桑田二郎
くわた じろう 桑田 二郎 | |
---|---|
別名義 | 旧:桑田 次郎 |
生誕 |
1935年4月17日 日本・大阪府吹田市 |
死没 | 2020年7月2日(85歳没) |
国籍 | 日本 |
職業 | 漫画家 |
活動期間 | 1948年 - 2020年 |
ジャンル | 少年漫画 |
代表作 |
『まぼろし探偵』 『月光仮面』 『8マン』など |
桑田 二郎(くわた じろう、1935年〈昭和10年〉4月17日[1] - 2020年〈令和2年〉7月2日[1])は、日本の漫画家。大阪府吹田市出身で、晩年は茨城県鉾田市(旧鹿島郡大洋村)に居住していた。旧ペンネームは桑田 次郎。絵のシャープな美しさで知られる。代表作は『まぼろし探偵』『月光仮面』『8マン』など。
来歴
[編集]1935年、大阪府吹田市に生まれる。子供の頃は『のらくろ』(田河水泡)や『タンクタンクロー』(阪本牙城)、『長靴の三銃士』(井元水明)等、「少年倶楽部」や「幼年倶楽部」の漫画を愛読していた。1948年、13歳の時に『奇怪星團』(青雅社)で貸本漫画デビュー(最年少記録)。病気で職を失った父の代わりに家計を助けるも苦しい生活状況で高校進学がかなわず、中学3年生で単身横浜に越し、雑誌の漫画を手がけるようになった。
1957年に『まぼろし探偵』(「少年画報」連載)、1958年、『月光仮面』(「少年倶楽部」連載)がヒット、売れっ子漫画家となる[2]。
1963年より「週刊少年マガジン」(講談社)で平井和正原作の『8マン』の連載が開始され、テレビアニメ化もされるなど大きくヒットする[2]。しかし1965年に自殺用に所持していた拳銃による[3]銃砲刀剣類所持等取締法(銃刀法)違反で逮捕されたため連載は打ち切りとなる[2]。
1年後には川内康範原作の『黄色い手袋X』(「月刊ぼくら」講談社)のコミカライズで復帰、その後も『ウルトラセブン』(「少年マガジン」)や『豹マン』のコミカライズ、平井和正原作の『デスハンター』などの作品を発表した[4]。
1977年、42歳の厄年を境に少年漫画界から身を引き、精神世界の漫画化を始めた。
般若心経に興味を持っていたことを知った出版コンサルタントのアドバイスで、これをテーマにした本を出したところ、ヒットする。この際にペンネームを次郎から二郎に改めた。
2020年7月2日、老衰のため死去[1][5]。85歳だった。
作風と人物
[編集]- 少年漫画作品の多くがヒーローものでありSFの比率は高い。最盛期は1960年代であり、そのときの作風は、いわばアクション洋画のような人物・画面展開と抜群のシャープな描線とによる格調ある画風を持って、当時の洋画SFドラマのような雰囲気があった。いささか、劇画と呼ばれる写実画風の先駆け的である。
- 他の作画のきれいな漫画家の原稿が、印刷物ではわからないがホワイトや切り貼りで描き損じを修正している事が多いのに対し、桑田の原稿は印刷同様の仕上がりだったという。描線の美しさは手塚治虫と双璧と言われていた。病床の手塚に代わって『鉄腕アトム』の代筆を務めたこともある。
- 『ウルトラセブン』の漫画を執筆した際は、声のみの登場だったミミー星人の姿を描いたり、特撮版では水面下の部分が見えないアイアンロックスの四脚を持つ全体を描いたり、何をしたかったのか不明のまま終わったテペト星人の心情を明確にさせるなどテレビ版で不明だった点を新たに描き加えるなどオリジナル部分も多く、テレビに比べるとややシリアスな内容だった。エレキングは口が大きく開いて鋭い牙が出ていたが、連載途中でデザインが誤りだったと編集部の訂正記事が掲載され、口が閉じたテレビ版に近い姿に変わっている。
- 1966年の週刊少年キング(全43回)および少年画報(全10回)に連載された「バットマン」は、アメリカで再評価され2008年に" Bat-Manga "としてまとめられている。同時期に放映されていたTVシリーズに登場するジョーカーやペンギンなど有名なヴィランは登場せず、DCコミックス版に原典のあるマイナーなヴィランばかりが登場、エピソードも元になった作品があり、それを翻案した物だった。またバットマン:ブレイブ&ボールド#51でアニメ化もされており、わざわざ作られた日本アニメ風オープニングは、8マンのアニメ版オープニングを意識した構成だった。
