「栃木5億円強奪事件」の版間の差分
編集の要約なし |
Shinyarticuno (会話 | 投稿記録) 出典追加+加筆 タグ: サイズの大幅な増減 モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
3行目: | 3行目: | ||
| 特筆性 = 2024年6月 |
| 特筆性 = 2024年6月 |
||
}} |
}} |
||
⚫ | |||
⚫ | |||
2004年10月17日午後6時頃に、 複数の男が運送会社「[[東武運輸]]栃木」(現・東武運輸プリヴェ栃木支社)の警備事業本部事務室に侵入、従業員2人の手足を粘着テープで縛り拳銃やスタンガンのようなものを突き付けて、栃木県内のスーパーなどから預かった売上金が入ったバッグを強奪した。事件発覚当初は約5億2400万円が強奪されたとされていたが、実際には約5億4250万円もの額が強奪されたことが判明、日本における強奪事件としては1位を争うほどの額である<ref name=":0" />。犯行を行ったのは中国人(中には日本人も)グループであった。 |
|||
==概要== |
|||
[[栃木県警]]と警視庁の合同捜査本部によって8人以上(うち中国人6人)が関わったとして逮捕されている<ref>『[[読売新聞]]』2006年8月5日付</ref>。数名は本国へ逃亡していたが[[国際刑事警察機構]]に逮捕状が出され逮捕された<ref>『[[読売新聞]]』2006年8月18日付</ref>。 |
|||
[[2004年]][[10月17日]]午後6時20分頃、[[栃木県]][[南河内町]](現・[[下野市]])に所在する物流会社・'''[[東武運輸]]栃木'''(現:プリヴェ運輸)の下野支店[[警備]]事業本部社屋に目出し帽を被った男5人が押し入り、終業直後の[[警備員]]2名に[[スタンガン]]や[[短銃]]のようなものを突き付けて脅しながら粘着テープで縛り、[[貴重品輸送警備]]で[[金庫]]内に保管されていた現金入りバッグ20個前後を奪って逃走した<ref name ="asahi20041017">{{Cite news|title=5億円強奪される 栃木の運送会社|newspaper=朝日新聞|date=2004-10-17|url=https://web.archive.org/web/20041020054002/http://www.asahi.com/national/update/1017/018.html |accessdate=2004-10-20}}</ref><ref>{{Cite news|title=男数人、現金5億円余強奪…運送会社に押し入る|newspaper=読売新聞|date=2004-10-18|url=https://web.archive.org/web/20041020021848/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041018i204.htm |accessdate=2004-10-20}}</ref>。 |
|||
強奪されたバッグに入っていた現金は県内の[[パチンコ店]]や[[食品スーパー]]などの売上金で、事件発覚当初は約5億2400万円が強奪されたと報道されていたが<ref name ="asahi20041017"/>、後に約5億4250万円が強奪されたと判明した<ref name ="asahi20050825">『[[朝日新聞]]』2005年8月25日 夕刊 1社会19頁「5億4250万円、国内での被害最高額だった 昨年10月の栃木の現金強奪事件」([[朝日新聞東京本社]])</ref>。これは1994年8月に発生した[[福徳銀行5億円強奪事件]]の被害額約5億4100万円を上回り、当時としては'''日本の現金強奪事件における被害最高額'''であり<ref name ="asahi20050825"/>、事件発生直後は頻繁に[[報道]]された。しかし、[[パトカー]]のサイレンを聞いた犯行グループは現場近くの路上に約1億2000万円を放棄して逃走したため、実際に手にした額は約4億2250万円であった<ref>{{Cite news|title=草むらのバッグから1億2千万円 栃木の5億円強盗事件|newspaper=朝日新聞|date=2004-10-19|url= https://web.archive.org/web/20041021031416/http://www.asahi.com/national/update/1019/030.html |accessdate=2004-10-21}}</ref>。なお、被害最高額は2011年5月に発生した[[立川6億円強奪事件]]によって更新されている<ref>{{Cite news|title=国内最高額の6億円強奪 東京・立川の警備会社で|newspaper=日本経済新聞|date=2011-05-12|url= https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1204A_S1A510C1CC1000/ |archiveurl= https://web.archive.org/web/20220512110303/https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1204A_S1A510C1CC1000/ |archivedate=2022-05-12}}</ref>。 |
|||
