コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

泉州弁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。61.46.72.224 (会話) による 2006年12月24日 (日) 10:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (内容の追加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

泉州弁(せんしゅうべん)とは、大阪府南西部の旧和泉国に当たる、大和川以南の堺市から岬町迄で話されている方言で、関西弁の1つである。 泉北弁(和泉市・泉大津市以東)と泉南弁(岸和田市以西)に大別され、発音や文法に違いがある。

文法的特徴

疑問の終助詞

泉州弁ではYes/No疑問文で用いられる疑問の終助詞が2種類ある。目下若しくは自分に関して尋ねる場合は「か」(例:いけるか?)が、それ以外・目上に用いる場合は「け」(例:いけるけ?)となる。泉州弁は「怖い」「汚い」という評価があるが、それはこの現象が標準語と異なっているためであろう。 なお、疑問詞疑問文の場合は、「な」や「え/い」を用いる。(例:何すんな!「何するの!(反語的に用いられやすい)」、何するえ?「何をする?」)

発音的特徴

「わ」の融合

淡路弁その他、多くの方言に見られるが、係助詞や間投助詞の「わ」が先行する語と融合する。

泉北弁

河内弁との共通点が多いとされてる。堺市と高石では「(それで)ね」に当たる間投助詞がそれぞれ「(ほて)や」 「(ほて)よ」となり、異なる。岸和田以西では「(ほて)よ」が主に使われる。文法的には「~(し)てやる」に あたる表現が「~したるHHH」、「~(し)てある」にあたる表現が「~したあるHHLL」もしくは「~したる HLL」となり、大阪弁と変わらない点が泉南方言とよく比較される。 また、「~(なんだ)よ」に当たる表現が「~やけ」もしくは「~やか」となる。 発音に関しては、ほぼ大阪弁と変わらないが、現代でも老人層で「せ」が「しぇ」と発音されるなど、古い発音を保持 している。

泉北弁(高石)での会話例

A「けや、ちみたいなあ LL.HHLL.HL」(今日は冷たいね/寒いね) B「せや、零下いたちゅてるで HL.HLL.LL.LLLL.」(そうだね。零下行ったっていうね) A「そらさっぷいはずや HHLL.HHL.」(それは寒いはずだ。) B「早よ家もって風呂でつくもろ LL.HL.HHL.HLL.HHHH」(早く家に戻って風呂で暖まろう) A「しもた、家ちゃんとかいでこずや。ほな。 HLL.HL.LHL.LLLHLL.HL.」(しまった、家、ちゃんと鍵かけてきて   ないぞ。じゃあね。) 恐らく50歳を境として、このような方言を話せる人が減っている。

泉南弁

さらに南和泉方言と中泉方言に小別され、南(西)へ行くほど和歌山弁の影響が強い。 泉北弁に対して、「~したる」という表現が「~しちゃる」となる(アクセントは同じ)点が非常に特徴的である。 また、「~(なんだ)よ」は「~やし」となる。これは最近の若年層の大阪弁に広まりつつある傾向がある。 発音に関しては、「えい」の発音が標準語や大阪弁と違い、「えー」とならず、二重母音としてはっきり発音される 点が特徴的である。

泉南弁での会話例

母「○○、外出るんやったら、ニンジンとタマネギこうてきて!」(○○、外へ出かけるのならニンジンとタマネギを買ってきて!)

娘「うち、これからツレとこ行くからいやよォ。おかはんいき~なぁ」(私はこれから友達の家に行くから嫌だよ。お母さんが行きなよ。)

母「そーけェ、にくそい子ォやな。晩ごはんカレー作っちゃろかておもてたのに、もォ知らんわ。」(ああそう、かわいらしくない子ね。夕ご飯にカレーを作ってあげようかと思ってたのに、もう知らないわ。)

娘「イヤ、ほんま?ほな楽しみにしてるさかい、作っちゃっちょう。」(ええっ本当?じゃあ楽しみにしてるから作ってあげてね(作って頂戴ね)。)

母「ほんま調子のええ子やわァ。うちでかしこいのは犬だけや。」(本当に調子のいい子ねえ。我が家で聞き分けのいいのは犬だけだわ。)

ただしこれは相当訛りがきつい会話で、実際の若い世代はもう少し標準大阪弁に近いしゃべり方をする。