大野町 (長崎県)
表示
(大野村 (長崎県)から転送)
おおのちょう 大野町 | |
---|---|
廃止日 | 1942年5月27日 |
廃止理由 |
編入合併 東彼杵郡早岐町、北松浦郡大野町、皆瀬村、中里村 → 佐世保市 |
現在の自治体 | 佐世保市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 九州地方 |
都道府県 | 長崎県 |
郡 | 北松浦郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 13 km2. |
総人口 |
9,715人 (大野の郷土誌 97ページ、1940年、町制施行時) |
隣接自治体 | 佐世保市、北松浦郡皆瀬村、中里村、柚木村、世知原町 |
大野町役場 | |
所在地 | 長崎県北松浦郡大野町50 |
座標 | 北緯33度12分31秒 東経129度43分16秒 / 北緯33.20853度 東経129.72117度座標: 北緯33度12分31秒 東経129度43分16秒 / 北緯33.20853度 東経129.72117度 |
ウィキプロジェクト |
大野町(おおのちょう)は、旧北松浦郡にあった町。戦時合併に伴い、他町村とともに佐世保市へ編入された。
現在の大野地域にあたる。
地理
[編集]- 山:石盛山、紋殊岳
- 河川:相浦川
沿革
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、北松浦郡大野村が単独村制にて発足。
- 1940年(昭和15年)4月17日 - 町制施行。大野町となる。
- 1942年(昭和17年)5月27日 - 北松浦郡皆瀬村、北松浦郡中里村、東彼杵郡早岐町とともに佐世保市に編入し、大野町は自治体として消滅。
地名
[編集]免を行政区域とする。大野町は1889年の町村制施行時に単独で自治体として発足したため、大字は無し。(発足当初は大野村)
- 大野田原免(おおのたばる)
- 瀬戸越免
- 知見寺免
- 原分田原免(はるぶんたばる)
- 原分岡免(はるぶんおか)
- 松瀬岡免
- 松原免
- 矢峰免
交通
[編集]鉄道
[編集]左石駅から柚木駅までの路線は佐世保市編入後の1945年(昭和20年)に柚木線として分離されたが、1967年(昭和42年)に発生した佐世保水害(昭和42年7月豪雨)により全線不通となり、同年9月をもって廃止された。
名所・旧跡
[編集]参考文献
[編集]- 角川日本地名大辞典 42 長崎県