「ノート:鉄道事故」の版間の差分
→外部サイトとの類似: 駄目でしょう |
編集の要約なし |
||
37行目: | 37行目: | ||
:#被害が大きく社会的影響が大きかった |
:#被害が大きく社会的影響が大きかった |
||
:を定義とするなら、まずそれに合致せず、特筆して大きく取り上げる必要性を感じない事故、および現在コメントアウトされている事故は、記事から除外(≠コメントアウト)してみましょうか。具体的に、 |
:を定義とするなら、まずそれに合致せず、特筆して大きく取り上げる必要性を感じない事故、および現在コメントアウトされている事故は、記事から除外(≠コメントアウト)してみましょうか。具体的に、 |
||
:*営団地下鉄東西線の突風脱線事故 1978年2月28日 |
|||
:*東北線脱線事故 1994年12月7日 |
:*東北線脱線事故 1994年12月7日 |
||
:*高山本線脱線事故 1996年6月25日 |
:*高山本線脱線事故 1996年6月25日 |
2005年2月12日 (土) 10:52時点における版
新幹線への飛び込み自殺は過去に何件もあるので、一件だけ取り出すのは意味がないと思います。
- そうですね。あと、この記事のできたてのころは過去の社会的影響の大きな記事をとりあげて、鉄道安全技術に与えた影響を書くように(自然と)なっていましたが、それらが概ね書き尽くされたので時事的な話題になってきました。ここらで、「主な鉄道事故」として取り上げるべき事故を定義してはいかがかと思います。基本的には 1.事故の規模が大きく社会的に衝撃を与えた、2.技術的な不備やヒューマンエラー要因が明らかになり、対策の必要性が強まった、3.事故対策として技術的進歩を促した、4.その他特異な事情があるもの、など主として事故後の影響力を評価すべきかと思います。すなわち日常的な踏切事故や人身事故をニュース的に取り上げても仕方が無いと考えています。sphl 2004年10月27日 (水) 15:44 (UTC)
1995年12月に発生した「こだま475号」に高校生が指をはさまれ、数百メートル引きずられた上、轢死した痛ましい事故を取り上げるべきではないでしょうか?。死亡事故ゼロだった新幹線の安全神話を打ち砕いた事故です。ホームの客であり、乗客では無いと言うマニアの方もいるようですが、この事実に目を瞑るべきではないと思います。Tega Lake
- 追加して下さっていいんじゃないでしょうか。ホームの非常停止ボタン(列車防護スイッチ?)の扱いを乗客にも公開するとか、監視カメラの増設など安全対策の整備のきっかけになったはずですし。sphl 2004年10月28日 (木) 22:42 (UTC)
- 「ない」と思って書いたのですが、書いてからノートで議論(?)していることに気づきました。(^^; あんな記述でよいでしょうか?--Num 2004年10月29日 (金) 14:28 (UTC)
2004年10月9日午前6時35分頃発生の身延線脱線事故と、2004年10月21日午前0時20分頃発生の中央西線脱線事故は、記事にする必要があるのでしょうか?怪我人が発生していない類似の事故はこれ以前にも多数発生しておりますし、この事故が鉄道業界のエポックとなったという事実はありません。もし、これを記事にするのであれば、1997年4月7日の午後に発生した京急本線の事故も記事にすべきかと思います。京急田浦駅~安針塚駅間で発生した大量の土砂崩れに上り普通列車が乗り上げ、4両編成のうち3両が脱線。怪我人も発生し、当該車両は事故廃車となっております。Mipu 2004年10月29日 (金) 11:02 (UTC)
「主な鉄道事故」として記述するべき事故の基準
- 「主な鉄道事故」とは言えないような事故が追加されているようです。一方、「いやこれは当時かなり話題になったんだ」といったこともあるかと思いますので、どうしましょう。--218-225-118-245 2004年12月7日 (火) 03:14 (UTC)
- 定義を書きましょうか。(1) 鉄道の安全技術に影響をあたえた、(2) 被害が大きく社会的影響が大きかった、など。記述もその面に絞るということで(事故車両がその後どうこうした、とかは省く方向で)sphl 2004年12月7日 (火) 04:03 (UTC)
- あまりガチガチにすることもないと思います。このノートの最初でsphlさんが書いてらっしゃる基準に合わないと思われるものをとりあえずコメントアウトしてみました。異論のある方はこちらで議論をお願いします。--218-225-118-245 2004年12月7日 (火) 04:47 (UTC)
- コメントアウト、私はいいと思います。特に2004年に入ってからの本当に大きな事故といえば、新潟中越地震による上越新幹線の脱線くらいのように思いますし。がちがちである必要はありませんが、ある程度の基準は設けておいたほうが良いとは思います。--Num 2004年12月7日 (火) 05:24 (UTC)
- (コメント) 死者が出たとか、車両が廃車になったとかくらいがいいんじゃないでしょうか。人的被害がなかった程度であれば取り上げなくてもいいかと。2005/1/10の事故は死者が出てるから取り上げ、かな。Ribbon 2005年1月15日 (土) 12:17 (UTC)