事件現場の東武運輸栃木は終業時間後であったため[[門扉]]は閉ざされていたが、同社屋には[[オートロック]]や[[セキュリティゲート]]などが無く、従業員が在室中で[[機械警備]]が解除されていた<ref name ="asahi20041018"/>。また、犯行当日は栃木県内のスーパーなど100カ所以上から売上金を現金搬入する日であり、最後に搬入された現金を従業員2人が金庫室に運び込み、伝票を整理している最中であった<ref>{{Cite news|title=警備手薄な時間狙う…栃木の5億円強奪事件|newspaper=読売新聞|date=2004-10-18|url=https://web.archive.org/web/20041021050302/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20041018i113.htm |accessdate=2004-10-21}}</ref>。そのため、金庫室の鍵が施錠されていなかったという防犯上の不手際から実行犯の侵入を許し隙を突かれて被害に遭ったという格好になった<ref name ="asahi20041018">{{Cite news|title=業務に精通か、警備手薄な時間に犯行 栃木5億円強盗|newspaper=朝日新聞|date=2004-10-18|url=https://web.archive.org/web/20041020053408/http://www.asahi.com/national/update/1018/027.html |accessdate=2004-10-20}}</ref><ref>{{Cite news|title=強盗被害5億2400万円 施錠のバッグ放置 南河内|newspaper=下野新聞|date=2004-10-19|url= https://web.archive.org/web/20041021040420/http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/041019/news_14.html |accessdate=2004-10-21}}</ref>。後の[[立川6億円強奪事件]]においても防犯体制の不手際から被害が生じている<ref>{{Cite news|title=6億円強奪被害の警備会社を処分 営業停止21日|newspaper=日本経済新聞|date=2011-07-15|url= https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1502Q_V10C11A7CC1000/ |archiveurl= https://web.archive.org/web/20190403175034/https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1502Q_V10C11A7CC1000/ |archivedate=2019-04-03}}</ref>。 |
|||
犯人らのうち2006年7月31日に犯行グループのリーダー格であった指定暴力団組員1人が起訴されている<ref>『[[毎日新聞]]』2006年7月31日付</ref>。 |
|||
従業員である警備員が少ない時間帯を狙い犯行に及んだことから、内部事情に詳しい者の犯行とみて[[栃木県警察|栃木県警]]は[[警視庁]]と合同[[捜査本部]]を設置。しかし[[捜査]]は難航した<ref>{{Cite news|title=南河内5億円強盗から1週間 犯人の糸口発見に全力|newspaper=下野新聞|date=2004-10-24|url= https://web.archive.org/web/20041026221726/http://www.shimotsuke.co.jp/hensyu/news/041024/news_16.html |accessdate=2004-10-26}}</ref>。 |
|||
なお、事件のあった東武運輸栃木は社名に「東武」を冠しかつては[[東武鉄道]]傘下であったが、事件以前の2004年9月30日付で、他1社とともに東武鉄道から[[株式]]をプリヴェチューリッヒ企業再生グループ(現:[[プリヴェ企業再生グループ]])に5%を残して売却されている<ref>{{Cite web|和書|url= https://www.lnews.jp/backnumber/2004/09/13407.html |title=プリヴェチューリッヒ企業再生グループ/東武運輸栃木と東武運輸新潟を子会社化|website=LNEWS|publisher=|language=ja|date=2004-09-23|accessdate=2022-04-03|archiveurl= https://web.archive.org/web/20181117233349/https://www.lnews.jp/backnumber/2004/09/13407.html |archivedate=2018-11-17|url-status= |url-status-date=}}</ref>。2005年に2社を合併、社名は東武運輸プリヴェチューリッヒ→東武運輸プリヴェ→プリヴェ運輸(現社名)となっている<ref>{{Cite web|和書|url= http://www.tobuprv.co.jp/contents/c_histry/index.html |title=会社沿革 |website=プリヴェ運輸株式会社 公式サイト|publisher=プリヴェ運輸株式会社|language=ja|date=|accessdate=2022-04-03|archiveurl= https://web.archive.org/web/20240722130531/http://www.tobuprv.co.jp/contents/c_histry/index.html |archivedate=2024-07-22|url-status= |url-status-date=}}</ref>。