中央日報
中央日報 | |
---|---|
中央日報本社 | |
各種表記 | |
ハングル: | 중앙일보 |
漢字: | 中央日報 |
発音: | チュンアンイルボ |
日本語読み: | ちゅうおうにっぽう |
英語表記: | The JoongAng Ilbo |
中央日報(ちゅうおうにっぽう、チュンアンイルボ、JoongAng Ilbo)は、韓国の朝鮮語の日刊新聞(朝刊)である。1965年創刊。本社をソウル特別市中区におく。時事通信社、日本経済新聞と友好関係にあり、日本総局を東京都中央区銀座の時事通信ビルに置く。中国語版の公式サイトは朝鮮日報・東亜日報より後に開設された。
沿革
元々三星財閥系の夕刊紙であったが日刊紙に転換。
かつては東洋放送(TBC:AMラジオ639キロヘルツ、テレビ第7チャンネル)を所有していたが、全斗煥政権の言論統廃合により1980年11月30日に廃局、KBSに統合された。この時の影響が未だにKBS内部ではありTBC出身者とKBS出身者とで親睦会程度のグループがある[要出典]。TBCが使用していた周波数は今はKBSが使用している(テレビ:KBS第2テレビジョン、ラジオ:第2ラジオ放送)。また少年雑誌『少年中央』も廃刊となった。
その後、2010年に李明博政権の規制緩和政策により、新聞社にもテレビ放送事業への参入が認められ、中央日報もテレビの総合編成放送への参入を大韓民国放送通信委員会に申請した。その結果、同年12月31日に東亜日報、朝鮮日報、毎日経済新聞と共に認められ、約31年ぶりにテレビ放送事業が再開される運びとなった[1][2]。また、中央日報が設立するテレビ新局「jTBC(仮称)」に日本のテレビ朝日も全体の3.08%に当たる130億ウォン(約9億4000万円)分出資し、業務提携する[3][4][5]。ちなみに、テレビ朝日の親会社である朝日新聞社は中央日報と同じ韓国紙の東亜日報と提携している。
論調
論調としては旧三星系列ということもあり実利主義的な面が色濃く、盧武鉉政権に批判的な立場を取ることが多かった。そのため、朝鮮日報、東亜日報と合わせて「朝・中・東」として保守系紙の代表格とされている。ただし、実利主義、現実主義だけに朝鮮日報や東亜日報に比べて保守色は若干弱い。そのため、中道左派・進歩派の代表的新聞であるハンギョレと併読する人も多い。
また、湖厳(ホアム)ホールなど文化事業にも積極的に取り組んでいることから文化面にも強い。同社記者ら関係者によれば、現在では三星からは分離しており論調に影響は受けていないと語るが、記事や論調の傾向からは実際には少なからず三星の影響を受けていることが窺える。
対日関係については論説委員(大記者)の中でも金永煕(キム・ヨンヒ)を始め日本語が堪能なベテラン記者が多く、日本に厳しい意見が強い韓国新聞界にあっては比較的日本に穏健な立場をとることが多いともされる。しかし近年では、上記新聞以上に記者個人による主観的な対日批判を繰り返している。
三星会長の「韓国サンドイッチ論」(このままでは日本と中国に挟まれて韓国が没落する)や、「まだまだ日本に学ぶところがある」といった論を好んで掲載してきたのも中央日報であり、三星を中心とした財閥に都合がいいように民衆を鼓舞・扇動するための御用媒体という側面は否めない。
2011年3月11日、日本で起きた東日本大震災を3月12日に「日本沈没」という大きな見出しで掲載し、日本映画「日本沈没」と比較した。韓国人には日本沈没の映画を連想させる為、インターネット上では気は確かか?狂ってるなどと厳しく批判された。[6]
脚注・出典
- ^ 『報道専門放送チャンネル事業者に聯合ニュース選定』 - 聯合ニュース 2010年12月31日
- ^ 『韓国の4新聞社がケーブルテレビ進出 「共倒れ」懸念も』 - 朝日新聞 2010年12月31日
- ^ 『韓国テレビ局と業務提携=テレビ朝日』 - 時事通信 2010年12月31日
- ^ 『テレビ朝日、中央日報総合編成チャンネルに130億ウォン投資』 - 中央日報 2011年1月3日
- ^ 『韓国TV局「jTBC(仮)」への出資および業務提携に関するお知らせ』 (PDF) - 株式会社テレビ朝日 2011年1月4日
- ^ 韓国メディアが東日本大地震をパニック映画と関連付け報道「なんという見出し…気は確かか?」[1]