コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

師友協会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
師友会から転送)
師友協会
創立者 安岡正篤
団体種類 学術団体
設立 1949年
起源 師友会
活動内容 政治哲学の研究
テンプレートを表示

師友協会(しゆうきょうかい)とは、東洋思想家安岡正篤の呼び掛けによって結成された「全国師友協会」を嚆矢とする、東洋古典に取材した政治哲学学術団体。発起人である安岡正篤が亡くなってから後は、「関西師友協会」を中心に各支部によって、安岡正篤の講話・著書の伝承を中心事業とする。

概歴

[編集]

1949年(昭和24年)に東洋思想家安岡正篤の呼び掛けによって「師友会」が設立。会名の「師友」は吉田松陰の「士規七則」中の「徳を成し、材を達するには、師恩友益多きに居る」に由来する。同年10月、機関誌「師友」(後に「師と友」に改名)第一号を発行。

1950年(昭和25年)8月に初の夏季講習会を開催、以後、主に東洋人物学と内外情勢をテーマに毎年開催。

1951年(昭和26年)に日本化成(現、三菱化成工業)、日本銀行の役員に対し、月1回の講義を始める。以後、久保田鉄工(現、クボタ)・住友銀行近鉄など代表的企業における講座・講和会が行われる。

1952年(昭和27年)に大阪に定例の古典口座「先哲講座」が開設。同年2月、東京で「照心講座」が開設。

1953年(昭和29年)6月に全国の同系諸団体を統合して会名を「全国師友協会」に改名。

1958年(昭和33年)8月に第1回全国師道研修会が開催。

関連項目

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『関西師友協会五十年史』(版:関西師友協会)

外部リンク

[編集]