コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

最上地方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新庄都市圏から転送)
日本 > 東北地方 > 南東北 > 山形県 > 最上地方
最上地方のデータ
面積 1,803.62 km2
(全県比:19.3%)
(2009年10月1日)[1]
国勢調査 84,319
(全県比:7.2%)
(2010年10月1日)[2]
推計人口 64,355
(全県比:6.4%)
(2024年12月1日)
山形県 地域区分図
橙:村山地方 / 青:最上地方 / 緑:置賜地方 / 紫:庄内地方
最上地方の自治体
1. 新庄市 / 2. 金山町 / 3. 最上町 / 4. 舟形町 / 5. 真室川町 / 6. 大蔵村 / 7. 鮭川村 / 8. 戸沢村

最上地方(もがみちほう)は、東北地方の一角で、山形県内陸部の新庄市および最上郡に当たる地域を指す。

概要

[編集]

古代には、現在の最上地方と村山地方の双方で「最上郡」と呼ばれており、886年(仁和2年)、最上郡は南の最上郡と北の村山郡の南北2郡に分割された。当初、両郡の位置関係は現在とは逆であり、現在の最上地方は村山郡に属した。近世初期に両郡が入れ替えられ、現在のように北が最上郡、南が村山郡となった。各々の郡は後に最上地方と村山地方と呼ばれるようになった。ただし、現在でも、学区信用金庫の営業地域等で、最上地方と北村山地方(東根市以北)を一まとめにする場合があり、最北地区もしくは北郡(きたぐん)と呼ばれることがある。

最上地方には、新庄市を中心とした新庄都市圏が認められる。

地理

[編集]

文化

[編集]

江戸時代を通じて、新庄藩が一帯を領有したため、独特の藩政文化が育まれた。郷土料理方言などでは、山形市米沢市などとは異なる文化を持つ(参照:新庄弁)。

市町村

[編集]

※新庄市および最上郡各町村で「最上広域市町村圏事務組合」を構成している。

派遣交流地域

[編集]

都市圏

[編集]

都市圏の変遷

[編集]

新庄都市圏の都市雇用圏(10% 通勤圏)の人口は約8万人。以下の1市4町3村は、最上地方を構成する全ての自治体であり、最上総合支庁が管轄している。

  • 10% 通勤圏に入っていない町村は、各統計年の欄で灰色かつ「-」で示す。
自治体
('80 - '00)
1980年 1990年 1995年 2000年 2005年 2010年 自治体
(現在)
最上町 - - - - 新庄 都市圏
90740人
新庄 都市圏
84319人
最上町
新庄市 新庄 都市圏
91411人
新庄 都市圏
89673人
新庄 都市圏
87592人
新庄 都市圏
83909人
新庄市
金山町 金山町
真室川町 真室川町
鮭川村 鮭川村
戸沢村 戸沢村
大蔵村 大蔵村
舟形町 舟形町

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]