '''反対''':仲良しクラブの面々が裏で言い合わせたようにこぞって賛成しているようだが、<u>この人物が本当に管理者として相応しいか</u>どうか真剣に考えた形跡がないようだ。一般参加者として活動的であることと、ある権限をもたせた管理者とはことなる。権限を持つ以上、人間的にその資質がなければならないが、この人物からはそれが伝わってこない。単に興味本位で立候補したとしか思えないのだが。本人のやる気があればいいという問題ではない。 |
||
*<u>Wikipediaの治安を回復させたい</u> - このような発言を平然とするこの人物には寒気さえ感じさせる。おおかた、イラクに乗り込む米軍兵士にでもなったつもりの傲慢な人間なのであろう。Wikipediaに必要なのは平和で知的な執筆者であって、傲慢な乱暴物ではない。このような人物を管理者にさせてはならない。管理者になれば何をするかわからない粗野粗暴な人間である。 |
*<u>Wikipediaの治安を回復させたい</u> - このような発言を平然とするこの人物には寒気さえ感じさせる。おおかた、イラクに乗り込む米軍兵士にでもなったつもりの傲慢な人間なのであろう。Wikipediaに必要なのは平和で知的な執筆者であって、傲慢な乱暴物ではない。このような人物を管理者にさせてはならない。管理者になれば何をするかわからない粗野粗暴な人間である。 |
||
(コメント)私に管理者としての素質がない、と仰る方がいらっしゃるのも当然かと思います。私はWikipediaに貢献したい、その思いで立候補したわけです。「治安回復」を理由に反対されていたり、不安に思われている方が多いようなので、コメントしておきます。私はイラクに乗り込んだ米軍のように、理由無く武力行使したいと言っているわけではありません。ただ、日に日に議論できないユーザーが増加し治安が悪化しているのを残念に思うのです。私はそのような方に議論を促し、健全なサイトを構築したい。自分に対して反対意見を持っているからブロックする、記事を削除する、そのようなことをするつもりは毛頭ございません。[[利用者:Skylab|Skylab]] 07:47 2004年6月20日 (UTC) |
* (コメント)私に管理者としての素質がない、と仰る方がいらっしゃるのも当然かと思います。私はWikipediaに貢献したい、その思いで立候補したわけです。「治安回復」を理由に反対されていたり、不安に思われている方が多いようなので、コメントしておきます。私はイラクに乗り込んだ米軍のように、理由無く武力行使したいと言っているわけではありません。ただ、日に日に議論できないユーザーが増加し治安が悪化しているのを残念に思うのです。私はそのような方に議論を促し、健全なサイトを構築したい。自分に対して反対意見を持っているからブロックする、記事を削除する、そのようなことをするつもりは毛頭ございません。[[利用者:Skylab|Skylab]] 07:47 2004年6月20日 (UTC) |
||
* 賛成:Skylabさんのコメントで改めて対話重視の姿勢を確認し、共感を覚えました。立候補を支持します。[[利用者:KIZU|KIZU]] 08:57 2004年6月20日 (UTC) |
* 賛成:Skylabさんのコメントで改めて対話重視の姿勢を確認し、共感を覚えました。立候補を支持します。[[利用者:KIZU|KIZU]] 08:57 2004年6月20日 (UTC) |
||
* Skylabさんの立候補から2週間が経過し、賛成10、反対1で、反対1票は無記名かつ他の投稿歴、他ユーザーとの会話歴もないため無効。信任が得られたと考えてよいと考え、着任の作業を行いました。Skylabさん、よろしくお願いします。--[[利用者:Suisui|Suisui]] 08:09 2004年6月23日 (UTC) |
|||
<!-- 新規立候補は一番上に追加してください --> |
<!-- 新規立候補は一番上に追加してください --> |
||
2004年6月23日 (水) 08:09時点における版
管理者への立候補はここで出来ます。管理者に必要とされる資質や現在の管理者については、Wikipedia:管理者を参照してください。また、辞任についてはWikipedia:管理者の辞任を参照してください。
ガイドライン
現在のウィキペディアの方針では、管理者権限は、ウィキペディアでしばらく活動した参加者で、コミュニティのメンバーに広く認知され信頼されている人なら誰でも得ることができます。多くの参加者が、管理者は多ければ多いほど良いということに同意していると見られます。
ウィキペディアンの多くは、数ヶ月間ハンドルを持つ参加者として活動し、他の参加者とたびたび衝突することがなく、その期間、多岐にわたる記事を作成し、貢献をした人々を支持します。
日本語版では「複数の管理者による合意」「管理者内での議論」「権利使用の告知」などが使用のルールとして提案されています。
もし自分が管理者に立候補したいなら、適当な期間、すなわちあなたが信頼するに足ると示すのに十分な期間(数ヶ月単位)、ウィキペディアンとして活動なさることをお勧めします。誰もがあなたの立候補に対しコメントを述べることができます。もしかすると新しく手に入れた権力の乱用を危惧したり、最近活動をはじめたばかりだという理由で保留の意思を示されるかもしれませんが、うまくいけば、あなたを支持し、あなたのいいところを述べてくれるでしょう。
7日間コメントを募った結果その人が管理者権限を得るのにふさわしいとの合意が得られたら、bureaucrat権限を持つ人が管理者権限を付与し、その事実をWikipedia:管理者に記載します。
- 管理者の辞任に関する議論は、Wikipedia:管理者の辞任にあります。
管理者への推薦
注意: 推薦は、事前に被推薦者の承諾を得る必要があります。ある参加者を推薦しようとする際は、その参加者の会話ページなどを利用して、内諾を取り付けてください。その後このページに推薦して、被推薦者には、推薦を受諾する旨をこのページに書き込んでもらうようにしてください。
