コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

マニー・パッキャオ 対 ティモシー・ブラッドリー第1戦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。ダルメーター (会話 | 投稿記録) による 2014年3月25日 (火) 13:09個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (新しいページ: '{{Infobox boxing match |Fight Name=パーフェクトストーム<br />マニー・パッキャオ 対 ティモシー・ブラッドリー戦 |image= |fight d...')であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
パーフェクトストーム
マニー・パッキャオ 対 ティモシー・ブラッドリー戦
開催日 2012年6月9日
認定王座 WBO世界ウェルター級タイトルマッチ
開催地 アメリカ合衆国ネバダ州ラスベガス
会場 MGMグランド・ガーデン・アリーナ
観衆 16,800人(満員)
リングアナ マイケル・バッファー
放送局 HBO
実況・解説 ジム・ランプリー(進行役)
マックス・ケラーマン(インタビュアー、リポーター)
ロイ・ジョーンズ・ジュニア(解説)
ハロルド・レーダーマン(テレビジャッジ)
ボブ・コスタス(実況)
ジェームス・ブラウン(解説)
主催 ボブ・アラムトップランク
サンフェル・プロモーションズ
MPプロモーション

マニー・パッキャオ 対 ティモシー・ブラッドリー
Pac Man(パックマン) Desert Storm(砂嵐)
比較データ
33歳 年齢 28歳
フィリピンブキドノン州キバウェ 出身地 カリフォルニア州ヒダルゴ郡カテドラル
54勝 (38KO) 3敗2分 戦績 28勝 (12KO)
5フィート6.5インチ (168.9センチメートル) 身長 5フィート6インチ (167.6センチメートル)
当日:147ポンド (66.7キログラム) 体重 当日:146ポンド (66.2キログラム)
67インチ (170.2センチメートル) リーチ 69インチ (175.3センチメートル)
連打・速攻型、強打 特徴 連打、スピード・防御型
フレディ・ローチ 指導者 ジョエル・ディアス
WBO世界ウェルター級王者 評価 WBO世界スーパーライト級王者

結果 ブラッドリー判定勝ち(2-1)
主審 ロバート・バード
副審 ジェリー・ロース
C.J.ロス
デュエイン・フォード

マニー・パッキャオ 対 ティモシー・ブラッドリー戦(マニー・パッキャオ たい ティモシー・ブラッドリーせん)は、2012年6月9日にアメリカ合衆国ネバダ州ラスベガスMGMグランド・ガーデン・アリーナで開催されたプロボクシングの試合。フィリピンWBO世界ウェルター級王者マニー・パッキャオとWBO世界スーパーライト級王者ティモシー・ブラッドリーとパッキャオが持っているWBO世界ウェルター級タイトルが懸けられた。『Perfect Storm』(パーフェクトストーム、最悪な事態)のキャッチフレーズが付いた興行で前座にギレルモ・リゴンドウホルヘ・アルセの2人の世界王者が登場し、復活を期すランドール・ベイリーも登場した。アメリカではHBOワールドチャンピオンシップボクシングをペーパービューでライブ中継し、日本ではWOWWOWエキサイトマッチ』が中継した(現地映像で)。試合はパッキャオペースに見えたが、スピードで強打を封殺したブラッドリーの僅差判定勝利で幕を閉じた。しかしメディアと主催したトップランクのCEOボブ・アラムが判定に遺憾の意を唱えるほど決着に疑惑が残る試合になった。

懸けられた王座~実現まで

この試合はWBO世界ウェルター級タイトルマッチとして行われた。

マニー・パッキャオはWBO世界ウェルター級王者で世界6階級制覇を達成している。挑戦者には1階級下のWBO世界スーパーライト級王者ティモシー・ブラッドリーで、WBO世界スーパーライト級王座を保持したまま挑戦する形になった。

前回パッキャオはライバルのファン・マヌエル・マルケス第3戦で2-0の僅差判定勝ちを上げたが、マルケスがペースを握っており判定は疑惑になった。

一時ターゲットにしていたフロイド・メイウェザー・ジュニアとの対戦は2010年3月13日にダラスカウボーイズ・スタジアムMGMグランド・ガーデン・アリーナニューオーリンズメルセデス・ベンツ・スーパードームのいずれかで開催されると発表したが、メイウェザー・ジュニアが開催条件に上げていたドラッグテストの開催を巡り条件が合わず結局流れてパッキャオと以前対戦しているミゲール・コットにターゲットを変えてる。

