コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia:Bot/使用申請」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Ebrahim (会話 | 投稿記録)
131行目: 131行目:
*ボットフラグ/Has bot flag(s) on: fr, it, nl, de, pl, ru, he
*ボットフラグ/Has bot flag(s) on: fr, it, nl, de, pl, ru, he
*コメント/Comment: The operator can speak french, english or spanish. Not japanese ... Sorry ! {{Unsigned2|Grimlock|2010年9月23日 (木) 12:54 (UTC)|[[利用者:W.CC|W.CC]]}}
*コメント/Comment: The operator can speak french, english or spanish. Not japanese ... Sorry ! {{Unsigned2|Grimlock|2010年9月23日 (木) 12:54 (UTC)|[[利用者:W.CC|W.CC]]}}
** [[File:Yes check.svg|24px]] '''Done / 対処:''' Granted bot status as an interwiki bot. / 言語間リンク用としてフラグを付与しました。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2010年10月4日 (月) 16:09 (UTC)


== [[利用者:Ebrambot|Ebrambot]] ==
== [[利用者:Ebrambot|Ebrambot]] ==

2010年10月4日 (月) 16:09時点における版

下の部分は日本語が読めない人のためのボットの方針の要約です。日本語が読める人はWikipedia:Botをよく読み理解した上で、次の「使用申請を投稿」を押してください。

「使用申請を投稿」

  • Lua エラー モジュール:Noredirect 内、16 行目: ページ名に使用できない記号が含まれています( < > [ ] { } | )
Requests for bot approval

Summary of the Bot policy

  1. Respect m:Bot policy, WP:B#Additional_guidelines, and relevant policies.
  2. Identify your bot on its user page using the {{bot}} template.
  3. Provide following information on both the bot's user page and the approval request:
    • Details of the bot's task (or tasks)
    • Whether the bot is manually assisted or runs automatically
    • When it operates (continuously, intermittently, or at specified intervals), and at what rate
    • The language and/or program that it is running
  4. Keep intervals of 10 (ten) seconds or longer between edits.
    • During the peak hours, try to refrain from running your bot, or slow it down at intervals of 20 (twenty) seconds or longer.
  5. Unflagged bots shall not edit many pages at high speed.
    • Edit at intervals of one minute or longer when editing 200 or more pages without bot status.
  6. When requesting for approval of your bot, demonstrate a test run of 40 to 200 edits.
    • If the task is maintaining interlanguage links or fixing double-redirects, you may start a test run without prior consensus.
    • If local users found no problem, a bureaucrat may grant bot status to your bot.
  7. List your bot in Wikipedia:Bot.

Submit your request.

