清洲町駅
表示
(清洲駅 (2代)から転送)
清洲町駅 | |
---|---|
構内(1923年以前に撮影) (愛知県西春日井郡編『西春日井郡誌』より) | |
きよすちょう KIYOSUCHŌ | |
◄試験場前 (0.5 km) | |
所在地 | 愛知県西春日井郡清洲町清洲 |
所属事業者 | 名古屋鉄道 |
所属路線 | 清洲線 |
キロ程 | 1.0 km(丸ノ内起点) |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線[1] |
開業年月日 | 1914年(大正3年)9月22日 |
廃止年月日 | 1948年(昭和23年)8月3日* |
備考 | * 1944年(昭和19年)6月10日休止 |
清洲町駅(きよすちょうえき)は、かつて愛知県西春日井郡清洲町清洲[2](現在の清須市)にあった、名鉄清洲線の駅(廃駅)である。
清洲線の終着駅であった。五条川の建設費の問題があり、町の中心地からは五条川の対岸に位置していた。そのため、利用者は橋(五条橋)を渡る必要があった。
歴史
[編集]開業当初の駅名は「清洲駅」であった。「清洲町駅」への改名は、国鉄清洲駅の開業によるものである[3]。
年表
[編集]- 1914年(大正3年)9月22日:名古屋電気鉄道の清洲線として須ヶ口駅 - 当駅間が開業したのにともない、清洲駅として開設[4]。
- 1921年(大正10年)7月1日:名古屋電気鉄道が(旧)名古屋鉄道へ路線を譲渡[5]。
- 1930年(昭和5年)9月5日:(旧)名古屋鉄道が名岐鉄道に社名変更[6]。
- 1934年(昭和9年)2月24日:清洲駅を清洲町駅に改称する[3]。
- 1935年(昭和10年)8月1日:名岐鉄道と愛知電気鉄道が合併し、(現)名古屋鉄道が発足[7]。
- 1944年(昭和19年)6月10日:清洲線が不要不急線となり営業休止[3]。
- 1948年(昭和23年)8月3日:廃止[3]。
乗客数の推移
[編集]年度 | 乗車人員 | 降車人員 |
---|---|---|
1916 | 75,017 | 78,537 |
1920 | 137,476 | 141,095 |
1924 | 175,834 | 182,688 |
1927 | 183,560 | 194,025 |
1931 | 129,229 | 138,146 |
- 愛知県統計書各年度版
その他
[編集]駅跡は、清須市立清洲東小学校付近という。
隣の駅
[編集]- 名古屋鉄道
- 清洲線
- 試験場前駅 - 清洲町駅
脚注
[編集]- ^ 清水武、田中義人『名古屋鉄道車両史 上巻』、アルファベータブックス、2019年、pp.180-181、ISBN 978-4865988475
- ^ 『鉄道停車場一覧. 昭和12年10月1日現在』(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ a b c d 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、883頁。
- ^ 「軽便鉄道運輸開始」『官報』1914年9月29日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、938頁。
- ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、950頁。
- ^ 名古屋鉄道広報宣伝部(編)『名古屋鉄道百年史』名古屋鉄道、1994年、958頁。