コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

小谷豪冶郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
小谷豪治郎から転送)

小谷 豪冶郎、ないし、小谷 秀二郎(こたに ひでじろう、1920年 - 2002年12月18日)は、日本国際政治学者[1]。著作活動においては、1980年ころまでは小谷 秀二郎と名乗り、以降は小谷 豪冶郎の名義を用いた。

来歴

[編集]

長崎市生まれ。大連旧制中学校を経て兵庫県立神戸高等商業学校を卒業。学徒出陣で海軍主計中尉京都大学農学部卒。米国で学び、南山大学講師、防衛研修所所員、京都産業大学京都外国語大学教授などを務めた。後年には、福岡県や鳥取県の大学に招かれたこともあったとされる[2]

1970年末次一郎主宰の安全保障問題研究会に創設時から参加し、久住忠男猪木正道佐伯喜一高坂正堯衛藤瀋吉神谷不二若泉敬岸田純之助三好修らとともに重要なメンバーの一人となった[1]1972年には、台湾との断交に反発し、藤島泰輔らとともに日華民族文化協会を結成して活動を展開した[2]。この前後の時期には、最初の結婚を離婚により解消し、後に再婚した[2]

小谷は日米関係や、韓国、台湾の情勢について通じた、安全保障の専門家であり、韓国の金鍾泌や、台湾の李登輝と個人的なつながりをもっていた[1]

晩年には、京都嵐山に居を構えながら[2]、学校法人姫路学院理事長、姫路学院女子短期大学学長となり[3]、その改組によって2000年に創設された近畿福祉大学(後に、近畿医療福祉大学を経て神戸医療福祉大学と改称)の初代学長となった。2002年には「軍関係的研究」により神戸学院大学から博士(国際関係法学)を取得したが[4]、近畿福祉大学学長在職のまま2002年12月に死去し、遺体は遺言により京都大学医学部に献体された[1]

2003年1月に、勲三等旭日中綬章が追贈された[2]

著書

[編集]
  • 『コンゴへの旅 国連軍を現地に訪ねて』日本外政学会 1962
  • 『軍備管理・軍縮・安全保障』日本国際問題研究所 1963
  • 『ベトナム戦争とゲリラ』日本国際問題研究所 1966 国際問題シリーズ
  • 『防衛論とアジア』恒星社厚生閣 1968
  • 『国防の論理』原書房 1970
  • 『防衛の実態-防衛庁ビッグ4との対談』日本教文社 1972
  • 『自動車戦争 「マスキー法」の神話と現実』サンケイ出版 1976
  • 『防衛力構想の批判』嵯峨野書院 1977
  • 『野望 書下ろし長編小説』サンケイ出版 1977
  • 『硫黄島の死闘 恐怖の洞窟戦』サンケイ出版 第二次世界大戦ブックス 1978
  • 『朝鮮戦争 38度線、悲劇の攻防』サンケイ出版 第二次世界大戦ブックス 1978/サンケイ・世界大戦文庫 1985
  • 『朝鮮半島の軍事学』教育社入門新書:時事問題解説 1978 - 以下は小谷豪治郎
  • 『幻想と平和』田沢康三郎と共著 大和山出版社 1981
  • 『有事立法と日本の防衛』嵯峨野書院 1981
  • 『第二次日米自動車戦争』日本工業新聞社 1982 大手町ブックス
  • 『経済敵国アメリカの論理 安保タダ乗り論の誤解』ダイヤモンド社 1982 現代選書
  • 『韓国の危機』早稲田出版 1987
  • 『素顔の中華民国』早稲田出版 1988
  • 蒋経國傳 現代中国八十年史の証言』プレジデント社 1990
  • 『東アジア再編 日本の戦略』日刊工業新聞社 1997
  • 『韓国危うし 朴正煕金鍾泌を再評価する』金石野と共著 光文社 1997
  • 『北方領土とボランティア 「理」は我にあり』丸善 2000

翻訳

[編集]
  • チャールズ・バートン・マーシャル『外交の限界 アメリカ対外政策の基本的再検討』日本外政学会 1956
  • マックス・ベロフ『ソヴィエトのアジア政策』石川忠雄共訳 日本外政学会 1957
  • コロンビア国際問題大学院編『東ヨーロッパ 衛星国のゆくえ』日本外政学会 1957 コロンビア大学国際問題叢書
  • マックスウェル・テーラー『大量報復政策批判』佐伯喜一共訳 時事通信社 時事新書 1960
  • ジョン・ケネディ『平和のための戦略 新時代の探求』細野軍治共訳 日本外政学会 1961
  • D.G.ブレナン編『軍備管理・軍縮・安全保障』鹿島研究所ほか 1963
  • P.サリンジャー『ケネディと共に』正・続 鹿島研究所出版会 1966
  • B.G.ベックヘファー『戦後の軍備管理』鹿島研究所出版会ほか 1966
  • M.シバラム『ベトナム戦争への疑問』荒地出版社 1966
  • マックス・ヘイワード編『自由は裁かれるか ソビエト文学者の反逆』荒地出版社 1967
  • フランク・N.トレーガー『ベトナム アメリカはなぜ戦うか』時事通信社 時事新書 1968
  • レイモン・アロン『選集3 知識人とマルキシズム』荒地出版社 1970

出典・脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 吹浦忠正 (2007年12月11日). “吹浦忠正(ユーラシア21研究所理事長)の新・徒然草 小谷豪冶郎先生の霊前に”. 吹浦忠正. 2013年10月9日閲覧。
  2. ^ a b c d e 宮崎正弘 (2003年1月20日). “宮崎正弘の国際ニュース・早読み 通巻478号 宮崎正弘の近況”. 宮崎正弘. 2013年10月9日閲覧。
  3. ^ “寄付金断り不合格 成績は合格ライン 姫路学院女子短大の昨春入試で”. 朝日新聞・朝刊: p. 26. (1994年1月24日)  - 聞蔵IIビジュアルにて閲覧
  4. ^ 軍関係的研究 小谷豪治郎”. 国立国会図書館. 2013年10月9日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 『幻想と平和』著者紹介