新規推薦は上に追加してください
管理者への立候補
新規立候補は上に追加してください
投稿履歴 利用者ページへのリンク一覧 別ハンドルでの投稿履歴 利用者ページへのリンク一覧
アカウント取得 - 2004年2月初旬 2004年6月9日時点での投稿回数 - 約3600回
管理者に立候補します。最近はあまり投稿らしい投稿もしていませんが、 初めてアカウントを取ったのが日本語版だということもあり、自分なりに 日本語版ウィキペディアには思い入れを持っています。 最近自分では日本語版ウィキペディアにそれほど active に関わっているつもりはありませんで、管理行為を行うに十分な情報を得ている自信はありませんでしたが、、 統計などを見るとウィキペディアの中でも日本語版での編集数が安定して多く、そろそろご恩返しをという気になりました。なお最近は interwiki などは別ハンドルで行っておりますので、その履歴も上に付加しました。
先に何人かの方を推薦したときにも申し上げましたが、日本語版は規模の割に管理者の数が少なく、やや過重な負担が掛かっているのではないかとも推察しております。ご恩返しというのは、ひとつにはそれを意識しております。信任を得られた場合の活動の方針としては、議論は議論として従来通り参加し、管理行為を行う際には合意に基づくボタン押しに徹したいと考えております。そのためにも、すでにWikipedia:井戸端など二三の場所で提議したように、three revert rule など、即時ブロックなど いままで比較的管理者の裁量によっていたのではないかと思われる事項にも明確なガイドラインを導入したいと考えております。皆様の忌憚ないご意見をお待ち申し上げます。KIZU 17:41 2004年6月8日 (UTC)
(条件付で賛成)先日のKIZUさんによる大量推薦の人選と的確な推薦理由を拝見して、KIZUさんは管理者に向いておられると思い、そのうちにこちらから管理者にご推薦しようと考えていましたが、立候補なさったので手間が省けました。ただ一点、言わずもがなではありますが、ご自身が当事者として議論に参加されたことのある項目に関しては、管理者権限を行使しないことをお約束いただきたいと思います(非常時を除く)。この点、ご確約いただけるなら、KIZUさんの管理者就任に賛成いたします。Miya 22:16 2004年6月8日 (UTC)- (賛成に変更)「独断では行動しない」とそれなりに満足の行くご回答をいただきました。確かに上でも「管理行為を行う際には合意に基づくボタン押しに徹したい」と明記されていましたね。状況に応じて的確な判断ができる方だと信頼して、条件なしの賛成に転じます。Miya 11:44 2004年6月9日 (UTC)
- (賛成)御迷惑でしょうが、勝手に「向いてる方向が小生と似ている方だなぁ」と思っておりました。一層の御活躍を期待しつつ支持します。martin 22:30 2004年6月8日 (UTC)
- (賛成)ウィキプロジェクトの中でのja位置づけについて非常に高い意識を持ってらっしゃいます。管理人となられることで、プロジェクトに対し、今まで以上の大きな貢献をしてくださるものと期待しております。ただ、管理人になることで、今までの辛口の発言が聞けなくなったら残念に思います。一利用者としてのKIZUさんと、管理人として公的な立場のKIZUさんとの2つの顔を適宜使い分けて頂く様、よろしくお願いします。Azu 00:25 2004年6月9日 (UTC)
- 今後も管理業務に関して話をなさるときは、なるべく現代日本語でお願いいたします。意識して使い分けてくださっているのだとは思いますが、念のため。恥ずかしながら、当方語学堪能ではないものですから。(^^)Kk
- 二点ほど
- 「議論に参加したものには管理者権限を行使しない」旨要望を受けていますが、事の性格上現状ではご要望には応じかねるとお返事せざるを得ません。もちろん独断では行動しないということは既に申し上げたとおりです。ブロック(これはまだ規定が策定されていませんが)・保護については規定がありますが、削除依頼などは明確に規定がありませんし、また転載元などの指摘などで削除依頼で意見を出した人が削除を行うこともまま見られます(これは管理者の人数が足りないこともあると思いますが)。Miyaさまには、わたくし個人への要望という形ではなく、管理者権限行使に関する諸規定にご要望を反映させるべく議論を提起されることを、逆にわたくしの方からお願い致します。現代文と擬古文の使い分けですが、KIZUでログイン中に投稿したものには擬古文を使っていない筈です。また別ハンドルでの投稿でも事情に応じて(緊急な対処が必要と思われるもの、ウェルカムメッセージの投稿など)では現代文を使っています。ご回答になれば幸いです。KIZU 08:16 2004年6月9日 (UTC)
- (賛成)KIZUさんについて、素晴らしい知性の持ち主であるということくらいしか知識がなく、「人は自分より優れた人間を理解することはできない」との言葉のとおり、僕は管理人としての適性について論じる立場にはないのかもしれません。しかし、「恩返し」の心という謙虚なお気持ちは管理人として充分に信頼に値するものと思われます。Yukichin 14:51 2004年6月9日 (UTC)
- 各場所が前後してしまいますが、補足意見を。下の幾人かの方の反対意見に関して私の見方は、KIZUさんの知性が照れ隠しのためかどうか時としてアイロニーや諧謔的な色彩を帯びて表現されたものと思うのです(これはなにもKIZUさんのみに見られる特質ではなく、知性ある参加者に多かれ少なかれ見られる傾向です)。そのことに危うさを感じる向きも理解はできますが、冒頭のご発言からも、少なくとも管理者業務に関しては「合意に基づく」権限行使を宣言しておられます。このことを思うにKIZUさんは自らの「危うさ」を充分に自覚しておられるがゆえの宣言なのではないかとの想像も働きます。私如きが偉そうに済みませんでした。Yukichin 00:56 2004年6月12日 (UTC)
