岡山県立高松農業高等学校
表示
(岡山県立高松高等学校から転送)
岡山県立高松農業高等学校 | |
---|---|
北緯34度41分2秒 東経133度49分16秒 / 北緯34.68389度 東経133.82111度座標: 北緯34度41分2秒 東経133度49分16秒 / 北緯34.68389度 東経133.82111度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 岡山県 |
校訓 | 自主・責任・努力 |
設立年月日 | 1897年 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
農業科学科 園芸科学科 畜産科学科 農業土木科 食品科学科 |
学校コード | D133210000356 |
高校コード | 33148B |
所在地 | 〒701-1334 |
岡山県岡山市北区高松原古才336番地2 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
岡山県立高松農業高等学校(おかやまけんりつ たかまつのうぎょう こうとうがっこう)は、岡山県岡山市北区高松原古才にある農業高等学校。
歴史
[編集]- 1897年4月 岡山県農事講習所を御野郡伊島村(現在の岡山市北区津島)に開所。修業年限2ヵ年、農・獣医・林・水産の4科設置[1]
- 1899年4月 岡山県農事講習所を廃止し、岡山県農学校創立。修業年限3ヵ年、農・獣医の2科設置
- 1902年4月 吉備郡高松村(現在地)に移転
- 1921年4月 岡山県高松農学校と改称する
- 1922年4月 本校内に岡山県実業補習学校教員養成所設置
- 1946年4月 本校内に岡山県立農業専門学校設置
- 1948年4月 岡山県立高松農業高等学校と改称し、農芸・畜産の2科、定時制に農業・家庭の2科設置
- 1949年8月 岡山県立高松農業高等学校は改称し、岡山県立高松高等学校設置
- 1950年4月 農業・普通の2課程設置
- 1952年3月 普通科を廃止し、農業・園芸・畜産・農業土木の4科制に改する
- 1953年3月 定時制課程独立し、校名を組合立岡山県高松高等学校と改称する
- 1953年4月 岡山県立高松農業高等学校と校名を改称する
- 1962年4月 県に移管され、岡山県立高松農業高等学校に統合、農業・園芸・畜産・農業土木の4科のうえに農芸化学科・生活科定時制課程の農業科設置
- 1969年3月 定時制課程廃止
- 1971年1月8日 吉備郡高松町が岡山市に編入され、所在地が岡山市高松原古才になる
- 1973年4月 農芸化学科を食品製造科と改称
- 1992年4月 生活科募集停止
- 1994年4月 農業・園芸・畜産・食品製造科をそれぞれ、農業経済・園芸科学・畜産科学・生物工学科に学科改編
- 2006年4月1日 農業経済・生物工学科をそれぞれ、農業科学・食品科学科に学科改編
- 2009年4月1日 岡山市が政令指定都市に移行し、所在地が岡山市北区高松原古才になる
学科
[編集]- 農業科学科[2]
- 園芸科学科
- 畜産科学科
- 農業土木科
- 食品科学科
文化財
[編集]登録有形文化財
アクセス
[編集]関連項目
[編集]外部リンク
[編集]脚注
[編集]- ^ “岡山県立高松農業高等学校の概要”. 岡山県立高松農業高等学校. 2017年3月22日閲覧。
- ^ “学科紹介”. 岡山県立高松農業高等学校. 2017年3月22日閲覧。
- ^ “国指定文化財等データベース”. 文化庁. 2019年11月3日閲覧。
- ^ “同窓会からのお知らせ”. 高松農業高校同窓会. 2019年11月3日閲覧。