コンテンツにスキップ

Wikipedia:FAQ 投稿者向け

これはこのページの過去の版です。Kitah (会話 | 投稿記録) による 2003年2月21日 (金) 15:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (Linksの翻訳)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。


FAQ Home

Overview FAQ -- Readers' FAQ -- Contributing FAQ -- Editing FAQ -- Administration FAQ -- Technical FAQ -- Problems FAQ -- Miscellaneous FAQ -- Help page


See also the Help page for help in the nuts and bolts of how to edit pages and more.

Overview

  • Getting started
  • Terminology
  • General
  • Links: External and International
  • Copyrights

はじめよう

どうやったら貢献できますか?

ページを編集すること、新しいページを作ること、ウィキペディアを宣伝すること、それから沢山のその他方法があります。

どうして私が貢献したいと思うのでしょう?

why on Earth would I want to contribute to a wikiwhy Wikipedia is so greatをご覧ください。

ページを編集するために登録する必要がありますか?

いいえ。いかなる登録も必要なく誰でも編集することができます。

ユーザーIDを取得することの利点はなんですか?

ログインのページであなたのユーザーIDを作ってください。これをする実用上の意味は、
  • これによってウィキペディアの個人設定を保存しておくことができる
  • 記事の履歴や最近更新したページにおいて、あなたの変更に名前が表示されます。
  • 利用者: 名前空間にあなたの個人ページが作成できます。このページは、他の人があなたに話しかける場所や、あなたが編集したページのリスト、あなたの個人的サンドボックスなどとして使うことができます。
最後に、あなたが名前を持っていると、あなたの仲間のウィキペディアンがあなたとやり取りしやすくなります。IP番号による編集は破壊活動でないかチェックされなければいけません。つまり、見覚えのある名前が最近更新されたリストにあれば、我々はみんな時間を節約することができるのです。
IDを取得すると、あなたはウィキペディアンのリストに追加されます。もうひとつの理由はaccountabilityです。これについてはリンク先の記事を見てください。

私の本名を使わないといけませんか?

本名を使う必要はありません。多くのウィキペディアンはペンネームを使っています。

どうやってユーザー名を変更するのですか?

唯一の方法は新しいユーザーアカウントを作成することです。

用語集

Wikipedia:Glossaryもご覧ください

ページと記事の違いは何ですか?

「ページ」という用語は、百科事典のトピック、トーク・ページ、文書、および最近更新したページのような特別ページを含む、ウィキペディアのすべての素材を含んでいます。「記事」はより狭い用語で、百科事典の事項を含むページを指します。従って、すべての記事はページですが、すべてのページが記事というわけではありません。より詳しくはWikipedia:What is an articleをご覧ください。

孤児(Orphan)ってなんですか?

孤児とは、他の記事からリンクされていない記事のことです。これらはウィキペディアを検索すれば見つけることができますが、リンクを加えることのできる別の記事を見つけるほうがより好ましいことです。ここに孤児になった記事のリストがあります。

スタブ(stub)って何ですか?

ウィキペディアにおけるスタブとは、一般的に一段落かそれ以下の非常に短い記事のことです。たいていの人は、たとえそれが必要悪かもしれないとしてもスタブを嫌います。多くのすばらしい記事は短いスタブとして始まりました。既存のスタブは適切な記事への拡充されるべきです: Wikipedia:Find or fix a stubに手作りのリストが、また特別:Shortpagesに生成されたリストがあります。もしあなたがスタブ記事を書きたいのなら、Wikipedia:The perfect stub articleに役立つ提案がありあます。

曖昧さ回避って何ですか?

Wikipedia:Disambiguationをご覧ください。

細部の修正って何ですか?いつそれを使うべきですか?

ページを編集するとき、その編集を「細部の修正」として印をつけるという選択肢があります。いつこれを使うべきかは多少は個人の好みの問題です。大体の目安としては、誤字脱字の修正、体裁を整える、文章の単純なアレンジのしなおしは「細部の修正」として印をつけるべきです。大きな変更は基本的にその項目を -- 相当な加筆や再編成を経て -- もう一度見るだけの価値があるようなものや、大きな誤りの訂正です。
この機能は重要です。なぜならユーザは最近更新したページを見るときに、編集を管理できるだけの量に保っておくために細部の修正を隠すよう選ぶことができるからです。

General

Where do I find more information beyond this FAQ?

There's a gentle introduction at Wikipedia:Welcome, newcomers. the Wikipedia:Help page has a useful selected index, and there is a mind-numbingly huge list of links at Wikipedia:Utilities.

Are there any rules or guidelines I should be aware of?

See Wikipedia:Policies and guidelines. That includes:

What is "Recent Changes", and what do the abbreviations used there mean?

The notations on "Recent Changes" are "N" for new page (new pages often attract a bunch of copyedits); the "M" stands for "Minor edit" or "minor change", which you can set by checking the check box labelled "This is a minor edit" when you edit a page. If you check your "Preferences", you can suppress minor changes in the Recent Changes List. Checking this box is a courtesy to people who suppress seeing minor changes -- check the box if the change is a simple spelling or grammar change.