- (賛成)KIZUさんの議論を見た限りでは感情的な態度で議論しない方だと思われます。また他の利用者に対する態度も丁寧です。個人的にはKIZUさんが管理者で無いことに疑問を感じていたぐらいですので。Ciro 01:50 2004年6月10日 (UTC)
- (保留/反対)立候補の理由については、非常に同意するところが多いですし、これまでにもKIZUさんの発言、企画などに同意するところ、あるいは教えられるところは大いにありました。ですが、幾つか腑に落ちない点などもあるので、もしよろしかったらこの機会に説明を頂ければと思います。(これは、単に僕がKIZUさんを理解できていないだけなのかも知れないので、KIZUさんご本人からでなくても、KIZUさんを支持されている方や、それ以外の方からのご指摘を頂ければ、それもあり難く思います。)
- 全般的に、KIZUさんが丁寧な方、誠実な方、冷静な方なのか、ちょっとよくわかりません。これを考える時に気になるのは、例えば以下のような発言です。
ノート:ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル、Tskさんの著作権関連の問い合わせに対するお返事、ノート:聖書/archiv1にあるぞっき本をめぐるやりとり。 - K.M.さんとのやりとりは、ちょっとどう考えてよいかわかりません。他にどういうやりようがあったのか、ということがよくわからないので。ただ、やはり丁寧さ、誠実さ、冷静さ、などが欠けている場合があったような印象を持っています。
- 全般的に、KIZUさんが丁寧な方、誠実な方、冷静な方なのか、ちょっとよくわかりません。これを考える時に気になるのは、例えば以下のような発言です。
- Tomos 08:42 2004年6月10日 (UTC)
- (就任に賛成)うーん、これらは管理者になるにあたってそれほど問題のあることでしょうか? まあ確かにいろいろと言動に個性的なところのある方ではありますが、コミュニティの雰囲気を決定的に悪くしたようなこともありません。個人的には立候補は、待っていました、というところです。Sampo (ノート) 17:26 2004年6月10日 (UTC)
- (反対)KIZU氏がドイツ語に堪能・未実行企画の活性化などの点は評価できますが、利用者として言動全般を見た時には煽り発言もよくされているし、プライバシーやらは応える必要はありませんし、分からないことは分からないでいいと思いますが、ドイツ語で書き込んで意味を聞かれてもお答えにならなかったり(擬古文も)されるので、ご自分の利用者ページとOKを出した方相手のみならいいですが、そうでないなら(管理者になる・ならず拘らず)説明を付けるべきと私は思います。あと他言語版・他プロジェクトでの言動を此処で論じるのは多少違うのかも知れませんが、支持理由などにもなっているので、あえて書きますが、ウィクショナリーでのやり取りに危うさを感じます。デリケートなこととして処理されたようで今では私からは記録が見れませんが、いざ管理者となられたとして、紛争時にどのような対応をされるのでしょうか? 私にはとても不安に思えます。johncapistrano 09:15 2004年6月10日 (UTC)
- (賛成)
(保留)但し賛成寄りの保留です。(変更理由は末尾で)私も迷って今まで意見表明してなかったのですが、非常にControversialなところがあると思っています。まず、KIZUさんのWikipediaに関する知識と経験は申し分ありません:jaの参加者が相対的に弱い文芸や思想方面への造詣が深くて、議論にもそれが現れている。jaだけでなくen,de,it他metaも含め他の言語版でも活動されているので、考え方がローカルに偏らない。Wikipediaの運営系の活動も活発で、いくつかの動きをリードされている。削除・ブロック・保護・NPOV・著作権といった管理者が扱わなくてはいけないルールも把握されていて、そういう面での発言も多い。ということで、管理者になるだけの能力は十分お持ちだと思いますし、ご自身で立候補されている点もプラスです。ただ、TomosさんとJohncapistranoさんが心配されているのも何となく感じ取れます。ウィキショナリの一件は私も経緯を一切知らないので何ともわかりませんでした。Tomosさんのためらいの元もその辺にあるのかもしれません。一応私なりに感じた範囲では、KIZUさんの振舞いが何となく乱暴に感じ取れるとしても、それは性格が粗暴なのではなく、単に率直さの現れかもしれないという気がします。他の人との衝突や誤解を恐れて意見表明になるよりは、ギクシャクすることはあっても要点をズバっというコミュニケーションスタイルを選ばれた結果なのかなあとも。少なくともこれまでの発言からは、そんなに悪意は感じませんでした。具体的にどうしてもこの点が認められない、という強い反対はないのですが、お二人のご意見(+私の補足)に関するコメントがあれば伺ってみたいと思っています(それが賛成の条件、というわけではありません)。sphl 14:52 2004年6月11日 (UTC)- (補足)コメント云々は、ウィキショナリの件のことではありません。上に書いたとおり事情を知りませんので判断材料にしませんでしたし、事情があるようなので公開を求める積もりもありません。 なお、Yukichinさんの分析には同意できるものがあります。そういう(スタイル)部分での問題は、そこを取りあえげて反対する人がいなければ特に問題は無いとしていいのかな、とも思いました。sphl 04:47 2004年6月13日 (UTC)
- (賛成に変更したこと)いろいろ迷いがあって、賛成に近い保留と書きました。しかし上記の心配はそうするには当たらないとお書きのかたもいらっしゃいますし、今までも「問題があるかもしれないが、就任後に実際の活動状況を見て判断してはどうか」との意見が出た例もありますので、保留から賛成に変更します。付け加えるなら、本人に意思があり、十分な能力があるのに、それを生かさずおくというのもWikipediaのためにならないように思いまして。sphl 17:49 2004年6月16日 (UTC)
