内閣記者会
内閣記者会(ないかくきしゃかい)は、内閣総理大臣官邸(首相官邸)の記者クラブ。特に永田クラブの名称も用いられる[1]。
構成
[編集]内閣記者会は、日本新聞協会加盟の新聞社、通信社、放送局の記者で構成される[2]。2023年(令和5年)7月6日時点での正会員は100社336人で、常勤19社と他の非常勤の社からなる[2]。
内閣記者会常勤19社の内訳は、新聞社11社(読売、朝日、毎日、日経、産経、北海道、東京、京都、中国、西日本、ジャパンタイムズ)、放送局6社(NHK、日テレ、テレ朝、TBS、テレ東、フジ)、通信社2社(共同、時事)[3]。
外国報道機関については正式会員加盟は認められていないが、オブザーバー(非会員)として大臣や次官の会見には出席しうる(ただし、ブリーフィングや懇談への出席は認められていない)[1]。
記者会見
[編集]官邸の記者会見場では前方に常勤19社の記者席があり、このうち内閣記者会幹事社の席は会見者の直前に設けられている[2]。後方の記者席は、2023年6月13日現在、内閣記者会(非常勤を含む)から抽選で19人、外国記者、専門紙、雑誌、ネット、フリーランスから抽選で10人が当てられている[2]。
新型コロナウイルス感染症の流行前は、官邸の会見場には114席が配置されていたが、実質的な人数制限はなく約130人に達した会見もあった[2]。しかし、新型コロナウイルス感染症の流行後、2020年4月7日の首相会見からは常勤19社からは記者各1人とし、非常勤社や外国プレス、フリー記者からの抽選も10人に絞って計29席となった[2]。また官房長官会見も同年4月8日から最大23席に制限された[2]。
2023年(令和5年)5月の新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類の5類移行後、記者席は首相会見では常勤19席と抽選29席の計48席、官房長官会見では常勤19席と抽選24席の計43席となっている[2]。
首相会見では、首相冒頭発言の後、内閣記者会の幹事社による代表質問を行い、その後、非常勤社や外国プレス、フリー記者を含めた質問を行う[4]。質問記者は内閣広報官が指名する[4]。常勤19社の中でも各社で質問指名回数に差があり、問題点として指摘されている[3][4]。
脚注
[編集]- ^ a b 樋口美智子「日本の「記者クラブ制度」について」『東洋法学』第37巻第1号、東洋大学、1993年9月、219-249頁。
- ^ a b c d e f g h “首相と官房長官の記者会見 “記者数の制限”が継続…何が問題? 〈NEWSそこ知り隊〉”. 信濃毎日新聞 (2023年7月24日). 2023年7月29日閲覧。
- ^ a b “【総理大臣会見】なぜNHKの記者ばかりが指名されるのか? 指名回数のデータ化で見えた「不公平」と「メディア間格差」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい”. shueisha.online. 2024年2月25日閲覧。
- ^ a b c “岸田首相の記者会見 報道機関によって質問指名数に大きな差があるのはなぜか:東京新聞 TOKYO Web”. 東京新聞 TOKYO Web. 2024年2月25日閲覧。