Wikipedia:ウィキペディアは辞書ではありません
この文書はウィキペディア日本語版の方針やガイドラインとして提案中です。内容に関してノートページで議論を行っています。 |
ウィキペディアは字引(辞書)ではありません。俗語辞典や専門用語辞典、語法辞典でもありません。ウィキペディアは百科事典を作るプロジェクトです。
ウィキペディアの姉妹プロジェクトのウィクショナリーは、辞書を作るプロジェクトです。さまざまなことばを集めて定義するような、辞書の作成に関心があるならば、ウィクショナリーへの参加を検討してみてください。
なにが字引的な記事か
ウィキペディアの記事が最終的に目指す形は、辞書の記事とはかなり異なります。秀逸な記事を参考にしてください。しかし、ウィキペディアには、スタブと呼ばれる、主題の定義以外にほとんど中身のない、書きかけの記事も相当数あります。こういったスタブ記事は、主題の定義が中心のため、往々にして辞書の記事とほとんどかわらなくみえます。そのため、ウィキペディアの目的を誤解し、ことばや表現を取り上げてその定義を書いた記事をたてていく人もいます。ウィキペディアでは、このような記事を「字引的な記事」と呼んでます。字引的な記事は、百科事典ではなく辞書にあるべきものです。
ウィキペディアの利用者の多くは、スタブ記事の投稿は奨励されるということに合意しています。もちろん、最初から内容が充実しているにこしたことはありませんが、主題の定義だけの記事を書いても、それだけで誰かがあなたに怒ったりすることはないでしょう。単にスタブ記事として扱われ、後に拡張されることになります。ただし、定義しか書かれていない記事を乱立することはやめたほうがいいでしょう。
しかし、その一方で、百科事典としてふさわしくない項目が記事として立てられる場合もあります。例えば「ごめんなさい」や「たのしい」といった単語、「猿も木から落ちる」といった慣用句などについての記事です。ウィキペディアは、慣用表現やその他の言い回しがどのように使われるかについて説明するためのものではありません。同様にウィキペディアは、例えばコンピュータ用語や「駄目駄目」といった俗語などの用法を集めて解説するプロジェクトでもありません。このようなことばの意味や用法、用例以外に書くことがないような主題は、世の中の事象や歴史、仕組みの解説を目的とする百科事典の記事として成長させることは、基本的にできません。
実際には、どのような項目に百科事典の記事へ成長する可能性があり、どのような項目に可能性が低いのかの判断は、みる人によってもかわります。例えば「自由」や「寡占」のように百科事典的な内容をふくらませることができることばもありますし、その場合には、百科事典としての記事の文脈の中で、その言葉がどのように使われているかについて書くことは極めて重要です。したがって、その記事が百科事典にふさわしいかどうかについては、個別の検討が必要となります。ですが、一般的にいって、百科事典的な記事に成長する方向性があなた自身にも見えない場合には、そのことばについての記事は作成しないでおくほうがよいでしょう。
字引的な記事への対処
閲覧した記事が「字引的」だと考えた時には、ページ上部に{{字引}}を貼付して、注意を促すことができます。このテンプレートは百科事典の記事として成長が難しい記事に貼るものです。単に百科事典的な記事の書きかけの場合は、{{Stub}}を使用してください。
他の利用者によって字引的だとみなされた記事は、Category:字引記事にリストアップされています。ここにある記事は、百科事典的な記事になるように手を加えるか、ウィクショナリーへ移されるべきものです。