- (反対)上記の3名の方々も述べておられるのに似ているのですが、これまでの業績としての観点からでいうと賛成する価値はあると思います。しかし、ウィクショナリーの件がどうしても私の脳裏から離れようとしません。どのようなことで揉めていたのかは知りませんが、平和的な合意による解決方法を選ばず公の秩序を少なからず乱したと思う行動が、かりにも私みたいな一般ユーザーよりも模範の的になりやすい管理者には、私は賛成できません。来 孫太郎|ノート-履歴 16:37 2004年6月11日 (UTC)
- (保留)→(賛成)ウィクショナリーの件がどういうものか判らないので。→あるがその他の部分については参加初期を除いて理想的な参加者であるので。0null0 05:18 2004年6月12日 (UTC)
(保留)ウィクショナリーの件は少々乱暴なやり方のように思いました。KIZUさんがあそこまでやるからには何かそれなりの理由があったのだと信じたいですし、もう少し情報が得られればあのやり方にも納得がいくのかもしれません。しかし、情報の開示が可能な状況ではないのかも知れません。とにかく、現状では保留としたいと思います。Yugui 08:52 2004年6月12日 (UTC)- (賛成)今までKIZUさんを信頼していただけにウィクショナリーの件があまりに意外で、本当にKIZUさんの人格を信じていてよいものか、いつか何かの突発的な権限濫用をするのではないかと疑う気持ちからの保留でした。
- その後しばらくのKIZUさんの活動やこのページでの丁寧なコメントを拝見して、「やっぱりKIZUさんはKIZUさんなので信頼できる」という印象を受けました。ですので、保留を撤回し、賛成したいと思います。
- 多くの方が言及している通り、KIZUさんが記事の執筆者として優良であることは疑う余地がありません。そして、プロジェクト全体へ関心をもっていて下さり、それについて実績もあります。KIZUさんには是非管理者として活躍して頂きたいと思います。Yugui 02:12 2004年6月18日 (UTC)
- (反対)残念ながら反対とさせていただきます。その理由ですがウィキペディアはシステム上管理者になることは比較的安易でもその権利を剥奪するのにはやや時間がかかります。ということは万が一管理者が個人的な感情で管理者権限の乱用(ブロックや削除)をおこなった場合他の管理者がそれをもとに戻すことはできますが根本的な原因の排除、つまり管理者権限の剥奪とユーザーブロックができない限りウィキペディアの機能は停止状態に陥る可能性があります。しかし管理者権限の剥奪が容易にできてしまう場合、例えばBureaucratに与えられるような状況になった場合、(まずありえませんが)もしBureaucratが個人的な感情で管理者権限の剥奪などをおこなっていったら余計ウィキペディアへのダメージは大きいものになる可能性が高いです。そのことを考えると今のシステムを変えることはあまり望ましくないと考えます。では現在のシステムでなるべく問題が起こらないようにするにはどうしたらいいかといえば、今までの投稿記録を見て管理権限と個人的感情の一線を引けると思われる人が管理者になればリスクは少ないものになります(当然常に第三者の視点から考えられる人が理想的ですが、まあ理想は理想なわけで・・・)。そのことを考えるとKIZU氏は上でも何件か出ていますがウィクショナリーでの行動はいささか行き過ぎのようにも感じられ、管理者になった場合リスクが少ないかといわれれば私としては比較的高いと感じます。その意味で管理者としては不適と考えます。なおここでした話はシステム上最悪の事態が起こった場合の話であり誰かを批判するものではないこと断っておきます。Manju 12:52 2004年6月12日 (UTC)
- (私見)Tomosさんが指摘されたノート:ヘーゲルは2月9日、Tskさんの著作権関連の問い合わせに対するお返事は3月15日、ノート:聖書/archiv1は4月5日で、KIZUさんがウィキペディアに参加されて間もない時期のご発言です。それから更に2ヶ月以上たった現在では、依然として率直ではあるものの、ウィキペディアでも周辺のBBSでも、かなり配慮なさっておられるようです。管理者として書くべき文章は、きちんとお書きになられることでしょう。
- ウィクショナリの件に関して:ご発言の真意を察すれば、「(無理を承知で全面削除を要請したいほど)心外な扱いを受けた」+「きちんとした返答をいただきたい」というメッセージに過ぎないのではありませんか? (何があったか存じませんが、済んだことを知りたいとも思いません)
- Manjuさんのご意見にある、「システム上最悪の事態が起こった場合」つまり管理者が暴走した場合どうするかについては、別の場所で改めて論じておくべきかとは思います。というのも、普段から過激なことを言う人は案外キレにくく、逆に温和な博愛主義者がキレたときは歯止めが効かずに惨憺たる状況に陥ることが
あるからです往々にしてあるという印象を私は持ってますので(もちろんこれは「ウィキペディアでは」、という話ではなく一般論ですけどね)Miya 13:30 2004年6月12日 (UTC)、若干訂正Miya 04:52、 typoMiya 05:18 2004年6月16日 (UTC)
- (保留)悩んだ結果とりあえず現時点では保留としておきます。ウィクショナリーの件は気にはなりますが少なくとも自分の場合は好奇心以上のものではないので別に詳細を知りたいとは思いません。ただこの件についての説明責任は果たされるべきだとは考えます。なお今後説明が行われた場合この文章は書き換える予定です。tanuki_Z 06:45 2004年6月13日 (UTC)
