コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

氷川神社 (中野区沼袋)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
沼袋氷川神社から転送)
氷川神社

鳥居と拝殿
地図
所在地 東京都中野区沼袋1-31-4
位置 北緯35度43分10.5秒 東経139度40分0.7秒 / 北緯35.719583度 東経139.666861度 / 35.719583; 139.666861座標: 北緯35度43分10.5秒 東経139度40分0.7秒 / 北緯35.719583度 東経139.666861度 / 35.719583; 139.666861
主祭神 須佐之男命
社格村社
創建 正平年間(1346年 - 1370年
別名 沼袋氷川神社
例祭 8月
テンプレートを表示

氷川神社(ひかわじんじゃ)は、東京都中野区沼袋にある神社。地名を冠して沼袋氷川神社(ぬまぶくろひかわじんじゃ)とも称される。

由緒

[編集]

当神社は後村上天皇の時代の正平年間(1346年 - 1370年)に武蔵国一の宮である氷川神社(現在の埼玉県さいたま市)から分霊され、祀られたことに由来する。後の文明9年(1477年)に太田道灌豊島氏との間で合戦(江古田・沼袋原の戦い)の際に、当神社に陣営を置いたと言われ、その際戦勝を祈願して境内にの木を植えたと言われている。これが「道灌杉」と呼ばれ、高さ30メートルほどの大木となり、長く親しまれてきたが1942年に枯死した。(現在では切り株が残っている)社殿は幾度か築造されてきたが、1988年昭和天皇在位60年を記念して作られた社殿が、1年数か月後の1990年過激派によるゲリラにより焼失してしまう。現在の社殿は翌1991年に造営されたものである。

祭神は須佐之男命。須佐之男命は威光が強いことでも有名で、主に厄除けや学問の御利益があり、古くから親しまれ続けている神様である。[1]

境内社

[編集]
  • 天王社
  • 稲荷神社
  • 御嶽神社

祭事

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

アクセス

[編集]

外部リンク

[編集]