コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

イヴ・ボヌフォワ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。222.230.85.95 (会話) による 2011年1月2日 (日) 10:45個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (アクセシビリティ対応 -- フランス語部分に {{lang|fr|~}} を付加)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

イヴ・ボヌフォワ
Yves Bonnefoy
誕生 (1923-06-24) 1923年6月24日(101歳)
フランスの旗フランスアンドル=エ=ロワール県トゥール
職業 詩人文芸評論家翻訳家
国籍 フランスの旗 フランス
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

イヴ・ボヌフォワYves Bonnefoy1923年6月24日 – )は、フランス人詩人エッセイストである。

1923年、フランスアンドル=エ=ロワール県トゥール生まれ。

ポワティエ大学パリ大学で学んだ。

アメリカマサチューセッツ州ブランダイス大学、メリーランド州ジョンズ・ホプキンス大学、ニュージャージー州プリンストン大学、コネチカット州イェール大学、スイスジュネーヴ大学ニューヨーク市立大学コレージュ・ド・フランスなどで文学の教員を務めた。

1995年にバルザン賞、2000年に正岡子規国際俳句大賞、2007年にフランツ・カフカ賞を受賞した。


受賞歴

  • バルザン賞 1995年(ヨーロッパの美術史、美術批評に対して)
  • 正岡子規国際俳句大賞 2000年
  • フランツ・カフカ賞 2007年

主な作品

  • 1946年 Traitè du pianiste
  • 1953年 Du mouvement et de l'immobilitè de Douve
  • 1958年 Hier règnant dèsert
  • 1962年 Anti-Platon
  • 1965年 Pierre ècrite
  • 1971年 L'Arrière-pays
  • 1975年 Dans le leurre du seuil
  • 1977年 Rue Traversière
  • 1978年 Poèmes (1947–1975)
  • 1980年 Entretiens sur la poèsie
  • 1987年 Ce qui fut sans lumière
  • 1987年 Rècits en rêve
  • 1991年 Dèbut et fin de neige, suivi de Là où retombe la flèche
  • 1993年 La Vie errante, suivi de Une autre èpoque de l'ècriture
  • 1997年 L'Encore Aveugle
  • 1999年 La Pluie d'ètè
  • 2001年 Le Thèâtre des enfants
  • 2001年 Le Cœur-espace
  • 2001年 Les Planches courbes
  • 2008年 La Longue Chaine de l'Ancre

エッセイ

  • Peintures murales de la France gothique (1954年)
  • Dessin, couleur, lumière (1995年)
  • L'Improbable (1959年)
  • Arthur Rimbaud(『ランボー』) (1961年)
  • La Seconde Simplicitè (1961年)
  • Un rêve fait à Mantoue (1967年)
  • Rome, 1630 : l'horizon du premier baroque (1970年)
  • L'Ordalie (1975年)
  • Le Nuage rouge (1977年)
  • Trois remarques sur la couleur (1977年)
  • L'Improbable, suivi de Un rêve fait à Mantoue(『ありそうもないこと ― 存在の詩学』) (1980年)
  • La Prèsence et l'image (1983年)
  • La Vèritè sur Parole (1988年)
  • Sur un sculpteur et des peintres (1989年)
  • Entretiens sur la poèsie (1972–1990年)
  • Alèchinsky, les Traversèes (1992年)
  • Remarques sur le dessin (1993年)
  • Palèzieux (1994), Florian Rodari共著
  • La Vèritè de parole (1995年)
  • Dessin, couleur et lumière (1999年)
  • La Journèe d'Alexandre Hollan (1995年)
  • Thèâtre et poèsie : ShakespeareYeats (1998年)
  • Lieux et destins de l'image (1999年)
  • La Communautè des traducteurs (2000年)
  • Baudelaire : la tentation de l'oubli (2000年)
  • L'Enseignement et l'exemple de Leopardi (2001年)
  • Andrè Breton à l'avant de soi (2001年)
  • Poèsie et architecture (2001年)
  • Sous l'horizon du langage (2002年)
  • Remarques sur le regard (2002年)
  • La Hantise du ptyx (2003年)
  • Le Poète et « le flot mouvant des multitudes » (2003年)
  • Le Nom du roi d'Asinè (2003年)
  • L'Arbre au-delà des images, Alexandre Holan (2003年)
  • Goya, Baudelaire et la poèsie (インタビュー: en:Jean Starobinski) (2004年)
  • Feuilèe, Gèrard Titus Carmel共著 (2004年)
  • Le Sommeil de personne (2004年)
  • Assentiments et partages (2004年)
  • Shakespeare & the French Poet (2004年)
  • L'Imaginaire mètaphysique (2006年)
  • Goya, les peintures noires (2006年)
  • Ce qui alarma Paul Celan (2007年)
  • La Poèsie à voix haute (2007年)
  • Pensèes d'ètoffe ou d'argile (2010年)
  • Genève, 1993 (2010年)

日本語訳された作品

  • 『ランボー(改訂版)』、阿部良雄訳、人文書院、1977年
  • 『現前とイマージュ』ポストモダン叢書、阿部良雄、兼子正勝共訳、朝日出版社、1985年
  • 『イヴ・ボヌフォワ詩集』双書・20世紀の詩人、清水茂訳、小沢書店、1993年
  • 『バロックの幻惑 ― 1630年のローマ』、阿部良雄監修、島崎ひとみ訳、国書刊行会、1998年
  • 『イヴ・ボヌフォワ最新詩集』世界詩人叢書、清水茂訳、書肆青樹社、2000年
  • 『世界神話大事典』金光仁三郎、安藤俊次、大野一道、嶋野俊夫、白井泰隆、持田明子ほか共訳、大修館書店、2001年
  • 『ありそうもないこと ― 存在の詩学』エートル叢書、阿部良雄、松山俊太郎宮川淳、田中淳一、島崎ひとみ共訳、現代思潮新社、2002年
  • 『マラルメの詩学』、菅野昭正、阿部良雄共訳、筑摩書房、2003年