コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

栗原町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
栗原村 (広島県)から転送)
くりはらちょう
栗原町
廃止日 1937年4月1日
廃止理由 編入合併
吉和村栗原町尾道市
現在の自治体 尾道市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 広島県
御調郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 10,316
国勢調査、1935年)
隣接自治体 吉和村、深田村美ノ郷村、尾道市、向島西村
栗原町役場
所在地 広島県御調郡栗原町
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

栗原町(くりはらちょう)は、広島県御調郡にあった。現在の尾道市の一部にあたる。

地理

[編集]

歴史

[編集]
  • 1889年(明治22年)4月1日、町村制の施行により、御調郡栗原村が単独で村制施行し、栗原村が発足[1][2]
  • 1923年(大正12年)3月1日、町制施行し栗原町となる[1][2]
  • 1929年(昭和4年)から1931年(昭和6年)にかけて、栗原川の河川変更工事を実施[1]
  • 1937年(昭和12年)4月1日、尾道市に編入され廃止[1][2]

地名の由来

[編集]

次の諸説あり[1]

  1. 神功皇后九州行の際、供人9人が配されて「九人原」と称されたことによる。
  2. 和名類聚抄』に記載の柞原(みはら)は「くはら」と読むとされたことから。

産業

[編集]
  • 農業

交通

[編集]

鉄道

[編集]

教育

[編集]
  • 1929年(昭和4年)字三軒屋に共立尾道高等女学校開校[1]。同年、広島県栗原高等女学校、1937年(昭和12年)尾道市立高等女学校となる[1]

町長

[編集]
  • 土屋寛(尾道市に編入後は尾道市長を務めた)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j 『角川日本地名大辞典 34 広島県』332-333頁。
  2. ^ a b c 『市町村名変遷辞典』291頁。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]