- 問題の「余り重要とは言えない」部分を繰り返し追加している方について、対話不能と判断し、ブロック依頼を出しました(参照利用者‐会話:60.39.158.186)。取り急ぎお伝えしておきます。金沢 2005年1月27日 (木) 13:57 (UTC)
- (コメント)此処の記事を書いていない者ですが、パトカーに追われ人身事故になったとかは結構地方では報道されていますので膨大な件数になると思います。踏切事故の場合は、高架橋工事の影響で踏切の位置が変わり事故が多発し社会問題となったなどの線路と地域状況が問われたものも良いのではと思います。Miketsukunibito 2005年1月27日 (木) 20:03 (UTC)
- 東西線の脱線事故が削られてしまいましたので、趣旨活かして東京地下鉄東西線の方に書き直しました。copy & paste ではないからGFDL違反ではないですよね。Ribbon 2005年1月29日 (土) 12:33 (UTC)
- 定義を書きましょうか。(1) 鉄道の安全技術に影響をあたえた、(2) 被害が大きく社会的影響が大きかった、など。記述もその面に絞るということで(事故車両がその後どうこうした、とかは省く方向で)sphl 2004年12月7日 (火) 04:03 (UTC)
年代の区切り方
昭和は昭和20年以前と、以後10年単位で区切っているようですが、平成も適当なところで区切らないと(もうすでにですが)延々と長くなってしまいます。あるいは西暦にして「1990年代」などとしてしまったほうがすっきりするかも…。--Num 2004年12月7日 (火) 05:24 (UTC)
- 事故の歴史を考える場合、今次大戦は大きなepochであると考え、また、国鉄の民営化と昭和の終わりが近いので、昭和20年から10年単位に区切っていったのですが、平成も区切らないといけませんね。素直に「1945 - 1955」…「1995 - 2005」のようにする方がよいのかな。--218-225-118-245 2004年12月7日 (火) 12:56 (UTC)
大きすぎるファイルサイズ
当方Internet Explorer6.0で閲覧していますが、記事の全文が表示されず、編集のページには、
注意: このページのサイズは 46 キロバイトです。ブラウザの中には 32 キロバイト以上のページを編集すると問題が起きるものがあります。ページを節に分けることを検討してください。詳しくは、ページサイズを参照してください。
というメッセージが表示されていました。記事を昭和以前の事故と平成年間以降の事故にページを分割したいのですが、いかがでしょうか?Doraneko 2005年1月16日 (日) 08:28 (UTC)
- 上の議論の中で挙げられている、
- 鉄道の安全技術に影響をあたえた
- 被害が大きく社会的影響が大きかった
- を定義とするなら、まずそれに合致せず、特筆して大きく取り上げる必要性を感じない事故、および現在コメントアウトされている事故は、記事から除外(≠コメントアウト)してみましょうか。具体的に、
- 営団地下鉄東西線の突風脱線事故 1978年2月28日
- 東北線脱線事故 1994年12月7日
- 高山本線脱線事故 1996年6月25日
- 三・一七鶴見駅構内列車脱線事故 2001年3月17日
- 福島交通飯坂線車止め事故 2001年4月8日
- 石巻線脱線事故 2003年7月26日
- 飯田線転覆事故 2004年10月20日
- 小坂鉄道貨物列車脱線転覆事故 2004年11月9日
- 奥羽線列車脱線事故 2004年11月28日
- 姫新線脱線事故 2004年12月5日
- 高千穂鉄道脱線事故 2004年12月5日
- は(このうちのいくつかはコメントアウトされています)、特に意見がつかなければこの記事からは削除してもよいかと思います。また、分割の必要性が出てきた場合、例えば上越新幹線脱線事故などは独立記事として分割してもいいかもしれません。--Num 2005年1月16日 (日) 09:02 (UTC)
よーーーくメッセージを読んでください。「ページを節に分けることを検討してください。」であってページ分割を検討してくださいではありません。32KBを項目分割の基準とする考えは、誤りです。Tietew☎ 2005年1月16日 (日) 09:04 (UTC)
外部サイトとの類似
2005年2月11日 (金) 14:13(UTC)とその直後の編集で加筆された2005年2月11日の日光線踏切事故 の記述がMSN-Mainichi INTERACTIVE 2005年2月11日の記事と類似しているような気がするのですが。Utsuda 2005年2月11日 (金) 21:08 (UTC)
- 多分コピペですね。偶然の一致レベルではありません。特定版削除依頼するしかないですね。その直前の短い文章も似ていなくもないですが、内容的に事実の範囲でしょうかね。ついでながら、4人死亡とはいえ、必要な内容かどうか疑問。sphl 2005年2月12日 (土) 03:34 (UTC)