兵庫県道27号太子御津線
表示
(太子御津線から転送)
主要地方道 | |
---|---|
兵庫県道27号 太子御津線 主要地方道 太子御津線 | |
起点 | 揖保郡太子町鵤【北緯34度50分2.2秒 東経134度34分48.5秒 / 北緯34.833944度 東経134.580139度】 |
主な 経由都市 |
姫路市 |
終点 | たつの市御津町釜屋【北緯34度46分59.9秒 東経134度33分22.0秒 / 北緯34.783306度 東経134.556111度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
国道179号 国道250号 兵庫県道29号網干たつの線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
兵庫県道27号太子御津線(ひょうごけんどう27ごう たいしみつせん)は、兵庫県揖保郡太子町からたつの市御津町を結ぶ主要地方道。
概要
[編集]路線データ
[編集]歴史
[編集]- 1954年(昭和29年)
- 1月20日 - 建設省(現・国土交通省)が主要地方道山崎御津線を指定。
- 11月24日 - 兵庫県が兵庫県道26号山崎御津線を認定。
- 1971年(昭和46年)6月26日 - 建設省が主要地方道山崎御津線を分割し太子御津線を指定。
- 1972年(昭和47年)3月1日 - 兵庫県が県道26号山崎御津線を廃止し県道27号太子御津線を認定。整理番号の27は同日廃止された香住浜坂鳥取線(現・国道178号の一部)から転用。
- 1993年(平成5年)5月11日 - 建設省から、県道太子御津線が太子御津線として主要地方道に指定される[1]。
路線状況
[編集]重複区間
[編集]- 兵庫県道437号東觜崎網干停車場線(姫路市網干区高田 - 姫路市網干区高田・高田交差点)
- 国道250号(姫路市網干区余子浜・網干大橋東交差点 - たつの市御津町釜屋・新舞子入口交差点)
- 兵庫県道133号網干停車場新舞子線(たつの市御津町苅屋・苅屋交差点 - たつの市御津町釜屋・新舞子入口交差点)
地理
[編集]国道179号(旧・国道2号)と国道250号とを南北に直接結ぶ、西播磨地域の幹線道路である。交通量の増加に伴い、起点側・終点側(重用区間を除く)のそれぞれ約1キロメートルが新道へと付け替えられた。残る区間として、現在JR網干駅西側で跨線橋の整備が進められている[2]。
2017年3月には、起点側の新道区間において、西播磨県民局管内では初となる自転車専用通行帯が設けられた[3]。
通過する自治体
[編集]交差する道路
[編集]交差する道路 | 市町村名 | 交差する場所 | ||
---|---|---|---|---|
国道179号 兵庫県道424号上太田鵤線 重複 |
揖保郡 | 太子町 | 鵤東交差点 / 起点 | |
兵庫県道437号東觜崎網干停車場線 重複区間起点 | 姫路市 | 網干区高田 | ||
兵庫県道133号網干停車場新舞子線 兵庫県道437号東觜崎網干停車場線 重複区間終点 |
網干区高田 | 高田交差点 | ||
兵庫県道415号和久今宿線 | 網干区 |
和久交差点 | ||
国道250号 重複区間起点 兵庫県道29号網干たつの線 |
網干区 |
網干大橋東交差点 | ||
兵庫県道503号姫路木材港線 | 網干区浜田 | 浜田変電所前交差点 | ||
兵庫県道133号網干停車場新舞子線 重複区間起点 | たつの市 | 御津町苅屋 | 苅屋交差点 | |
国道250号 重複区間終点 兵庫県道133号網干停車場新舞子線 重複区間終点 |
御津町釜屋 | 新舞子入口交差点 / 終点 |
沿線にある施設など
[編集]脚注
[編集]- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
- ^ 太子御津線道路改築事業兵庫県西播磨県民局龍野土木事務所
- ^ 自転車専用レーンを設置しました兵庫県西播磨県民局龍野土木事務所