- 絵物語作家・岡友彦に師事。兄弟弟子に一峰大二がいる。桑田は一峰と同い年だが兄弟子にあたる。
作品
[編集](出版社名は雑誌連載時、または描き下ろし単行本のもの)
「桑田次郎」時代
[編集]- 大秘境 少年画報社、1952
- ロケット太郎 講談社、1955
- 宝剣流星丸 若木書房、1955
- 空の大怪獣ラドン(おもしろブック 1956年10月号付録) - 映画を絵物語にした作品。挿絵を担当。
- まぼろし探偵 (旧題・少年探偵王)少年画報社、1957-
- 月光仮面 (原作:川内康範)講談社、1958-
- 宇宙少年 旺文社、1958
- ベビーテック 集英社、1959
- スパークダン 講談社、1959
- Xマン 少年画報社、1960
- まぼろし城 (原作:高垣眸) 集英社、1960
- 電光少年 光文社、1960
- ガロロQ 講談社、1961
- 軍用犬ヤマト(原作:真樹日佐夫) 講談社、1962
- 銀河R3 光文社、1962
- 未来の国のケンジ 少年画報社、1962-
- 鉄腕アトム アルプスの決闘 後半部分(原作:手塚治虫)
- 8マン(原作:平井和正) 講談社、1963 - アニメ化されたものは鉄腕アトム、鉄人28号、と並んでテレビアニメ草分けの一つである。
- キングロボ 少年画報社、1963-
- 新まぼろし探偵 少年画報社、1964
- エスパー3 少年画報社、1964
- パトロールV 家の光協会、1964-
- 悪魔博士(読み切り作品) 少年画報社、1964
- エリート (原作:平井和正) 少年画報社、1965
- 超犬リープ (原作:平井和正) 秋田書店、1965
- 少年ジュピター 少年画報社、1965
- スペードJ 少年画報社、1965
- 黒い風(読み切り作品) 少年画報社、1965
- アンドロイドピニ 日刊スポーツ新聞社、1965
- 黄色い手袋X (原作:川内康範)講談社、1966
- バットマン 少年画報社、1966
- ビッグ・トーリィ 秋田書店、1966
- ウルトラセブン 講談社、1967
- 豹マン 講談社、1968
- 怪奇大作戦 講談社、1968
- トゲ人間(読み切り作品)講談社、1968
- 奴ら!人間じゃない(読み切り作品 少年画報社、1968
- インベーダー、1968 - 海外SFドラマのコミカライズ。
- 月は地獄 (週刊少年マガジン 1969年8月10日・8月17日号) - 前後編からなる。ジョン・W・キャンベルの小説『月は地獄だ!』をベースとしている。
- 囚人船(読み切り作品) 講談社, 1969
- 月は生きていた(読み切り作品)少年画報社、 1969
- デスハンター (原作:平井和正)講談社、1969
- シンゴ 講談社、1969
- ミュータント伝 講談社、1970
- リルから来た悪夢 学研、1970
- 牙のない牙(前後編)少年画報社、1970-
- カワリ大いに笑う! (原作:牛次郎)講談社、1971
- 怪少年ジュン 講談社、1972
- 電人Xマン 講談社、1973
- 流星人間ゾーン 講談社「たのしい幼稚園」、1973年7月-9月号
- からだの中のアイツ 旺文社、1974
- リングのタカ王 (原作:史村翔)講談社、1974
- アラン・ドロンのゾロ(月刊少年チャンピオン 1975年8月号) - 「劇画ロードショー」枠での映画のコミカライズ(以下2作品も同様)
- ミスター・ノーボディ(月刊少年チャンピオン 1975年11月号)
- ローズバッド(月刊少年チャンピオン 1976年2月号)
- ゴッド・アーム(原作:梶原一騎)小学館、1976
- 名探偵シンキングマシン 完全脱獄 主婦の友社、1978
- 秘密のトレーニング(著者:藤本憲幸)広済堂出版 1978 - ヨガのポーズのイラストを担当
- 失われたムー大陸 大陸書房、1979.12
- 源氏物語(構成:辻真先)暁教育図書、1982
- 意撫と阿陀夢 現代曼陀羅 ノーベル書房、1984
「桑田二郎」時代
[編集]- マンガエッセイでつづる般若心経 けいせい出版、1985 - 全3巻
- (改稿)マンガで読む般若心経 広済堂出版、1990
- (改稿)マンガで解きあかす般若心経のナゾ言葉 マンガショップ、2010.5
- 死の底から這い上がって掴んだ“霊と魂”の書 人間、死んだらどうなる 文化創作出版、1986.5
