植木 (直方市)
表示
(植木町 (福岡県)から転送)
植木 | |
---|---|
国 | 日本 |
都道府県 | 福岡県 |
市町村 | 直方市 |
人口 | |
• 合計 | 4,934人 |
等時帯 | UTC+9 (JST) |
郵便番号 |
822-0031 |
植木(うえき)は、福岡県直方市の大字。2012年1月末の人口は4,934人[1]。郵便番号822-0031。本項では同地域にかつて存在した鞍手郡植木村(うえきむら)・植木町(うえきまち)についても記す。
地理
[編集]直方市北端、遠賀川左岸に位置する。中央を筑豊本線が縦貫し、筑前植木駅が所在する。山陽新幹線、九州自動車道が横断するが、駅・インターチェンジは存在しない。南で下新入・感田、北で鞍手町小牧、西で鞍手町中山、東で北九州市八幡西区大字楠橋・楠橋西・木屋瀬と隣接する。
河川
[編集]湖沼
[編集]- 牟田池
- 新池
歴史
[編集]うえきまち 植木町 | |
---|---|
廃止日 | 1955年3月31日 |
廃止理由 |
編入合併 直方市、植木町 → 直方市 |
現在の自治体 | 直方市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 九州地方 |
都道府県 | 福岡県 |
郡 | 鞍手郡 |
総人口 |
5,262人 (国勢調査、1950年) |
隣接自治体 |
直方市 鞍手郡鞍手町、木屋瀬町 遠賀郡香月町 |
植木町役場 | |
所在地 | 福岡県鞍手郡植木町 |
座標 | 北緯33度46分23.3秒 東経130度42分44.6秒 / 北緯33.773139度 東経130.712389度 |
ウィキプロジェクト |
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、鞍手郡植木村が単独で自治体を形成。
- 1900年(明治33年)3月14日 - 植木村が町制施行して植木町となる。
- 1955年(昭和30年)3月31日 - 植木町が直方市に編入。同日植木町廃止。大字植木となる。
交通
[編集]鉄道路線
[編集]バス
[編集]- 西鉄バス筑豊
- 中山・中間線
- 西川線
道路
[編集]施設
[編集]- 新鮮食広場なのはな畑
- 植木郵便局
- 直方市立植木保育園
- 直方市立植木中学校
- 直方市立植木小学校
- 遠賀川中流浄化センター
- 真如寺
- 蓮照寺
- 聖福寺
- 代行寺
- 善覚寺
- 妙円寺
- 徳満神社
- 日吉神社
- 御山神社
- 幸神社
- 須賀神社
- 清正神社
脚注
[編集]- ^ 福岡県直方市 住民基本台帳人口統計 (大字別), 2012-3-1閲覧。