ただし東武鉄道は引き続きプリヴェ運輸の株式を保有している<ref>{{Cite web|和書|url= http://www.tobuprv.co.jp/index.html |title=プリヴェ運輸株式会社|website=プリヴェ運輸株式会社 公式サイト|publisher=プリヴェ運輸株式会社|language=ja|date=|accessdate=2022-04-03|archiveurl= https://web.archive.org/web/20240722141647/http://www.tobuprv.co.jp/index.html |archivedate=2024-07-22|url-status= |url-status-date=}}</ref>。 |
|||
発生から約21ヶ月後の2006年7月22日、実行犯である[[中国人]]の男(当時26歳)が[[逃亡]]資金が尽きたため、栃木県警に出頭<ref name ="asahi20060813"/>。自供から30歳代の[[山口組]]系元[[暴力団]]員が首謀者で、その仲間である複数人の[[日本人]]と中国人による[[窃盗団]]による犯行と断定し、同年7月25日に日本人3人と中国人1人を[[逮捕]]した<ref>『朝日新聞』2006年7月25日 朝刊 1社会31頁「5億円強奪、きょう逮捕 栃木の事件、3容疑者浮上」(朝日新聞東京本社)</ref><ref name ="asahi20060725">『朝日新聞』2006年7月25日 夕刊 1社会15頁「元従業員ら4人逮捕 主犯?組員追う 5億円強奪容疑」(朝日新聞東京本社)</ref>。逮捕された日本人3人は情報収集役として動いており、このうちの1人は事件当時、東武運輸栃木の従業員として勤務していた<ref name ="asahi20060725"/>。この立場を利用して東武運輸栃木の内部情報を入手し、これを受けた別の共犯者が首謀者らに内部情報を共有。首謀者らは実行犯に情報を伝達し、本事件を実行したとされる<ref name ="asahi20060725"/>。 |
|||
2006年[[7月31日]]、首謀者(当時38歳)を強盗容疑で逮捕した<ref>『朝日新聞』2006年7月26日 朝刊 1社会31頁「5億円強奪容疑で主犯格の男逮捕へ 別の事件で公判中 栃木県警」(朝日新聞東京本社)</ref><ref name ="asahi20060801">『朝日新聞』2006年8月1日 朝刊 栃木中央・1地方27頁「「茂木」も似た構図 日中混成団を組織 5億円強奪事件 /栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。逮捕時、首謀者は[[2003年]][[12月29日]]に栃木県[[芳賀郡]][[茂木町]]で起きた強盗事件に関与したとして[[東京地方裁判所|東京地裁八王子支部]]にて公判中だった<ref name ="asahi20060801"/>。首謀者はこの事件を通じて知り合った中国人の男と共同して茂木町の事件と本事件の両事件において、計画立案・仲介役として動き、情報収集役と実行役を事件ごとに入れ替える手口で一連の事件を起こした<ref name ="asahi20060801"/>。この手口は、事件が発覚して一部が逮捕されても、共犯者まで捜査の手が及ぶのを防ぎ、捜査や裁判において共謀の立証を困難なものとする狙いがあったとされる<ref name ="asahi20060801"/>。 |
|||
数人の実行犯は逃亡を続け、2006年8月4日までに累計8人が逮捕されている<ref>{{Cite news|title=5億円強盗事件で元飲食店店長を逮捕、逮捕者は8人目|newspaper=読売新聞|date=2006-08-04|url= https://web.archive.org/web/20060806050845/http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060804i416.htm |accessdate=2006-08-06}}</ref>。 |
|||
2006年[[8月12日]]、[[宇都宮地方検察庁|宇都宮地検]]は実行犯の中国人を[[強盗罪]]で起訴した<ref name ="asahi20060813">『朝日新聞』2006年8月13日 朝刊 栃木中央・1地方27頁「5億円強奪、実行犯の容疑者起訴 「報酬半分、中国の実家に」 /栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。 |
|||
2006年[[8月21日]]、宇都宮地検は首謀者を[[強盗罪]]で起訴した<ref name ="asahi20060822">『朝日新聞』2006年8月22日 朝刊 栃木中央・1地方31頁「捜査、事実上区切り 容疑者を強盗罪で起訴 5億円強奪 /栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。首謀者は逮捕当時から一貫して否認しているものの、他の容疑者からの供述から裏付けが取れたため、起訴に踏み切った<ref name ="asahi20060822"/>。また、同日までに一連の事件で6人が起訴された<ref name ="asahi20060822"/>。 |
