コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

彦根テレビ中継局・荒神山FM送信所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

彦根テレビ中継局・荒神山FM送信所(ひこねテレビちゅうけいきょく・こうじんやまFMそうしんしょ)は、滋賀県彦根市にあるテレビ、ラジオ放送などの中継局・送信所である。尚、テレビ中継局における正式な中継局名は、NHKで「彦根テレビ中継放送所」・在阪広域テレビ局で「彦根サテライト」・BBCで「彦根テレビ中継所」である。

概要

[編集]

琵琶湖東部にある彦根市の荒神山に置かれ、県北部の広範囲に電波を発射している。

所在地

[編集]

テレビ放送送信設備

[編集]

地上デジタルテレビ放送

[編集]
リモコン
番号
放送局名 チャンネル
番号
空中線
電力
ERP 放送対象
地域
放送区域
内世帯数
運用開始日
1 NHK
大津総合
26 30W 230W 滋賀県 約18万世帯 2006年
11月1日
2 NHK
大阪教育
31 全国
3 BBC
びわ湖放送
29 300W 滋賀県
4 MBS
毎日放送
16 320W 近畿広域圏
6 ABC
朝日放送テレビ
15
8 KTV
関西テレビ放送
17
10 ytv
讀賣テレビ放送
14

地上アナログテレビ放送

[編集]
チャンネル
番号
放送局名 空中線
電力
ERP 放送対象
地域
放送区域
内世帯数
運用開始日
50[注 1] NHK
大阪教育
映像300W
/音声75W
映像2.5kW
/音声640W
全国 約12万世帯 1967年
3月31日[2]
52[注 2] NHK
大津総合
滋賀県
54 MBS
毎日放送
映像2.8kW
/音声700W
近畿広域圏 1970年
9月5日[4]
56 BBC
びわ湖放送
映像3.1kW
/音声780W
滋賀県 1972年
4月1日[注 3][5]
58 ABC
朝日放送
映像2.8kW
/音声700W
近畿広域圏 1970年
9月5日[4]
60 KTV
関西テレビ放送
62 ytv
讀賣テレビ放送
  • NHK大津総合は1971年3月31日までNHK大阪総合の中継局だった。
  • NHK大津局は2ch、BBCテレビは3ch、MBSテレビは4ch、ABCテレビは6ch、関西テレビは8ch、読売テレビは10ch、NHK教育は12chに設定されていた。

FMラジオ放送送信設備

[編集]
周波数 放送局名
愛称
コールサイン 空中線電力 ERP 放送対象
地域
放送区域
内世帯数
開局日
78.2MHz エフエムひこねコミュニティ放送
「エフエムひこね」
JOZZ7AW-FM 音声10W 音声24W 彦根市及び一部周辺地域 約6万世帯 2002年
9月29日

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 開局時は45チャンネル[2]、1969年7月15日に50チャンネルへ変更[3]
  2. ^ 開局時は48チャンネル[2]、1969年7月15日に52チャンネルへ変更[3]
  3. ^ びわ湖放送の本放送開始日と同日。

出典

[編集]
  1. ^ 一般社団法人デジタル放送推進協会 - 放送エリアの目安
  2. ^ a b c 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'67』日本放送出版協会、1967年、211頁。 
  3. ^ a b 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修室『NHK年鑑'70』日本放送出版協会、1970年、310頁。 
  4. ^ a b 日本民間放送連盟(編)『日本放送年鑑'71』岩崎放送出版社、1971年、69頁。 
  5. ^ 日本民間放送連盟(編)『日本放送年鑑'73』千秋社、1974年、26頁。 

関連項目

[編集]