コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「馬具」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Goki (会話 | 投稿記録)
m編集の要約なし
2行目: 2行目:


== 馬具 ==
== 馬具 ==
*[[鞍]](サドル)
* [[鞍]](サドル)
*[[鐙]]
* [[鐙]]
*[[腹帯]]
* [[腹帯]]
*[[蹄鉄]]
* [[蹄鉄]]
*[[手綱]]
* [[手綱]]
*[[ハミ (馬具)|ハミ]](馬銜)
* [[ハミ (馬具)|ハミ]](馬銜)
*[[頭絡]]
* [[頭絡]]
*[[無口]]
* [[無口]]
*[[肢巻]]
* [[肢巻]]
*[[胸懸]]
* [[胸懸]]


== 競走馬用の馬具 ==
== 競走馬用の馬具 ==
27行目: 27行目:
語源は英語の"pacifier"(なだめる人、調停者の意)。'''ホライゾネット'''ともいう。網目状のブリンカー。馬の気性を緩和させるために用いられる。パドックなどでは装着していても、レース中に装着する馬はそこまで多くない。
語源は英語の"pacifier"(なだめる人、調停者の意)。'''ホライゾネット'''ともいう。網目状のブリンカー。馬の気性を緩和させるために用いられる。パドックなどでは装着していても、レース中に装着する馬はそこまで多くない。


=== チークピーシズ ===
=== チークピー ===
[[Image:Perfect Joy Australia-blinkers.jpg|thumb|200px|right|赤いチークピーシズ着用した競走馬(パーフェクトジョイ)]]
[[画像:Perfect Joy Australia-blinkers.jpg|thumb|200px|right|赤いチークピーシズ着用した競走馬パーフェクトジョイ]]
目の外側につけ、横および後方の視覚を奪うための馬具。見える範囲はシャドーロールとほぼ同じ。'''オーストラリアンブリンカー'''とも呼ばれる。
目の外側につけ、横および後方の視覚を奪うための馬具。見える範囲はシャドーロールとほぼ同じ。通常左右2つ付けるため複数形で'''チークピーシズ'''と呼ぶ。'''オーストラリアンブリンカー'''とも呼ばれる。


=== シャドーロール ===
=== シャドーロール ===

2008年9月19日 (金) 02:12時点における版

馬具(ばぐ)とは、人間ウマを制御するためにウマに装着させる道具のことをいう。

馬具

競走馬用の馬具

競馬においては、競走馬を制御するためのさまざまな馬具がある。

メンコ

パシファイアーのついたメンコを着用した競走馬(フジマサチャンプ)

競走馬の頭部につける覆面。本来は周囲の音に対して敏感な競走馬につけて音を聞こえにくくするためのもの(耳を覆う部分を耳覆いという)であるが、装飾として装着されることもある。なお、耳覆いのないメンコのことを鼻頭という。デザインは勝負服に合わせたり、厩舎オリジナルの物があったり多種多様である。また障害競走に出走する馬のメンコは、障害飛越時の衝撃でメンコがずれて前が見えなくならないように目の部分が大きくなっている。

ブリンカー

競走馬の目を覆う馬具で遮眼革(しゃがんかく)とも呼ぶ。後方の視野を奪い、競走馬の意識を前方へ集中させることが目的。ブリンカーつきのメンコもある。なおブリンカーを装着する馬は出馬表にBと表記される。これを装着することによって前走から一変する馬も少なくない。出馬表に表記される馬具は基本的にブリンカーのみである。障害競走では、飛越の際に目測を誤る危険性が高いことから装着を禁じられている。 主にメンコとセットで使用するものである。詳しくはブリンカーを参照。

パシファイアー

語源は英語の"pacifier"(なだめる人、調停者の意)。ホライゾネットともいう。網目状のブリンカー。馬の気性を緩和させるために用いられる。パドックなどでは装着していても、レース中に装着する馬はそこまで多くない。

チークピース

赤いチークピーシズ着用した競走馬(パーフェクトジョイ)

目の外側につけ、横および後方の視覚を奪うための馬具。見える範囲はシャドーロールとほぼ同じ。通常左右2つ付けるため複数形でチークピーシズと呼ぶ。オーストラリアンブリンカーとも呼ばれる。

シャドーロール

競走馬の鼻梁に装着し、下方の視界を遮るために使用する矯正用の馬具。詳細についてはシャドーロールを参照。

ブロウバンド

馬の額につけるシャドーロール。上方の視界を遮るために使用する。

バンテージ

包帯状のテープ。競走馬の脚部に巻き、外傷から保護するために用いられる。

その他

関連項目