ヒーンギーラ
表示
ヒーンギーラ | |
---|---|
アルハン・フンの君主 | |
在位期間 440年 - 490年 | |
次代 | メハマ |
出生 |
c. 430年 中央アジア |
死亡 | c. 490年 |
ヒーンギーラ[3] (バクトリア語: χιγγιλο Khingilo, ブラーフミー文字: Khi-ṇgi-la, 中古中国語: 金吉剌 Jīnjílà, ペルシア語: شنگل Shengil; 430年ごろ-490年)は、フーナ族(アルハン・フン[3]、バクトリア語: αλχανο, 中古中国語: 嚈噠)の初代の王。エフタル王フシュナヴァーズ (fl. 、484年)と同時代の人物である。
概要
[編集]烏孫が柔然の圧力を受けてセミレチエからパミール高原へ移動すると、ヒーンギーラは460年ごろにウアルとXionitesを統合し、エフタルの王朝を築いた。
ミティリーニの司教で教会史家のザカリアス・スコラスティクス (c. 465年, ガザ – 536年以降)の記述によれば、烏孫に奪われた耕作地の代わりを求めたヒーンギーラ率いる「ウアルとChionites」が西のサビル族を追い出し、そのサビル族はウゴル系・オノグル系のサラグル族に取って代わり、そのサラグル族が東ローマ帝国に同盟と土地を求めてきたのだという。
ヒーンギーラは硬貨の銘としてブラフミー文字で「デーヴァシャヒ ヒーンギーラ」 (, Deva Shahi Khingila、神-王ヒーンギーラの意)と刻ませている[4]。
また「ヒーンギーラの印」と呼ばれるバクトリア語の銘文が知られているが、これがヒーンギーラのものか、あるいは同名の別人物のものかは定かでない[5]。
硬貨・工芸品
[編集]脚注
[編集]- ^ これらの硬貨コレクションは大英博物館に所蔵されている。同様の貨幣についてはCNG Coinsを参照。
- ^ Rezakhani, Khodadad (2017) (英語). ReOrienting the Sasanians: East Iran in Late Antiquity. Edinburgh University Press. pp. 105 - 124. ISBN 9781474400305
- ^ a b 小谷仲男「5 世紀における西北インドのフーナ族」『ヘレニズム〜イスラーム考古学研究』2019年、5頁。
- ^ a b Dhavalikar, M. K. (1971). “A Note on Two Gaṇeśa Statues from Afghanistan”. East and West 21 (3/4): 331 – 336. ISSN 0012-8376 .
- ^ ALRAM, MICHAEL (2003). “Three Hunnic Bullae from Northwest India”. Bulletin of the Asia Institute 17: 180, Figure 11. ISSN 0890-4464 .
- ^ CNG coins
- ^ Rezakhani, Khodadad (2017) (英語). ReOrienting the Sasanians: East Iran in Late Antiquity. Edinburgh University Press. p. 199. ISBN 9781474400312
- ^ CNG Coins
- ^ CNG Coins
- ^ Bakker, Hans T. (英語). The Alkhan: A Hunnic People in South Asia. Barkhuis. pp. 43 - 47. ISBN 978-94-93194-00-7