- (賛成)KIZU氏は、既にご存じのように、日本語(口語や文語)は当然ながらドイツ語や英語が堪能で、イタリア語にも精通しているようです。また、すばらしい知性の持ち主であるとともにWikipediaプロジェクトの全体についても詳細に知悉していることが窺えます。これらの豊かな知性や知識、語学力を背景に、いろいろな企画を考案し、提供してくれることでしょう。立候補の言葉で「合意に基づく行動に徹する」と宣言していて、丁寧に、誠実に、冷静に、管理者としての仕事をこなしてくれるものと考えます。さらに、KIZU氏は、「日本語版は規模の割に管理者数が少なく、やや過重な負担が(管理者諸氏に)かかっているのではないか」と危惧しているのは、将来の日本語版Wikipediaのことも考えているのだと思います。管理者には、将来のことも考慮に入れて行動する人材が必要だと思います。そして、ウィキペディアン諸氏の期待に応えてくれる活躍・貢献をしてくれるものと信じます。Yononaka 01:46 2004年6月15日 (UTC)
- (コメント)どこに書いたものか迷いましたが長くなってしまったのでみなさんの後につけたします。
Sampoさんのご質問ですが、信頼できる人であるかどうか、より具体的には、権限乱用をしなさそうかどうか、というのは、現状ではかなり重要だと思います。管理者の活動に対する監視、管理者の権限行使や姿勢一般などに対するコメント、管理者の解任、などは日本語版ではいずれも機能していないようですし。(Manjuさんの意見と近いでしょうか。)また、ルールの適用だけでは対応できない案件について意見を求めても、賛成も反対も出ないような場面や、意見がまとまらない場面、急を要する場面などで、既存の慣行や曖昧な利用者一般の総意をそれなりに汲み取りつつ案件を処理する必要がある場合もあるようなので、過去に他の方々とどのようにコミュニケーションをとって来られたかは、僕は特に重要だと感じるのですが、いかがでしょうか。(Sampoさんはまた別の考えがあって、僕のような考えを承知の上で疑問を投げかけているような気がしますが。)ちなみに、独断では案件の処理はしないが、議論に関わった案件について処理にあたることがありうる、というKIZUさんの上記の方針、僕はよいと思いました。
そういうわけで、上記のような点が気になったのですが、ヘーゲルのノートについては特に、活動を始められて間もないことなどを考えれば、驚くようなことではないと思い直しました。(Miyaさんのご指摘に感謝します。)また、良くも悪くも、ウィキペディア日本語版がまともなアカデミズムと対抗できる質を備えていないことに対する苛立ちのようなものをKIZUさんが抱いていらっしゃると考えれば、ぞっき本の件も同感できる部分は少なからずあります。ただ、コミュニケーションの仕方についてはもう少しやりようがあったのではないか、という思いに変わりはありません。Tskさんの質問に対して、ああいいうお返事をしたことも、ちょっとそれでは説明がつかない気がしますし。^^;) ただ、それもこれも、Miyaさんがご指摘のように最近はもうやらなくなったことだ、ということであれば、問題ないように思いましたし、そう考えると、例えばMh35さんの会話ページや、利用者‐会話:218.134.124.73など、明らかに問題と思われる件についても比較的丁寧なやりとりをされていることと辻褄が合うようにも感じました。
また、Yukichinさんがご指摘のように、KIZUさんがこうした(僕が挙げたような)疑問が出てくることをご承知の上で、ボタン押しに徹する、という意思表明をされたのであれば、僕としては、それを信じられるように(そのような立候補を支持したいように)感じました。
ウィクショナリーの件は、前回書き込みをした際にはあれこれ迷いが多すぎて何も書けなかったのですが、管理者の信任に関して考慮してよい事柄だとは思います。これは例えば、ウィクショナリーのコミュニティーだからこそ起こりえた出来事というわけではないようです。また、他の言語版を荒らしたIPに対して警戒をするとか、日本語版で問題視されている人が英語版に出向いて活動した際に英語版の人に知らせる、というのと同じようなことだろうと思います。
では、この件を理由に自分はKIZUさんを信任しないだろうか、と考えてみると、事実関係を十分知らないので結論は出せません。メタウィキメディアの方に書かれていたように、PTSDを引き起こされたことが、ことの中心にあると思うのですが、そういう、本当にどうにもならない辛い気持ちでああいう行動をとられ、依頼を出されたのだとしたら、余りそれを責めても仕方がないし、むしろ逆効果だろうという風に僕は思いました。ウィクショナリーのページや議論が削除されてしまうのは非常に残念ですが、致命的な量でもないかな、と思いました。僕の理解している限り、削除の是非についての議論に参加されたほかの方も同様に考えたと思います。もしそうだとすると、こういう状況が今後も起こりうるのか、その場合にどうしたらよいか、ということは非常に疑問に思いますが。ただ、もしかすると、実際にああいう行動が妥当であるような状況というか、他の方に悪意を持って追い詰められて、やむなくああいう手段で応じる他なかった、というような事情があったのかも知れません。今後も、他の方がわざわざそういう酷いことをしなければああいう行動に出る可能性もない、というような。そうであれば、管理者への信任の否定材料にはならないような気がしました。もちろん、具体的な線引きなどは難しいと思いますが。Tomos 02:18 2004年6月15日 (UTC)
- (賛成)各分野への造詣の深さ、根気強さと丁寧さ、着眼点の広さ、などから、ウィキペディア全体を俯瞰する必要のある管理者の職務にふさわしい方だと思いますので、賛成します。何人かの方の抱いておられる懸念点に関しましては、KIZUさんには「文章(意見等を含む)を書くときは、出すまでに一晩寝かせる」の原則を提案するにとどめたいと思います。 - Gombe 10:08 2004年6月15日 (UTC)
- (賛成)ルールを尊重する意識が強い方であると見ておりますゆえ、権限乱用の心配はないと考えています。高い意欲をお持ちのようですので、管理者権限を持っていただくことはウィキペディアにとってプラスに作用するものと信じております。Ghaz 16:30 2004年6月15日 (UTC)