|||
2006年[[9月1日]]、首謀者は強奪した現金を母親と運転手役の共犯者に与えてそれぞれの定期預金口座に[[預金]]させ隠匿したことから、[[組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律]](組織犯罪処罰法)違反で再逮捕された<ref name ="asahi20060902">『朝日新聞』2006年9月2日 朝刊 栃木中央・1地方31頁「2容疑者を再逮捕 金隠した容疑、母も逮捕 5億円強奪事件 /栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。母親と共犯者も同容疑で併せて逮捕された<ref name ="asahi20060902"/>。 |
|||
== 裁判 == |
|||
=== 刑事裁判 === |
|||
;情報収集役の日本人3人と共犯者1人の裁判 |
|||
[[2006年]][[11月13日]]、[[宇都宮地方裁判所|宇都宮地裁]](池本寿美子裁判官)で判決公判が開かれ、3人全員に実刑判決が言い渡された<ref name ="asahi20061114">『朝日新聞』2006年11月14日 朝刊 栃木中央・1地方35頁「情報提供3人実刑 旧南河内町の5億円事件、宇都宮地裁判決 /栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。また、事件に使用した自動車を貸したとして強盗幇助の罪に問われた別の共犯者にも同日に[[懲役]]2年6月(求刑:懲役3年)の実刑判決が言い渡された<ref name ="asahi20061114"/>。 |
|||
;実行犯の中国人の裁判 |
|||
[[2006年]][[10月18日]]、宇都宮地裁(池本寿美子裁判官)で初公判が開かれ、起訴事実を大筋で認めた<ref name ="asahi20061019">『朝日新聞』2006年10月19日 朝刊 栃木中央・1地方29頁「5億円強奪実行役、中国の警察学校卒業 罪状、大筋認める 初公判の冒頭陳述/栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。 |
|||
冒頭陳述によると、実行犯は中国の警察学校を卒業後、[[2001年]]4月に日本語学校で学ぶため、就学ビザで来日<ref name ="asahi20061019"/>。その後、2004年8月下旬から9月上旬にかけて、以前別の強盗に加わった友人の中国人から5億円の強盗に誘われてこれを承諾した<ref name ="asahi20061019"/>。さらに、9月中旬から下旬頃、[[東京都]][[北区 (東京都)|北区]]の居酒屋で友人から強盗の分け前として2000〜3000万円になることを説明され、当日は東武運輸栃木に共犯4人と行き、警備員から金庫の鍵を奪うなどといった事件の詳細な計画を指示された<ref name ="asahi20061019"/>。犯行後は友人から報酬3000万円を受け取り、その他に別の実行犯が強奪した売上金より50万円を受け取った<ref name ="asahi20061019"/>。しかし、報酬を高級腕時計やブランド物の服飾品を買うなど浪費したため、1年間で全て使い果たした<ref name ="asahi20061019"/>。 |
|||
2006年[[12月13日]]、論告求刑公判が開かれ、検察側は「必要不可欠な役割を果たしており、責任は非常に重い」として懲役15年を[[求刑]]した<ref name ="asahi20061214">『朝日新聞』2006年12月14日 朝刊 栃木中央・1地方33頁「5億円事件の実行役被告に懲役15年を求刑 検察側「必要不可欠な役割」/栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。弁護側は自首が成立するとして減刑を求め、結審した<ref name ="asahi20061214"/>。同日の公判では2004年3月に[[兵庫県]][[明石市]]で現金16万円と[[象牙]]など(計48万円)を強奪した事件の審理も併せて行われた<ref name ="asahi20061214"/>。 |
|||
[[2007年]][[1月17日]]、宇都宮地裁で判決公判が開かれ、懲役11年の判決を言い渡した<ref name ="asahi20070118">『朝日新聞』2007年1月18日 朝刊 栃木中央・1地方25頁「実行役に懲役11年 治安乱したと断罪 5億円事件で宇都宮地裁判決 /栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。判決では「約4年3ヶ月間も不法残留し、強盗を重ねて我が国の治安を乱していた」などと述べ、別事件と併せて断罪した<ref name ="asahi20070118"/>。一方で、本事件において自首の成立を認め、「自首をきっかけに捜査が著しく進展し、日本人グループが検挙されたのは疑いのない事実」とした<ref name ="asahi20070118"/>。 |
|||
2007年[[6月5日]]、[[東京高等裁判所|東京高裁]]([[長岡哲次]]裁判長)は「綿密な計画の下に行われた乱暴で危険な犯行で、厳しい非難を免れない」として一審の懲役11年の判決を支持、控訴を棄却した<ref>『朝日新聞』2007年6月6日 朝刊 栃木全県・1地方31頁「被告側の控訴棄却 旧南河内町の5億円強奪 東京高裁 /栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。 |
|||
