幼子イエスに注ぐ20の眼差し
表示
(幼子イエスへの20の眼差しから転送)
『幼子イエスに注ぐ20の眼差し』(おさなごいえすにそそぐ20のまなざし、仏: Vingt Regards sur l’Enfant-Jésus )は、フランスの作曲家オリヴィエ・メシアンが1944年に作曲した独奏ピアノのための組曲。
演奏時間2時間を超える大曲であり、前年に作曲された2台のピアノのための『アーメンの幻影』と同じく、カトリック神秘主義的題材に基づいている。この曲を献呈されたピアニスト、イヴォンヌ・ロリオによって1945年3月26日にパリのサル・ガヴォ(Salle Gaveau)において初演された。
概要
[編集]全20曲から構成され、「神の主題」、「星と十字架の主題(イエスの生涯の始まりと終わりを示す)」、「和音の主題」など、複数の主題が循環して使用されている。「移調の限られた旋法」、「逆行不能のリズム」、「非シンメトリックな展開」、鳥の歌など、メシアン特有の作曲技法が随所に盛り込まれている。[1]。
演奏時間
[編集]約2時間10分、
構成
[編集]- 1. 父の眼差し
- 「神の主題」が提示される。
- 2. 星の眼差し
- 「恩寵の衝撃」を表す打撃の後、「星と十字架の主題」が提示される。
- 3. 交換
- 4. 聖母の眼差し
- 5. 子を見つめる子の眼差し
- 6. それに全ては成されたり
- 7. 十字架の眼差し
- 8. 高き御空の眼差し
- ヒバリやウグイス、黒ツグミ、ヒワなどの鳥の歌声に終始する。
- 9. 時の眼差し
- 10. 喜びの聖霊の眼差し
- 長大な難曲。低音域で奏される東洋風舞曲と「喜びの主題」を中心に熱狂的な音楽が展開される。
- 11. 聖母の初聖体
- 12. 全能の言葉
- 13. 降誕祭
- 14. 天使たちの眼差し
- 15. 幼子イエスの接吻
- 16. 予言者たち、羊飼いたちと博士たちの眼差し
- 「博士」は、いわゆる「東方の三博士」である。異国風の音楽が奏でられる。
- 17. 沈黙の眼差し
- 18. 恐るべき感動の眼差し
- 19. 我は眠っているが、私の魂はめざめている
- 20. 愛の教会の眼差し
脚注
[編集]- ^ この曲が作曲された1944年に、メシアンは自らの作曲技法を体系化した『わが音楽語法』を著した