- 般若心経の霊妙力 カルマがつくる、あなたの運命と宿命 主婦と生活社、1986.7
- 般若心経瞑想法入門 あなたに幸運をもたらす仏の知恵 主婦と生活社、1987.2
- マンガエッセイでつづる魂の目 観音経に秘められた色即是空 けいせい出版、1987.5 - 全4巻
- (改稿)マンガで読む観音経 広済堂出版、1990
- (改稿)マンガで解きあかす観音経 マンガショップ、2010.7
- 観音さまの正体 霊力と功徳の宝庫・観音経 佼成出版社、1987.10
- 高野聖・婦系図 泉鏡花 三上修平構成 暁教育図書、1988.8
- 古事記の大霊言 神話に秘められた現代人への警告! 主婦と生活社、1989.9
- 神次元の書 人の掟から天の掟へ 広済堂出版、1989.6
- 天の岩戸ものがたり サンブリッジ、1990
- ムサシ 五輪の書より ノーベル書房、1991.2 - 全5巻
- 般若心経への道 マンガエッセイ ロングセラーズ、1991
- マンガ チベット死者の書 講談社、1991
- マンガ 釈迦の真言-悩みから悟りへ 講談社、1991
- 言霊 ひつく神示のなぞことば 潮文社、1993
- 天地をつなぐ覚醒の書 『マンガ般若心経』の原点 金花舎、1994.1
- あの世が愉しみ マンガエッセイでつづる死と生の書 広済堂出版、1995
- 死と生の書 天界への道 マンガエッセイでつづる魂の救済 広済堂出版、1995.11
- 般若心経の霊験 “いのち"とは。ほんとうの幸せとは 主婦と生活社、1996.11
- マンガ・ヨハネの黙示録入門 風塵社、1996
- マンガ・エッセイ 法華経 魂のことば たま出版、1998.1
- (改稿)マンガで解きあかす法華経 マンガショップ、2011.1.20
- 天と地の創造 旧約聖書に秘められたいのちの真理 さんが出版、1998.11
- 走れ!エイトマン(自伝) 筑摩書房、1998.6
- 絵で読む般若心経 ブックマン社、2000 - 全2巻
- マンガで読む論語 広済堂出版、2002
- マンガで読む消極的人生のすすめ コスミック出版、2002.12
- 新訳般若心経 あるがままの"いのち"の姿 コスミック出版、2003.3
- マンガで悟れる般若心経 ロングセラーズ、2003
- 絵とき「般若心経」の世界 あなたの「守り本尊」とご利益 祥伝社、2004.2
- 写仏 塗り絵般若心経 道出版 2006.6
- It's tehodoki! 般若心経入門(ニンテンドーDS用ゲーム)[6]
- 健康たっしゃか村ブランドキャラクターデザイン
人脈・交友
[編集]師匠
[編集]- 岡友彦
アシスタント
[編集]瞑想、呼吸法に関する弟子
[編集]- 青山達男
交友
[編集]脚注
[編集]- ^ a b c “漫画家・桑田二郎さん死去「8マン」「月光仮面」85歳、老衰で”. デイリースポーツ. (2020年8月4日) 2020年8月4日閲覧。
- ^ a b c 岩佐陽一 (2020年8月11日). “(2ページ目)家計を支えるため13歳でプロデビュー 『月光仮面』『バットマン』桑田二郎さんのマンガ家人生”. 文春オンライン. 2021年11月19日閲覧。
- ^ 桑田二郎『走れ! エイトマン』筑摩書房
- ^ 岩佐陽一 (2020年8月11日). “(3ページ目)家計を支えるため13歳でプロデビュー 『月光仮面』『バットマン』桑田二郎さんのマンガ家人生”. 文春オンライン. 2021年11月19日閲覧。
- ^ 桑田二郎先生に関する大事なお知らせ | 秋田書店 at the Wayback Machine (archived 2020-08-04)
- ^ “It's tehodoki! 般若心経入門”. 任天堂. 2022年6月20日閲覧。
参考文献
[編集]- 『桑田次郎の世界』(講談社)監修:桑田二郎(2009年8月24日発行)
- 『復刻「少年画報」昭和35年正月号』(少年画報社)(2010年11月29日発行)
外部リンク
[編集]- ヒーロー漫画家が見つけたもの - 常陽リビング ニュース at the Wayback Machine (archived 2008-01-13)
- マンガショップ: 桑田次郎
- 桑田二郎 - allcinema