コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

北沢種一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
北澤種一から転送)
北沢種一
誕生 (1880-01-13) 1880年1月13日
長野県諏訪郡四賀村(現・諏訪市
死没 (1931-12-09) 1931年12月9日(51歳没)
墓地 多磨霊園東京都
職業 教育者教育学者
国籍 日本の旗 日本
最終学歴 東京高等師範学校本科英語部
代表作 『学級経営原論』『学校経営原論』(1927・1931年)
『作業教育序説』(1929年)
『作業による陶冶の原理』(1933年)
配偶者 国恵
子供 文子(長女・石井清太郎妻)、正一(長男)、淑子(次女)、隆(次男)、静子(四女)
テンプレートを表示

北沢 種一(きたざわ たねいち、1880年明治13年)1月13日[1] - 1931年昭和6年)12月9日[1])は、日本教育者

経歴

[編集]

長野県諏訪郡四賀村(現在の諏訪市)出身。長野県師範学校を経て、1906年(明治39年)に東京高等師範学校を卒業した。福井県師範学校を経て、東京女子高等師範学校教授・同附属高等女学校教諭・同附属小学校主事を務めた。1922年大正11年)から1924年(大正13年)までドイツに留学し、帰国後は東京女子高等師範学校附属高等女学校主事となった。ドイツから帰国後、作業教育を提唱した。

著作

[編集]
著書
訳書
  • 『ルーデ氏各科教授法』上下巻、富士徳次郎ほか共訳、宝文館、1920年6月-1921年2月
編書
  • 『簡明学修辞典』 藤井利誉共編、宝文館、1927年10月
  • 『現代作業教育』 東洋図書、1930年
    • 橋本美保監修 『文献資料集成 大正新教育 第11巻 東京女子高等師範学校附属小学校・東京高等師範学校附属小学校』 日本図書センター、2016年9月、ISBN 9784284308052

脚注

[編集]
  1. ^ a b 教育功労者列伝 1935, pp. 158–159.

参考文献

[編集]

関連文献

[編集]

外部リンク

[編集]
公職
先代
斎藤文蔵
主事
倉橋惣三
日本の旗 東京女子高等師範学校附属高等女学校主事
1930年 - 1931年
主事事務取扱
1927年 - 1928年
次代
中沢伊与吉
主事
斎藤文蔵
先代
藤井利誉
日本の旗 東京女子高等師範学校附属小学校主事
1920年 - 1930年
次代
堀七蔵