;首謀者の元暴力団員の裁判 |
|||
[[2007年]][[2月1日]]、宇都宮地裁(池本寿美子裁判長)で初公判が開かれ、起訴事実を全面的に否認した<ref name ="asahi20070202">『朝日新聞』2007年2月2日 朝刊 栃木中央・1地方31頁「主犯格、初公判で否認 共犯は主導の模様証言 5億円事件 /栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。初公判までに3回の[[公判前整理手続]]が開かれ、首謀者は「他の被告らが勝手にやったこと」などと述べて全面否認、裁判でも起訴事実に関して全面的に争う姿勢を示していた<ref name ="asahi20070202"/><ref>『朝日新聞』2006年11月15日 朝刊 栃木中央・1地方35頁「主犯格が全面否認 5億円強奪事件 /栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。 |
|||
検察側は冒頭陳述で2004年8月頃、栃木県[[河内郡]][[河内町 (栃木県)|河内町]](現・[[宇都宮市]])の喫茶店で首謀者の指示で謀議が行われ、3人の共犯者が参加した後、東武運輸栃木の下見をしたと指摘<ref name ="asahi20070202"/>。 |
|||
同日には証人尋問が行われ、共犯者は謀議の前に首謀者から「何でもやる中国人がいるから会ってみろ」と催促され、強奪後に売上金の分け前を中国人グループと決める際は「しっかりと決めてこいよ。ペコペコするなよ。半々で決めてこいよ。向こうがのまないのなら、暴れてもいい」と指示されたと証言した<ref name ="asahi20070202"/>。また、別の共犯者は首謀者について「人を使うのがうまい。細かいことでも知っておきたいタイプ」と評した<ref name ="asahi20070202"/>。一方、弁護側は共犯者とは主従関係になく、首謀者の知らないところで勝手に事件を進めたと主張した<ref name ="asahi20070202"/>。 |
|||
2007年[[2月27日]]、論告求刑公判が開かれ、検察側は「強盗事件の首謀者であり、果たした役割は誰よりも大きい」として懲役20年、[[罰金]]300万円を求刑した<ref name ="asahi20070228">『朝日新聞』2007年2月28日 朝刊 栃木中央・1地方29頁「懲役20年を求刑 「元組員は首謀者」と検察 5億円強奪事件 /栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。弁護側は「実行や謀議に関与していない」として改めて無罪を主張。首謀者も意見陳述で「やっていないことをやっているように、仕向けられることは我慢できない」などと述べて無罪を主張、結審した<ref name ="asahi20070228"/>。 |
|||
2007年[[3月22日]]、宇都宮地裁で判決公判が開かれ、「実行行為はないが、共犯者を引き合わせ、暴力団の上位であることを利用して共犯者を指示した」として懲役18年、罰金300万円の判決を言い渡した<ref>{{Cite news|title=国内最高額の現金強奪、主犯に懲役18年 宇都宮地裁|newspaper=朝日新聞|date=2007-03-22|url=https://web.archive.org/web/20070328171334/http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY200703220288.html |accessdate=2007-03-28}}</ref>。 |
|||
2007年[[10月2日]]、東京高裁(須田賢裁判長)は一審の懲役18年、罰金300万円の判決を支持、控訴を棄却した<ref>『朝日新聞』2007年10月2日 夕刊 1社会15頁「5億円強奪、控訴を棄却 主犯格に東京高裁」(朝日新聞東京本社)</ref>。 |
|||
その後、[[最高裁判所 (日本)|最高裁]]へ[[上告]]したが、2007年[[11月12日]]に上告を取り下げたため、懲役18年、罰金300万円の判決が[[確定判決|確定]]した<ref>『[[読売新聞]]』2007年11月13日 東京朝刊 栃木北35頁「5億円強奪 ⚪︎⚪︎被告が上告取り下げ 懲役18年が確定=栃木」([[読売新聞東京本社]])</ref>。 |
|||
=== 民事訴訟 === |
|||
[[2008年]][[4月10日]]までに東武運輸プリヴェ栃木支社は服役中の首謀者の両親に対して被害金の一部として2000万円の返還を求める民事訴訟を宇都宮地裁に提訴した<ref>『朝日新聞』2008年4月11日 朝刊 栃木全県・1地方31頁「被害金の一部、返還求め提訴 東武運輸で5億円強奪 /栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。 |
|||
2008年[[7月14日]]、宇都宮地裁(柴田秀裁判官)は首謀者に対して東武運輸プリヴェ栃木支社に被害金の一部として400万円の返還を命じる判決を言い渡した<ref name ="asahi20080715">『朝日新聞』2008年7月15日 朝刊 栃木全県・1地方31頁「被害金の一部400万円、首謀者に返還命じる 5億円強奪、宇都宮地裁判決 /栃木県」(朝日新聞東京本社)</ref>。なお、今回の判決は首謀者の両親に求めた訴訟とは別に首謀者に被害金の一部の返還を求めた訴訟に対する判決である<ref name ="asahi20080715"/>。 |
