コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「小倉豊文」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
カテゴリ
Libertas (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
1行目: 1行目:
'''小倉豊文'''(おぐら とよふみ、[[1899年]]―[[1996年]][[6月10日]])は、日本史学者、[[広島大学]]名誉教授。
'''小倉豊文'''(おぐら とよふみ、[[1899年]]―[[1996年]][[6月10日]])は、日本史学者、[[広島大学]]名誉教授。
千葉県市川生まれ。[[広島文理大学]]卒業、広島文理大学助教授、1945年被爆、同教授、広島大学教授、65年定年退官、名誉教授、[[親和女子大学]]教授。広島県文化財協会会長、芸備地方史研究会長。
[[千葉県]][[市川市|市川]]生まれ。[[広島文理大学]]卒業、広島文理大学助教授、1945年[[被爆]]、同教授、広島大学教授、65年[[定年]]退官、名誉教授、[[親和女子大学]][[教授]]。広島県文化財協会会長、芸備地方史研究会長。
被爆の記『絶後の記録』を残した。[[宮澤賢治]]も研究した。
被爆の記『絶後の記録』を残した。[[宮澤賢治]]も研究した。


==著書==
==著書==
*『絶後の記録 亡き妻への手紙』中央社 1948 
*『絶後の記録 亡き妻への手紙』[[中央社]] 1948 
*『[[宮沢賢治]]の手帳研究』創元社 1952
*『[[宮沢賢治]]の手帳研究』[[創元社]] 1952
*『広島県古美術巡礼』広島県教育委員会事務局調査課 1953
*『広島県古美術巡礼』広島県教育委員会事務局調査課 1953
*『[[聖徳太子]]と聖徳太子信仰』綜芸舎 1963
*『[[聖徳太子]]と聖徳太子信仰』[[綜芸舎]] 1963
*『広島原爆の手記 亡き妻への手紙』八雲井書院 1970
*『[[広島市への原子爆弾投下|広島原爆]]の手記 亡き妻への手紙』[[八雲井書院]] 1970
*『絶後の記録 広島原子爆弾の手記』太平出版社 1971 シリーズ・戦争の証言 のち中公文庫、「ヒロシマ-絶後の記録」日本ブックエース 平和文庫  
*『絶後の記録 広島原子爆弾の手記』[[太平出版社]] 1971 シリーズ・戦争の証言 のち中公文庫、「ヒロシマ-絶後の記録」日本ブックエース 平和文庫  
*『山陽文化財散歩』学生社 1973 文化財散歩シリーズ
*『山陽文化財散歩』学生社 1973 文化財散歩シリーズ
*『広島県の文化財めぐり』第一法規出版 1976
*『広島県の文化財めぐり』[[第一法規出版]] 1976
*『「雨ニモマケズ手帳」新考』東京創元社 1978
*『「雨ニモマケズ手帳」新考』東京創元社 1978
*『宮沢賢治声聞縁覚録』文泉堂出版 1980
*『宮沢賢治声聞縁覚録』[[文泉堂出版]] 1980
*『ノー・モア・ヒロシマ 50年後の空洞と重さ』風濤社 1994
*『ノー・モア・ヒロシマ 50年後の空洞と重さ』[[風濤社]] 1994
*『宮沢賢治「雨ニモマケズ手帳」研究』筑摩書房 1996
*『宮沢賢治「[[雨ニモマケズ]]手帳」研究』[[筑摩書房]] 1996
*<I>The atomic bomb and Hiroshima<I> translated by Glyndon Townhill.Liber Press c1994
*<I>The atomic bomb and Hiroshima<I> translated by Glyndon Townhill.Liber Press c1994


==共編著==
==共編著==
*『教養日本史 改訂版』[[福尾猛市郎]],[[後藤陽一]]共編 柳原書店 1959
*『教養日本史 改訂版』[[福尾猛市郎]][[後藤陽一]]共編 [[柳原書店]] 1959
*『地域社会と宗教の史的研究』編 柳原書店 1963
*『地域社会と宗教の史的研究』編 柳原書店 1963
*『[[葛原勾当]]日記』校訂 緑地社 1980
*『[[葛原勾当]]日記』校訂 [[緑地社]] 1980


==参考==
==参考==
31行目: 31行目:
[[Category:日本郷土史の歴史学者]]
[[Category:日本郷土史の歴史学者]]
[[Category:宮沢賢治]]
[[Category:宮沢賢治]]
[[Category:広島原爆の被爆者]]
[[Category:広島大学の教員]]
[[Category:広島大学の教員]]
[[Category:親和女子大学の教員]]
[[Category:親和女子大学の教員]]

2012年10月4日 (木) 09:06時点における版

小倉豊文(おぐら とよふみ、1899年1996年6月10日)は、日本史学者、広島大学名誉教授。 千葉県市川生まれ。広島文理大学卒業、広島文理大学助教授、1945年被爆、同教授、広島大学教授、65年定年退官、名誉教授、親和女子大学教授。広島県文化財協会会長、芸備地方史研究会長。 被爆の記『絶後の記録』を残した。宮澤賢治も研究した。

著書

  • 『絶後の記録 亡き妻への手紙』中央社 1948 
  • 宮沢賢治の手帳研究』創元社 1952
  • 『広島県古美術巡礼』広島県教育委員会事務局調査課 1953
  • 聖徳太子と聖徳太子信仰』綜芸舎 1963
  • 広島原爆の手記 亡き妻への手紙』八雲井書院 1970
  • 『絶後の記録 広島原子爆弾の手記』太平出版社 1971 シリーズ・戦争の証言 のち中公文庫、「ヒロシマ-絶後の記録」日本ブックエース 平和文庫  
  • 『山陽文化財散歩』学生社 1973 文化財散歩シリーズ
  • 『広島県の文化財めぐり』第一法規出版 1976
  • 『「雨ニモマケズ手帳」新考』東京創元社 1978
  • 『宮沢賢治声聞縁覚録』文泉堂出版 1980
  • 『ノー・モア・ヒロシマ 50年後の空洞と重さ』風濤社 1994
  • 『宮沢賢治「雨ニモマケズ手帳」研究』筑摩書房 1996
  • The atomic bomb and Hiroshima translated by Glyndon Townhill.Liber Press c1994

共編著

参考

  • [1]
  • 小倉豊文先生を偲ぶ 栗原敦 賢治研究 1996-12