牧場
表示
(放牧場から転送)
牧場(ぼくじょう、まきば、英語: ranch)とは、ウシやウマなどの家畜を飼養する施設。
一般的には、家畜がある程度自由に動き回れるよう、ある程度の広さのある柵で囲った放牧場がある施設を言い、放牧場が無い施設は畜産場と呼ばれて区別される。特に、ブタだけを飼育する場合は養豚場、ニワトリだけを飼育する場合は養鶏場と呼ばれることが多い。
概要
[編集]牧場の主な目的は牧畜(放牧による畜産)であるが、観光地において観光客を呼ぶことを目的とする観光牧場も多い。また、両方を目的とする場合もある。放牧場を確保できる面積があること、牧草が生育できること、糞尿、悪臭などの公害問題が起きないことが条件であるため、日本では、高原に立地することが普通である。
飼育される動物
[編集]牧畜が目的である場合、通常は一種類である。観光牧場の場合は観光客を楽しませるため、多種類の動物を飼育している。飼育される主な動物は以下の通り。
- ウシ
- ウマ
- ブタ
- ニワトリ
- ヒツジ
- ダチョウ
- ウシ・ブタ・ニワトリと同格になれる食材として近年注目されている。
- ワニ
- ワニは肉もさることながらワニ皮が非常に高価で取引されるため管理飼育が行われている。
- ヤギ
- ウサギ
- トナカイ
- シカ
- ラクダ
- 採算性の問題から、日本では牧畜を目的とすることは少なく、観光牧場で飼われることがほとんどである。