  • ボット名/Bot: Wasabot (会話投稿記録SUL1SUL2他P)
  • 運用者/Operator: Was a bee (会話投稿記録SUL1SUL2他P)
  • 作業内容/Function: 単調作業全般(カテゴリ、リンク、テンプレート、画像等の置換、除去、付加等)
  • 運転方法/Operation: 半自動(差分を目で確認し続けながら運転)~手動(一編集ごとに手作業で投稿)
  • ソフト/Software: AutoWikiBrowser
  • 連絡/Contact: User talk:WasabotまたはUser talk:Was a beeで受け付けています。動作中はUser talk:Wasabotが、非動作中はUser talk:Was a beeが気づくのが早いです。
  • ボットフラグ/Has bot flag(s) on: なし
  • コメント/Comment:WP:AWB#AWB使用時のルールに従い、30秒以上の間隔を開けて試運転を行って来ました。Wikipedia:Bot作業依頼でいくつかの作業をやらさせていただきました。カテゴリ貼り替え[1]、リンク貼り替え1[2][3]、テンプレートリンク貼り替え[4]。また自分が行う作業の中でテンプレート付加[5]を行う際に使用いたしました。安全面につきましては、bot利用者ページに書いてあります通り、会話ページに何かが投稿されると自動で編集が一時ストップする仕組みになっています。作業内容に関わる面につきましては、毎回、議論状況を確認してからの作業となり、編集内容に問題があった場合に加えて編集を行うことや編集内容を戻すこと、を視野に入れながら作業を行っています。毎編集ごとに30秒待つのは、付きっきりで編集するには時間の空きが大きく、フラグ取得後は、半自動(差分を目で確認し続けながら運転)~手動(一編集ごとに手作業で投稿)の範囲で、作業が必要となった時のみ、一分あたり6回以下の目安で編集作業を行いたいと思っております。ソフトの仕様上、常時動かし続ける全自動タイプの動作を行えるものではないため、そうした運用は行ないません。ご検討お願いします。--Was a bee 2010年8月28日 (土) 11:46 (UTC)[返信]
    • Support 賛成 宣言どおりの動作速度を確認しました。利用者ページの開示がとても詳細で、BOTREQでの対応も丁寧です。--Triglav 2010年8月31日 (火) 16:19 (UTC)[返信]
    • Comment (additional) コメント はっきりと書くのを忘れておりましたが、AWBでのbotフラグ申請というのが日本語版ではまだ行われてないようですので書いておきます。フラグを使っての編集は「BOTREQにおける、事前の議論を経ている、議論の余地のないであろう単純作業」に限って行います。対象ページ数が数千・数万となる場合や、呼び出しの多いテンプレートを操作する場合など、何らかの意味で影響が非常に大きく、議論が起きることが予見される作業内容については、仮にあるページで合意が成立していた場合でも、それが影響範囲に比して人数・期間ともに十分と思われない場合は、手をつけずにより広い範囲で合意形成が行われるのを待つ、もしくはこちらでその作業を対象としての新たなボット作業申請を行います。--Was a bee 2010年9月1日 (水) 09:17 (UTC)[返信]
    • Bureaucrat note: (ビューロクラットより) コミュニティに承認を受けたい作業内容(の概略)を簡潔に表現するなら、例えば「BOTREQ等、主として事前合意に基づくリンク貼り替え等の保守作業」といった感じでしょうか? フラグを付与する際、理由欄に書いておこうと思いますが、 Was a bee さんのご希望は、いかがでしょうか。 --Kanjy 2010年9月4日 (土) 04:14 (UTC)[返信]
      • はい、Kanjyさんが例示された理由欄で結構です。Softwareの欄と重複になるので不要かもしれませんが、「AWBを用いての」といった言葉があるとより分かりやすいかと思います。--Was a bee 2010年9月4日 (土) 12:28 (UTC)[返信]
        • Done / 対処: 「BOTREQ等、主として事前合意に基づき、AWBを用いてリンク貼り替え等の保守作業」用アカウントとしてフラグを付与しました。 --Kanjy 2010年9月13日 (月) 14:30 (UTC)[返信]
    • ありがとうございました。慎重に運用いたします。--Was a bee 2010年9月13日 (月) 14:37 (UTC)[返信]
  • ボット名/Bot: WCCbot (履歴)
  • 運用者/Operator: W.CC
  • 作業間隔/Interval: 10秒以上
  • 作業内容/Function:
    1. プロジェクト間の秀逸な項目へのリンク整備・言語間リンクの整備(現在承認済み)
    2. 二重リダイレクトの修正 仮運用47回
    3. サンドボックスの初期化 仮運用1回
    4. ノート用サンドボックスの初期化 仮運用2回 1回目は失敗しましたが、2回目は無事成功しました。
    5. Bot依頼への対処 1件対処済み(WP:BOTR#記事名変更に伴うリンク訂正のお願い
  • 運転方法/Operation: 手動制御
  • ソフト/Software: Python / Pywikipediabot
  • ボットフラグ/Has bot flag(s) on: jawp,jawn
  • コメント/Comment:このボットにはすでにフラグが付与されていますが、フラグ付与時とは作業内容を変更しましたので、再度申請しました。よろしくお願いします。なお、この申請が通らなかった場合は、追加分の作業を停止し元の作業に戻すか、作業改善して再申請します。--W.CC 2010年9月4日 (土) 08:19 (UTC) ノート:サンドボックスが一度削除されているため、仮運用の編集履歴も消えています。--W.CC 2010年9月8日 (水) 12:39 (UTC)[返信]
コメント 3と4について、仮運用が足りないと判断しましたので、仮運用を追加しました。(仮運用3回 - 3について1回、4について2回)--W.CC 2010年9月8日 (水) 12:39 (UTC)[返信]
  • Bot : - Kgsbot
  • Bot User: -Kiran Gopi and Home Wiki User Page User Kiran Gopi. I am an active wikipedian in ml wiki. If needed to contact immedietly you can leave message on my Home wiki Talk page.
  • Purpose:-I would like to run the bot for only interwiki links. Other bot flags on arz, be, bs, de, en,fr, li,lmo, ml, pl, ru, simple, sw wikipedias
  • Frequency:-Once in day or two
  • Details: - This is using pywiki and using the latest interwiki.py for creating interwiki links.

Many Thanks Kiran Gopi 2010年9月29日 (水) 11:46 (UTC)[返信]

  • ボット名/Bot: Igbot (会話投稿記録SUL1SUL2他P)
  • 運用者/Operator: Igitur (会話投稿記録SUL1SUL2他P)
  • 作業内容/Function: サブページ、ノートページなどへの調査レポート出力
  • 運転方法/Operation: 自動または手動
  • 作業間隔/Interval: 自動起動は最大1日1回、編集は10-30秒間隔
  • ソフト/Software: ruby
  • ボットフラグ/Has bot flag(s) on: あり
  • コメント/Comment:既に「一回性の各種作業」用のbotとしてフラグを頂き運用中ですが、この作業内容からは外れる作業の要請を頂いておりますので作業内容の追加を申請致します。APIなどを用いて取得生成した、ウィキペディア編集の補助となる情報を、主に運用者の利用者ページのサブページ、もしくは必要に応じてその他のサブページやノートページなどの、読者に直接影響しないページへと定期的に出力します。具体的には、現在は手で送信している「利用者:Igitur/出典を必要とする記事の日付調査2010後半」のようなものの更新を自動化〜半自動化します。ご検討をよろしくお願い致します。--Igitur 2010年9月30日 (木) 16:42 (UTC)[返信]