- (賛成) ウィキペディア上での経験についてはいうまでもなく、権利やルールを尊重する姿勢もあり、適任と思います。感情に波があるのは人間として普通のことですし、過去にキリスト教関係で行われたノートでの対応とrevertの動作の関係を見る限り先にやめる側であり、自分なりにその波を察知しておられるように感じましたので、その点で特に不安はありません。ウィクショナリについて述べられている方もいますが、私自身はウィクショナリは別のプロジェクトですし、あえてこの場で議論や、KIZUさん自身が説明する必要は全くないように思います。Wiktionaryの件にしても、KIZUさんはきちんと対処を求め、それに対してスチュワードを含めた議論を持って決定されてのことですので、KIZUさんの側になにか問題があることはなく、むしろKIZUさんは焦ってもきちんと対処をされる方だとの印象を持ちました。他言語のウィキペディアの参加者とのコミュニケーションを頻繁にとられていることから、新しく広い視点をもったsysopとして是非活動していただきたいと思います。--Suisui 18:23 2004年6月16日 (UTC)
- (コメント・お返事)
- はじめに、ご意見いただいた皆様へのお礼を申し上げます。
- ウィクショナリで何があったかについての説明責任というような話も出ておりますが、一般論としてはウィキメディア内のプロジェクトとして大筋では方向性を共有しているとはいえ他のプロジェクトに関する話題を取り上げるのに本ドキュメントが適するとは私は考えません(この点は Suisuiさんと同じ意見です)。ですが話のついでではありますが、この場を借りて、解決に当たってご尽力いただいた日本語版ウィクショナリ参加者並びに Steward 両氏の誠実さと友情に感謝の意を述べ、合わせて Angela, Anthere 両氏への理事当選のお祝いを申し上げたく存じます。さて、これが「平和的解決」かどうかうんぬんは日本語版ウィクショナリで論じるべきことでありましょうし、また紛争の当事者であったわたくしが判断することでもないように思いますのでわたくしからはコメントは一切致しません。なお場違いついでに、当該依頼の理由に関わる問い合わせは、公的機関(ここで念頭に置いているのは行政・司法などの法的権限を持つ機関のことです)等法的強制力をもつもの、並びに直接の関係者以外からのもの以外は応じない方針ことを付言しておきます。この件についてはメイルでこの件に関わった方々からは他言しない旨確約をいただいておりますので、わたくしはその方々の誠実に信頼して今後ウィキメディア下のコミュニティでこのことが話題になることはないであろうと考えております。
- もちろんこのことは、他コミュニティでの行動があるコミュニティでの管理者権限の付与に影響することの是非とはまた別の話です。
- さて私見では、私が管理者権限を行使することへの反対ないし懸念の理由に大きく二つあるように思いました。Tomosさんの言葉を借りれば「誠実さと親切さ」「冷静さ」といいましょうか。こうした懸念に対して私は常に誠実です等々を本人が主張しても一般に説得力はもたないでしょう :) ですのでわたくしからは皆様それぞれの立場から私の過去の言動とその場の状況を勘案してご判断くださいと申し上げるのみです。ただし「自分は常に最善の行動を取ってきた」という主張するものではありません(後述)。
- K.M.氏への対応に関しては、そのときに取った手段が最善のものであったと断言する根拠を私自身ももっておりません。記憶をたどって経緯を申しますと、ある事情から転載であるとの確信をわたくしは最初からもっておりました。幾つかの事情で最初は事を起こすことをためらう気持ちがありました。転載を傍証する資料が当時は手元にありませんでしたし。またコミュニティの様相も把握できていない状況で何が適正か判断することは私には難しいことでした。ただし、あくまでも一般論ですが、社会的に取りざたされる宗教団体はこうした開かれたメディアでの記述に対しては極めて神経質な対応を見せることがあります。また当該の団体の訴訟リスクが高いことも既存の知識としてありました。ですので放置してはおけないという認識が当初からありました。実際に動いたのは、転載先を指摘できる方がその時点ではコミュニティ内におられないだろうということ、本人は転載であることを否定する方針であることを、幾つかの記事ノートからの推測により確信するに到ってからです。その際の行動が最適でないかもしれない可能性はその時点でも考慮はしておりました。ただ起こり得る最悪の事態を予想した場合、かなりトリッキーな方法ではありますが、耳目をひきつけて資料を持っておられる方の注意をひくと同時に、この類の問題に普段縁のないかたに事の重大性を考慮していただく、それもできるだけ短期間に、かつ個人プレイで行う(というのは誰と接触するべきかという紛争処理において最も重要な点がその時点ではいささか不明でしたので)という条件のもとでは、かえって強攻策に出る方が短期に事態を収束させるには役立つのではないかと思料した次第です。
- その際に予測した事の性質やその後の展開はほぼわたくしの予想の範疇のことですので、そのとき取った行動の妥当性については後悔しておりません。ただ拙速であったのではないかという批判はまぬかれないであろうとも考えています。何が最善であったのかは、正直わたくしにもわかりませんが。
- 以上お答えになれば幸いです。KIZU 04:42 2004年6月17日 (UTC)
- (賛成)私はKIZUさんの就任には賛成です。ただ、現在の状況が合意を得られているとは見えませんので、今までに若干の反対があっても着任となっていたのと同様に扱える状況ではまだないですね。
- ウィクショナリの件は私はあくまでここの判断の考慮に入れないとします(この件を考慮して反対される方が多く信頼不足という点が解消されない故に着任できないということがあったとして、それに反対するものではありません)。
- K.M.さんへの件については、個別の方法論としては私は支持しませんが、この方法論を管理者権限行使においても同様に行う方とは私は見ていません。