例えば日付のようなもののための標準的なフォーマットはありますか?

Wikipedia:スタイルマニュアルをご覧ください。

同じ主題についての二つの記事を見つけたらどうすればいいですか?

ええと、あなたが自分は大胆だと感じているなら、それらを統合できるでしょう。最もふさわしいページの名前を選んでください(既存のものの一つである必要はありません!)。もしどの名前を使うべきかわからなかったり、二つの記事を本当に統合すべきかどうかわからないなら、それらの記事の一つのトーク・ページにそのことを書いて(そしてもう一つの記事のトーク・ページにもリンク付きの簡単なノート書いて)、他のウィキペディアンがどう考えるかみてください。Wikipedia:Duplicate articlesのリストにその問題を書くこともできます。

What is the ideal/maximum length of an article? When should an article be split into smaller pieces?

Separate stub sub-articles for each area of a topic can be very inconvenient for the reader to be chasing stubs that don't say very much. Articles seem to have clearly diminished technical performance when they exceed 32K in length. A rule of thumb: >30K must be divided; 20K-30K probably should be divided; 10K-20K consider dividing if the subject conveniently warrants; <10K don't bother. Size is only one factor; a 30K article with no likelihood for increased size is probably fine the way it is.
In "Tree of life" articles size is secondary to the structures imposed by taxonomic hierarchies. In addition, empty elements template tables are 6K+ and after it is filled, it is usually in excess of 10K. So about 5K of text is HTML and shouldn't really be counted. This HTML markup should be considered with the above suggestion. Anything above 10k-20k of actual text is probably getting into the realm of diminishing returns for most subjects.

Can we debate or talk about the subjects here?

This is an encyclopedia that strives to present subjects from the neutral point of view. Debate intended to convince someone else of your point of view on a certain subject may take place on Meta-Wikipedia. Discussion intended to improve articles is welcome here, however; it takes place in the Talk: pages attached to every article.

破壊行為を見つけた、または間違ってページを壊してしまいました!どうすれば戻せますか?

「履歴」リンクをクリックしてください。ページの一番最近の良いバージョンを見つけてください(タブブラウザを使うと便利です)。そしてこの古いバージョンを編集します(編集ボックスの一番上に、古いバージョンを編集しているという警告がでます)。この文章を保存すれば、それが新しい最新のバージョンになります。

何語が使えますか?

英語版ウィキペディアでは英語です!(日本語版では日本語です!)ほかのたくさんの言語でもウィキペディアを立ち上げています。詳しくはWikipedia:International Wikipediaを見てください。ただし、情報が最新のものであるか確認してください。もしあなたの言語がまだなくて、その状態を変えたいと思うなら、Intlwiki-Lメーリングリストに参加してあなたの望みを知らせてください。

American English, I presume, not British English?

Why presume that? People are writing in all sorts of English. This isn't necessarily a bad situation, either. Of course, the Americans aren't going to adjust their usage for the British, and God knows the British won't adjust theirs for the Americans. :-)
However, it is good form to keep usage consistent within a given article.
Use of one English variation in article titles can cause a Search in another variant to fail. In this case, it is recommended that you create a new article using the alternative spelling which is a redirect to the main article. Then, in order to prevent this redirect being an orphan, create a link to the redirect from the top of the Talk page of the main article. -- For an example, see Electronic colour code.

How do I spell-check a page?

A spell checker has been requested for Wikipedia, but has not been implemented yet. When editing a larger article, it is in any event much more convenient to paste the text into your favorite text editor or word processor first, edit and spell check there, and then paste back into your browser to preview.
There is a list of common misspellings, which you can use to check if a listed misspelling is on any page in the database. Unlike a spell checker, an unrecognized word is considered correct.

何で赤いリンクがあるの?「?」リンクは何?

それは両方ともまだ作成されていないページを示しています。どちらを目にするかはあなたの特別:Preferencesによります。もしあなたが "Highlight links to empty topics" にチェックを入れていたら、赤いリンクを目にします。そうでなければ、青い小さなクエスチョンマークが出ます。
どちらの場合も、クリックすればその名前の新しいページを作成できます。でも注意してください -- よく似た話題の記事や、同じ話題でも別の名前がついた記事があるかもしれません。まずは似た話題を探索することがとても大事です。

オーケー。じゃあ緑のリンクは?

それは外部リンクです; つまり、ウィキペディアの外にあるページへのリンクです。

二人のユーザが同時にページを編集したらどうなるんですか?

これは「編集の衝突」と呼ばれます。別々の画面に両方のバージョンを表示して、違いをハイライトした要約とどう進めるかについての説明のついた衝突の画面が現れます。事実上いかなるデータも失うことはありえません。ウィキペディアのソフトウェア開発者達は、将来には自動的に統合するよう進んだシステムになるかもしれない、と提案しています。

ある話題についての変化を、しょっちゅうそこに行かずに知るにはどうすればよいですか?