|||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
<references /> |
<references /> |
||
== 関連項目 == |
|||
* [[東武運輸]] |
|||
* [[強盗]] |
|||
* [[有楽町三億円事件]] |
|||
* [[福徳銀行5億円強奪事件]] |
|||
* [[立川6億円強奪事件]] |
|||
{{DEFAULTSORT:とちき5おくえんこうたつしけん}} |
{{DEFAULTSORT:とちき5おくえんこうたつしけん}} |
||
[[Category:日本の強盗事件]] |
[[Category:日本の強盗事件]] |
2024年11月25日 (月) 10:53時点における最新版
栃木5億円強奪事件(とちぎごおくえんごうだつじけん)は2004年(平成16年)10月17日に発生した現金強奪事件[1]。
概要
[編集]2004年10月17日午後6時20分頃、栃木県南河内町(現・下野市)に所在する物流会社・東武運輸栃木(現:プリヴェ運輸)の下野支店警備事業本部社屋に目出し帽を被った男5人が押し入り、終業直後の警備員2名にスタンガンや短銃のようなものを突き付けて脅しながら粘着テープで縛り、貴重品輸送警備で金庫内に保管されていた現金入りバッグ20個前後を奪って逃走した[1][2]。 強奪されたバッグに入っていた現金は県内のパチンコ店や食品スーパーなどの売上金で、事件発覚当初は約5億2400万円が強奪されたと報道されていたが[1]、後に約5億4250万円が強奪されたと判明した[3]。これは1994年8月に発生した福徳銀行5億円強奪事件の被害額約5億4100万円を上回り、当時としては日本の現金強奪事件における被害最高額であり[3]、事件発生直後は頻繁に報道された。しかし、パトカーのサイレンを聞いた犯行グループは現場近くの路上に約1億2000万円を放棄して逃走したため、実際に手にした額は約4億2250万円であった[4]。なお、被害最高額は2011年5月に発生した立川6億円強奪事件によって更新されている[5]。
事件現場の東武運輸栃木は終業時間後であったため門扉は閉ざされていたが、同社屋にはオートロックやセキュリティゲートなどが無く、従業員が在室中で機械警備が解除されていた[6]。また、犯行当日は栃木県内のスーパーなど100カ所以上から売上金を現金搬入する日であり、最後に搬入された現金を従業員2人が金庫室に運び込み、伝票を整理している最中であった[7]。そのため、金庫室の鍵が施錠されていなかったという防犯上の不手際から実行犯の侵入を許し隙を突かれて被害に遭ったという格好になった[6][8]。後の立川6億円強奪事件においても防犯体制の不手際から被害が生じている[9]。
従業員である警備員が少ない時間帯を狙い犯行に及んだことから、内部事情に詳しい者の犯行とみて栃木県警は警視庁と合同捜査本部を設置。しかし捜査は難航した[10]。
なお、事件のあった東武運輸栃木は社名に「東武」を冠しかつては東武鉄道傘下であったが、事件以前の2004年9月30日付で、他1社とともに東武鉄道から株式をプリヴェチューリッヒ企業再生グループ(現:プリヴェ企業再生グループ)に5%を残して売却されている[11]。2005年に2社を合併、社名は東武運輸プリヴェチューリッヒ→東武運輸プリヴェ→プリヴェ運輸(現社名)となっている[12]。ただし東武鉄道は引き続きプリヴェ運輸の株式を保有している[13]。
発生から約21ヶ月後の2006年7月22日、実行犯である中国人の男(当時26歳)が逃亡資金が尽きたため、栃木県警に出頭[14]。自供から30歳代の山口組系元暴力団員が首謀者で、その仲間である複数人の日本人と中国人による窃盗団による犯行と断定し、同年7月25日に日本人3人と中国人1人を逮捕した[15][16]。逮捕された日本人3人は情報収集役として動いており、このうちの1人は事件当時、東武運輸栃木の従業員として勤務していた[16]。この立場を利用して東武運輸栃木の内部情報を入手し、これを受けた別の共犯者が首謀者らに内部情報を共有。首謀者らは実行犯に情報を伝達し、本事件を実行したとされる[16]。
2006年7月31日、首謀者(当時38歳)を強盗容疑で逮捕した[17][18]。逮捕時、首謀者は2003年12月29日に栃木県芳賀郡茂木町で起きた強盗事件に関与したとして東京地裁八王子支部にて公判中だった[18]。首謀者はこの事件を通じて知り合った中国人の男と共同して茂木町の事件と本事件の両事件において、計画立案・仲介役として動き、情報収集役と実行役を事件ごとに入れ替える手口で一連の事件を起こした[18]。この手口は、事件が発覚して一部が逮捕されても、共犯者まで捜査の手が及ぶのを防ぎ、捜査や裁判において共謀の立証を困難なものとする狙いがあったとされる[18]。
数人の実行犯は逃亡を続け、2006年8月4日までに累計8人が逮捕されている[19]。
2006年8月12日、宇都宮地検は実行犯の中国人を強盗罪で起訴した[14]。
2006年8月21日、宇都宮地検は首謀者を強盗罪で起訴した[20]。首謀者は逮捕当時から一貫して否認しているものの、他の容疑者からの供述から裏付けが取れたため、起訴に踏み切った[20]。また、同日までに一連の事件で6人が起訴された[20]。
2006年9月1日、首謀者は強奪した現金を母親と運転手役の共犯者に与えてそれぞれの定期預金口座に預金させ隠匿したことから、組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律(組織犯罪処罰法)違反で再逮捕された[21]。母親と共犯者も同容疑で併せて逮捕された[21]。
裁判
[編集]刑事裁判
