コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「戸田弥生」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Cewbot: ウィキ文法修正 10: 角括弧の終了違反
 
52行目: 52行目:


== 受賞歴 ==
== 受賞歴 ==
* [[1979年]](昭和54年) - 第33回・[[全日本学生音楽コンクール]]全国大会小学生の部第1位<ref>{{Cite web |和書 |url=https://gaccon.mainichi-classic.net/winners/31-40/ |title=小学校 戸田弥生福井・福井市立六条小学校6年 |website=[[全日本学生音楽コンクール] |publisher=[[毎日新聞社]] |accessdate=2024-05-24 }}</ref>
* [[1979年]](昭和54年) - 第33回・[[全日本学生音楽コンクール]]全国大会小学生の部第1位<ref>{{Cite web |和書 |url=https://gaccon.mainichi-classic.net/winners/31-40/ |title=小学校 戸田弥生福井・福井市立六条小学校6年 |website=[[全日本学生音楽コンクール]] |publisher=[[毎日新聞社]] |accessdate=2024-05-24 }}</ref>
* [[1985年]](昭和60年) - 第54回・[[日本音楽コンクール]]第1位
* [[1985年]](昭和60年) - 第54回・[[日本音楽コンクール]]第1位
* [[1986年]](昭和61年) - [[日本国際音楽コンクール]]第3位
* [[1986年]](昭和61年) - [[日本国際音楽コンクール]]第3位

2024年9月11日 (水) 01:12時点における最新版

戸田 弥生
生誕 (1968-03-23) 1968年3月23日(56歳)
出身地 日本の旗 日本福井県福井市
学歴 桐朋学園大学
ジャンル クラシック音楽
職業 ヴァイオリニスト
担当楽器 ヴァイオリン
公式サイト 公式サイト

戸田 弥生(とだ やよい、1968年昭和43年〉3月23日 - )は、福井県福井市生まれのヴァイオリニストフェリス女学院大学音楽学部教授。

略歴

[編集]

生い立ち

[編集]

4歳からヴァイオリンを習い始める。地元福井市の福井市六条小学校に通いながら、中学校も福井市の福井市足羽第一中学校に通ったが、1983年(昭和58年)に単身で上京して堀米ゆず子宅に下宿しながら、桐朋女子高等学校音楽科に入学し江藤俊哉に師事した。

1986年(昭和61年)、桐朋学園大学に進学。

欧米留学

[編集]

1992年(平成4年),アムステルダムスウェーリンク音楽院に留学し、ヘルマン・クレバースに師事した。1995年(平成7年)、オランダの作曲家トリスタン・ケウリスからヴァイオリン協奏曲第2番を献呈され、アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団と初演を行った。

1996年(平成8年)、ジュリアード音楽院から「ディレイ・スカラーシップ」を得て同音楽院に1年間留学し、ドロシー・ディレイに師事。同年、ヤング・コンサート・アーティスツ国際オーディションで優勝。1997年(平成9年),ニューヨークでリサイタルを開き、ニューヨークデビューを果たした。

留学後

[編集]

ジュリアード留学後、日本とアムステルダムを拠点としながら、演奏活動を行う。1999年(平成11年)4月、ミラノにてアレクサンドル・ラビノヴィッチ・バラコフスキー英語: Alexandre Rabinovitch-Barakovskyのヴァイオリン協奏曲を初演。同年10月、日本フィルハーモニー交響楽団のオランダ・ツアーにソリストとして同行し、ブラームス二重協奏曲を共演。同年12月にはカーネギー・リサイタルホールにおいて、「Yayoi and friends」として室内楽を中心としたリサイタルを開催した。

2000年(平成12年)、ハーグ・レジデンティ管弦楽団と共演し、オランダ、日本で演奏会を行った。また、このころ、小野グループから1694年製ストラディヴァリウス「スギチェリ」を貸与された。

2001年(平成13年)以降、毎年ふくしま国際音楽祭に招かれリサイタルを行っている。また、同年、結成間もないマレーシア・フィルハーモニー管弦楽団に招かれ、ソリストとしてアジアツアー[注釈 1]を行ったほかピアニストのフランク・ブラレイフランス語: Frank Braleyとリサイタルを行い、2002年(平成14年)にはピアニストのアブデル・ラーマン・エル=バシャとリサイタルを行った。

2003年(平成15年)3月に長男を出産。2005年(平成18年)、エリザベート王妃国際音楽コンクール日本音楽コンクールにおいて、ヴァイオリン部門の審査員を務めた。同年、ストラディヴァリウスの貸与期間が満了を迎え、その後、上野製薬から1740年製ピエトロ・グァルネリの貸与を受けた。2005年(平成17年)12月に長女を出産。

2006年(平成18年)から2010年(平成22年)まで同志社女子大学音楽学部非常勤講師、2008年(平成20年)から2009年(平成21年)まで京都市立芸術大学音楽学部非常勤講師、2013年(平成25年)から桐朋学園大学音楽学部ヴァイオリン科非常勤講師に就任。

受賞歴

[編集]

作品

[編集]

アルバム

[編集]
  • エリザベート・コンクールの戸田弥生(1993年)
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲
スウェルツ:黄道十二宮~ヴァイオリンと管弦楽のためのエフェメリス(1992)
ヤナーチェク:ヴァイオリン・ソナタ
  • トリスタン・コイリス作品集(1996年)
コイリス:ヴァイオリン協奏曲第2番
  • エネスコ&バッハ(2000年、音楽の友社、ピアノ:斎藤雅広
エネスコ:ヴァイオリン・ソナタ第3番「ルーマニアの民俗様式で」
バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番
ファリャ:7つのスペイン民謡曲集よりナナ
シチェドリン:アルベニス風に
  • バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ&パルティータ(全曲、2002年,音楽の友社)
  • イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ(全曲、2004年、エクストン)
  • 子供の夢(2006年、オクタヴィア、ピアノ:林達也)
ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女
フォーレ:子守歌
ラヴェル:
フォーレの名による子守歌
ハバネラの様式による小品
シベリウス:ロンディーノ
チャイコフスキー:感傷的なワルツ
マルチェッティ:魅惑のワルツ
クライスラー:ウィーン小行進曲
ブラームス:
ハンガリー舞曲第5番
調べのよう
シューマン:インテルメッツォ
ショパン:夜想曲第20番(遺作)
イザイ:
アンダンテ(遺作)
子供の夢
グラズノフ:瞑想曲
ラフマニノフ:ヴォカリーズ
チャップリン:スマイル

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ マレーシア,日本,韓国。

出典

[編集]

外部リンク

[編集]