- 管理者権限を行使される一歩手前の「すれすれの行為」をせざるを得ないかもしれないケースがありうるとは私は思っています。ただし、そういった関与をした件について管理者権限の行使が行われるなら問題となりうるでしょう。そこを明確に区別した上での行動であれば、プラスになりえると思います。
- 管理者権限の行使(削除等)の仕事が多すぎるというのはありますが、管理者ゆえに自身が権限行使しないところへの関与において、いろいろな方法論をとれる管理者というのもいていいのだろうと思います。 Kozawa 09:42 2004年6月17日 (UTC)
- (賛成)おくればせながら。知識や教養に裏付けされた行動力とメタな観点は管理者として相応しいでしょう。ja.wp においては希有な人材です。今後なにか問題があると思ったならばそれを提起すれば議論に応じることのできる方だと思っています。電気山羊 23:44 2004年6月17日 (UTC)
- 反対:過去に問題を起こした、それもかなり酷い問題を起こした人物に対して管理者権限を渡すなど正気の沙汰ではない。彼に賛成票を投じた面々はどうかしている。一度問題を起こしたこの人物は、この先も何度も問題を起こすであろう。この人物が自分の意図を果たすために管理者権限を手に入れようとしているのは明白である。
- (反対意見に質問)1.問題って何ですか?私はKIZU氏を初投稿当時からウォッチしていますが、なにか問題がありましたっか? 2.「自分の意図」ってどういった意図なんでしょう?明白というからにはそこまで考察されているものと思いますが。219.162.19.58 13:39 2004年6月19日 (UTC)
- KIZUさんの就任に賛成します。彼は常識を持ち合わせた人間で、バランス感覚にも長けていると思います。多少、その熱意と使命感が先走ることも無きにしも非ずだとは思いますが、脱線するほどとは思いません。仮にそういうことがあっても、適切な時点で退くだけの謙虚さは持ち合わせていると思います。一部、ウィクショナリで-点を指摘される方もあるようですが、決定的とまでは思いません。Mishika 09:14 2004年6月20日 (UTC)
- 賛成 - 遅ればせながら。私はK.M.氏とKIZU氏のやりとりを見ていました。当時は疑問を抱きましたが、最近は問題もなく、氏の行動は立派だと思います。知識も豊富です。Skylab 09:24 2004年6月20日 (UTC)
投稿履歴 / 利用者ページへのリンク一覧
初投稿 - 2003年9月21日(ただし当時はIPユーザー)
2004年6月6日時点での投稿回数 - 不明
ログインから2004年6月8日までの投稿回数 - 547回
Skylabは管理者に立候補します。理由はいくらかありますが、特にWikipediaが私を育てたと言って良いほどお世話になった場所であること、Wikipediaの治安を回復させたいということがあります。 初めてWikipediaに投稿したとき私はIPユーザーでしたが、みなさんは私の作ったstub記事をきちんと訂正してくださり、それに関して咎めたりすることもありませんでした。このような好意により、Wikipediaに心から感服し私は正式にハンドルネームを獲得し、活動を続けてきました。これはこのWikipediaの管理者のみなさん、並びに利用者のみなさんの温かい気持ちによるものと受け止めています。 次に治安回復ですが、著作権は創作作品に尊厳を与えるものだと考えています。しかしながら最近特に著作権違反記事が目立つように思います。このような状態ではいけないと思い立ったわけです。 以上のような理由から、今までお世話になったWikipediaへの恩返しの気持ちも込めて立候補します。まだまだ未熟なところもあるかと思いますが、精一杯やり遂げるつもりでいます。よろしくお願いします。Skylab 15:35 2004年6月6日 (UTC)
- (賛成)これまでの執筆者としての貢献や、またノートページでの丁寧な対処など信頼できる方だと思いました。治安回復、著作権という点を重視していることも頼もしく思います。ウィキペディア自治の治安維持を唱える方々の中には強硬な意見の方もいる中、Skylabさんなら決してそのように暴走することなく適切な対処をしてくださるのではないかと思います。Yugui 03:57 2004年6月8日 (UTC)
- (賛成)ユーザー名を取ってからの記録を見てみましたが、分野の広さや議論における物腰などに賛成する要素を見いだしました。しかもそれ以前から参加されていたとなると、その参加量は結構なものだと思います。
追伸:この立候補表明の直前に某プロジェクトへの参加表明もされていたようですが、プロジェクトの自治に管理者権限を介入させないようにしましょう(苦笑:過去に生物PJの参加者をそう言う意図で推薦して大反対の声が挙がった事例がありました) PiaCarrot 04:08 2004年6月8日 (UTC)- skylabさんとは関係無いですが。生物PJの推薦を私は反対しましたがその理由は管理者権限がプロジェクトに介入するからではなく、個人の人格ではなく「プロジェクトに参加している」という何の意味ももたない理由で推薦が行なわれていたからです。本題とは関係ありませんが自分の考えが意図とは違った風に扱われるのはあまり心地のいいものではありませんので。tanuki_Z 05:32 2004年6月8日 (UTC)
- (賛成)本人のページをみまして、昨今のこの場の状況を鑑みると、よろしいのではないでしょうか。Sat.K 04:41 2004年6月8日 (UTC)
- (賛成)支持します。johncapistrano 09:24 2004年6月8日 (UTC)
- (賛成)待っていましたSampo (ノート) 17:26 2004年6月10日 (UTC)
