コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「Wikipedia:Bot/使用申請」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Sudebot: コメント
104行目: 104行目:
* 詳細: botフラグなしで運用するAWBで等間隔編集することをあまり快く思わない人もいるようなので、botフラグを取得して更新履歴で目立たないようにしたいと思ったことと、AWBは30秒間隔が目安なので、もう少し手早く処理したいと思いまして申請します。AWBは言語間リンクの整備などbotがよくやっている作業がむしろ苦手なので、主にリンク修正やカテゴリ張り替えの効率化に用いる予定です。--[[利用者:Balmung0731|Balmung0731]] 2010年5月7日 (金) 12:48 (UTC)
* 詳細: botフラグなしで運用するAWBで等間隔編集することをあまり快く思わない人もいるようなので、botフラグを取得して更新履歴で目立たないようにしたいと思ったことと、AWBは30秒間隔が目安なので、もう少し手早く処理したいと思いまして申請します。AWBは言語間リンクの整備などbotがよくやっている作業がむしろ苦手なので、主にリンク修正やカテゴリ張り替えの効率化に用いる予定です。--[[利用者:Balmung0731|Balmung0731]] 2010年5月7日 (金) 12:48 (UTC)
** '''Support''' {{賛成}} 直近のBOTREQ数案件を見ましたが、作業、速度とも適切でした。また、BOTREQでのイレギュラー対応も丁寧さを感じます。--[[利用者:Triglav|Triglav]] 2010年5月8日 (土) 11:52 (UTC)
** '''Support''' {{賛成}} 直近のBOTREQ数案件を見ましたが、作業、速度とも適切でした。また、BOTREQでのイレギュラー対応も丁寧さを感じます。--[[利用者:Triglav|Triglav]] 2010年5月8日 (土) 11:52 (UTC)
*** [[File:Yes check.svg|24px]] '''Done / 対処:''' 主に [[WP:BOTREQ]] に基づく、リンク修正やカテゴリ張り替え等の保守作業のためのアカウントとして、ボットフラグを付与しました。 --[[利用者:Kanjy|Kanjy]] 2010年5月13日 (木) 13:03 (UTC)


== Sudebot ==
== Sudebot ==

2010年5月13日 (木) 13:03時点における版

  • Lua エラー モジュール:Noredirect 内、16 行目: ページ名に使用できない記号が含まれています( < > [ ] { } | )
Requests for bot approval

Summary of the Bot policy

  1. Respect m:Bot policy, WP:B#Additional_guidelines, and relevant policies.
  2. Identify your bot on its user page using the {{bot}} template.
  3. Provide following information on both the bot's user page and the approval request:
    • Details of the bot's task (or tasks)
    • Whether the bot is manually assisted or runs automatically
    • When it operates (continuously, intermittently, or at specified intervals), and at what rate
    • The language and/or program that it is running
  4. Keep intervals of 10 (ten) seconds or longer between edits.
    • During the peak hours, try to refrain from running your bot, or slow it down at intervals of 20 (twenty) seconds or longer.
  5. Unflagged bots shall not edit many pages at high speed.
    • Edit at intervals of one minute or longer when editing 200 or more pages without bot status.
  6. When requesting for approval of your bot, demonstrate a test run of 40 to 200 edits.
    • If the task is maintaining interlanguage links or fixing double-redirects, you may start a test run without prior consensus.
    • If local users found no problem, a bureaucrat may grant bot status to your bot.
  7. List your bot in Wikipedia:Bot.

Submit your request.

  • Operator: el:user:Egmontaz
  • Automatic or Manually assisted: Assisted
  • Function: interwiki only
  • Software: pywikipedia interwiki.py
  • Already has bot flag on: 50 wikis: am, an, ar, arz, bat-smg, be-x-old, bg, bn, br, bs, ca, cs, cy, de, el, en, eo, es, et, eu, fa, fi, gl, he, hr, hu, it, ka, lv, lt, mhr, mk, ms, nl, oc, pnt, pl, ru, sh, simple, sk, sl, sq, sr, sw, th, tr, vo, war, zh (verify)

Regards! --Egmontaz 2010年4月25日 (日) 15:43 (UTC)[返信]

  • ボット: 利用者:Balmung0731-AWB (履歴)
  • オペレータ: 利用者:Balmung0731
  • 使用目的: Wikipedia:Bot作業依頼の対応。カテゴリ張り替え・リンク修正/追加・テンプレート張り替え。
  • 取得済のボット: なし
  • 自動/手動: 半自動(不定期動作)
  • 間隔: 10 - 60秒(WikiCheckerを監視して全体の編集ペースが上がっているようなら間隔を広げる)
  • ソフトウェアと言語: AutoWikiBrowser
  • 詳細: botフラグなしで運用するAWBで等間隔編集することをあまり快く思わない人もいるようなので、botフラグを取得して更新履歴で目立たないようにしたいと思ったことと、AWBは30秒間隔が目安なので、もう少し手早く処理したいと思いまして申請します。AWBは言語間リンクの整備などbotがよくやっている作業がむしろ苦手なので、主にリンク修正やカテゴリ張り替えの効率化に用いる予定です。--Balmung0731 2010年5月7日 (金) 12:48 (UTC)[返信]

Sudebot

  • ボット: 利用者:Sudebot (履歴)
  • オペレータ: 利用者:素手
  • 使用目的: Wikipedia:Bot作業依頼の対応。リダイレクトの回避がメインです。
  • 取得済のボット: なし
  • 自動/手動: 手動
  • 間隔: 10 - 60秒
  • ソフトウェアと言語: PythonWikipedia
  • 詳細: 何度もブロックされているのでフラグ取得をお願いします。--素手 2010年5月12日 (水) 06:13 (UTC)[返信]
    • Comment コメント 申請者さんには不愉快な言い方であるということを承知で申し上げますが、bot の動作よりも申請者さんが適切に bot を運用できるかという点でいささかな不安を覚えます。
      改革クラブの新党改革への党名変更に伴う作業依頼では別のオペレータの方から作業内容の再検討が促されていた状況であったにもかかわらず、作業依頼者の方の対応を待たずに作業を開始し、結果として不適切なリンク変更が大量に実行されてしまいました。また申請者さんがかつて運用していた利用者:YomiBot会話 / 投稿記録の作業でも、{{科学}} の独断による貼付に加え、{{日本の公営競技場}} の貼付での bot の誤動作に関しては、Wikipedia:削除依頼/半田競艇場で自らが運用する bot の誤動作に言及せず指摘した方の依頼によるとするなど、上記の「何度もブロックされているので」というコメントとあわせて、問題とその所在を正確に理解しているのか疑わしさを感じさせ、bot の運用や作業依頼への対応に不慣れである / あったという点を差し引いたとしても、申請者さんには bot 運用に対する思慮に欠けているきらいがある / あったと思っております。
      フラグの付与について反対はしませんが、WP:BOT または Bot policy、および申請者さんの会話ページなどに寄せられている Sudebot, YomiBot の動作や運用に関する各位のご意見を再読のうえ、bot の運用にあたっては慎重を期することを求めます。--Ariesmarine 2010年5月12日 (水) 12:18 (UTC)[返信]
    • (コメント)このページは、周囲の利用者から信頼を得るものと考えると、この手続きの意味が理解しやすいと思います。信頼を得るには、現在ご自身の会話ページに寄せられている質問や要請に対応(全てを受け入れるだけとは限りません)し、その対話者との調整が必要になります。それらを放置した状態でのフラグ取得は難しいでしょう。--Triglav 2010年5月12日 (水) 13:21 (UTC)[返信]