Template‐ノート:UserAN
保護提案
主に使われるのがWikipedia:管理者伝言板であり荒らされると被害が大きいため保護を提案します。--そらたこ🐙(会話) 2019年9月10日 (火) 14:28 (UTC)
- 利用数はまだ少なく150程度ですが、頻繁に変更する必要はないテンプレートであると思われるため保護を支持します。--そらたこ🐙(会話) 2019年9月10日 (火) 14:28 (UTC)
- コメント このテンプレートが荒らされたときに管理者伝言板の閲覧に支障が生じるというのはわかるのですが、保護するとしても半保護(Wikipedia:半保護の方針#半永久的な半保護)のほうが良いのではないかと思います。このテンプレート自体が作成されてから新しく、改良も行われているので(作成者のNami-jaさんのほか、Yuukin0248さんも行われているため)、全保護すると改良も妨げてしまうおそれがあるのではないかと思います(管理者伝言板を通して行えるが対応まで時間がかかるし管理者の手間もかかる)。Template:User(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)、Template:User2(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)、Template:IPuser(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)、Template:IPuser2(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)、Template:UserNoLink(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)、Template:UserAN(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)の履歴を確認してみましたが、半保護では防げない荒らしは起こっていないように思われるので、(既に長年使用されている{{User2}}、{{IPuser2}}は全保護でもいいようにも思いますが)このテンプレートについてはまずは半保護のほうが良いのではないかと思いました。--郊外生活(会話) 2019年9月14日 (土) 05:04 (UTC)
- 取り下げ 放置してしまい申し訳ありません。取り下げます。--そらたこ(会話) 2019年12月18日 (水) 18:30 (UTC)
type引数で差分指定のようなことはできないか?
利用者名が不適切な場合などで、{{UserAN|type=none|[[特別:差分/82923537]]の投稿者}}
のように差分で報告する場面があるかと思います。しかし、これを打つのはけっこう面倒に感じます(漢字・英字での入力切り替えもありますし)。{{UserAN|type=diff|82923537}}
のように書くと「特別:差分/82923537の投稿者」などと表示されるようになれば報告の手間を短縮できる(その分管理者対処も早くなる?)ようにも思ったのですがどうなのでしょうか?
あと、アカウント作成ログへのリンクを意図して{{UserAN|type=logid|3566309}}
等と書くと「特別:転送/logid/3566309の利用者」などと表示されるようになればそれも良いかもしれないとも思います。テンプレートの負荷も考える必要がありそうですが、可能だったらこのような機能もあると良いかなと思いました。(ただし、ソースコードなどが書けるわけではないので、本日はノートでのコメントにとどめますが。)--郊外生活(会話) 2021年4月15日 (木) 14:02 (UTC)
- 返信 (郊外生活さん宛)
- こんな感じですか?--Q8j(会話) 2021年4月15日 (木) 14:41 (UTC)
- 返信 そんな感じです。--郊外生活(会話) 2021年4月15日 (木) 15:11 (UTC)
{{UserAN|type=none|{{差分2|1234567|p}}の投稿者}}
⇒ 差分の投稿者{{UserAN|type=none|{{Logid|1234567}}の利用者}}
⇒ Logid/1234567の利用者
- こんな書き方もあったりして。--Nami-ja [会話 履歴] 2021年5月5日 (水) 11:19 (UTC)
- 返信 {{Logid}}の作成ありがとうございます。先ほど管理者伝言板で使ってみました。打つ文字の数も減りますし漢字英字切り替えも不要になるので楽になった印象を持ちます--郊外生活(会話) 2021年5月7日 (金) 12:38 (UTC)
guc -> xtool
このテンプレートはグローバルな投稿記録を調べるためのリンクとして、guc、すなわち https://guc.toolforge.org/ へのリンクを提供していました。が、処理が重く、バグも多いという問題がありました。
で、metaの{{Luxotool}}(jawikiの{{UserAN}}のようなもの)を使ってみて気づいたのですが、m:Special:Diff/21498453にて、レンジを対象とする報告では https://xtools.wmflabs.org/globalcontribs/ を使うようになっており、これを使ってみるとかなり早くて驚きました。
というわけで、こちらのグローバル投稿記録リンクも、gucからxtoolに変えようと思います。
なお、metaではレンジのみxtool、単一IPはgucと使い分けているようですが、そのようなギミックを仕込むのはめんどくさいですし、xtoolは単一のIPにも効くようなのでこちらでは特に分けることはしません。
比較用
- 単一IP(IP:202.242.21.1(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois))
- IPレンジ(IP:2804:D55:5200:0:0:0:0:0/40(会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois))
1週間待って異論がなければ、モジュール:UserAN(ノート / 履歴 / ログ / リンク元)を
local block = "[[特別:投稿ブロック/" .. username .. "|ブロック]]"
local guc = "[https://guc.toolforge.org/index.php?user=" .. username .. " guc]"
local whois4 = "[https://whois.domaintools.com/" .. username .. " IPv4]"
から
local block = "[[特別:投稿ブロック/" .. username .. "|ブロック]]"
local guc = "[//xtools.wmflabs.org/globalcontribs/ipr-" .. username .. " xtool]"
local whois4 = "[https://whois.domaintools.com/" .. username .. " IPv4]"
に編集します。なお、これはあまり大きな変更ではないため、Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックへの告知は私からは行いませんが、必要と思われる方が告知されても構いません。--Q8j(会話) 2021年6月8日 (火) 15:45 (UTC)
- リンクのgucをxtoolに変更します。--Q8j(会話) 2021年6月18日 (金) 19:21 (UTC)