孝寧大君
表示
(李補から転送)
孝寧大君 | |
---|---|
宗親世 | |
大君 | |
孝寧大君遺影 | |
続柄 | 太宗次男 |
初諱 | 𧙖 |
諱号 | 補 |
字号 | 善叔 |
雅号 | 蓮江 |
諡号 | 靖孝 |
出生年 | 洪武29年9月16日(1396年10月18日) |
出生地 |
朝鮮国 漢城府 |
没死年 | 成化22年5月11日(1486年6月12日) |
没死地 |
朝鮮国 漢城府 |
実父 | 太宗 |
実母 | 元敬王后 |
孝寧大君 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: |
칭호:효령대군 호:연강 자:선숙 |
漢字: |
称号:孝寧大君 号:蓮江 字:善叔 |
発音: |
シンホ:ヒョリョンテグン ホ:ハンガン チャ:ジョンヒョ |
日本語読み: |
しょうごう:こうねいたいくん ごう:れんこう あざな:ぜんじょ |
各種表記(本名) | |
ハングル: | 이보 |
漢字: | 李補 |
発音: | イ・ホ |
日本語読み: | り・ほ |
孝寧大君(こうねいたいくん、ヒョリョンテグン、효령대군、洪武29年9月16日(1396年10月18日) - 成化22年5月11日(1486年6月12日))は、李氏朝鮮前期の王族。政治家。名は補、初名は𧙖、字は善叔、号は蓮江、諡号は靖孝。太宗の次男であり、母は元敬王后閔氏。譲寧大君の弟で世宗の次兄にあたり、91歳(満89歳)まで生きた。
崇儒抑仏政策に反対して仏教を保護し、王室の元老として政治にも参加した。任士洪は孫婿で、李梁は五代孫にあたり、また六代孫には仁順王后沈氏(第13代国王明宗の王妃)・沈義謙・沈忠謙などがいる。
生涯
[編集]1396年9月16日、太宗と元敬王后(驪興閔氏出身)の次男に生まれた。12歳で鄭易の娘である蘂城府夫人(海州鄭氏出身)を迎えた。17歳で孝寧大君に封じられた。幼い頃より文学に励み、30歳までには書道の名人と称されるほどであった。弓術に長け、父の太宗の寵愛も受けていた。蘂城府夫人との間に六男二女、側室某女との間に一男一女をもうけた。また仏教に興味を抱いて研究し、円覚経・般若心経・法華経・楞厳経・禅宗永嘉集を翻訳した。儒佛心法同一原を唱え、1464年には円覚寺の建立なども行った。死後はソウル特別市瑞草区方背洞清権祠に祀られている。
血縁関係
[編集]- 父:太宗 李芳遠 (高麗恭愍王16年(1367年) - 世宗4年(1422年))
- 母:元敬王后(驪興閔氏)
- 正妻:蘂城府夫人(海州鄭氏)
- 側室:平海孫氏
- 七男:安康都正 李㝗 (1430年-没年不詳)
- 三女:不詳
孝寧大君を演じた人物
[編集]- テレビドラマ