南砺市立城端中学校
表示
(市立城端中学校から転送)
南砺市立城端中学校 | |
---|---|
北緯36度30分24.199秒 東経136度53分39.25秒 / 北緯36.50672194度 東経136.8942361度座標: 北緯36度30分24.199秒 東経136度53分39.25秒 / 北緯36.50672194度 東経136.8942361度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 南砺市 |
校訓 | 自主自立 誠心誠意 不撓不屈 |
設立年月日 | 1947年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | C116221030010 |
所在地 | 〒939-1821 |
富山県南砺市泉沢700番地[1] | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
南砺市立城端中学校(なんとしりつ じょうはなちゅうがっこう)は、富山県南砺市にある市立中学校。
沿革
[編集]- 1947年(昭和22年)
- 1948年(昭和23年)
- 1949年(昭和24年)4月10日 - 井口村が井波中学校井口分校設置を認可されたことに伴い、井口村が城端中学校組合から脱退、1町外4ケ村組合立となる[9]。
- 1950年(昭和25年)3月18日 - 校歌を制定(大島文雄作詞、信時潔作曲)[3]。
- 1951年(昭和26年)
- 1952年(昭和27年)
- 1954年(昭和29年)
- 1956年(昭和31年)8月6日 - 講堂ステージ改修工事ならびに自転車置き場1棟完成[11]。
- 1957年(昭和33年)11月3日 - 校下5農業協同組合からの寄贈により、国旗掲揚塔が竣工[11]
- 1959年(昭和34年)
- 1961年(昭和36年)12月25日 - 寄宿舎『啓心寮』完成[14](木造2階建て、総面積72.52坪)[8]。
- 1963年(昭和38年)
- 1966年(昭和41年)4月1日 - 特殊学級新設[15]。
- 1967年(昭和42年)12月10日 - 旧南山田小学校体育館を城端中学校の第二体育館として移転新築[16]。音楽室も落成[15]。
- 1968年(昭和43年)
- 1972年(昭和47年)
- 1975年(昭和50年)
- 1977年(昭和52年)4月1日 - 文部省教育課程研究校に指定[18]。
- 1985年(昭和60年)9月29日 - 富山県中学校駅伝競走大会優勝[19]。
- 1986年(昭和61年)
- 1989年(平成元年)10月22日 - 旧中学校跡地に城南パークがオープン[22]。
- 1990年(平成2年)12月3日[要出典] - 情報活用能力育成、教育方法改善のため、コンピュータ21台設置[23]。
- 1993年(平成5年)1月20日 - 元城端教育長前田四郎氏より図書の寄贈「前田文庫」として活用。[要出典]
- 1999年(平成11年)6月上旬 - 2000年とやま国体の軟式野球会場とすべくグラウンドの整地に着手[24]。
- 2004年(平成16年)11月1日 - 南砺市立城端中学(現校名)に改称。
校舎
[編集]1986年に竣工した現在の校舎は、中川建築設計事務所の設計、佐藤工業北陸支店、中越興業、安達建設JVによる施工となっており、第18回(昭和62年度)富山県建築賞に入選している[25]。
通学区域
[編集]著名な出身者
[編集]関連項目
[編集]主な行事
[編集]部活動
[編集]- 運動部
- 文化部
- 吹奏楽部(男・女)
- 美術部(男・女)
交通アクセス
[編集]進学前小学校
[編集]脚注
[編集]- ^ 南砺市立学校設置条例 別表(第2条関係) 2中学校
- ^ 『城端町 行政史』(2005年11月30日、城端町発行)382頁。
- ^ a b c d e f g h i j k l 『城端中学校50年史 城南の丘』(1996年10月26日、城端中学校同窓会発行)228頁。
- ^ a b c d 『城端町史』(1959年9月1日、城端町史編纂委員会編纂・発行)990頁。
- ^ a b c d e f 『城端町 行政史』(2005年11月30日、城端町発行)383頁。
- ^ 『城端中学校50年史 城南の丘』(1996年10月26日、城端中学校同窓会発行)42頁。
- ^ a b 『城端中学校50年史 城南の丘』(1996年10月26日、城端中学校同窓会発行)45頁。
- ^ a b c 『城端中学校50年史 城南の丘』(1996年10月26日、城端中学校同窓会発行)46頁。
- ^ 『城端中学校50年史 城南の丘』(1996年10月26日、城端中学校同窓会発行)29 - 30頁。
- ^ a b 『城端町史』(1959年9月1日、城端町史編纂委員会編纂・発行)990頁。
- ^ a b c 『城端中学校50年史 城南の丘』(1996年10月26日、城端中学校同窓会発行)230頁。
- ^ 『城端町史』(1959年9月1日、城端町史編纂委員会編纂・発行)991頁。
- ^ a b 『城端中学校50年史 城南の丘』(1996年10月26日、城端中学校同窓会発行)232頁。
- ^ 『城端町 行政史』(2005年11月30日、城端町発行)384頁。
- ^ a b c d e 『城端中学校50年史 城南の丘』(1996年10月26日、城端中学校同窓会発行)228頁。
- ^ 『城端町 行政史』(2005年11月30日、城端町発行)384 - 385頁。
- ^ a b c d 『城端町 行政史』(2005年11月30日、城端町発行)385頁。
- ^ a b c 『城端中学校50年史 城南の丘』(1996年10月26日、城端中学校同窓会発行)236頁。
- ^ 『城端中学校50年史 城南の丘』(1996年10月26日、城端中学校同窓会発行)238頁。
- ^ a b 『城端町 行政史』(2005年11月30日、城端町発行)387頁。
- ^ 『城端町 行政史』(2005年11月30日、城端町発行)387 - 388頁。
- ^ 『城端町 行政史』(2005年11月30日、城端町発行)388 - 389頁。
- ^ 『城端町 行政史』(2005年11月30日、城端町発行)240頁。
- ^ 『城端町 行政史』(2005年11月30日、城端町発行)389頁。
- ^ 昭和62年度 第18回富山県建築賞受賞作品名簿(富山県建築士会、2012年8月24日)
- ^ 南砺市立小中学校通学区域設定規則 別表(第1条関係)