[編集]- 情報収集役の日本人3人と共犯者1人の裁判
2006年11月13日、宇都宮地裁(池本寿美子裁判官)で判決公判が開かれ、3人全員に実刑判決が言い渡された[22]。また、事件に使用した自動車を貸したとして強盗幇助の罪に問われた別の共犯者にも同日に懲役2年6月(求刑:懲役3年)の実刑判決が言い渡された[22]。
- 実行犯の中国人の裁判
2006年10月18日、宇都宮地裁(池本寿美子裁判官)で初公判が開かれ、起訴事実を大筋で認めた[23]。
冒頭陳述によると、実行犯は中国の警察学校を卒業後、2001年4月に日本語学校で学ぶため、就学ビザで来日[23]。その後、2004年8月下旬から9月上旬にかけて、以前別の強盗に加わった友人の中国人から5億円の強盗に誘われてこれを承諾した[23]。さらに、9月中旬から下旬頃、東京都北区の居酒屋で友人から強盗の分け前として2000〜3000万円になることを説明され、当日は東武運輸栃木に共犯4人と行き、警備員から金庫の鍵を奪うなどといった事件の詳細な計画を指示された[23]。犯行後は友人から報酬3000万円を受け取り、その他に別の実行犯が強奪した売上金より50万円を受け取った[23]。しかし、報酬を高級腕時計やブランド物の服飾品を買うなど浪費したため、1年間で全て使い果たした[23]。
2006年12月13日、論告求刑公判が開かれ、検察側は「必要不可欠な役割を果たしており、責任は非常に重い」として懲役15年を求刑した[24]。弁護側は自首が成立するとして減刑を求め、結審した[24]。同日の公判では2004年3月に兵庫県明石市で現金16万円と象牙など(計48万円)を強奪した事件の審理も併せて行われた[24]。
2007年1月17日、宇都宮地裁で判決公判が開かれ、懲役11年の判決を言い渡した[25]。判決では「約4年3ヶ月間も不法残留し、強盗を重ねて我が国の治安を乱していた」などと述べ、別事件と併せて断罪した[25]。一方で、本事件において自首の成立を認め、「自首をきっかけに捜査が著しく進展し、日本人グループが検挙されたのは疑いのない事実」とした[25]。
2007年6月5日、東京高裁(長岡哲次裁判長)は「綿密な計画の下に行われた乱暴で危険な犯行で、厳しい非難を免れない」として一審の懲役11年の判決を支持、控訴を棄却した[26]。
- 首謀者の元暴力団員の裁判
2007年2月1日、宇都宮地裁(池本寿美子裁判長)で初公判が開かれ、起訴事実を全面的に否認した[27]。初公判までに3回の公判前整理手続が開かれ、首謀者は「他の被告らが勝手にやったこと」などと述べて全面否認、裁判でも起訴事実に関して全面的に争う姿勢を示していた[27][28]。
検察側は冒頭陳述で2004年8月頃、栃木県河内郡河内町(現・宇都宮市)の喫茶店で首謀者の指示で謀議が行われ、3人の共犯者が参加した後、東武運輸栃木の下見をしたと指摘[27]。
同日には証人尋問が行われ、共犯者は謀議の前に首謀者から「何でもやる中国人がいるから会ってみろ」と催促され、強奪後に売上金の分け前を中国人グループと決める際は「しっかりと決めてこいよ。ペコペコするなよ。半々で決めてこいよ。向こうがのまないのなら、暴れてもいい」と指示されたと証言した[27]。また、別の共犯者は首謀者について「人を使うのがうまい。細かいことでも知っておきたいタイプ」と評した[27]。一方、弁護側は共犯者とは主従関係になく、首謀者の知らないところで勝手に事件を進めたと主張した[27]。
2007年2月27日、論告求刑公判が開かれ、検察側は「強盗事件の首謀者であり、果たした役割は誰よりも大きい」として懲役20年、罰金300万円を求刑した[29]。弁護側は「実行や謀議に関与していない」として改めて無罪を主張。首謀者も意見陳述で「やっていないことをやっているように、仕向けられることは我慢できない」などと述べて無罪を主張、結審した[29]。
2007年3月22日、宇都宮地裁で判決公判が開かれ、「実行行為はないが、共犯者を引き合わせ、暴力団の上位であることを利用して共犯者を指示した」として懲役18年、罰金300万円の判決を言い渡した[30]。
2007年10月2日、東京高裁(須田賢裁判長)は一審の懲役18年、罰金300万円の判決を支持、控訴を棄却した[31]。
その後、最高裁へ上告したが、2007年11月12日に上告を取り下げたため、懲役18年、罰金300万円の判決が確定した[32]。
民事訴訟
[編集]2008年4月10日までに東武運輸プリヴェ栃木支社は服役中の首謀者の両親に対して被害金の一部として2000万円の返還を求める民事訴訟を宇都宮地裁に提訴した[33]。
2008年7月14日、宇都宮地裁(柴田秀裁判官)は首謀者に対して東武運輸プリヴェ栃木支社に被害金の一部として400万円の返還を命じる判決を言い渡した[34]。なお、今回の判決は首謀者の両親に求めた訴訟とは別に首謀者に被害金の一部の返還を求めた訴訟に対する判決である[34]。
脚注
[編集]- ^ a b c “5億円強奪される 栃木の運送会社”. 朝日新聞. (2004年10月17日) 2004年10月20日閲覧。
- ^ “男数人、現金5億円余強奪…運送会社に押し入る”. 読売新聞. (2004年10月18日) 2004年10月20日閲覧。
- ^ a b 『朝日新聞』2005年8月25日 夕刊 1社会19頁「5億4250万円、国内での被害最高額だった 昨年10月の栃木の現金強奪事件」(朝日新聞東京本社)
- ^ “草むらのバッグから1億2千万円 栃木の5億円強盗事件”. 朝日新聞. (2004年10月19日) 2004年10月21日閲覧。