あなたがログインしたユーザなら、すべてのページに「ウォッチリストに追加」と書かれたリンクが現れるでしょう。それをクリックすると、その記事はあなたの個人のウォッチリストに追加されます。あなたのウォッチリストはウォッチしているページの最近の変更を表示してくれます。

画像/音声/ビデオにはどのフォーマットを使うべきですか?

画像については、写真にはJPEG、図やロゴにはPNGを使いましょう。GIFを PNG の代わりに使うことも出来ますが、特許問題のためにお勧めはしません。音声にはOgg Vorbisが好ましいです; MP3は寛容ではありますが GIF と同じ理由によってお勧めしません。ビデオについては、いい質問です; まだ起きていないのです。より詳しくはWikipedia:Image use policyをご覧ください。


ある寄稿者がめちゃくちゃ言ってます。助けて!

Wikipedia:Staying cool when the editing gets hotをどうぞ。


リンク: 外部と各国語版

プロジェクトへ(記事を)追加するのに、自分たちの記事よりも多くの情報を含む他の(言語の)ウィキペディアを翻訳するというのは、一般的に良いことでしょうか?

そうですね。異花受粉(別々の花どうしで受粉させて、より優れたものを作ること。)のための良い考えでしょう。

機械翻訳を使うのはどうでしょう?

機械翻訳は、なじみのない言語の文章から全体的な考えを得るのには有用ですが、不十分な翻訳を行うので、それ自身を使うべきではありません。もし、翻訳の補助として使って、その結果を編集するつもりであれば、それが助けになると思うのでしたら、どうぞ使ってください。

どうすれば、ある記事が別の言語のウィキペディアにあるかどうか分かるでしょうか?

我々は、違う言語のページの間のリンクを構築しようと努めています。-- このリンクが、記事が他の所にあるかどうか知るための一つの方法です。

もし、ページのトップに言語のリンクが見つからないのであれば、別のウィキペディアで、対応するページを探してみてください。見つかったら、両方にリンクを張るようにしてください。見つからなければ、翻訳することもできます。注意してほしいのは、各ウィキペディアの間で記事は一対一に対応していないかもしれないということです。参考:


ウィキペディアに記事などをコピーしないのであれば、他のサイトへリンクを張ってもいいでしょうか?

外部へリンクを張るのは良いことです。まず間違いなく、ウィキペディアの使い勝手を良くするものでしょう。しかし、気をつけてほしいのは、ウィキペディアがウェブディレクトリでないということです。外部へのリンクは記事の内容を置き換えるものではなく、サポートするものでなければなりません。現在の慣例では、外部へのリンクを記事の下部の分離したセクションに置くことにしています。もっとも、たまに記事の中の脚注として置くこともあります。外部へのリンクの別の作り方については、ページの編集の仕方を見てください。

どうやって、本についての記事からプロジェクトグーテンベルグのオンラインテキストへリンクを張ればよいでしょうか?

例として Wilfred Owen を見てください。より突っ込んだ議論は: Wikipedia:WikiBiblion, Wikipedia:Don't include copies of primary sourcesを見てください。

著作権

私は特別に複製権を持っている、あるいは取得できるので、ウィキペディアに画像や記事をコピーすることができます。実行しても大丈夫ですか?

ウィキペディアのテキストや画像はGNU Free Documentation Licenseで保護されています。その記事が同じか同等のライセンスで保護されていたり、パブリック・ドメインだったりするのでない限り、ウィキペディアで使うことはできません。したがって、あなたはその著作権保持者にGFDLでライセンス可能か問い合わせる必要があります。

I have an out-of-copyright image (or text) that is reproduced in an in-copyright book. Can I scan / type it into Wikipedia?

Providing they haven't altered the image then they can't claim a copyright on it. If it was in the public domain before they used it, it's still in the public domain afterward.

ウィキペディアでGIF画像を使うと、その特許のせいでGFDLに違反することになりませんか?

The LZW compression algorithm used with the GIF format is patented. It is nevertheless legally permissable to produce gif's and release them under GFDL, just like it is legal to produce a CD-ROM with GFDL material even though the CD-ROM format is patented. People who write or use gif creation programs are bound by the patent. That is why free software generally does not support the format anymore. That being said, we encourage Wikipedians to use the technically superior and patent-free PNG format instead of GIF.

日本の著作権法にはパブリック・ドメインという概念が存在しないため、日本の著作権法の下では、著作権者はその著作をパブリック・ドメインにすることができません。どうしたらいいですか?

Technically, there is still expiration in Japan too. So if the works exceeded expiration term, they are considered public domain. Otherwise, they cannot be public domain -- Taku (I am not sure. Someone helps)

その他

ウィキペディアは偉大だけれども私の人生は先が見えています。私はこの悲しみを人類朋輩に伝えたいという熱い衝動に駆られています。どうやって評判を広めたらいいでしょう?

Wikipedia:Building Wikipedia membershipにいくつかのアイデアがあります。悪だくみがうまくいきますように。なはははは!