相手がなかなか見つからないパッキャオはミゲール・コットと再戦をする話を持ち掛けたが、スーパーウェルター級で世界王者になっておりウェルター級に階級を下げられないと断られる。元スーパーライト級統一世界王者ラモン・ピーターソンとファン・マヌエル・マルケスとダイレクトリマッチの話もあったが、ピーターソンはゴールデンボーイプロモーションズ所属で話しがつかないのと同時に、薬物検査で陽性反応が出て出場停止を下されていて処分中だったため実現しなかった。一方のマルケスはブラッドリーの転向をにらみ2012年4月14日、セルゲイ・フェドチェンコとWBO世界スーパーライト級暫定王座決定戦を行い4階級制覇を達成したばかりだった。

結局ターゲットにした全ての相手との交渉がうまく行かない中手を上げたのがWBO世界スーパーライト級王者ティモシー・ブラッドリーだった。

ブラッドリーはデボン・アレクサンダーと対戦してスーパーライト級王座を統一し、ピーターソンと対戦して王座をまとめるなどスーパーライト級最強を証明した。 その後ブラッドリーはアミール・カーンとの統一戦を断りトップランクに移籍した。2011年11月12日、パッキャオVSマルケス第3戦の前座でホエール・カサマヨールと対戦し8回2分59秒TKO勝ちでカサマヨールに引導を渡して4度目の防衛に成功して今回の対戦に至った。

試合

試合前の倍率は1-5とパッキャオの圧倒的有利でブラッドリーに初黒星が付くとの予想になった[1]

試合前から現地のファンとフィリピンから応援に駆け付けたファンがマニーコールが起きるほどビックマッチの注目度が高かった。

試合はパッキャオの優位で打撃とパワーでも優位に進め3人中2人がパッキャオの最初のラウンドを取った。2回にはブラッドリーが初回と違って積極的に攻めたため、3人中2人がブラッドリーを支持。

3回はパッキャオが攻勢を広げてパワーでも圧倒し3人のジャッジがパッキャオを支持した。4回はパッキャオが有利に進めブラッドリーがローブローでレフェリーから注意を受けてディフェンス中心の温存策を取った。5回にはパッキャオが攻撃的に試合を支配したがジャッジは、ブラッドリーが強打を封殺したのを見てブラッドリー優位のラウンドになった。

6回には手数の多さで押してブラッドリーを攻めてラウンドを獲得。7回は逆にブラッドリーが反撃を開始して、ジャブを効果的に使いパッキャオのカウンターパンチを当てさせなかった。8回はブラッドリーがパッキャオの反撃を抑えるため腕の動きを減らしジャブ中心の試合運びになり、7回に続き8回も連取した。9回にはブラッドリーが手数の大里スピードとコンビネーションでパッキャオをコントロールして、9ラウンドも獲得し3ラウンドを連取し10回も同じくブラッドリーが、パッキャオをコントロールして4ラウンド連取する試合運びになった。

11回はブラッドリーが勢いに乗り、試合を完全にコントロール。めったに後退しないパッキャオを後退させる場面を作り、パッキャオを応援していたファンの中からどよめきが起きた。最終12回は両者がレフェリーに促されるようにグローブをタッチ。そこから打ち合いになりファンを盛り上げた。残りわずかになった所でブラッドリーのパンチが当たり、パッキャオがぐらつく場面があったが、ダウンにつながらず試合終了。そのまま判定になった。

HBOのレーダーマンスコアは119-109と最終12回以外すべてのラウンドを獲得したパッキャオ有利の判定になった。その後マイケル・バッファーのコールで判定のコールが上がり、スプリントディジション(2-1)のコールが上がった時、ファンがざわつき始めまず1人目のジェリー・ロースのスコアが115-113とパッキャオ有利の声が上がった時はファンは大歓声が上がった。その次のC.J.ロスのジャッジは115-113でブラッドリー優位の声が上がるとブーイングが聞こえた。最後のデュエイン・フォードの115-113と発表され、ファンはパッキャオ勝利を確信に見えたが、ニューWBO世界ウェルター級チャンピオンのコールが上がると、大ブーイングが上がり騒然となった。騒然とする中でブラッドリーが2階級制覇を達成した。

判定を巡る騒動とダイレクトリマッチに向けて

この判定には不可解で、「ボクシング史上最悪な判定の一つ」と評する声も上がり[2]、多くのボクシング関係者はパッキャオの大差~中差判定勝ちとスコアを付けていた。

主催したボブ・アラムは「ブラッドリーは讃えたいが、ボクシングに関わってこんな恥ずかしい思いをしたのは初めてだ。ジャッジは採点の仕方を知らないとしか言いようがない」[3]「今日の試合は接戦ではない(明白なパッキャオの勝ちだった)」と怒り心頭だった[4]