- ^ “国内最高額の6億円強奪 東京・立川の警備会社で”. 日本経済新聞. (2011年5月12日). オリジナルの2022年5月12日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b “業務に精通か、警備手薄な時間に犯行 栃木5億円強盗”. 朝日新聞. (2004年10月18日) 2004年10月20日閲覧。
- ^ “警備手薄な時間狙う…栃木の5億円強奪事件”. 読売新聞. (2004年10月18日) 2004年10月21日閲覧。
- ^ “強盗被害5億2400万円 施錠のバッグ放置 南河内”. 下野新聞. (2004年10月19日) 2004年10月21日閲覧。
- ^ “6億円強奪被害の警備会社を処分 営業停止21日”. 日本経済新聞. (2011年7月15日). オリジナルの2019年4月3日時点におけるアーカイブ。
- ^ “南河内5億円強盗から1週間 犯人の糸口発見に全力”. 下野新聞. (2004年10月24日) 2004年10月26日閲覧。
- ^ “プリヴェチューリッヒ企業再生グループ/東武運輸栃木と東武運輸新潟を子会社化”. LNEWS (2004年9月23日). 2018年11月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月3日閲覧。
- ^ “会社沿革”. プリヴェ運輸株式会社 公式サイト. プリヴェ運輸株式会社. 2024年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月3日閲覧。
- ^ “プリヴェ運輸株式会社”. プリヴェ運輸株式会社 公式サイト. プリヴェ運輸株式会社. 2024年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月3日閲覧。
- ^ a b 『朝日新聞』2006年8月13日 朝刊 栃木中央・1地方27頁「5億円強奪、実行犯の容疑者起訴 「報酬半分、中国の実家に」 /栃木県」(朝日新聞東京本社)
- ^ 『朝日新聞』2006年7月25日 朝刊 1社会31頁「5億円強奪、きょう逮捕 栃木の事件、3容疑者浮上」(朝日新聞東京本社)
- ^ a b c 『朝日新聞』2006年7月25日 夕刊 1社会15頁「元従業員ら4人逮捕 主犯?組員追う 5億円強奪容疑」(朝日新聞東京本社)
- ^ 『朝日新聞』2006年7月26日 朝刊 1社会31頁「5億円強奪容疑で主犯格の男逮捕へ 別の事件で公判中 栃木県警」(朝日新聞東京本社)
- ^ a b c d 『朝日新聞』2006年8月1日 朝刊 栃木中央・1地方27頁「「茂木」も似た構図 日中混成団を組織 5億円強奪事件 /栃木県」(朝日新聞東京本社)
- ^ “5億円強盗事件で元飲食店店長を逮捕、逮捕者は8人目”. 読売新聞. (2006年8月4日) 2006年8月6日閲覧。
- ^ a b c 『朝日新聞』2006年8月22日 朝刊 栃木中央・1地方31頁「捜査、事実上区切り 容疑者を強盗罪で起訴 5億円強奪 /栃木県」(朝日新聞東京本社)
- ^ a b 『朝日新聞』2006年9月2日 朝刊 栃木中央・1地方31頁「2容疑者を再逮捕 金隠した容疑、母も逮捕 5億円強奪事件 /栃木県」(朝日新聞東京本社)
- ^ a b 『朝日新聞』2006年11月14日 朝刊 栃木中央・1地方35頁「情報提供3人実刑 旧南河内町の5億円事件、宇都宮地裁判決 /栃木県」(朝日新聞東京本社)
- ^ a b c d e f 『朝日新聞』2006年10月19日 朝刊 栃木中央・1地方29頁「5億円強奪実行役、中国の警察学校卒業 罪状、大筋認める 初公判の冒頭陳述/栃木県」(朝日新聞東京本社)
- ^ a b c 『朝日新聞』2006年12月14日 朝刊 栃木中央・1地方33頁「5億円事件の実行役被告に懲役15年を求刑 検察側「必要不可欠な役割」/栃木県」(朝日新聞東京本社)
- ^ a b c 『朝日新聞』2007年1月18日 朝刊 栃木中央・1地方25頁「実行役に懲役11年 治安乱したと断罪 5億円事件で宇都宮地裁判決 /栃木県」(朝日新聞東京本社)
- ^ 『朝日新聞』2007年6月6日 朝刊 栃木全県・1地方31頁「被告側の控訴棄却 旧南河内町の5億円強奪 東京高裁 /栃木県」(朝日新聞東京本社)
- ^ a b c d e f 『朝日新聞』2007年2月2日 朝刊 栃木中央・1地方31頁「主犯格、初公判で否認 共犯は主導の模様証言 5億円事件 /栃木県」(朝日新聞東京本社)
- ^ 『朝日新聞』2006年11月15日 朝刊 栃木中央・1地方35頁「主犯格が全面否認 5億円強奪事件 /栃木県」(朝日新聞東京本社)
- ^ a b 『朝日新聞』2007年2月28日 朝刊 栃木中央・1地方29頁「懲役20年を求刑 「元組員は首謀者」と検察 5億円強奪事件 /栃木県」(朝日新聞東京本社)
- ^ “国内最高額の現金強奪、主犯に懲役18年 宇都宮地裁”. 朝日新聞. (2007年3月22日) 2007年3月28日閲覧。
- ^ 『朝日新聞』2007年10月2日 夕刊 1社会15頁「5億円強奪、控訴を棄却 主犯格に東京高裁」(朝日新聞東京本社)
- ^ 『読売新聞』2007年11月13日 東京朝刊 栃木北35頁「5億円強奪 ⚪︎⚪︎被告が上告取り下げ 懲役18年が確定=栃木」(読売新聞東京本社)
- ^ 『朝日新聞』2008年4月11日 朝刊 栃木全県・1地方31頁「被害金の一部、返還求め提訴 東武運輸で5億円強奪 /栃木県」(朝日新聞東京本社)
- ^ a b 『朝日新聞』2008年7月15日 朝刊 栃木全県・1地方31頁「被害金の一部400万円、首謀者に返還命じる 5億円強奪、宇都宮地裁判決 /栃木県」(朝日新聞東京本社)