- (賛成)幅広い分野への投稿と、比較的よく見かけルト思っていましたが、履歴で見る限りWikipediaへ入り浸り過ぎでもないところがよいように思います。ただし、治安回復と管理者との関係については私自身はあまり関係がないような気もするため、その点を立候補理由としてあげられていることに疑問が残ります。また、削除依頼の履歴はなく、ノートでは著作権などについての発言が見られない(これは私の見落としかもしれませんので、どこかに有りましたら申し訳ないのですが)ことからルールの理解については不明と判断しています。しかしノートでの対応では様々な場面で落ち着いた対応をされる方であることが分かりますし、POVについての理解は十分されている様子であること、本人のやる気も十分見え、ルールや権利などについては経験から学んでいっていただけると推察し、その3点から賛成致します。--Suisui 18:58 2004年6月10日 (UTC)
- (賛成)投稿内容、姿勢とも良識と冷静さをもって活動できる方であることがわかります。管理面への直接の参画はなかったかもしれませんが、これまでの対応からは十分できると考えます。また、ご本人から立候補されたことも買いたいと思います。sphl 12:13 2004年6月11日 (UTC)
- (賛成)問題意識と、対話重視の姿勢に共感を覚えます。投稿履歴もその言に恥じぬ立派なものだと思います。Ghaz 16:30 2004年6月15日 (UTC)
- 賛成:HassY 01:45 2004年6月19日 (UTC)
- 反対:仲良しクラブの面々が裏で言い合わせたようにこぞって賛成しているようだが、この人物が本当に管理者として相応しいかどうか真剣に考えた形跡がないようだ。一般参加者として活動的であることと、ある権限をもたせた管理者とはことなる。権限を持つ以上、人間的にその資質がなければならないが、この人物からはそれが伝わってこない。単に興味本位で立候補したとしか思えないのだが。本人のやる気があればいいという問題ではない。
- Wikipediaの治安を回復させたい - このような発言を平然とするこの人物には寒気さえ感じさせる。おおかた、イラクに乗り込む米軍兵士にでもなったつもりの傲慢な人間なのであろう。Wikipediaに必要なのは平和で知的な執筆者であって、傲慢な乱暴物ではない。このような人物を管理者にさせてはならない。管理者になれば何をするかわからない粗野粗暴な人間である。
- (コメント)私に管理者としての素質がない、と仰る方がいらっしゃるのも当然かと思います。私はWikipediaに貢献したい、その思いで立候補したわけです。「治安回復」を理由に反対されていたり、不安に思われている方が多いようなので、コメントしておきます。私はイラクに乗り込んだ米軍のように、理由無く武力行使したいと言っているわけではありません。ただ、日に日に議論できないユーザーが増加し治安が悪化しているのを残念に思うのです。私はそのような方に議論を促し、健全なサイトを構築したい。自分に対して反対意見を持っているからブロックする、記事を削除する、そのようなことをするつもりは毛頭ございません。Skylab 07:47 2004年6月20日 (UTC)
- 賛成:Skylabさんのコメントで改めて対話重視の姿勢を確認し、共感を覚えました。立候補を支持します。KIZU 08:57 2004年6月20日 (UTC)
- Skylabさんの立候補から2週間が経過し、賛成10、反対1で、反対1票は無記名かつ他の投稿歴、他ユーザーとの会話歴もないため無効。信任が得られたと考えてよいと考え、着任の作業を行いました。Skylabさん、よろしくお願いします。--Suisui 08:09 2004年6月23日 (UTC)
Bureaucratへの推薦、立候補
Bureaucrat は管理者と開発者の間にあたるもので、2004年の1月31日にアナウンスされました。Bureaucrat は MediaWiki の特別:Makesysop を使って一般のユーザーを管理者にする操作を行うことができます。Bureaucrat の導入以前は開発者の一部が全ての Wikipedia について同様の操作を行っていましたが、開発者の負担軽減と、各言語版のウィキペディアやその他のプロジェクトの自治促進のために Bureaucrat が導入されました。Bureaucrat となる前提として管理者である必要があります。また、管理者同様にコミュニティ内で一定期間ユーザーからの賛否を募る必要があります。
(現在、Bureaucrat へ被推薦中・立候補中の利用者はいません)
過去ログ
特に記載の無いものは、このページの履歴から辿れる過去の版です。(時刻は UTC)
管理者への立候補・推薦
- Wikipedia:井戸端会議ログ6(G、Gombe、Suisui、Tomos、Yoshitaka Mieda の立候補)→全員就任
- Wikipedia:井戸端/過去ログ2004年1月 1(0null0、T. Nakamura、Michey.M の立候補)→全員就任
- 12:41 2004年2月10日の版(Kzhr の推薦)→就任
- 08:50 2004年3月4日の版(ロリ、Rai_koku、Opponent、Miyaの推薦)→全員辞退
- 07:34 2004年3月16日の版(Nnh、Carbuncle、Sampo、KMT、Ojigiri、Sphl、Lupinoid の推薦)→全員就任
- 14:59 2004年3月26日の版(WildDRiver、Azu、Flowerkids、Dora、Ghaz、Electric goatの推薦)→Flowerkidsは推薦後の活動なし、残りの方々は辞退
- 01:10 2004年4月10日の版(PiaCarrotの立候補)→就任
- 13:06 2004年4月21日の版 (FeZnの推薦)→就任
- 08:07 2004年6月9日の版 (Sat.K, Ciro, Tietew, Kahusiの推薦)→全員就任
- 08:08 2004年6月9日の版 (tanuki_Zの立候補)→就任
Bureaucratへの立候補・推薦
- 14:44 2004年3月6日の版(Gombe、0null0、Kzhr の推薦)→全員辞退
- 14:55 2004年3月26日の版(Tomosの推薦、Suisuiの立候補)→双方とも就任
- 04:12 2004年5月17日 の版(Gの推薦、T. Nakamuraの立候補)→双方とも就任