司空圖
表示
(司空図から転送)
司空 圖(しくう と、837年 - 908年)は、中国唐の官僚、詩人、文学評論家(詩論家)であり、字は表聖。河中府(現・山西省)出身。司空図とも表記される[1]。
咸通10年の進士。その後は官位に就かず、王凝の幕僚になった。878年に光禄寺主簿となり、盧携と知り合った。盧携の朝廷入りと共に司空図も礼部員外郎・郎中を務めた。僖宗時代に黄巣の乱を避けるため、しばらく僖宗と共に鳳翔に逃げた後に離散となり、故郷の中条山に隠居した。昭宗の要請で再び官位に就いたが、すぐにやめた。朱温が後梁を立ち、哀帝を刺殺した消息を聞くと、絶食で餓死した。
朝鮮氏族の孝令司空氏の始祖でもある。朝鮮の伝説では黄巣の乱で新羅に一時避難したが、乱が平定されると中国に帰国した。新羅に残った家族の子孫が司空氏の系統を受け継いだ。
著作
[編集]- 司空表聖文集『一鳴集』10巻
- 二十四詩品
- 司空表聖詩集(後世編纂)
参考文献
[編集]- 王潤華 (1989年12月). “在晚唐政治動盪中司空圖的仕宦生涯考” (PDF). 漢學研究 第7卷 第2期. オリジナルの2022年7月19日時点におけるアーカイブ。
- 大山岩根『司空図の詩作における「狂」について 「 狂題十八首」を中心に』〈集刊東洋学 118巻〉2018年1月24日。
- “사공씨(司空氏) 본관(本貫) 효령(孝令)”. 한국족보출판사. オリジナルの2022年11月30日時点におけるアーカイブ。
- 金光林 (2014年). “A Comparison of the Korean and Japanese Approaches to Foreign Family Names” (英語) (PDF). Journal of cultural interaction in East Asia (東アジア文化交渉学会): p. 18. オリジナルの2016年3月27日時点におけるアーカイブ。