HBOのレーダーマンジャッジとESPN.comの記者はともに119-110でパッキャオの勝ちと採点した。

ブラッドリーのマネージャーであるキャメロン・ダンキンですらも116-112でパッキャオ勝利とつけ、リング上で採点が発表される前にブラッドリー本人からも「精一杯やったけど勝てなかった」[3]と告げられたとアラムは報道陣に話した。(しかし、この報道を見たブラッドリーは「絶対にそんなことは言わなかった、自分が勝ったと思ったのに、勝てなかったなんて言うわけ無いだろう」とアラムの話を否定[5]。キャメロン・ダンキンも「このような事は絶対に発言していない、僅差だが115-113でブラッドリーが勝っていた」と激怒してアラムに猛抗議した[6])

なお、ブラッドリーが勝利した場合、11月10日に再戦を行うことが事前に契約で結ばれていたこともあり、試合後ブラッドリーは試合前の記者会見において再戦をアピールするするために「俺が今回の試合で勝つことは間違いないから、もう第2戦に備えてこれを作ったよ」と言って「11月10日 会場: MGMグランド・ガーデン・アリーナ ブラッドリーvsパッキャオ 第2戦」と書かれた宣伝ポスターを独自に作成、さらに独自に作成した第2戦のリングサイド特大チケットを妻にプレゼントするなどのパフォーマンスを行っていた[7]

2012年6月13日、WBOは9日のWBO世界ウェルター級王座の防衛戦でブラッドリーの2-1の判定勝ちとした判定について精査を行うと明らかにした[8]。WBOの国際ジャッジ5人によるビデオ検証の結果、5人全員がパッキャオ勝利を支持。しかし判定を覆すことはできないとして再戦を促した[9]

採点表

ネバダ州アスレチック・コミッション
公式採点表
王座:WBO世界ウェルター級   主審:ロバート・バード(ネバダ州)   立会人:イシュテヴァン・コバチハンガリーWBOヨーロッパ部門会長)
開催日:2012年6月9日 会場:ネバダ州ラスベガスMGMグランド・ガーデン・アリーナ 主催:トップランク
マニー・パッキャオ ティモシー・ブラッドリー マニー・パッキャオ ティモシー・ブラッドリー マニー・パッキャオ ティモシー・ブラッドリー
RS TS TS RS RS TS TS RS RS TS TS RS
10 1 9   10 1 9   9 1 10
9 19 2 19 10 9 19 2 19 10 10 19 2 19 9
10 29 3 28 9 10 29 3 28 9 10 29 3 28 9
10 39 4 37 9 10 39 4 37 9 10 39 4 37 9
10 49 5 46 9 9 48 5 47 10 9 48 5 47 10
10 59 6 55 9 10 58 6 56 9 10 58 6 56 9
9 68 7 65 10 9 67 7 66 10 9 67 7 66 10
10 78 8 74 9 9 76 8 76 10 9 76 8 76 10
10 88 9 83 9 10 86 9 85 9 9 85 9 86 10
9 97 10 93 10 9 95 10 95 10 9 94 10 96 10
9 106 11 103 10 9 104 11 105 10 10 104 11 105 9
9 115 12 113 10 9 113 12 115 10 9 113 12 115 10
115 113   113 115   113 115
副審:ジェリー・ロース(ネバダ州) 副審:C.J.ロス(ネバダ州) 副審:デュエイン・フォード(ネバダ州)
処分:なし 減点:なし 結果:ブラッドリーの判定勝利

主要アンダーカード・中継カード

出典

  1. ^ Bradley upsets Pacquiao on disputed split decision”. USA TODAY (Jun 10, 2012). January 22, 2013閲覧。
  2. ^ Bradley defeats Pacquiao: A Sad day for Boxing Boxing News 24 2012年6月10日
  3. ^ a b “真の敗者はパッキャオではなく、ボクシング界” (1/2) 驚きの判定結果ゆえに残った後味の悪さ スポーツナビ 2012年6月11日
  4. ^ Arum Outraged Over Pacquiao Loss: It Wasn't Even Close! boxingscene.com 2012年6月10日
  5. ^ Tim Bradley: I Never Said I Lost! Why Would I Say That?”. BoxingScene.com (Jun 13, 2012). March 20, 2013閲覧。
  6. ^ Bradley's Manager Furious Over Bob Arum Scoring Claim”. BoxingScene.com (Jun 10, 2012). January 22, 2013閲覧。
  7. ^ Photos: Pacquiao-Bradley presser Fightnews.com 2012年6月6日
  8. ^ ボクシング=パッキャオ判定負けの防衛戦、ジャッジ精査へ ロイター通信 2012年6月14日
  9. ^ ボクシング=検証は「パッキャオ勝利」、判定覆らず再戦促す ロイター通信 2012年6月22日