コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

宣王 (周)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宣王
西周
第11代王
王朝 西周
在位期間 前828年 - 前782年
都城 鎬京
姓・諱 姫静
諡号 宣王
生年 不詳
没年 前782年
厲王
后妃 姜后

宣王(せんおう、不詳 - 紀元前782年)は、周朝の第11代王。

父の厲王前842年に逃亡し、以後は王が不在のまま共和制が敷かれていた。紀元前828年に厲王が崩御した後、厲王の子である静が王として立てられた。治世前期は周の定公召の穆公を輔政とし国勢が中興し、宣王中興中国語版と称される時期を築いた。 他にも、新興諸侯として弟の王子友(桓公)をに封じたことが事蹟として挙げられる。

他方、軍事面では秦仲杜伯中国語版といった大夫たちに命じて積極的な異民族征伐に乗り出したが、こちらは徐々に劣勢となり、紀元前789年千畝(せんぽ)の役中国語版姜戎に大敗するなど、あまり思わしくなかった。

治世後期には政治面でも厲王にみられる君主独裁化が進み、の継嗣問題介入、杜伯の処刑など諸侯への圧迫を強めていったため、周王朝の求心力は徐々に低下へと向かう。その末路は定かではないが、『墨子』明鬼篇によれば杜伯を処刑した3年後に、鬼神の力を借りた杜伯によって射殺されている。

賛否両論の分かれる王ではあるが、結果から言えば父の厲王や子の幽王と同じく、周王朝の滅亡を早めた暴君・暗君と言わざるをえない。

文化面ではこの時代、籀(ちゅう)により『史籀篇』(しちゅうへん)が著され、書体のひとつの大篆にあたる籀文(籀書)ができあがった。